育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10326305

前に大学について相談した主です

0 名前:匿名さん:2022/04/29 22:35
もう子どもも大きくなったのでGWも暇になりました。
ちょっと雑談です。

北里とか農大とかについていろいろ教えてもらいました。

その時に、国公立受けるかわからないけど高校の方針で共通テストはとりあえず申し込んでいたという事を書いたら、受けるかわからないのに申込するのか?ってレスがあって。

私は他の高校はわからないけどそんなにおかしい事なのか?と思ってしまいました。
今、暇なのでちょっと雑談で話したいなって。


レスくれた人の中には確か同じように申込はすると言う高校もあったように思うけどけど
皆さんの高校はどうでしたか?
1 名前:匿名さん:2022/04/29 22:41
うちの子は私大が第一志望だから絶対にセンター(数年前)が必要なわけではなかったけど、高校が全員センターは受けさせる方針なので申し込んだ。
そう言う高校は結構あるんじゃないかな。
うちは受けるかどうかわからない…ではなく、高校から言われてたので受けるつもりで申し込み、受けたけどね。

高校の話ではセンター利用もできるし、国公立を滑り止めにすることもできるってことだった。
うちの場合、センターは結局不要だったと思うけど、一月にセンターを受けて受験本番に突入したと気合が入ったのは良かったのかもしれないと思う。
2 名前:匿名さん:2022/04/29 22:52
近所の高校は任意だけどほぼ全員。
共通テストは悩まず受ける一択で
主さんの言いたいことはよく分からないかも。

学校や塾と子供の話で
ここのことは参考程度じゃない?
3 名前:匿名さん:2022/04/29 22:54
息子の同級生は、私立大学に指定校推薦で進学が決まってました(決まりそうだった?)が、大学からの要望でセンターを受ける子がいたようです。
4 名前:匿名さん:2022/04/29 22:56
>>3
大学の要望で?
5 名前:匿名さん:2022/04/29 23:05
うちの子の高校も基本全員受験でした(公立高校)。

うちの子は指定校で公立大学決まってたけど、高校からも大学からも受けてねと言われてたので受けましたよ。
国公立、私立、推薦関係なくみんな受けるのは毎年みたい。
6 名前:匿名さん:2022/04/29 23:18
>>5
大学にその結果を通知して合否に関係するの?
7 名前:匿名さん:2022/04/29 23:19
うちの子の高校は、理系で共通テスト受けないって子はいなかったと思う。まあ、ほとんどが国公立第一志望なんだけど、私大第一志望でも抑えで国公立受ける子もいたよ。国公立受けなくても、共通テスト利用で出せるわけだし。
私大の受験料に比べたら、共通テストの料金なんて安いものだしね。
8 名前:匿名さん:2022/04/29 23:21
>>6
別人だけど
使う人も使わない人も受ける指導だったよ。
任意だったけど。
9 名前:匿名さん:2022/04/29 23:30
うちの子が卒業した高校は生徒にお任せ。
指定校推薦枠が埋まることも落ちることもほぼないから、センターを受けない子はいたわ。
でも、知人の子の私立高校は全員受けるらしい。
私大志望で3教科受験なのにセンター向けに勉強させられると。
高校によって受験指導は色々よね。
10 名前:3:2022/04/29 23:34
大学からの要望で、と聞きました。
合否にも関係無いと。
たぶん、推薦で決まると勉強をしなくなってしまう子もいるから、入学までの学力の保持だったり、基礎学力を知りたいってことなのかな?と思いました。
11 名前:匿名さん:2022/04/29 23:35
>>10
大学に結果の報告義務はないの?
12 名前:匿名さん:2022/04/29 23:38
進学校だと、AOや指定校で進学先が決まっていても全員受ける印象。
教室内のモチベを保つのと、高校側も次年度以降の進路指導の為のデータが欲しいのかな。

