育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10357900

キラキラネーム

0 名前:匿名さん:2022/05/17 19:31
光宙 ピカチュウ
OKなんだね。
実際にいるんだろうな。

騎士 ナイト
はわかる。
白鳥 スワン
もいそう。
145 名前:匿名さん:2022/05/19 11:29
>>144
奇面組か
146 名前:匿名さん:2022/05/19 11:38
>>143
馬鹿なの?
147 名前:匿名さん:2022/05/19 11:43
>>146
黒木瞳ってピンと来ないな。
目黒ひとみ
の方が意味のあるワンセットとわかりやすい。
148 名前:匿名さん:2022/05/19 11:47
>>147
別人だけど
そんなに合ってないと思う。
なんなら更に解りにくい。
149 名前:匿名さん:2022/05/19 11:48
>>148
ブブブ(笑)
150 名前:匿名さん:2022/05/19 11:49
>>144
芸能人が2人
知人が1人入ってる。
そういうのいいの?
151 名前:匿名さん:2022/05/19 12:40
黒き瞳

蒼き湖みたいに綺麗なお名前じゃありませんか。
152 名前:匿名さん:2022/05/19 12:43
>>151
うん。そういうことだよね?
143の言ってることが逆にわからないわ。
153 名前:匿名さん:2022/05/19 12:45
>>143
くろき ひとみ がワンセット?意味分かんない。


黒き瞳ってことなんだろうけど、黒き瞳なんて言うことはないよね。
154 名前:匿名さん:2022/05/19 12:49
>>148
「あおいひとみ」ならどう?
155 名前:匿名さん:2022/05/19 13:05
>>153
昔の詩集にありそう。
156 名前:匿名さん:2022/05/19 13:06
キラキラネームもDQNネームも、親が考えナシだからなのに被害は子供にいくという・・・
切ないのぉ。
157 名前:匿名さん:2022/05/19 13:08
>>156
まったくだ
158 名前:匿名さん:2022/05/19 13:26
酒井典子さんがお子さんの名前をテレビで説明している映像はなかなかインパクトあった
歌うように一息に呼ぶんですよーって
ユウキーレイーキララーって
ってキラキラの笑顔で
すごい名前で名前負けしないよう頑張らないといけないんだろうなぁってインパクトあった
159 名前:匿名さん:2022/05/19 13:45
普通に考えて自分がその名前つけられてもOKなのか?

古い人になってしまったのかね?私は。。。ピカチュウとかぜったいありえないんだけど。
160 名前:匿名さん:2022/05/19 15:09
>>139
あー友達が結婚して「もりみどり」になってショックだと言ってた。
161 名前:匿名さん:2022/05/19 15:10
>>160
実話なの?
162 名前:匿名さん:2022/05/19 15:41
私は旧姓だとちょっとアレな名前だったよ。
書きたくないけど。
まあ、言ってみれば上に出てる「はるのすみれ」的な。
名字も名前も特におかしいわけでもなく、珍しいこともないのに、フルネームだと「ん?」とか「アッ」とかの反応されたりする。
結婚したらめっちゃ平凡な名字になったので特になんということもない名前になってホッとした。
両親、特に母親がちょっと夢見る夢子ちゃんみたいな人だったので、娘が産まれたらこれ!と独身の頃から考えてたらしい。
兄がいるんだけど、兄は何の変哲もない名前だったので(しかもじいちゃんがつけたらしいし)余計に私の名前に拘ったらしい。
163 名前:匿名さん:2022/05/19 16:35
娘の友達に、上から読んでも下から読んでも同じ名前の子がいた。
わかっててつけたんだよね、きっと。
164 名前:匿名さん:2022/05/19 18:58
今はこれだけ外国人が増えてるんだし、そういうのも出てくるんじゃない?
今じゃ頼朝の朝をともと当然読むけど、当時はキラキラだとか
言われてたって何かの古文書にあったとか。
100年も経てば、キラキラも関係なくなる。
165 名前:匿名さん:2022/05/19 19:27
>>163
会社の人で、3人姉妹の名前がしりとりになっている人がいた。
わざとつけたんだって。
166 名前:匿名さん:2022/05/19 20:23
前も書いたことあるかもしれないけど、
知人が結婚して、「花田花子」みたいな名前になり、
普段は「花田はなこ」で通している。

