育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10337481

仕事が続かない

0 名前:匿名さん:2022/05/06 14:48
このサイト、初心者ですみません。相談に乗ってください。
仕事、友人関係、どれも続きません。
前職でパワハラに合い、次の仕事を見つけて行ったのですが
男性職員の「こういうの辞めてくれる?」という一言で
会社に行けなくなってしまいました。
(コピーした用紙を下向きにしてなかった・個人情報は載っていません
サービス案内のチラシです)
退職手続きをするので、職場から電話があり、めまいがして倒れそうになりました。
働く意欲はあるのに、人の言葉や態度を敏感に受け取ってしまいます。

友人には利用されたり、私が悪口を言っているように言われ(言ってないけど反論できませんでした)
付き合いを辞めました。親や兄弟からも裏切られ、人を信用することができません。
何をしてもすぐに辞めてしまいます。続けようとするとめまいが起こります。
病気なのでしょうか?改善策があれば知りたいです。
1 名前:匿名さん:2022/05/06 14:53
鈍感力を鍛えましょう。
たいていのことなら「まあいいか」ですよ。
2 名前:匿名さん:2022/05/06 14:57

職場が辛すぎて限界のスレの76 77がスレを立てたの?
3 名前:匿名さん:2022/05/06 15:04
HSPかも。
4 名前:匿名さん:2022/05/06 15:08
病気ですよ
ここで改善策を聞くより
心療内科を予約してください。
お大事に。
5 名前:匿名さん:2022/05/06 15:46
>>1
これ本当に大事ですね
私も、繊細さんなところ多々あります
それでも、年に連れて繊細さんであることに疲れ果てて
鈍感になってきています
なろうと思ってなってません
自分に自分が疲れたからです
まぁたいていのことはなんとかなるさ!
で。考え込まなくなりました
本当にしんどいですもん
6 名前:匿名さん:2022/05/06 15:54
旦那さんとは続いていますか?
7 名前:匿名さん:2022/05/06 16:10
人の気持ちがわからないんだよ。
だから、悪口言われてると思い込むんだし
ちょっと注意されると「私、嫌われた」と思い込むし
うまくいかないと全部「人に裏切られた」と決めつける
想像力が欠けてるんだと思う
しかもそのことを本人は気が付かず、指摘されても認めない。
8 名前:匿名さん:2022/05/06 16:23
指導は指導。
9 名前:匿名さん:2022/05/06 17:19
「こういうの辞めてくれる」は、あなたの失敗をただ注意しただけ。
心が何だか弱すぎるよ。
10 名前:匿名さん:2022/05/06 17:21
>>9
追加。
私だったら、「すみません、今度気を付けます」と言って終わる事です。
11 名前:匿名さん:2022/05/06 17:31
自分が想定したのと違う反応をされると全部敵意や悪意に受け取るからじゃないかな。
単なる注意、それも仕事を覚えるための必要な事項を好意をもって注意されても、意地悪された、嫌みを言われた、嫌われた、できない奴と思われた、とどんどんネガティブにとってしまう。
その人がどういう気持ちで言ってくれたのか、想像ができないので、少しでも否定されると怖いと思ってしまう。
だから、続かないんだと思う。

本人は人に気を遣っているつもりでいるけれど、実は自分のことしか考えられない。
能力的に想像力が欠けてる。
12 名前:匿名さん:2022/05/06 17:41
>>10
そうだね。私もそう言うかな。
あとは「個人情報が載っていなくても下向きに置いたほうがいいんですね」って確認する。
13 名前:匿名さん:2022/05/06 17:46
私は逆に注意されてもあ、そって思うだけだから何度も同じ間違いをするタイプ。自分的には楽だけどムカついてる人も多いだろうね。まあムカつかれてもあ、そだけど。
14 名前:匿名さん:2022/05/06 18:22
>>13
迷惑な人だね
15 名前:匿名さん:2022/05/06 18:24
>>13
一番職場に居て欲しくないタイプ。
16 名前:匿名さん:2022/05/06 18:26
私もそういう物言いをされたら、気になるタイプです。
言葉では「すみません、そうでしたか」というけど、
心の中で『もうちょっと言い方ってあるじゃないーー』と思っちゃう。
職場って、やっぱり人間関係なんですよね。
私も、若い頃、仕事が続かなくて何度も転職した。
基本的には、上司を合わなかったことが理由なのですが。
30歳過ぎてからは、派遣で働いたけど、結婚して出産するまで5年、大手企業で働いたのが一番長かった。
続いたのは、人間関係が良かったから。
同僚もそうだし、社員さんも、上司も、職場の雰囲気がすごく良かったんですよね。

