育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10361801

保護者同意なく児童を1年以上別室指導

0 名前:何処の小学校?:2022/05/19 23:28
さっきニュースを見て驚愕!

大阪市立の小学校で6年生の児童が1年以上別室で指導を受けていたというものです。

きっかけは児童が特定の児童からのいじめを受けて
担任が保護者に特別支援学級を提案するも断られたので
普通学級在籍状態で別室指導していたと。

学校側は児童から保護者に伝わっていたと思っていた、と。

なんでいじめられていた側が特別支援学級を提案されるのからして意味不明。

こんなトンマな事するの大阪市立の何処の小学校よ?
26 名前:匿名さん:2022/05/20 09:08
被害者の子に何かしらの発達障害があって、
親御さんに説明は出来ないだろう…と踏んでいたと
思うよ。ばれないだろうって。
で、バレたもんで、どうしたものか・・・って
いま、相当焦ってる。
学校側も、ちゃんと手順ふんで、親御さんに説明して
別室で…にすればよかったんだよ。
でも。支援教室でやっていたことって、ちゃんとやるべき授業を
やっていたのかな・・・。
隔離しておけば大丈夫っていうだけなら、それこそ、問題で、
支援教室でもちゃんと学習させないといけないし、記事読んだ限りでは
その辺適当に過ごしたって感じだよね。これも問題かと。
27 名前:匿名さん:2022/05/20 10:07
普通の授業についていけなかったのでは?
親のエゴってあるよね。
無理して普通学級に居たいっての。
28 名前:匿名さん:2022/05/20 10:13
>>27
問題の本質からずれてない?
保護者に報告せずに、ってとこが問題なんでしょ。
エゴとかじゃなくて、わが子が学校でどんな扱いを受けているのか、保護者は知る権利がある。
29 名前:匿名さん:2022/05/20 10:13
背景にあったのは、児童が小学2年のときに始まった、特定同級生からのいじめでした。

「通りすがりにいきなりみぞおちを殴られる、言葉はなく。あとは廊下で急に背後から飛び蹴り、筆箱を投げられる」
同級生との関係から、児童の精神状態が不安定になり、授業に集中できない状態が続いた。

保護者はトラブルとなっている同級生と離れて授業を受けさせることを求めましたが、この学校には1学年1クラスしかない。

学校が提案したのは、障害のある児童を対象にした「特別支援学級」での指導。

児童に知的な障害がないことなどから、保護者は再三にわたる提案を拒否。

その後、4年生になると児童のトラブルは少なくなり、安心していた保護者ですが、5年生になったころから少しずつ違和感を覚えるようになります。

「同学年の子と遊ぶということが一切なくなった、そこからおかしいなとは思ってた。今年の2月に体調を崩して、学校に行ってる時のことを聞いて友達に会った?とか誰かと話した?とか聞くと、『いや、誰にも会ってない』何でと聞くと『別の個室にいるだけで友達には一切会ってない』って言うんで」

なんと、保護者の知らない間に児童は別室に隔離されていた。その間、およそ1年半。

学校は、「児童が保護者に話すと思っていた」と言います。
30 名前:匿名さん:2022/05/20 10:15
>>28
保護者が拒否したからじゃないの?
31 名前:匿名さん:2022/05/20 10:21
>>30
別人ですが、
保護者が拒否したことと
報告しないことは
別かと。

あえて拒否されたから黙ってやったなら
卑劣で最悪ですね。
32 名前:匿名さん:2022/05/20 10:27
障害がないのにいじめ被害者を隔離する意味がわからないわ。
学校が学校判断で個別にできるなら、加害者を隔離した方が良いと思う。
報告連絡しないと今回同様その点についても問題にはなるが、加害者を隔離する点についてはまだ世間からは理解される。
どちらの親も個別指導は拒否するだろうから、同じ責められるなら世間の理解がある方がマシでしょうに。
33 名前:匿名さん:2022/05/20 10:32
大阪ってこういうの多いよね。
34 名前:匿名さん:2022/05/20 10:42
>>29
大阪市内の小学校で1学年1クラスしかないの?!
そこからして驚きだわ。
35 名前:匿名さん:2022/05/20 10:45
>>34
都会の中の小学校なのかも。
36 名前:匿名さん:2022/05/20 10:54
不思議なんだけど、
学校っていじめが起きると
なぜか、加害者を守るよね?
なぜだろう?
37 名前:匿名さん:2022/05/20 11:00
大阪の教育ってひどいよね。
うちの子、大阪の学校に転校した時、標準語しゃべってるからっていじめられた。
担任に相談したら「一か月もしたら、関西弁をしゃべれるようになりますから」って回答。
そういうことじゃないでしょう!!
と怒ったことを覚えてる。
38 名前:匿名さん:2022/05/20 11:11
大阪市内のなんて名前の小学校なんだろうね?