字面だとわかりにくいけど、実名を聞くとかなり気の毒な名前だった。
167 名前:匿名さん:2022/05/19 20:47
>>166
花田花子じゃなく花田はなこってどういうこと?
168 名前:166:2022/05/19 21:31
>>167
えーっと、花が2回続くとくどいから、
名前を平仮名にしているということです。
169 名前:匿名さん:2022/05/19 21:32
>>166
私も書いたことあるよ。
「〇山 〇子」になった友達と、「△田△美」になった友達がいる。

あと、ネットで見たのでホントかどうかはわからないけど、付き合ってる恋人と結婚したいけど結婚したら「☆代☆代」(仮に☆が花なら花代花代、読みは はなしろ はなこ)になるので悩んでる、自分の姓になってくれないかと言ってみたら絶対に嫌だと言われた、って相談があった。
ホントだったら私も絶対悩む。結婚諦めるかもしれない。
170 名前:匿名さん:2022/05/19 21:44
>>165
私の親戚の子の三姉妹がしりとりになってる。
覚えやすくていいと、お年寄り方が言っていた。
171 名前:匿名さん:2022/05/19 21:46
>>169
えーーっ!
結婚諦めるほど嫌なの?
私も最初は多少の葛藤はあるかもしれないけど逆にネタにしちゃうわ笑
172 名前:匿名さん:2022/05/19 21:51
>>171
私も嫌かも・・・
花田花子ならまだしも、花代花代でしょ?
しかも旦那(予定)の態度も無碍なら、この先一生コレかよと思ってしまいそう。
まあ、仮定の話なので、本当にその立場になったらわからないけど。
173 名前:匿名さん:2022/05/19 21:52
>>171
私もー
174 名前:171:2022/05/19 21:53
>>172
そうかな?
それはそれで結構面白くない?
175 名前:166:2022/05/19 21:59
>>169
花代花代で思い出した。
相撲取りの正代(しょうだい)のおばあさんが
正代(しょうだい)正代(まさよ)さんだって。
テレビで見た。
176 名前:匿名さん:2022/05/20 17:18
壇蜜の本名がキラキラネームで苦労してるって言うけど、こういうのもキラキラネームって言うのかな?
齋藤 支靜加(さいとう しずか)
177 名前:匿名さん:2022/05/20 17:34
名字が変わってて、一回で聞き取ってもらえないし、漢字を書いた時も間違われる。
いちいち説明が本当に面倒。
これから友達になろうって人なら話題にもなるけど、そんな機会より面倒な場面の方が圧倒的に多い。
名字だからどうしようもないけどね。

なので、一度で聞き取ってもらえて、漢字を書いた時に絶対読み取ってもらえる名前がいい。
キラキラネーム含む読みにくい名前をつける人って子供が可哀想だと思ってしまう。
178 名前:匿名さん:2022/05/20 17:36
犯人が困ったり嫌だったりしないならいいけどね。
179 名前:匿名さん:2022/05/20 17:45
>>177
父が同じこと言ってた。
だから誰にでも普通に読んでもらえる名前にしたって。
180 名前:匿名さん:2022/05/20 18:20
義弟夫婦が末っ子に、漢字も、ひらがな表記でもキラキラではないんだけど、漢字と読みが絶対に合わない名前をつけようとしてたんだよね。
あくまで例えだけど、例えば「星」という漢字で「ひかり」とか「きらり」とかなら連想されるのでまだわからないでもないが、「星」と書いて「すみれ」と読ませる、みたいな。
全然結びつく要素がないの。
なんでそんな名前をと聞いたら、何やらよくわからん理論をブッてたけど。

可愛いでしょ、オンリーワンだし他の子と被らない、DQNでもないし難しい漢字でもない!ととにかく嫁ちゃんが譲らなかったんだけど、当時中学生だったうちの息子がボソッと「絶対読めねぇ・・・学期の初めに先生に出席取られる時に『山田・・・星(せい)?』と呼ばれて『すみれです』といちいち訂正しなきゃならないんだな・・・かわいそ」と言ったら義父が便乗して、「お前たちはこどもに初対面の人に毎回名前を訂正させる人生を送らせたいのか!?」と一喝したら、義弟が覚醒してひらがなの名前になった、という経緯がある。

