NO.10345576
平均貯蓄1880万円
-
0 名前:匿名さん:2022/05/11 07:44
-
総務省が10日発表した2021年の家計調査報告によると、2人以上の世帯の平均貯蓄は前年比5・0%増の1880万円だった。増加は3年連続で、比較可能な02年以降で過去最高となった。コロナ禍で外出が減り、支出をせずにお金をため込む傾向がみえる。
この額よりはあるけど、もっと頑張ろう。
-
20 名前:匿名さん:2022/05/11 09:31
-
>>16
うちも40代半ばで高校生ひとりっ子。
貯蓄額は平均と同じくらい。
都内住みで大学には家から通うだろうから貯蓄を切り崩さなくても学費は払える。
都会はそういう家庭も多そう。
上京して4年以上学費と生活費の仕送りしたら無理だけど。
-
21 名前:16:2022/05/11 09:35
-
>>20
子供1人だったら気が楽ですよね。
うちは2人なので何でも2倍です。
-
22 名前:20:2022/05/11 09:37
-
>>21
そうだね〜。
でも子供2人学費だけ、と、一人っ子で学費プラス生活費だとあまり変わらなそう。
-
23 名前:匿名さん:2022/05/11 09:40
-
>>21
子ども三人いて、私立理系で院までいかせたら
1800万円なんてすぐになくなるわ。
医学薬学ならもっとかかるかー。
50代が一番貧乏な気がする。
これで介護で親の負担まであったら、もうやっていけない。
-
24 名前:21:2022/05/11 09:45
-
>>22
えっと何が言いたいのでしょうか?
20さんの家は裕福だからあなたの家とは違うのよ、ふふふってことですか?
私にぶら下がってうちはお金をあるのよって言いたいんですかね?
それは良かったですね。
うちは音大に行きたい娘と独り暮らしして北大に行きたい息子といるのでどうなることやらです。
-
25 名前:20:2022/05/11 09:52
-
>>24
違う違う。
自宅から通学できる環境だとかかるのは学費だけだから、子持ち40代50代ですっからかんにはならない家も多いのでは?という単なる意見。
-
26 名前:20:2022/05/11 10:01
-
>>25
そうですか。
うちはと書きましたがきちんと読んで頂けてないようで。
-
27 名前:匿名さん:2022/05/11 10:04
-
うちも年間600万の学費払って、大変でしたよ。
もう終わったので、全部貯蓄に回せたらいいなと思います。
平均貯蓄は超えてるので、もうひと踏ん張りですね。
-
28 名前:匿名さん:2022/05/11 10:07
-
>>27
すぐ貯まりそうですね^^
学費の支払いお疲れ様でした。
-
29 名前:匿名さん:2022/05/11 10:11
-
>>27
年間600万円!!
そんなにかかるの?
医学部とか?
-
30 名前:匿名さん:2022/05/11 10:17
-
>>29
でしょうね。私立の?
-
31 名前:匿名さん:2022/05/11 10:51
-
>>21
子どもが2人いたら一人っ子家庭の倍かかるって時々言う人がいるけど、
子どもが2人の家庭は、一人っ子家庭の1/2しか一人にかけてない場合が多いよ。
逆に言うと、一人っ子家庭は二人っ子家庭の二人分と同じ分だけ一人の子どもに注ぎ込んでる。
3人いるともう悲惨よ。一人っ子家庭の1/3。
一人っ子家庭は私立医学部にやる事が出来るけど、二人っ子家庭は国立限定塾なし、とかね。
三人っ子家庭だと、大学諦めさせて高卒で働かせるとかね。
-
32 名前:匿名さん:2022/05/11 10:53
-
>>31
でもそうせずにかけてるうちもあるでしょう。
まあうちも1人ですが。
-
33 名前:21:2022/05/11 10:55
-
>>31
普通に倍かける人がいるのも想像出来ない?
うちは二人分きちんと出すよ。
どちらかを減らしたり、諦めさせたりはしない。
-
34 名前:匿名さん:2022/05/11 11:16
-
>>31
それは人それぞれだよ。
-
35 名前:匿名さん:2022/05/11 11:35
-
>>29
いや医学部はもっとかかるでしょ。六年だし。
普通の私立理系で年間150万が四年だから600万だよ。
-
36 名前:匿名さん:2022/05/11 11:39
-
>>35
27さんは年間600万って書いてるよ?
-
37 名前:匿名さん:2022/05/11 11:41
-
>>31
私立医学部なんて大学生の割合からすれば数%でしょ。
兄弟全部医学部行く家庭の方が少ないでしょ。
我が家は普通の私立大学を3人出しましたよ。
あなたの家なら悲惨な事になるのだろうけど、そうじゃない家も沢山あります。
-
38 名前:匿名さん:2022/05/11 11:51
-
よかったね
-
39 名前:匿名さん:2022/05/11 11:51
-
>>36
29さんに言ってるでしょ。
-
40 名前:匿名さん:2022/05/11 11:57
-
>>36
600万円を6年かそれ以上かー。
さらに生活費や何だかんだで5000万以上?