うち来月大阪市内に引っ越すから気になるわ〜。
39 名前:匿名さん:2022/05/20 11:15
>>38
子供、小学生なん?
40 名前:匿名さん:2022/05/20 11:17
>>37
で、子供は標準語を貫き通したの?
41 名前:匿名さん:2022/05/20 11:22
>>39
そうです。今4年生。
42 名前:匿名さん:2022/05/20 11:26
>>41
転勤族なら吹田や豊中の転勤族が多い地域をおすすめします。
43 名前:匿名さん:2022/05/20 11:27
保健室登校って、本人が希望したとしても親の許可がいる?
44 名前:匿名さん:2022/05/20 11:28
>>28
保護者と連絡がつかなかったんだってさ。
45 名前:匿名さん:2022/05/20 11:30
もしかして、の本語が不自由な子とか?
両親とも外国人の子が別室指導してもらってたわ。

特別に加配してよ?
日本人にはしていない高待遇ですけどね。
46 名前:匿名さん:2022/05/20 11:31
>>45
の本語 ×
日本語 ⚪︎
47 名前:匿名さん:2022/05/20 11:59
>>45
あなたの方が日本語不自由そうね。
48 名前:匿名さん:2022/05/20 13:05
>>45
報道って批判させるように誘導するために、都合のいい部分を隠すから、
案外有り得るかも。
49 名前:匿名さん:2022/05/20 13:22
>>47
外国人の話になったらすぐカリカリした奴出てきて草w
50 名前:匿名さん:2022/05/20 13:24
>>44
一年半もーーー?ないない
51 名前:匿名さん:2022/05/20 13:25
>>47

24 名前:匿名さん:2022/05/17 01:13
>>21
私もそう思う。
今の9割、8割の量にしても栄養足りるんじゃないかな。食べ盛りの子がいるお家はたくさん食べさせて欲しいけど、40才も過ぎたら腹8番目くらいにした方が体にもいいし、フードロスも減ると思うんだけど。カントリーマアムもよく噛んで味わって食べる。
52 名前:匿名さん:2022/05/20 13:26
>>43
保健室登校って急にするものなのかしら。
学校に通えなくなったりして、提案されるようなものかと思ってたけど。

あと小学生なら連絡があるのが普通なのではと思う。
53 名前:匿名さん:2022/05/20 13:34
その一年以上の間で、何か行事とかはなかったのかな。
あった場合どうしてたんだろう。
あと、コロナで親が学校に行くこともなかったのかな。
54 名前:匿名さん:2022/05/20 13:36
>>53
行事があってもなくても
連絡できない理由にはならないと思う。
55 名前:匿名さん:2022/05/20 13:37
>>45
そういうのは特別支援球って言わない。

大阪は人権無視が多いね。
56 名前:53:2022/05/20 13:39
>>54
いや、そういうことが言いたいんじゃなくて。
例えば校外学習とか運動会があったとしたらその子はどうしてたのかなと思って。
57 名前:54:2022/05/20 13:48
>>56
授業以外は所属するクラスに戻ってたんじゃないの?

私は勝手に授業の遅れがあることが原因じゃないかと邪推しているけど。

学校は生徒さんがクラスでうまくいかないこともあって、
よかれと思って特別扱いのつもりだった。
でも連絡しなかったのはいけないなー。
たぶん揉めたくなかったのに
かえって問題を大きくしたパターンじゃないか、と。

全部憶測ですよ。
58 名前:57:2022/05/20 13:49
>>56
スレ文にも普通学級在籍状態ってあるから。
59 名前:匿名さん:2022/05/20 14:21
>>57
子供は友達と会ってないって言ってるから隔離されてたんだろうね。
60 名前:匿名さん:2022/05/20 14:27
>>59
そうね。
でもそれイベントでも、なのかは分からないけど。
61 名前:匿名さん:2022/05/20 17:46
>>29
その話が事実ならその特定同級生を別のクラスに置くべきだよね。
イジメ対応先進国アメリカならそうすると思う。
まあ往々にしてイジメられてるほうではなくいじめをするほうに問題があるよね。
62 名前:匿名さん:2022/05/20 18:10
親子間で会話はないのか?
何か、変だとなぜ親は思わないのかも不思議だけどな。
63 名前:匿名さん:2022/05/20 18:25
>>62
それで知ったところで
連絡がないことには変わりないね
64 名前:匿名さん:2022/05/20 18:36
馬乗りになって暴行されてたのね、
こんなところに通い続けてなんの学びがあったというの、、
弊害しかなかっただろうな。
長期間隔離、なんで発覚したんだ?
65 名前:匿名さん:2022/05/20 19:05
加害者生徒への対応がどうだったのかがとても気になる。

こういったらなんだけど
みんな支援級への偏見が強すぎるよ。
支援級、ってなったら学習障害とか障害児とか要は普通じゃない、てレッテルを貼って色眼鏡で見るから
支援級、て言葉に凄く敏感に反応するし
拒絶反応を示す。

支援級はあくまで支援であって
手厚く見てくれる場所と捉えたらいい。
上でもうちはそんなじゃない!って診断書突きつけたとかあったけど
生徒本人の希望はどうだったのかな。