今はお互いに500キロ離れて生活してるから年に1度会うか会わないかの関係なんだけど、もし最初の案で名付けられていたらどう思うのかを姪っ子に聞いてみたいと思うが聞けない。
181 名前:匿名さん:2022/05/20 18:24
キラキラからそれるけど、ユーミンが由実で一般に多い由美じゃないから学校とかでいちいち訂正しなからいけなくて、そのせいで自己主張に抵抗がなくなったって書いてた。

でも私の同級生は太郎じゃなくて太朗みたいな名前で(昭和では珍しい)毎回間違えられて訂正するのが嫌で他人に何も言えない性格になったって言ってた。

同じようなことがあっても、元の性格で結果が変わるとか、そう言う教訓?
182 名前:匿名さん:2022/05/20 18:30
>>181
そうかもね。
娘だったら私に似てるので、間違えられてもそれをネタにして笑い飛ばすか、プロフィールのネタのひとつにするだろうけど、息子だったら訂正するのに嫌気が差して「もう、それ(間違ったほう)でいいです・・・俺なんて・・・」みたいになりそう。
183 名前:匿名さん:2022/05/20 19:33
>>181
時代だなぁ…と思うんだけど、
子どもの友達が名前に
“奈”がつくんだけど
幼稚園の頃から“菜”と
名簿とかに書かれてしまう事が多いの。
184 名前:匿名さん:2022/05/20 19:36
>>161
実話だよ。
結構よくありそうな名前だけど、本人は嫌がっててびっくりしたよ。
185 名前:匿名さん:2022/05/20 21:25
>>160

知り合いに、結婚して「岡 ひろみ」さんになった人がいます。
186 名前:匿名さん:2022/05/20 21:33
>>185
わぉ!懐かしいなー。
187 名前:匿名さん:2022/05/20 21:40
>>180読んだら私の姉も訂正の半生だったなーって思い出した。
子がつく名前だし、漢字も父親から一字貰っただけの普通の感じで、読みも普通。
なのにどうしても間違われて、制服やジャージのイニシャルのローマ字刺繍が必ず間違われてて、気の毒だった。
ちゃんと入学前の手続きで名前には振り仮名もちゃんと書いてあるのに一体なんで?って進学するたびに家族で顔を見合わせたんだ。
簡単すぎて音読み訓読みがあること忘れられてたのかな〜?
すっかり忘れてた。
188 名前:匿名さん:2022/05/20 21:43
>>185
結婚前にそうだった子もいたよ
189 名前:匿名さん:2022/05/20 21:56
>>187
ああ、そういえば私の親友も、仮に「裕子」だとして、「ひろこ」なんだけど「ゆうこ」といつも間違えられる子だったなあ。
ちょっと例に挙げたのが単純すぎるというか、普通にどっちでもアリかもだけど、友達の名前は10人が聞いたら9人はこう即答するけどもしかしたら1人はこう読むかも?ってくらいの読み方で、しかも一般的に読まれそうなほうが全然可愛い響き(正解だと古臭いというかババくさいというか・・・)だったので自分の名前が好きじゃないと言ってたのも思い出した。
友達の私としては、ばばくさかろうが珍しかろうがそれが友達の名前なのでなんとも思わなかったけどね。
190 名前:187:2022/05/20 22:00
>>189
おー!まさにそんなこと!
凄く的確に書いてくれてありがとう!
そうなのそうなの。
191 名前:匿名さん:2022/05/20 22:08
>>187
旦那は名前に「由」がつくんだけど
なぜか「ゆき」と呼ばれるんだよね。
本当は「よし」なんだけど。
別に珍しくもない普通の名前なんだけど、
キラキラじゃなくても読めない人、間違える人はいるんだよね。
192 名前:187:2022/05/20 22:12
>>191
結構読みで苦労してるキラキラネームじゃない人っているんだね。
意外な盲点だね。
193 名前:匿名さん:2022/05/20 22:15
>>192
いるよね。
それは身内にも。

小鳥遊とか苗字にもあるし
まあいいんじゃない❓
194 名前:匿名さん:2022/05/21 10:45
>>191
由樹とか
由紀とかで、「よしき」さんかな?

義妹は逆にいつも「ゆ」なのに
「よし」と読まれてる。

名前って、奥が深いね。

<< 前のページへ 1 2 3 4 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)