NO.10333602
母の日は フリートーク(駄)
-
0 名前:匿名さん:2022/05/04 09:10
-
いかがおすごしですか。
自分にはあんまり関係ないので、あえてうかがってみました。
-
1 名前:匿名さん:2022/05/04 09:17
-
今日が母の日⁉︎プレゼント送る日間違えたか?ってビビった。
-
2 名前:匿名さん:2022/05/04 09:29
-
5/8だよね。
-
3 名前:匿名さん:2022/05/04 09:32
-
自分にはあまり関係ないって母じゃないの?
-
4 名前:匿名さん:2022/05/04 09:40
-
子どもは保育園から公立小学校なんだけど、母の日にお母さんの絵を描こうってお題がなかったみたいで、子どもの描いた私の絵はない。(旦那のもないけどさ)
雑貨とお花の詰め合わせはいらないから年齢ヒトケタの子供の描いてくれた自分の絵は欲しかったな。
-
5 名前:匿名さん:2022/05/04 09:48
-
>>4
母子家庭、父子家庭があるから、配慮して書かないのでは?
-
6 名前:匿名さん:2022/05/04 09:58
-
カーネーション苦手なので、カラーとかよくくれるけど、今年は遠方にいるので何もないかな。
常に感謝されていれば、特にこの日は何もなくてもいいと思っています。
-
7 名前:匿名さん:2022/05/04 10:20
-
>>6
へー苦手なをだね、どんな感じなのかな。
-
8 名前:匿名さん:2022/05/04 10:23
-
4年前に他界してしまって、以来白いカーネーションを仏壇に供えています。
寂しい。いろいろ過干渉な母ではあったけどそんなの全然関係ない。寂しいです。
-
9 名前:匿名さん:2022/05/04 12:00
-
ホームセンターで好きな物買ってもらう予定。
ピーマンとナスの苗にしようかな。
-
10 名前:匿名さん:2022/05/04 12:17
-
私も日付確認しちゃったよ。
母にプレゼント送ったけど、いつもならすぐに届いたよって電話してくるのに来ないから・・・
母の日の思い出といえば、子供の頃貧乏で小遣いなんかなかったんだけど、近所に住んでた祖父母や大叔母の手伝いをしに行っては10円とかのお駄賃をもらってて、それを1年間貯めて母の日に母の好きな色のお茶碗を買ってプレゼントしたら「こんな無駄遣いして!お茶碗ならあるのにもったいない!」とかなり叱られたこと。
母へのプレゼントを無駄遣いなんて思いもしなかったし、1年間の自分の気持ちを容赦なく台無しにされたという思いしかなくて、なんか全てのものが嫌いになった小学二年生の母の日。
家が貧乏なのは小さいながら理解していて、ノート1冊鉛筆1本買ってと言えないくらいのレベルで、母が寝込んでいる祖父の面倒を見ながらパート掛け持ちして裁縫の内職もして、なのに父は毎晩飲んだくれていて、母がすごく大変な思いをしてることもわかってたから、何とか感謝を表したかっただけなのに。
喜んでもらえなかったことも、返してきなさいと言われたことも、未だにトラウマになってる。
その後両親の経済状況は改善しどん底生活も終わり、服や学用品だけじゃなくおもちゃや可愛い髪ゴムなんかも買ってもらえるようになり、母も穏やかになって関係は改善したけど、それだけは半世紀近くたった今でもダメだね、尾を引き続けてる。
-
11 名前:匿名さん:2022/05/04 13:51
-
さっき、息子二人からカーネーションもらった。多分、小学校以来。
白、赤、緑、黄色、ピンク。
嬉しかったよー。
-
12 名前:匿名さん:2022/05/04 14:03
-
>>11
えっ?
今日は母の日じゃないのに?
-
13 名前:匿名さん:2022/05/04 14:05
-
>>12
いいじゃない
子供さんが自発的にやってくれたことを喜ぶいい関係だよ
日にちにめくじら立てて>>10さんのお母さんみたいよ
経済的に切羽詰まってるの?