指定校推薦は、大学によっては共通テスト受験の条件があった。
13 名前:匿名さん:2022/04/29 23:47
うちの息子の高校も全員受けるようにと言われてます。
隣の市の偏差値高い高校は学校でセンター試験を受験できます。
共通テストに変わった後は知りませんが
わざわざ電車で1時間かけて行くこともなくいいですよね。
14 名前:匿名さん:2022/04/30 03:08
>>6
合格には関係ない。結果を報告しなきゃいけないだけ。
指定校で決まってから入学までの間に学力が落ちないようにだと思うけど、
共通テストだけでなく映像授業とか課題も結構あった。
15 名前:匿名さん:2022/04/30 06:01
私の言っていた高校も
推薦で決まった人以外は全員受験してました。

国立受験の予定がない人も
普通に受験してましたよ。

私も第一希望が私立でしたが
滑り止めに国立を選んでいたので当然のように受けました。

国立受験の時には既に私立の結果が出ていたのですが
親の希望で前期のみ国立は記念受験してきました。
16 名前:匿名さん:2022/04/30 06:32
うちの子は私立高校で、共通テストは全員受けました。
でも私立大学志望の子は主に共テ利用のための受験として、それぞれの私大が指定する科目数の受験でokとされているので、うちの子は3教科しか受けてません。
17 名前:匿名さん:2022/04/30 06:43
私の高校がそうだったよ。
全員受験。子供のとこもだけど。
18 名前:匿名さん:2022/04/30 07:13
全員受験だけど受験料を払うので、大学入試前だから財布が痛かったわ。
19 名前:匿名さん:2022/04/30 08:22
逆に受けない理由は何?

本試験のいい練習にもなるし得点が良ければ滑り止めの大学に受かるかもしれない。
受けるの当然と思ってたけど。
20 名前:匿名さん:2022/04/30 08:38
>>14
報告しなきゃいいもなにも、
開示請求申し込んでるの?
正確なテスト結果を個人が分かるのは、今の時期ですよ。
21 名前::2022/04/30 08:45
おはようございます。

あれ?
受けさせる高校がおおいですね。
前回のスレの時は不必要な場合、共通テストは受けないって人が多かったように思ったけど
私の勘違いかな?

>>19
受けない理由は私にはわかりません。
うちの子の高校は受ける高校だったので。
受けない理由というより高校から指示が出ないから受けようと思わないだけじゃないかな?
あとは受験料もったいないとか?
22 名前:匿名さん:2022/04/30 08:48
>>18

共通テストの試験のお金を払いは時期は、各大学の入学試験の受験料や合格後の入学金(捨て金)や授業料の納める時期と全く違うのに、
大きく痛かったのね。

確かに大学入学前に受験料支払いには間違いないけど、、、、
23 名前:匿名さん:2022/04/30 09:20
>>20

共通テストの翌日、全員学校で自己採点して
その結果を期日までに報告ですよ。

合格してるのに、開示請求まで待つ理由はなんですか?嘘ついてる子を不合格にするとか?

合格に点数は関係ないのに。
24 名前:匿名さん:2022/04/30 09:24
>>21
受験が終わってるのに、しかも主の子は受けてるのに気になる理由がわからない。

大学受験する子は、共通テストするのが当たり前と思うし、うけないこのほうが超少ない。
受験料節約するって意味がわからない。
大学進学決めた時点で授業料他にもお金かかるってことだと。
25 名前:匿名さん:2022/04/30 09:27
>>21
前回はタイトルが農大と北里ってあったから関係ないと思った文系の人たちが見なかったんじゃない?
私はあちらでも書き込みましたが、理系はほぼ国公立が第一志望の高校だったので、共通テストはほぼ全員当たり前に受けるって書いた気がする。前回のスレで心配してたのは、私大第一志望で国公立は眼中になかったのなら、急にランクの低い国公立も受けようかなって話から、教科数は足りてるの?って心配してる人がほとんどだった気がする。
26 名前:匿名さん:2022/04/30 09:58
>>23
それ、自己採点じゃん(笑)
なにいってるの?
チェックミスで誤差でれば、1、2点で不合格になるのが受験なのに。

