NO.10334672
うちの大学生、算数ができない・・・・
-
0 名前:匿名さん:2022/05/04 21:32
-
前々から気づいてた。
数学が苦手で苦労してた。
でも、数学が苦手じゃなく、
どうもうちの大学生、算数ができない。
大学卒業できるの?
ちなみに理系です‥‥。
-
25 名前:匿名さん:2022/05/05 06:34
-
大学そのものは大丈夫だと思うけど、凸凹個人差あるからね。
それより日々の生活では困ってないの?
苦手をどう乗り切るか学ばないと、社会生活大変だと思う。
-
26 名前:匿名さん:2022/05/05 07:28
-
大学の理系の数学ってものすごく難しくない?
しかも必修じゃない?
単位大丈夫なのかな・・・って、主さんはそこを心配しているんだよね。
-
27 名前:匿名さん:2022/05/05 07:54
-
>>26
大丈夫なんじゃないの?
そんな気がする。
-
28 名前:14:2022/05/05 08:48
-
>>19
それこそ電卓で一発計算出来るよね。
関数だって計算出来るし。
大丈夫じゃない?
-
29 名前:匿名さん:2022/05/05 10:15
-
>>27
何を根拠に、、、
-
30 名前:匿名さん:2022/05/05 10:45
-
>>28
小学生レベルの算数ができないから、大丈夫ではない。
-
31 名前:匿名さん:2022/05/05 10:49
-
そこまで理解できないと、つぶしもききづらいかも。
物理系は当然、化学系も医療系も割合は使うし、数感覚に弱いとデータなど扱えないでしょう。
文転しても経済も数字も割合も使うから難しいでしょう。
でも大学に受かったことが不思議だ。
とはいっても、我が子のこと。心配だよね。
得意を伸ばすしかないでしょう。
うちの子も数字も算数も数学も一切ダメだけれど、私大文系の易しいところで、優秀な成績とってる。レポートで定性的な文章なら、なんとかなると。
-
32 名前:匿名さん:2022/05/05 11:39
-
うちははなから理数系を諦めてる文系母子なので、理系世界のことは全くわからないんだけど、
受験で数学を捨てても入れる理系分野て、例えばどんな?
内容によってはウチの子たちも興味の幅を広げられたのかなと。
単なる興味本位なんだけどね。
うちの子たちは文系学部でも統計学とかマクロ経済学とかの基礎的な教科は必須になってるみたいで、
もぉ、数字が出てきた途端に拒否反応。
なんとか履修できたみたいではあるが、そんなレベルよりかは上なんだろうなぁ。
-
33 名前:匿名さん:2022/05/05 12:26
-
理系なのに数学なしで入れる大学があるのか。
数学が得意だから理系を選ぶっていう子は沢山いるだろうけど。
必修の数学と化学、物理とかの単位が取れれば大丈夫なんだろうけど、必修科目は大丈夫なのかな。
というより授業についていけるのかな。
-
34 名前:主:2022/05/05 21:59
-
理系でも数学無しで入れる大学あるよ。
学部学科によるでしょ。
数学が得意だから理系を選ぶ子もいるだろうし
苦手だけど理系に進まないと自分の思う進路に行けないから頑張る子もいるし。
でも、理系だから数学が出来たほうがそりゃいいけどね~。
中高と数学は定期テストはなんとか平均をたもっていたから評定は3や時には4の時もあった。
短期間で習うものは何とか平均辺りは取れるんだけど、算数ができないことに親として衝撃だったわ。
薄々は気づいていたけど、しっかりと再確認した。
レスの中にもあるけど、統計学?みたいなのはあるみたい。うろ覚え。
なんとか苦手でもくらいついて行って欲しい。
-
35 名前:匿名さん:2022/05/05 23:52
-
数学苦手でよく理系の大学入れたね?もしかして理系は理系でも名前書けたら入れる大学とか?
算数苦手だと親が感じた時点で対策すべきだったね。
うちも算数苦手だったけど小学生の時に公文通わせて克服できたよ。
-
36 名前:匿名さん:2022/05/06 00:04
-
>>35
国立でもありますよ。
いろんなタイプの子がいるんです。
あなたの計り知れないところで
苦労してる子がいるって
理解してください。
-
37 名前:匿名さん:2022/05/06 00:05
-
>>36
主ではありません。
-
38 名前:匿名さん:2022/05/06 00:13
-
>>35
うちも公文入れたけどエスケープしたし、
塾だって集団ではついていけず個人でもダメ、
ついには家庭教師をつけて、わからなくなったところまで遡ってみても結局成果はなかった。
算数がどうしても嫌い。
克服出来なかったよ。
-
39 名前:匿名さん:2022/05/06 07:55
-
>>35
う、おおおお。
主さんに個人的な恨みか何かが?
