NO.10335735
就職祝い
-
0 名前:匿名さん:2022/05/05 14:38
-
心の狭い話です。
私は義妹の息子が就職した時に、5万円も包みました。
それから、数年後、我が家の息子がこの春社会人となったのですが、就職祝いもお祝いの言葉もありません。
あまりに心が狭く、主人にも言えません。金額の大小ではなく、言葉だけでも欲しかった。
ここで、愚痴らせてください。
-
1 名前:匿名さん:2022/05/05 14:41
-
おめでとうございます。
-
2 名前:匿名さん:2022/05/05 14:46
-
なんで5万も包んだんだろう。
渡し過ぎだと思う。
あとお金のやり取りは面倒だから、お互い話し合って、辞めた方がいいよね。
-
3 名前:匿名さん:2022/05/05 14:47
-
おめでとうございます。
甥に5万円の就職祝いは多かったね。
うちは1万円でした。
-
4 名前:匿名さん:2022/05/05 14:48
-
5万円が多すぎたんじゃないかと思うが。
その時ご主人に相談した?
もししたなら今回もご主人から一言言ってもらえば?
-
5 名前:主:2022/05/05 14:51
-
確かに今考えると多いと思います。
当時、冠婚葬祭のマナー本を見て、金額を決めて
主人にも相談の上送ったんだと思う。
私達夫婦も世間知らずでした
-
6 名前:匿名さん:2022/05/05 14:54
-
ケチな義妹だね。
もらっといてそれはないわ。
-
7 名前:匿名さん:2022/05/05 14:55
-
>>5
5万は祖父母の相場だね。
-
8 名前:主:2022/05/05 15:01
-
金額の問題ではなく、私達夫婦に一言もお祝いの言葉が無いことにモヤモヤするんです
-
9 名前:匿名さん:2022/05/05 15:02
-
>>8
息子さん自身にも何も一言がないの?
-
10 名前:匿名さん:2022/05/05 15:02
-
>>8
就職したかどうか知らないとか?
-
11 名前:匿名さん:2022/05/05 15:03
-
>>8
私ならお金くれないことにモヤモヤするなぁ~
-
12 名前:匿名さん:2022/05/05 15:04
-
>>10
なるほど。
親戚にまで秘密主義の人ここ多いもんね。
-
13 名前:匿名さん:2022/05/05 15:04
-
>>8
お金持ちなのね。
-
14 名前:主:2022/05/05 15:11
-
ちなみに甥っ子が就職したのは、5年以上も前の話。
仮に、自分の息子に兄夫婦から就職祝いを包んでもらった事や金額を忘れていたとしても、自分の甥っ子が就職したのだから、お祝いの言葉、メールやLINEがあっても良いのではと思います。
ちなみに私側の親戚からはキチンとお祝いをいただきました。
-
15 名前:匿名さん:2022/05/05 15:11
-
息子さん就職おめでとうございます!
気持ちが大事ですよね。分かります。
おめでとうと思ってくれるのが一番嬉しいんですよね。
義妹さん一家には今後はそれなりの礼儀をクリアするだけでいいと割り切りましょう。
-
16 名前:匿名さん:2022/05/05 15:18
-
うちは就職はお祝いしてあげてないなあ。
お年玉と入学祝いはあげてたけど。
まあもらえないところをもやもやするより忘れた方がいいよ。
ここでお祝いメッセージもらおう。
ご就職おめでとう。
よかったじゃん。
-
17 名前:匿名さん:2022/05/05 16:00
-
>>0
就職出来た事は知らせたの?
-
18 名前:匿名さん:2022/05/05 16:13
-
こういう事はこれから無しにしよう、とか。
-
19 名前:匿名さん:2022/05/05 16:20
-
そういう人たちなんだよ。
徳もないんだから、そういう付き合いで
いいんだよ。
就職おめでとうございます㊗️
-
20 名前:匿名さん:2022/05/05 17:16
-
就職の報告はしたのですか?
-
21 名前:匿名さん:2022/05/05 17:23
-
>>20
してないっぽいね。
-
22 名前:匿名さん:2022/05/05 17:28
-
>>21
してないとしたら「察してちゃん」になるよ。
-
23 名前:匿名さん:2022/05/05 17:38
-
就職祝いって子供がもらうものだけど、金銭のやり取りは親同士だから金額が多いのは正直迷惑なんだよね…。
祖父母なら良いけど兄弟ならこちらも同じ額を包まないといけないしさ。
かと言って5万円もらって1万円ってわけにも行かないしさ。
就職したと直接聞いたわけでもないなら、知らないふりしてるのかなぁ?
-
24 名前:匿名さん:2022/05/05 17:39
-
いやーもやもやするねー
まじないわー。ムカつくねーやだねーくそだねー
-
25 名前:匿名さん:2022/05/05 18:47
-
きちんと報告がないと、もしかして留年したのかしら?就職浪人かしら?と心配になってお祝い出来ないよね。
-
26 名前:匿名さん:2022/05/05 19:28
-
義妹って、夫の妹?