共通テストを求める大学には、受験票の下にあったバーコード送ったよね?
あれで大学は正確な点数を知り得る事ができ、合否の判断してるのよ。

そもそも大学が合否に関係ない共通テストを受験しろと受験要項に書いてあるようなことをレスした人がいたから、そんなことあるの?って疑問でしょ。
27 名前:匿名さん:2022/04/30 10:17
>>23
自己採点の点数で良いなら、好きな点数を報告してもバレないよね。
受けてなくても。
28 名前:匿名さん:2022/04/30 10:41
>>21
主さんの勘違いじゃないかな?
センターは受験するほぼ全員受けるでしょう。
上位高校は学校全体で受験必須だと思うし、中下位高校はセンターの結果提出を指定校推薦の条件にしていたり、学校のレベルを下げないためにもセンター必須にしている高校は多いと思う。
受けないって人は中下位高校から私立一本しか受けないような人だと思う。受験料の出し渋りっての人もいるでしょうね。
29 名前:匿名さん:2022/04/30 10:50
>>28
受験するほぼ全員って、
大学受験する全員ということ?
私立大学の一般受験で共通テスト課してるところって多いの?
30 名前:匿名さん:2022/04/30 10:55
全員受験する高校が結構多いとは知っていたが、
コロナが流行っていても、まだ受験させる高校が多いと、ここで知って驚いた。

なんとなく、そういう風習は廃れたと思い込んでした。
31 名前:匿名さん:2022/04/30 10:57
>>29
みんな国立受けないの?
32 名前:匿名さん:2022/04/30 10:58
>>30
なんでコロナが関係するの?
33 名前:匿名さん:2022/04/30 11:02
主さん、解決したね。

過去スレで>>29>>30が連投してたから「みんなそうしてる」と思ったんじゃない?
34 名前:30:2022/04/30 11:19
>>32
わざわざ密になるところに行く必要はないのに、と思った。

でも、考えてみたら高校生は高校に通っているから、共通テストだけを避けてもしょうがないですよね。私はオンライン授業が多かった大学生の親だったから、感覚がずれていたと思う。

>>33
私は主さんの以前のスレを覚えているが、「今でも全員うける高校があるんだ」と驚いたが、投稿はしていない。
35 名前:匿名さん:2022/04/30 12:55
うちの高校も受けますよ

滑り止めは一般で受けるより、受験料が安く済むから共通テストで出せるならお得と進路指導受けたばかりです
36 名前:匿名さん:2022/04/30 12:58
35ですが、
ちなみに子どもの一人は大学付属高校で、
付属大学に進路確定しても学力落とさないために
受ける事になっているのでがんばってくださいと
言われています
37 名前:29:2022/04/30 13:51
>>31
うちの子の通ってる大学は全員受けないといけないですよ。
で、指定校推薦なんて片手くらいの人数しか使わない、
MARCHは滑り止めでしかない高校だから、
うちの子の通ってた高校を基準に物事をみては世間ではないと思ってる…
あなたは全ての受験生が国立を受験してると思ってるの?
38 名前::2022/04/30 14:06
皆さん雑談にお付き合いありがとうございます。

じゃあね、このままついでに雑談。

今回、こんなに国公立受けなくても共通テスト受けるよって人が多いのに
ここにも書いてくれてる人がいますが
前回の時に、うちの子の選択科目が足りてるのかどうかって話がでたよね?
凄く心配してもらったのは覚えてます。
共通テスト受ける高校が多いのになぜそんな疑問が沸くのが逆に不思議でした。

国公立受けない人が学校から、または推薦合格の規定で共通テストは受験しないといけない人って
9月の時点の共通テスト出願時にどうやって科目決めたの?
推薦の人は大学から英語だけ受けてくださいとか指示があったかもだけど。

うちは、国公立受けない予定だったけど、もしも受けるならって目ぼしいところや(学部学科だけみて)、その上で自分の得意科目でこれだねって決めていたみたい。
科目は子どもが決めていたから私はふむふむと遠めから眺めていただけなんだけど。
皆さんのところもそうじゃないかな?って思おうんだけど。
共通テスト出願時には大方の学びたい方面は決まっているから、急に国公立受けるってなっても選択した教科が足りないってことはないんじゃないの?って疑問になりました。
もちろん、数Ⅲを学んでるかどうかは重大だと思うけど、それは高2~高3の時点で選択だから(違ってけ?)大学を考える時点で数Ⅲが必要か必要でないかは必ず確認すると思うから。

