NO.10365104
実家と疎遠(気味)の人へ質問
-
0 名前:匿名さん:2022/05/21 19:47
-
子供が小さい時や妊娠中、実家に育児の協力を頼れなかった人、いますか(事情は様々)?
もし、今親が「寂しいから顔を見せに帰ってきて」と言ってきたら
どうしますか?
私は片道5時間(飛行機と電車の距離)もあるので、帰るとなるとどうしても
日帰りでは終わらず一泊以上になります。
荷物をカートに詰めて自分の家の食事とかも準備して、自分の仕事の都合も考えていると
面倒だ出来れば帰りたくない、と思ってしまうのですが、そういう風に考える私は子供として薄情でしょうか。
私は昔しんどかった時、育児の協力をしてもらったことが一度もなかったので、そのため
こういう薄情な考えになるのでしょうか。それとも、協力してもらってなくても
躊躇せず会いに行く考えが普通なのでしょうか。
片道5時間の距離でも、昔親からしてもらったことのある人は、恩返しというか
親が年老いて寂しがっていたら、ぱぱっと行動できるものなのでしょうか。
面倒だと躊躇してしまうのは私だけでしょうか。
一泊でも、体力的にきついのもあるし、面倒なんです。
冷たいですか・・
-
44 名前:34 38:2022/05/22 16:35
-
>>39
ごめんね。
私は単に>>22さんのレスは分かるけど、>>26さんがそれをなんで
自分が親に優しくするという評価をしたら、
子は自分に優しくするという評価をしてくれる
と言う発想になるのかの方が分からないなって思っただけだから、
>>14さんのレスまで遡ってなかったよ。
>>14さんのレスまで遡って見て思ったのは、単なるヨコ、独り言だなってだけ。
私までヨコに伸ばしちゃってごめんなさい。
-
45 名前:匿名さん:2022/05/22 16:42
-
>>44
横ならいいや。
-
46 名前:匿名さん:2022/05/22 16:46
-
自分が子供に対してどんな親化を考えることと、
親に頼まれたから会いに行くかどうかというのは
別問題として考えたほうがいいと思うな。
だってどんな親なのか、はそれぞれ違うんだし。
主さんは、自分が会いに行きたくないのなら、行かなければいいと思うよ。
薄情だと誰に思われるのが怖いの?
自分の感情を大事にしてはいけないとなぜ思うの?
自分の人生なんだから、思ったとおりにやればいいんだと思う。
本当に大事に愛情を注いでくれた親であれば、きっと会いに行きたくなるんじゃないかな。
そういう意味では、わが子が自分に会いに来なかったら、そういうことなんだな、とそのまんま受け入れればいいだけだと思うしね。
人にどう思われるか、を基準に行動しなくていい、と思うんだよ。
-
47 名前:匿名さん:2022/05/22 16:47
-
>>44
45さんは言いわと書いてるけど、
思いを馳せてなんなのか、あなたはどう分かったのか書いて欲しい。
34で22の言ってること・発想の方がすんなりわかるのだから、
あなたなりの解釈ハッキリ書いて。
-
48 名前:匿名さん:2022/05/22 17:17
-
>>44
的外れとまで書いているけれどさ。
「ここにいるという事は、子育てに懸命だったからだよね。だけど、自分が年取ったあと、離れた子供はどうか、と思えば、わからない。頑張って育てたのだけれどね。」
という発言は、主の親だって頑張って育てたのだろうよ、ということを暗に示していると読めるんじゃない?
いったい44さんはどう読んだの?
なぜわからないの?
そして、あなたはどう考えるの、主の疑問に対して。
それを聞きたいな、私も。
47とは別人ですが。
流れとしてはさ。
だから、親には優しくしてやれよ、と言いたいんだな、と読めるのは自然だと思うよ。
それに対して、親子関係はイコールじゃないから、ということを言ってる。
-
49 名前:匿名さん:2022/05/22 17:28
-
>>31
いや
子どものころからの慕いかたという意味
-
50 名前:主:2022/05/22 19:27
-
>>19
自分軸がない、ほんとにその通りです。
母親は子供の私たちのことはだいたい後回しで、父親や近所に住む親せきを優先していたので、
自分の気持ちは主張できない環境でした。
私の気持ちは正解でも不正解でもないはずなのに、まっすぐに出せないんですよね。
こう考えると、〇〇かなとか考えてしまい、ストレートに気持ちを出せないです。
行かないことで、親不孝娘だと親戚や母親から思われるのが怖いのだと思います。
どうすれば、ストレートに出せるような自分に変えられるのでしょう。
-
51 名前:匿名さん:2022/05/22 19:34
-
>>50
>行かないことで、親不孝娘だと親戚や母親から思われるのが怖いのだと思います。
親不孝と思われて、主の今の生活に困ることが起こるの?
きっと困らないはずだよ、
だから、どう思われるかなんて考える必要ないよね。
-
52 名前:主:2022/05/22 19:38
-
>>28
親に対する自分の気持ちを大事にするって思いつかなかったです。
でも、実際父親のことは大嫌いです。母親への気持ちも複雑で
今帰ってしまうとブラックホールみたいに母の念に吸い寄せられる怖さがあり
帰れないのもあります。
自分軸が育ってないのだと思います。
結婚して遠方に住むことで、これでも随分自分軸は出来上がってます。
子供も成人してしっかり育ってくれていますし。
ここでは書ききれないほどの複雑な実家の事情があります。
実家に帰ると、色々なものに巻き込まれて自分が病んでしまいそうな気がします。
母親は、寂しいらしくいつ帰るの?ときいてきます。それをきくと気持ちが滅入ります。
友達も多いし、近所に懇意にしている親戚が少数いるので私はそれで十分だと思うのですが。
そう思うことが、薄情なのかなと。
ラインでテレビ電話はしているので、色々と話はしています。ラインは嫌じゃないです。
手軽だし、母親の顔色も変わるから安心できるし。だけど、
行くのは面倒なのです。帰省後、沼にハマったようになって体調も悪くなりそうだし。
正直なところ、母親とは距離を置きたいのだと思います。
-
53 名前:匿名さん:2022/05/22 19:41
-
>>52
そうやって正直に言えばいいのに
-
54 名前:匿名さん:2022/05/22 19:43
-
>>52
で、どうしたいの?
