NO.10350666
認知症について詳しい方いますか
-
0 名前:わかお願いします:2022/05/13 18:07
-
高齢の母が1年前頃に物忘れがひどくなりました。
例えば
・今日朝行った病院のことを昼に話題にすると忘れていた。
・1年前頃から最近のことを全然覚えていないと言う
等々・・。
認知症の病院へ行き先生に治すことは出来ないが、進行を遅くする薬ですと言われ飲み続けました。
認知症症状が出ていた時全然わからなく、覚えていなかったことが、今現在はよく覚えていて会話も普通です。
会話も噛み合わなかったのが、今は普通に理解できます。
先生に直接聞けばいいのですが、こちらで聞いてもいいでしょうか?
認知症って薬で治るんですか?
-
1 名前:主 補足:2022/05/13 18:09
-
よく認知症は治らないと噂で聞いていたので、今現在普通になっているのでちょっと聞いてみたくなりました。
-
2 名前:匿名さん:2022/05/13 19:07
-
治らないよ。薬がとても効いてるんだと思う。そのうちその薬じゃ効果なくなることもある。うちのばーちゃんもそうだった。最初は治った?と思う程だったよ。主さん、今のうち思い出つくってね。
-
3 名前:匿名さん:2022/05/13 19:13
-
治りません。薬で進行を穏やかにするだけ。
-
4 名前:匿名さん:2022/05/13 19:50
-
本人は幸せなんだよね。
-
5 名前:匿名さん:2022/05/13 19:55
-
進行を止めるだけです。
主人の父が80歳を過ぎたあたりから認知症が出て、89歳で亡くなりました。
最後のほうは誰の顔も分からなかった。
一方で、ボランティアやサークル、お年寄り向けの大学(生涯学習大学)などに通っている私の父や主人の母は80代半ばになっても活き活きしています。そういうのは関係あると思う、と専門家の見解もありました。
「きょういく」(今日、行くところがある)
「きょうよう」(今日、用事がある)
これが高齢者にとって大切だそうです。
遠方に子供世帯が住んでいて、なかなか会えない高齢者も仲間がいればスマホやパソコンを教え合って積極的に使います。
88歳の親がLINEのQRコードを送ってきて驚いたという人もいました。
いつのまにスマホ持った?って。
仲間がいない・無気力な高齢者世帯は「パソコンもスマホも使えない」と閉じこもって、ますます孤立を深めるそうです。
-
6 名前:匿名さん:2022/05/13 19:57
-
>>4
そうなの?
苦悩を語るドキュメント観たことあるけど。
-
7 名前:匿名さん:2022/05/13 19:58
-
診断は何だったんですか?
-
8 名前:匿名さん:2022/05/13 19:59
-
薬が合っているんだろうね。
認知症も色々な種類があるんだよね。
アルツハイマー型とか脳の損傷からのタイプとか、大きく分けて数種類あったと思う。
うちは祖母が90代でアルツハイマー型、父が70代後半で脳梗塞からの認知症になった。
2人とも進行が進む前に亡くなったけど。
-
9 名前:匿名さん:2022/05/13 20:26
-
>>4
幸せ感じる人もいるかもしれないけど、
不安でいっぱいになって鬱になる人、
思い通りにならず(家族に注意されたりなど)イライラして
暴力的になる人もいるよ。
-
10 名前:匿名さん:2022/05/13 20:28
-
>>9
祖父がまだらぼけの時は不安そうだったな。
すごくしっかりした人だったのに時々泣いたり怒ったりしてた。
完全に分からなくなれば穏やかなのかも。
-
11 名前:匿名さん:2022/05/13 21:23
-
実母がアルツハイマーで要介護3です。治ることは無いです。
ドネべジル(脳を活発にする薬)を飲んでるけど…最近は、娘の私も分からない状態。
一度気になると、5分おきに同じ事を気にして聞いてくる。
忘れてるけど、同じ事を何度も考えているからか、かなり疲れた顔をするので本人も大変だと思う。
うちは、薬を飲み始めて10年目なので、薬のお陰で進行が緩やかなのを感じてるよ。
3年前は、もう少ししっかりしていたから、やはりコロナ禍の影響もあるのかな…
-
12 名前:匿名さん:2022/05/13 21:46
-
うちの90の母も認知症始まってると思います。
骨折して入院してからどんどんひどくなりました。
大きな病院で検査してもらおうとしましたが、質疑応答の検査の後、造影剤入れてMRIというところで母が嫌がり、そのままになってしまっています。
病院の先生の話では、やはり、認知症は薬でも治せないそうですが、認知症の治療の目的は、穏やかに暮らせること、なんだそうです。