雑談だからね、もう受験終わったのにどうしてきになるの?とか
雑談できない様なレスはやめてね。
39 名前:匿名さん:2022/04/30 14:41
>>38
その過去スレ貼って。
40 名前:匿名さん:2022/04/30 14:53
イミフなスレって?
41 名前:匿名さん:2022/04/30 14:54
この話題は雑談にはならないな。
42 名前:匿名さん:2022/04/30 15:07
>>38
共通テスト受験科目の選択が一般入試と違ってたら受験出来ないじゃん。
あと、国公立なら5教科7科目必要だけど、私立しか考えてないなら、その科目数は選択してないでしょ、
共通テストの仕組みをもっと読み込んだほうがいいと思うよ。
43 名前:匿名さん:2022/04/30 16:38
>>38
この学部学科に行きたいと決めた時に、だいたい試験科目が決まってくる。物化が王道で、生物で受けられるのは2校だけとか。
または、英国社じゃなくて数で行くとかは高1の時点で決めてると思う。
そういうの、分かってなさそうだから心配されたのかな?

進学校になればなる程、国立受験するよね圧が強くなって、共テは必須になるんだと思う。推薦だろうが7科目やらされるよ。
ウチは、毎年全国平均と在校生平均一覧が保護者に掲示されて、受験人数も晒されます。
44 名前:匿名さん:2022/04/30 17:03
社会が嫌いな娘、現代社会に逃げようと思ったら志望校の選択肢には入ってなくて倫政経にした。
などと、あまり考えてないと、履修してなかった!なんてことは起こるかも。

>受けるかわからないのに申込するのか?ってレス

これは申込直前期になってまだ受けるかどうか決まってないの?という意味では。
45 名前:匿名さん:2022/04/30 17:32
>>38
前のスレで、理系で国立は最初から無理だとあきらめて私大しか受けないって決めてたから、もともとあんまり学力ないお子さんなのかなと勝手に想像してました。
なのに、偏差値だけで判断して琉球大学は最底辺で恥ずかしいのかとか心配されてたから、受験のことあんまりわかってないお母さんなのねと思ったよ。私大と国立の偏差値は同じに考えられないからね。受験科目足りてるって心配されたのは主さんのそういう無知さ加減だけに心配されたんだと思います。
46 名前:匿名さん:2022/04/30 18:41
>>26
だからさ、指定校で合格してるけど
合格後の説明の書類に共通テストの自己採点の結果を送付しろって書いてあるの。
そういう書類があるの。

指定校でも共通テストの受験はして結果教えてって大学はあるでしょ。

点数がものすごく低くても、合格は覆らない。
だから自己採点でいいの。

うちの子は関東の公立大学だけど、他にもあるでしょ。
47 名前:匿名さん:2022/04/30 18:49
>>38
主さんがちゃんと仕組みをわかっていないのに、これ以上雑談できないよ。
しかもなぜ上から目線?

前のスレも前々のスレも、主が教えて教えてばかりで気に入ったレスにしかレスしないし、
親切な人が説明してくれても理解できていないみたいだったし。

お子さんが志望した大学に入学されていますように。
48 名前:匿名さん:2022/04/30 18:53
>>46

共通テストの翌日、全員学校で自己採点して
その結果を期日までに報告ですよ。

おつかれーー
49 名前:匿名さん:2022/04/30 19:04
>>38
共通テストって
6教科30科目もあるんだよ。
私立大学一般受験だと3科目が基本だから、それしか申し込んでなければ国公立だと科目が足りないから、国公立の受験は無理ということは分かるかな?
で、共通テストの出願締切日は10月上旬。
試験日は1月15,16日なのに、随分早いよね。
国公立の出願は共通テストの後。
MARCHなどは共通テスト前に願書締切が多かったわよね。

受験期間、楽しかったな。
もう一回くらい経験したかった。
50 名前:匿名さん:2022/04/30 19:07
雑談したいから、主さん出てきて〜☆

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)