-
40 名前:35番ではないけど:2022/05/06 08:53
-
>>39
発言主への恨みとかでなく単に疑問って事でしょ?
うちは子ども、軽い知的遅れがあるんだけど幼稚園年長から公文通わせていたんだけど小学生程度の算数なら出来るよ。小学生程度の計算力あれば自立するのに困らないって学校の先生から聞いたから通わせてて良かった思ってる。
-
41 名前:匿名さん:2022/05/06 13:32
-
>>36
国立で数学回避は可能?
共通テスト(センター試験)で数学は必須ではないですか?
-
42 名前:匿名さん:2022/05/06 15:14
-
>>41
初レスで国立文系の子がいる。
文系なので理系で数学が苦手な子の苦労には遥か及ばないけど…
受験勉強では多くの時間を数学に割き、数学的思考が弱いので問題をパターン化してたんだと思う。
この問題はこう解く、と言った感じ。
これで数1は7割だったけど、数2は4割。
努力では数2はどうにもならなかった。
国立でもうちも数学は克服できなかった。
こんな風に克服できないまま努力でカバーしてる子も多いと思う。
-
43 名前:匿名さん:2022/05/06 15:20
-
>>42
これは、
>>35の発言を受けて>>36の発言は
数学を努力でカバーした話なの?
-
44 名前:匿名さん:2022/05/06 15:27
-
>>42
努力でカバーして国公立いけるなら、出来る人の中では不得意科目なんだろうけど受験者全体では苦手とはいえないよね。
-
45 名前:匿名さん:2022/05/06 18:27
-
>>41
他の教科で得点を稼ぐしかない。
数3を使わないところでね。
-
46 名前:匿名さん:2022/05/06 18:34
-
>>45
やっぱり、
国立で数学なしで受験することは不可能なのね。
数学重要だ
カバーするのだって限界あるし。
-
47 名前:匿名さん:2022/05/06 18:35
-
>>46
理系は知らないけど、文系なら少ないけどあるよ。
-
48 名前:匿名さん:2022/05/06 18:45
-
>>47
国立文系なら一切数学なしで受験可能なところがあるんだ。
もちろん前期ですよね。
それは、かなり有益な情報ですね。
-
49 名前:匿名さん:2022/05/06 19:23
-
>>46
センターは数学使いますが
2次で数学使わない理系もあるってことです。
少ないですけど。
実際受かってる子います。
大学の授業で数学があるのかは
わかりません。
-
50 名前:匿名さん:2022/05/06 20:15
-
>>49
それ数学なしじゃないよ、、
-
51 名前:匿名さん:2022/05/06 22:06
-
例えば島根大の生物系の学部なら2次試験は数学なしで受けられるね。
共通テストの得点率は低めでもなんとかなるので、数学ができない分他の教科でカバー出来ると思う。入ってから数学出来なくてもいいかはわかんないけど。
-
52 名前:匿名さん:2022/05/06 22:14
-
>>51
わお!島根大生物系!
少し前にまさにそこ卒の子がうちの会社にいたわ。
理系だろってむずかしい計算任されて、理系は理系でもそっちじゃないんだよ苦手なんだよって涙目でやってた。
-
53 名前:匿名さん:2022/05/06 22:24
-
>>51
駅弁なら
配点考えると二次逆転は難しく共通テストでほぼ決まってしまうと思うけど、、、
まあ、一回調べてみるよ。
-
54 名前:匿名さん:2022/05/06 23:20
-
>>53
他の教科も出来ないなら国立は諦めた方がいいけど、他の教科は普通に取れる子なら2次逆転ではなく勝負できると思う。
今、島根大生物系の共通テストの配点見たら、英数国理が200点で社会が100点の配点だったよ。理科と数学が同じウェイト。
-
55 名前:主:2022/05/07 09:10
-
数学出来なくても理系大学受験できますよ。
私立はもちろんだけど、
島根のように2次で数学選択しなくていい大学も探せばあります。
植物、生命科、応用生物、化学、森林、食料生産、環境、などの国立。
もちろんレベルは下がりますよ。
共通テストも数学が得点できないなら他の教科でカバーすればいいし。
でも、やはりレベルは下がりますよ。
いくら他の教科でカバーと言っても得点率は下がりますから。
ただ、大学では必須で数学系はあるのでそれがちゃんとついて行けるのかは疑問。
私の心配は今ここです。
小学生の時に対策しなかったのか?という方いますが
その時その時は平均的な点数取れるんですよ。
学校の先生からも何も言われることなく小学校は過ごせましたし。
でも、定着がしなかったんでしょうね。
苦手意識もあったりして。
そして気が付いたら算数からだめなんだなって再確認した。
って感じですね。
普段の生活の算数はこれから生きていく過程で少しずつ慣れていけるかな?と思います。
甘いかな? (笑)
-
56 名前:匿名さん:2022/05/07 09:11
-
>>55
記憶がカバーします。
私も算数からだめですから相当なおバカですが
値引きやお釣りの計算は早いです。
-
57 名前:匿名さん:2022/05/07 09:42
-
>>55
計算が出来ない、
数の概念が分からないとか、そういうことではないでしょ?