続く続かないも、やはり、それって、私のわがままでもあるわけで、
基本的に、会社の組織の中で働くのは性に合ってないんだと思う。
17 名前:匿名さん:2022/05/06 18:29
>>16

心の中で『もうちょっと言い方ってあるじゃないーー』と思っちゃう。

おやおや
やっぱり職場は人間関係って、
どんなお声を掛ければお気に召してもらえるの?
18 名前:匿名さん:2022/05/06 18:33
>>13
何らかの障害を持っていたりしない?
正常ではない気がする。
19 名前:匿名さん:2022/05/06 18:35
>>13
責任感ないの?
20 名前:主です:2022/05/06 18:49
人によって仕事の教え方が違うことも苦痛です。
Aさんが私の指導担当だったのですが
Aさんの前でBさんが、やり方が違うって指導してきて
すごく気まずい空気になりました。
小さいころから親の顔色ばかり見て育ったから
人目が気になるし人も苦手です
21 名前:13:2022/05/06 18:51
>>19
与えられた仕事はきっちりやるけど、それ以外はやらない。やらないと言うか気がつかないってのが正しいかな。
22 名前:匿名さん:2022/05/06 18:51
>>17
別人だけど、
私は声の掛け方も一応気を使ってるよ。
言い方一つで変わってくるものだと思うなぁ。
お互い気持ち良くやりたいよね。
23 名前:匿名さん:2022/05/06 18:54
少しずつ慣れてくればよくない?
仕事だったら短期のバイトとか、土日だけで勤務先がちょこちょこ変わるとか、そんなところを選ぶ。
嫌なことあっても明日で終わりーとかそんなかんじで。

そのうちいい意味で自然と図太くなってくるかもしれない。
24 名前:匿名さん:2022/05/06 19:05
>>20
働かなければいいじゃん。
人が苦手なら交流もたなければいいし。
何言ってんだろ?永遠の10代か?
自分が築きたい人生に必要な事をすればいい。
25 名前:匿名さん:2022/05/06 19:15
>>20
複数の人と関わらない仕事、探せばあるよ。
自分に向く仕事に出会えるといいね。
26 名前:匿名さん:2022/05/06 19:46
>>20
いいんですよ。
無理しないで。
病気だから。

あまり悩まずに、必ず心療内科、予約してくださいね。
27 名前:匿名さん:2022/05/06 19:48
自分で、うつだけど運動したい時期、ポスティングやってたよ。
もうからないけど健康にいい。
季節の花も見れるし。
28 名前:匿名さん:2022/05/06 19:51
>>27
運動いいって言うよね。
良くなったのかな。偉いですね
29 名前:匿名さん:2022/05/06 20:03
>>27
病の起源だったかなー
番組やってて鬱を取り上げてた。
平等という感覚がとても大事で
それが人間にとってストレスになるらしい。
得しても損しても。


そういうのを大事にするって自分では難しいのかもしれないけど
それ以外は
規則正しい生活と運動が大事って言ってた。
30 名前:匿名さん:2022/05/06 20:45
私も続かない。
最長は8年間。

次に長いのは3年。

あとは1ヶ月とか、一週間とか。

しかも、毎回メンタル病んで辞めるから最後は
欠勤が続く。辞めたあとも尾を引いてメンタル悪くなる。

私の場合幼少の頃の環境が悪かったのが一因だと思う。

認知の歪みは、この年になると正せないよ。
病気と割り切って職を転々としてもいいと私は思ってる。メンタル病むより良いよ。
31 名前:匿名さん:2022/05/06 20:52
>>30
メンタル病む?
仕事の何が原因なんですか?
生い立ちの悪さと仕事でメンタル病むのって
なんの関係があるかな。
32 名前:匿名さん:2022/05/06 20:55
自分の経験から言うと、問題から逃げ続けても解決には繋がらないのよね。
一時的に逃げるのはいいけどどこかで自分と向き合わないと。
それは早ければ早いほどいい。
今はとりあえずその環境から逃げろ!という考え方が主流だけど、それもどうなのかな?と思うよ。
ここで中学生?みたいな悩み相談を見かけるとそう思う。
33 名前:匿名さん:2022/05/06 20:57
これはもう、人と対等にかかわることができない、という病気だと思う。
相手を信じられないし、自分も信じられない。
何があっても最終的に、私は悪く思われる、だから逃げたい、になる。
どこへ行っても同じだと思うよ。
34 名前:匿名さん:2022/05/06 21:34
スレに対して色々な意見がきてるのに
それには全く反応しないで、20の書き込み。
自分の言いたい事だけ一歩的なんだよね。
コミュニケーションが取れない人なのかなと思う。
1人でできる仕事がいいんじゃないかな。
上でも書いてる人いたけど、ポスティングとかいいんじゃない?
35 名前:匿名さん:2022/05/07 08:55
狭い集団で身についた勝手な読心術や思い込みで
より大きな集団になってもその思考の癖のままだと、
人間関係を歪ませたり、自他を苦しませる。
空気を読むとか察してとか得意なつもりなんだろうけど
全然見当違いや狭い了見で他者との人間関係につまずく。