弟の妻?
おそらく前者だよね。
黙ってることが美徳とは限らないよ。
自分のことを心が狭いなんて無駄な謙遜してないで、夫なり弟なりにはっきり報告すればいいのに。
「もうお金はいらないが、あなたの妹(妻)は非常識だよ」
と。
-
27 名前:匿名さん:2022/05/05 19:28
-
義妹さんのご家庭、何かわからないけど上手くいってない可能性はどうだろう。
就職したお子さん、実は仕事辞めて次が決まってない。とか、コロナで収入激減してしまったとか。
夫婦が離婚の危機で、誰かをお祝いできるような状況じゃないのかも?
-
28 名前:匿名さん:2022/05/05 20:52
-
わかるよ~
うちは入園祝いだった。
甥のために1万包んだのに、うちの息子が入園するときは言葉も何もなし。
今年入園だよって集まりの時に話したのに、そんな年か~で終わり。
ばかばかしくなって、その後一切お祝い事は渡してない。
-
29 名前:匿名さん:2022/05/05 21:01
-
心が狭いなんてことはないよ。
私だってモヤモヤするよ。
ウチは夫に言ったし、一緒になって怒って
くれたから、そこから先はお祝いや誕プレなど
全てやめた。
-
30 名前:匿名さん:2022/05/06 05:11
-
そういう場合は黙ってやめる。
ぜんぜん違うけど、夫の妹の子供がまだ小さい時の誕生日のプレゼントを、家にきたらあげてくださいと、夫の母祖母に預けたら勝手に開けられて良いのをありがとうとか
-
31 名前:匿名さん:2022/05/06 05:14
-
>>30
言われて、随分非常識な一族だった。
妹も黙認していた。
以来、本人にわたす事にした。
過去の話です。
-
32 名前:主:2022/05/06 07:34
-
愚痴にお付き合い頂き有難うございます
義妹は主人の妹です
甥っ子の就職祝い。遠方に住んでいるんですが、
当時、私達が住んでいる地域で入社式を行い、わざわざ私達に挨拶に来てくれた事。そして社会人となって一人暮らしを始めた事もあって、相場よりやや高額なお祝いを包んだと思います。
主人も、可愛い甥っ子が自分に挨拶しに来てくれた事が嬉しかったんだと思います。これから一人暮らしを始めて、何かと物入りなので少しでも、、、という気持ちもあったと思います。
よーく思いだすと、それからも、我が子の成人式、大学卒入学と色々あったんですが、おめでとうの言葉もお祝いもなかったなぁ。
勿論、義妹一家は、うちの息子の節目節目は全て知っていて、就職の事も知っています。
金額の問題ではないんですけどね。
只、お祝い事は一方が沢山包むと、いただいたた方も困ると言うことを、このレスを通して考えささられました。そこは反省して、義妹一家とは冠婚葬祭以外、お祝い事はもう辞退しようと思ってます。
皆さん有難うございました。
-
33 名前:匿名さん:2022/05/06 07:37
-
>>32
5万円も就職祝いをもらったことを甥っ子は義妹に報告してなかったのでは?
-
34 名前:匿名さん:2022/05/06 18:04
-
うちの旦那の妹も、親が甘やかして育てたせいか「してもらって当たり前」な感じです。
だからか、全部じゃないけど、お祝い事とか忘れられる事が多い。
育ちもあるのかもね。
義妹は結婚してからも散々親にお世話になってたのに(自分の子供の世話も毎日の食事からお弁当まで)、介護が必要になったら、しっかりこちらにも振ってくる。
それはそれで良いけど、なんだか義両親が気の毒でね。
でも義両親は娘には負担かけたく無さそうだけどね。
うちはもうお祝い事はほぼ終わったけど、これからは親の介護の時に一悶着あると思うよ。
-
35 名前:匿名さん:2022/05/07 07:41
-
>>33
その可能性あるね。
-
36 名前:匿名さん:2022/05/07 08:53
-
>当時、冠婚葬祭のマナー本を見て、金額を決めて
>主人にも相談の上送ったんだと思う。
>当時、私達が住んでいる地域で入社式を行い、わざわざ私達に挨拶に来てくれた事。そして社会人とな>って一人暮らしを始めた事もあって、相場よりやや高額なお祝いを包んだと思います。
>主人も、可愛い甥っ子が自分に挨拶しに来てくれた事が嬉しかったんだと思います。これから一人暮ら>しを始めて、何かと物入りなので少しでも、、、という気持ちもあったと思います。
あれ?現金書留で送ったの?
それとも甥っ子が来てくれた時に直接渡したの?
どっちだろう?
-
37 名前:匿名さん:2022/05/07 08:58
-
>>32
義妹は、「妹だから貰うの当たり前!」なんだよ。
気持ちの問題なんだけど、スレたてるくらいモヤモヤするなら、今後は、何もしなくていいんじゃないかな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>