国立大の話をしてるなら、主子の数学の学力が他の教科に比べて劣るが、総合的な学力は受験者全体からみると出来てる方だよね。
英語なんか共通テストの点数分布図でも分かるけど、コブの位置すなわち1番得点取ってる層の位置はかなりの高得点なのよね。
ということは、お勉強苦手な子達でも高得点を取ってる。
数学はそういう分布にはならないから、数学苦手より英語苦手のほうが致命的だと思う、
駅弁レベルの国立ならね。
-
58 名前:匿名さん:2022/05/07 10:34
-
>>57
うーん、主さんのお子さんはどうかわからないけど
本当に掛け算から怪しい子がいるんです。
ほんと、よく高校もそれなりの所に
行けたなって思います。
自分なりに工夫してきたみたいだけど。
それでも国立に行ってますよ。
他人のお子さんなので
ここまでにします。
-
59 名前:匿名さん:2022/05/07 10:42
-
>>58
掛け算が出来なくて国立に通えたのですか?
2次で数学のない大学はあるけど、物理化学もないのでしょうか?
物化、掛け算怪しいと解けないですよね。
もしかして、物理化学もなく理系大学に進めるのか・・
-
60 名前:匿名さん:2022/05/07 10:43
-
>>58
自分なりに工夫して解けるなら、出来るということではないのか。
-
61 名前:匿名さん:2022/05/07 10:48
-
>>59
58さんのお子さんは理系ではないんじゃない?
理系じゃなければ基礎生物とかで受験とかも出来るし。
-
62 名前:匿名さん:2022/05/07 10:52
-
>>58
掛け算出来なくても国立通えるよって云いたいのね、オッケー
-
63 名前:匿名さん:2022/05/07 11:14
-
>>62
他の教科でカバーできればね
-
64 名前:主:2022/05/07 11:59
-
>>56
実は私も算数できない人でした。
今は多少わかるけど、+-÷×の混ざった計算など苦手でした。
何割引きも若い頃はできませんでした。
野球の〇割〇分とか今でもちょっと???です。(笑)
分数も時々分母と分子がどっちがどっち?ってなります。
でも、計算自体はできました。珠算習っていたから?
そんな私の今の仕事は経理事務です。
始めは消費税の計算が???でした。
でも、今はパターンで解るので
数学が出来なくてもいい高校行ったって子もそんな感じなんだと思います。
うちの子はまた別のパターンだと思うけど。
-
65 名前:匿名さん:2022/05/07 12:26
-
>>63
四則演算出来なくても他でカバーは出来るとな?!
-
66 名前:匿名さん:2022/05/07 12:50
-
>>65
もういいんじゃない?
同じ立場でないないなら。
わからない人には
永遠にわからない世界なんだよ。
-
67 名前:匿名さん:2022/05/07 12:52
-
ディスレクシアをイメージしてはいけない
ただ苦手なだけ
-
68 名前:匿名さん:2022/05/07 12:59
-
>>67
そうだね、苦手なだけなら
なんら問題ないね。
そうであればいいね。
-
69 名前:匿名さん:2022/05/07 13:51
-
>>65
何をそんなに突っかかるの?
-
70 名前:匿名さん:2022/05/07 13:53
-
>>69
>他人のお子さんなので
ここまでにします。
だってさ
-
71 名前:匿名さん:2022/05/07 13:56
-
>>55
わかるよー、分かりすぎる。
うちの子なんて中学まで数学の成績で5があったりしたもの。
まさか苦手だなんて思わなかった。
うちの子が言うには、数学の定期テストなんて数字が変わるだけだから余裕なんですと。
他に書かれてる方がいるように、記憶力さえあればクリアできる。
でも実力テストや受験では全く通じず。
うちの子は私大文系に行った。
-
72 名前:匿名さん:2022/05/07 13:57
-
>>70
きっと教師なんじゃないかな
-
73 名前:匿名さん:2022/05/07 13:59
-
>>71
そういう子
証明とかどうしてたの?
-
74 名前:匿名さん:2022/05/07 14:00
-
>>73
だから書いてあるじゃん
暗記で中学数学までは5は取れるんだって。