社交的な人とか、おおらかな人、爽やかな人には
そういうのがない気がする。
自分がなりたい人間像の模倣から入ってみては?
36 名前:匿名さん:2022/05/07 10:05
>>35
自分の事かと思いました。親の生き方や考え方が正しいと50代になるまで思っていたので、主さんのお話も理解できます。
主さんは病気ではないと思います。今までの自分にさよならをしたらだいぶ好転すると思います。
37 名前:匿名さん:2022/05/07 10:16
鈍感になる。
何か言われたら従って、それ以上考えない。
気が利いている、と思われようと思わない。
なんか違うことを趣味に持つとか、なにかひとつ、それ以外なものを持って、こっちがだめでもあっちがあるからまあいいや、と気持ちを逃す。

というふうになりたいと思ってやっています。
38 名前:匿名さん:2022/05/07 10:26
生活かかってなけえれば仕事しなくていいじゃない?
仕事したい続けたいっていうのが負担になってるよ。

勉強して資格とるとかボランティア活動するとか何かしてればいいのでは。
39 名前:匿名さん:2022/05/07 10:32
>>38
主さんは仕事だけじゃなく友人関係も続かないのよ。
とにかく人間関係を築けないんだと思う。
家族とはどうなんだろね?
40 名前:匿名さん:2022/05/07 15:20
すでにここまでたくさんのレスが付き、いろんなことが提案、指摘されているのに、それを受け取ってどう思ったかを発言できないという点において
主は人の言葉を理解してそれを自分なりに受け取り、消化し、活かすということができないのだと思う。

ってかさ。
主、今まで言われたことに対して自分の意見を書いてごらんよ。
それによって、主の持つ問題点が明確になると思われる。
41 名前:匿名さん:2022/05/07 15:50
>>40
そう?批判的だね。
できなくてもいいし、できるのが正解なの?
そんな厳しいこと思ってないけど。
スレ借りて好きなこと書いてるだけ。
42 名前:匿名さん:2022/05/07 15:51
>>41
批判的かなぁ。
辛口の応援だと読み取ったけど。
43 名前:匿名さん:2022/05/07 15:53
>>40
ひとまずは投薬治療でしょう
44 名前:匿名さん:2022/05/07 17:00
>>42
だよね。
人の意見を聞く、自分の考えをまとめる。
そこから、問題点を明らかにできる。
という前向きの提案。
辛口だけど、応援してると思う。
45 名前:匿名さん:2022/05/07 17:01
>>44
同意
46 名前:匿名さん:2022/05/07 17:29
>>45
改善策があれば知りたいと主は言っていて
それへの答えだということ?
47 名前:匿名さん:2022/05/07 17:55
皆さん、レスありがとうございます。厳しい意見もきちんと受け止めたいと思います。どうしても自分に自信が持てなくて、職場で親切な人がいても、陰口を聞くとがっかりして。
他人に期待しすぎるんでしょうか。
母親にずっと支配されていて、何も決めれないし人目ばかり気にする自分がいます。母親とは2年会っていません。連絡もこないです。兄ばかり可愛がるので。独身の時は、会社を辞めることが、許されず、結婚するまで続けていました。
母がいなくなれば状況も変わるし不安定な自分も落ちつくかもしれません。とりあえず、周りに、迷惑かかるので仕事はできないてすね。病気だと思います。書いて整理してみます。
ありがとうございます。
48 名前:匿名さん:2022/05/07 18:04
主さん、がんばれ。
自分を責めないようにね。
ここを読んでいてもわかるけど、いろんな人がいるものね。
これからもし他で頑張るつもりがあるなら、寄り添ってくれる人もいるかもよ。
47のコメントを読ませてもらって思い出したけど、
やはり「親に支配されるというか影響が強い人」っているんだよね。
私もずっと若い頃に言われたことがあった。
私が「それ」だって。
その時は、親から離れると良くなっていくと言われたけど・・・私って一人っ子だからどうしても親との縁が強くなるんですよね。
離れることができる主さんがうらやましく思えました。
49 名前:匿名さん:2022/05/07 18:13
根本から自分を変えて社会に合わせるか、
今の自分のままでもいいよといってくれる社会に身を置くか
ってことじゃないかな。
50 名前:匿名さん:2022/05/07 19:02
>>48
いや、頑張るべきではないと思う。
病気だと思うならなお

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)