しじゅう怒ってる人とか、悲観的になっている人とか、家族が大変な人が多いらしく、そういうのを改善すると言われましたが、母は記憶は曖昧だけど、暴言も言わないし、よく笑うし、こんなに穏やかな人はあまりみたことがないと言われました。
ただ、骨折が治ると、今の要介護3はつかなくなるので、認知症と認定されると何か介護認定がつけられるので、改めてきちんと検査してもらわないといけないなと思っていたところでした。
-
13 名前:匿名さん:2022/05/13 21:49
-
せん妄と認知症は違うからね。
せん妄だつたのこも。
または、まだらボケで、しっかりしてる日とそうでない日があるだけかも。
認知症は治らないけど、症状の出方は変わるから。
-
14 名前:匿名さん:2022/05/14 06:10
-
認知症の診断受けて6年くらいいなるけど、それまでに4回くらいあるかな。
いつもはギャクとかですべてを受け流してるけど(わからないって認めたくなくてギャグにしちゃう)
なのにある日突然しっかりしてお金の管理し始めたり、真面目な事をやり出すことが2日くらい続く。
そのおかげで母は免許返納したり、孫への手紙を書いてたり、昔の父を見られる。
うちではそれを覚醒って言って、「この前、また覚醒してこんなこと言ってたよ」って。
-
15 名前:主です 引き続きよければお願いします:2022/05/17 07:35
-
やはりみなさんが言われる通り、治らないのですよね。
不思議で仕方がないのですが、今、正常です。
以前は当たり前にわかることまで
「わからない」
「忘れた」
と言っていたので、今の状況と比べると完治したと言えるくらい正常です。
おっしゃるように薬があっていてよく聞いたのでしょうか。
認知症を疑っていた(完ぺきになっていたとしか言いようがない言動)時のことを聞くと、その頃のことも覚えていて
「あの頃は頭がどうかなってたから」
といって覚えています。
よくまだら呆けだったのかと考える時があるのですが、まだらぼけはしっかりしてるときと、そうでない時が交互にと聞くので違うと思います。
その当時はしっかりしているときはなく、当日の朝のことも、少し数分前のことも昔のことを聞いても「忘れた」「覚えてない」ばかり言っていました。
思い出す時はなく毎日同じ状態でした。
せん妄は入院したら出るのかと思っていましたが、普段と変わらない日常生活を送っていても、急になるものなのでしょうか。
次回また認知症の薬をもらいに行きますが、薬飲まなくてもいいくらい現在すごく正常で、薬をやめてもいいんじゃないかと思っています。
先生に薬をやめてもいいかお聞きしていいものか迷っています。
よろしければ、引き続き゚意見お願いします。
-
16 名前:匿名さん:2022/05/17 10:08
-
お母さん歩いてますか?
歩行は認知症の進行を防ぎます。
どんどん歩いてもらって。
-
17 名前:匿名さん:2022/05/17 13:15
-
後退することもあるみたいだよ。
水を頻繁に飲むといいんだって。
壁だけを見てぼーっとしていた人が水を飲むようになってから受け答えが出来るようになったとか、
治ることはなくても多少の改善は見られるみたい。
確かYoutubeに動画が出てたと思う。
-
18 名前:匿名さん:2022/05/17 14:37
-
>>15
例えば一過性の何かだった・・・ってこともあるかも。
あるいは悩みごとがあって気持ちが別の方にあったとか。
でも画像診断して認知症という診断が下りたんだよね?
人間の体って本当に不思議ですよね。
-
19 名前:主です ありがとうございました:2022/05/17 17:52
-
意見くださったみなさま、ありがとうございました。
素人の私が、薬はやめていいんじゃないかと先生に言うの勇気がいりますが言ってみたいと思います。
ほんとにいったいあの何か月も認知症の症状が出ていたのは、なんだったんだろうと思います。
その当時、初期の認知症と言われました。
これから進んでくるだろうから、治すことは出来ないけど進行を緩やかにする薬を出しますねと言われました。
その後薬を飲みだして2カ月ほどしたら、しっかりしていた頃に戻りました。
当初言われていた、進行をゆるめるどころか、どこも悪いところがないくらい昔のしっかり者で物知りの母に戻っています。
体は健康で、よく近所を散歩しています。
水分がいいのですね。
教えていただいてありがとうございます。
先生にこういうことあるのか、次回詳しく聞いてみます。
-
20 名前:匿名さん:2022/05/17 19:21
-
>>19
とても興味深い。
先生と話したら是非、結果を知りたいです
<< 前のページへ
1
次のページ >>