気が遠くなるわ。
-
41 名前:匿名さん:2022/05/11 12:06
-
>>39
は?
よく読んでからいいなよ。
-
42 名前:匿名さん:2022/05/11 12:10
-
>>39
>>29も年間だと分かってるよ。
-
43 名前:匿名さん:2022/05/11 12:13
-
>>18
退職金がちゃんと支払えるように
日本の経済がこれ以上悪くならないことを祈るわ。
平成30年間、本当に日本は何してたんだろ?
-
44 名前:匿名さん:2022/05/11 12:14
-
>>43
何もしなかった日本、って
有名だよ。ジーっとしてた。
-
45 名前:匿名さん:2022/05/11 13:42
-
>>44
できなかったのでは?
-
46 名前:匿名さん:2022/05/11 13:47
-
>>43
バブルショック→リーマンショック→東日本大震災ショック→コロナショック
他にも大災害とかいろいろあったし。
-
47 名前:匿名さん:2022/05/11 13:49
-
>>46
リーマンショックはアメリカだしコロナは世界だし日本だけ災害が多かった訳ではない。
-
48 名前:匿名さん:2022/05/11 13:50
-
>>46
東日本大震災以外は、世界も同じ境遇かと・・
-
49 名前:匿名さん:2022/05/11 13:54
-
バブルは日本国家にとって大打撃だったらしいよ。
あと、ゆとり教育も実は足を引っ張ったと個人的には思っている。
-
50 名前:匿名さん:2022/05/11 14:25
-
>>49
バブル前にはお金が腐るほどあって、箱物作って天下り先を増やしたりバンバン湯水のように使っちゃったからね。
どうして年金の貯蓄や投資に回さなかったのか。
税金はもともと国民のお金だという意識は自民党議員にはないんだろう。
-
51 名前:匿名さん:2022/05/11 14:28
-
>>50
箱物は経済は回してるけどね。
投資失敗したのもあったね。
-
52 名前:匿名さん:2022/05/11 14:30
-
>>46
でもこれが30年上がらない原因かなぁ
-
53 名前:匿名さん:2022/05/11 14:31
-
>>52
あ。ごめん
スレ違い
-
54 名前:匿名さん:2022/05/11 14:32
-
>>52
完全に安倍自民党のお友達政治が害悪だったんだよ。
-
55 名前:匿名さん:2022/05/11 14:40
-
>>48
日本は世界と闘える成長産業が何もなかったな。
-
56 名前:匿名さん:2022/05/11 14:44
-
>>55
GAFAみたいなの?
ユニクロぐらいしかないか
TOYOTAは電気自動車で出遅れたしなー
-
57 名前:匿名さん:2022/05/11 15:00
-
>>51
美味しい思いをしたのは建設業界と天下り先を用意してもらった議員たち。
第三セクターはどうなったよ。
-
58 名前:匿名さん:2022/05/11 15:30
-
平均貯蓄額が2000万近いってすごいことだと思う。
いぜん炎上した老後資金額は有るって事でしょう?
-
59 名前:匿名さん:2022/05/11 15:46
-
>>54
安倍政権って長いんだね
-
60 名前:匿名さん:2022/05/11 15:56
-
>>54
あなたは
安倍君より前の政権を、それなりに評価してるのね。
そういう思考になれるの、案外羨ましいよ。
-
61 名前:匿名さん:2022/05/11 15:57
-
中央値はその半分以下。
平均値と中央値を比較したり、
グラフを分析しないと日本のヤバさはわからないと思う。
投資とかバンバンやってる富裕層と、その他の人達の差は広がるばかりだろうね。
-
62 名前:匿名さん:2022/05/11 15:59
-
投資をよく聞くけど溶けた失敗したと聞くと何もしないほうが得だとつい思ってしまう。
-
63 名前:匿名さん:2022/05/11 16:00
-
無計画に生きてきた人は無いだろうし、20代の頃から考えて生活してたら余裕であるだろうね。
-
64 名前:匿名さん:2022/05/11 16:17
-
>>58
だからオレオレ詐欺とかで、老後資金、一千万とか盗られちゃうんだろな。なまじ持ってるから。
ない袖はふれない。
-
65 名前:匿名さん:2022/05/11 16:35
-
みんなお金の心配がなさそうでほんと羨ましいです。
食うに事欠くことはないし、借金はないけど
なんせ手持ちが少なすぎる。
-
66 名前:匿名さん:2022/05/11 16:50
-
>>64
なければローン組ませてもとるんじゃない?
-
67 名前:匿名さん:2022/05/11 16:50
-
>>66
どこでローン組むの?
-
68 名前:匿名さん:2022/05/11 17:05
-
>>65
こどもの学費に使っちゃった?
-
69 名前:匿名さん:2022/05/11 17:15
-
>>65
でも仮に60歳で退職したとして65歳まで無収入なら、貯蓄から1千万以上減るよね。
その残りで年金の補填していくとなると、それでも不安じゃないかな。