-
14 名前:匿名さん:2022/05/04 14:10
-
>>13
上の二行だけでよかったね。
-
15 名前:匿名さん:2022/05/04 14:16
-
当日はカーネーションだけ値段が跳ね上がるからね。
いいと思うよ。長持ちする花だし。
-
16 名前:匿名さん:2022/05/04 14:28
-
うちの母はもう亡くなったので、夫に夫の母に何かしないのかきいてみた。
いつもいろいろしているし、先日は労働でサービスしたから済んだのだって。
-
17 名前:匿名さん:2022/05/04 14:40
-
さっきスーパーの出口で見かけた小学生の姉妹。
2人でカーネーションを買ったみたいで、
自宅?に向かって走って行きました。
お母さん、きっと喜んでくれるね。
・・・って、確かに今日は母の日じゃないけど、
気持ちがこもっているならいつでもいいよね。
-
18 名前:匿名さん:2022/05/04 14:47
-
さっき贈り物の方準備してきたよー
-
19 名前:匿名さん:2022/05/04 15:27
-
さっき、母からお花が届いたよと電話来た。
楽天で選んだんだけど、配達日の指定ができない(配達期間が1週間くらい?)からいつ届くのかと思ったら少し早かったね。
毎年花を変えて送ってるけど、今年はマーガレットにしてみたらすごく綺麗だと、なんか過去一テンション上がってたなあ。
近くに住んでる姉に頼んで今度写真送ってもらおう。
-
20 名前:匿名さん:2022/05/04 15:30
-
>>13
そこまでよく言えるね。
-
21 名前:匿名さん:2022/05/04 15:48
-
>>13
>えっ?
>今日は母の日じゃないのに?
って書いてるだけで「目くじら立てて」や「経済的に切羽詰まってるの?」ってどうしてそうなる?
自分が聞かれた訳ではないのに攻撃的であなた大丈夫?って思っちゃった。
-
22 名前:匿名さん:2022/05/04 21:34
-
母の日を前倒しする人多いのね。
-
23 名前:匿名さん:2022/05/04 21:49
-
今さっき、子供から私の好きなお菓子もらった。
「母の日だから食べてね」だって。
うれしーーー
-
24 名前:匿名さん:2022/05/04 21:54
-
>>22
なんでだろうね。
不思議でしょうがないわ。
日曜日だから前倒しする必要なんてないのに。
-
25 名前:匿名さん:2022/05/04 21:54
-
>>23
なんで母の日じゃないのに母の日って言うの?
少し早いけどって言うならわかるけど。
-
26 名前:匿名さん:2022/05/04 21:55
-
>>24
同じ人が今日が母の日ってことにしたいみたい。
主かな?
-
27 名前:匿名さん:2022/05/04 22:04
-
>>25
>>26
別人ですが、、、
駄目ですか?
母の日、もう直前ですよ。
本人が母の日のために購入してきたのは事実で、それを喜んでなにがおかしいのでしょうか。
-
28 名前:匿名さん:2022/05/04 22:09
-
>>27
別にダメじゃないよ。
でも、今日は母の日じゃないのに母の日だからって渡すのが何か変だなと思って。
母の日は8日で8日じゃ都合が悪いの?
一緒に住んでいなくて今日しか渡せないならわかるよ。
-
29 名前:匿名さん:2022/05/04 22:10
-
何が何でも今日が母の日と言うことにしたい人がいるのよ。
-
30 名前:匿名さん:2022/05/04 22:13
-
年中いつだって子供がお母さんありがとうね!って言ってくれた日はその一家にとっての母の日ですよ。
お父さんありがとう!って言ってくれた日もまた、その一家にとっての父の日ですよ。
カレンダーで決められているのは、せめて年に一回感謝しようと促してるにすぎないですよ。
-
31 名前:27:2022/05/04 22:14
-
>>28
んーーよくわからん
母の日当日じゃないと、喜べない心理が、、、
早いけど、遅いけど、
別日に渡すときは、そんなに重要な言葉なの?