ちょっと逸れるかもだけど
私は学校関係者ですが
途中で支援級から普通級へ移る子や逆もよくあるよ。

不安だから支援級だったけど
色々大丈夫そうだから普通級へ合流、とか
ちょっと怪しくなってきたから一旦支援級へ、とか。

支援級の子達とも沢山触れますが、
いわゆる障害児ばかりじゃないですよ。
ちょっとコミュニケーションに不安があって、とか全然いる。

知り合いの保育士さんも
支援級に拒否反応を示す親が多すぎて
本当に本人の為に何が一番いいのかを考えて欲しいと言ってた。

今ちょっと気になってる子がいて、
その子は普通級の子。
だけど、まずクラスで座っていられない。
だけど多分親御さんが支援級拒否なんでしょうね。
ある日は職員室前で寝っ転がって絵本を読み
ある日は給食室に入り込み
ある日は保健室にいりびたりあれこれいじる。

毎日学内をフラフラしてるんだけど
それに必ず先生1人が付き添ってる。
支援級でない以上、支援のプロの先生を毎日配置することも出来ない。
手が空いてる先生が誰かしら付き添ってる。
対応する方は本当に大変だと思う。

でもこれも
もし生徒本人が僕わかんない、だっていつもクラスにいないもん、て言ったら同じ様に糾弾されちゃう可能性があるってことだよね。

今回のニュース、詳細を私は知らないのだけど
その被害者の子がまずどう思ってたのか。
保護者に知らせるとか知らせないとかより
まず本人の話をもっと聞いてあげて欲しい。

それと、冒頭でも言ったけど
いじめ加害者の生徒への対応はどうしていたのか。

双方の話を聞いた上で適切な対応をすべきだし、
第三者の子達の話も聞かないとね。

ニュースの子の場合、別室での指導とあるけど
そこでもし普通に授業が出来てたのだとしたら
逆にそっちがいい、て希望する子がいてもおかしくないとさえ思う。個別指導でしょ?
ずるいよねーって言う子がいてもおかしくない。

て、考えるとどんな授業をしてたのか疑問はあるけど
報道の本当の所はどうだったのか、は一面だけではわからないよ?て事が言いたいです。
66 名前:匿名さん:2022/05/20 19:17
>>65
長いっ

読んだけど。

なぜニュースになったか。
それは「知らせなかったから」
それ以外はならないのではないかな。

対応や思いは分かりますけど。
67 名前:匿名さん:2022/05/20 19:27
そ、問題は親御さんに知らせていなかったっていう点。
一年以上もね。
もしかしたらすごいモンペで先生たちもなるべく接触したくなかった
かもしれないけど、それでも、それが仕事だから・・・。
68 名前:65:2022/05/20 19:41
>>66

長くてすみません。

でもさ
私の言いたいこと、ちょっとはわかってもらえるかな?

これでニュースを見た人達が
ただただその学校がおかしい!!って騒ぐだけだと、なんの改善にもならなくて
本質的な問題解決にちっともならないんだよ。

隠蔽と忖度になっちゃう。

それだけわかってくれればいいんだけどな。
69 名前:匿名さん:2022/05/20 19:52
>>65
長々と書いてあるけど、
支援級→普通級
普通級→支援級
どっちでもいいけど、
こと学校の体制では、どこに属してても希望はないと、学校関係者なのに分からない?
子供が安心安全に学べるは、当たり前人気担保されなければならないのに、
保護者との情報共有もないし体罰はあるし、駄目駄目な学校じゃん。
所属の問題ではなく、組織の体制の問題なのでは?

追記の68を読んでも、
学校関係者らしい発言だなと思った。

でも、本当に子供に寄り添った指導をしてくれる先生達の集まる組織に出会ったときは、こんな人権問題になるようなことは起こらないのに、、、
阻む教師が一人でもいれば、こんな事になるよね。
70 名前:66:2022/05/20 20:06
>>68
言いたいことはわかるけど
ニュースとはずれるかな。

生徒さんのことも状況も
分からないけど
「学校が報告義務を果たさなかった」だけは学校の責任だと思うから。

私の憶測は57に書きましたが
学校は事勿れ&良かれだったんだと思ってます。
71 名前:匿名さん:2022/05/20 20:39
>>65
都道府県、市町村単位で違うのか。
普通級→支援級は移動しやすいけど、
支援級→普通級はなかなか難しい現実がある。
72 名前:匿名さん:2022/05/20 20:51
偏見あるよね。
73 名前:匿名さん:2022/05/20 20:54
なんか…
とっくに小学生親でも中学生親でもない
ここの住人が
やいのやいの言い過ぎ…

どう考えても時代が違う。
74 名前:匿名さん:2022/05/20 20:58
>>73
だよね。

高校大学の偏差値とかばかりでマウントしてる勢なんだもん。
冷静な適正コメントなんてないよね。
75 名前:匿名さん:2022/05/20 21:01
>>73・74
そうか?

時代関係ある?
学校が連絡してこなくてもいい時代になったの?
むしろ厳しくなってきている印象だったけど
それが古いのかな



トリップパスについて

(必須)