子供が私を思ってくれた事実があれば、当日じゃなくてもそれで十分です。
-
32 名前:匿名さん:2022/05/04 22:17
-
そう。
「母の日には早いけど、これ食べて」とか「もうすぐ母の日だから。いつもありがとう」ならわかるんだ。
なんで今日「母の日だから」って人がいるんだろう。
-
33 名前:匿名さん:2022/05/04 22:18
-
(あ、妄想か。母の日祝ってもらってる妄想)
-
34 名前:匿名さん:2022/05/04 22:19
-
主さん自身が今日が母の日だと思っていたみたいだからねぇ。
なんなんだろう。
今日、母の日する人が多いレス。
-
35 名前:匿名さん:2022/05/04 22:20
-
>>28
たった一文でなにがわかる?
前後にどんな展開になってるのかは、あのレスでは一切分からないよね。
-
36 名前:匿名さん:2022/05/04 22:20
-
主は母の日は自分にはあまり関係ないって書いているね。
-
37 名前:匿名さん:2022/05/04 22:21
-
額面通りにしか受け取れないと、
こんなことになるのね。
-
38 名前:匿名さん:2022/05/04 22:21
-
>>37
うん、、、なんかね、、
-
39 名前:匿名さん:2022/05/04 22:23
-
主出てこないね。
-
40 名前:匿名さん:2022/05/04 22:23
-
私は実は内心、毎年ドキドキしてる。笑
年に一回、娘にとって良い母親だったかジャッジを待つ日のように感じてる。
誰にも言ったことなかったけど、ここだけに白状してみた。笑
-
41 名前:匿名さん:2022/05/04 22:26
-
>>40
で、 毎年
良い評価を得られてるの?
それは物を贈られたら合格ということ?
-
42 名前:40:2022/05/04 22:58
-
>>41
当日は、メッセージ動画をくれたりプレゼントが送られてきたりいろいろだよ。笑
なんといえば良いのかなぁ笑
毎日連絡くれるから本当は大丈夫なのに、CMや街中で母の日母の日と騒がしいのに飲まれちゃうんだよね。
母の日ってだけで私が勝手にジャッジを待つようにドキドキしちゃうの。
クリスマスシーズンも勝手にソワソワしてるし、本当に流されやすいの。笑
-
43 名前:11:2022/05/04 23:49
-
>>12
帰省してた息子達、職場にお土産買ってくるーと出掛けてカーネーション買って来た。
嬉しかったな。
1時間後、車で帰って行ったよ。4時間掛けて。
母の日の前倒しだよね。
-
44 名前:主:2022/05/05 04:35
-
あっすみません、母の日を前に、フリートークのつもりでした。
思い出話とか、当日まての話とか。
-
45 名前:匿名さん:2022/05/05 05:18
-
>>44
母の日は5月8日だけど間違って覚えていたわけではないの?
スレ文はスレ立てした4日を母の日だと勘違いしていたとしか読み取れないから、レスが混乱していたと思うのだけど。
-
46 名前:匿名さん:2022/05/05 05:28
-
>>45
朝っぱらから…
日にちを間違えたかどうかなんかより
母の日の思い出を話し合っている方が楽しいじゃない
-
47 名前:主:2022/05/05 05:36
-
>>44
母の日は8日です。
ですのであえて「は」を入れました。
-
48 名前:匿名さん:2022/05/05 07:06
-
>>47
>いかがおすごしですか。
ってなぜ書いた?
-
49 名前:匿名さん:2022/05/05 07:08
-
晴れそうですし、良い日だといいね。
自分に褒美、も良し。
-
50 名前:匿名さん:2022/05/05 07:12
-
駄スレなんて立てるのは暇だからじゃないの?
1日放置せず、主がさっさと訂正レス入れてくれたらスレが荒れなかったのにね。