薄情だと人から思われたくないということなら、
その方たちが望むようにしてあげる事が、あなたの幸せでもあるよね。
-
55 名前:匿名さん:2022/05/22 20:52
-
>>52
正直なところ、母親とは距離を置きたいのだと思います。
↑もう回答は出てるじゃない。
親不孝娘だと親戚や母親から思われたって、別に何も困ることはないでしょ、近づかなければ。
親孝行だと思われるために、行って、言いなりになって、くたびれ果てて、帰宅してからしばらくばったり倒れて「本当は行きたくなかった」と心の中で反芻するくらいなら、自分の意思を大事にすればいいのに。
薄情だと思われたくないのならずっと言いなりになるしかないし、たとえ言いなりになっていたとしても、どこかで何か意に沿わないことをすれば、やっぱり親不孝だと思われるんじゃないかといつもびくびくするしかない。
人の心なんて超能力がないと読み切れないから、本当はこう思われてるんじゃないか、ああ思われてるんじゃないかとずっと怯えてるしかない。
自分の意思を一番大事にする、と決めてしまえば、自分のことは自分がよくわかってるから、怯えることはなくなるよね。
自分の人生なんだし、死んじゃえばもう終わりなんだから、人にどう思われてるかなんて一番大事なことではない。
死んだ後であの人こうだったねと言われることにどれだけ意味がある?
それよりは、いい人生だったな、と自分で自分に思えるほうがずーっと意味がある。
薄情だと誰が決めるの。
無理して出かけていくことは、自分自身に対して薄情なやり方ではないの?
人に薄情だと思われなければ、自分には苦情に対応して、自分を苦しめたり傷つけることは構わないの?
自分を守れるのは自分だけなのに。
行かなくていいと思うよ。
そして、もっと自分を大事にすることを覚えて、自分が何を望んでいるのか、どうしたいのか、ちゃんと決められる、わかる、判断できる力を蓄えたほうがいい。
誰かの言いなりになる自分を子供に見せるよりは、意思をもって生きる姿を見せたほうがずっといいと思うよ。
がんばれ。
応援します。
-
56 名前:匿名さん:2022/05/22 21:26
-
>>52
私も応援するよ!
自分の気持ちを大事にして生きていこう。
-
57 名前:匿名さん:2022/05/22 21:29
-
私の今年の目標が「自分軸で生きる」です。
長年、自分軸で生きてこなかったから、悩むこともあるけれど、自分で選んだ夫と育てた子供で幸せな家庭を築いているんだからいいじゃないか。って思って、実家とは距離を置くことを決めました。
遠方なので、母の日も宅急便で済むところがよかったです。
主さんも、できる範囲でやれる事はやるけど、無理な事は無理でいいと思うよ。今、当たり前にある自分の家庭と生活を守って下さい。
-
58 名前:匿名さん:2022/05/22 21:44
-
自分軸って、私はどうしたいのか
という事ですか?
-
59 名前:匿名さん:2022/05/22 21:46
-
自分軸で生きてない人って
何を軸に生きてきたの?
-
60 名前:匿名さん:2022/05/22 21:54
-
>>59
周りの人に合わせて生きてるんじゃない?
-
61 名前:匿名さん:2022/05/22 22:00
-
>>60
そういう人って、文句多くないか?
-
62 名前:匿名さん:2022/05/22 22:03
-
>>60
自分を殺して生きてきたの?
-
63 名前:匿名さん:2022/05/22 22:04
-
>>59
結婚して子供を産んでいる時点で、自分軸ばかりで生きてきた人の方が少ないもんだと思ってたわ。義実家とか、子育て、仕事、PTA等自分ではどうしようもない時ってあるよね。
-
64 名前:匿名さん:2022/05/22 22:06
-
>>63
どうしようもない時はもちろんあるけど、
自分軸は失ったことはないわ。
-
65 名前:匿名さん:2022/05/22 22:07
-
>>63
でもそれは、始まりと終わりがあったよね。
あっ終わらない人もいるか。
-
66 名前:匿名さん:2022/05/22 22:11
-
>>63
可哀想に
-
67 名前:匿名さん:2022/05/22 22:13
-
もう、自分のために生きるのよ!
-
68 名前:匿名さん:2022/05/22 22:20
-
>>67
だよねえ。
-
69 名前:匿名さん:2022/05/22 22:23
-
>>59
人の顔色みながら、人になにか言われないように多数派がやってることを目立たないようにやってた。
-
70 名前:匿名さん:2022/05/22 22:24
-
>>63
それ自分の選択では?
-
71 名前:匿名さん:2022/05/22 22:25
-
>>67
それ出来たら、主みたいな悩みは生まれないね
-
72 名前:匿名さん:2022/05/22 22:25
-
>>69
どの場面でも?それを!?
-
73 名前:匿名さん:2022/05/22 22:26
-
ビデオ通話すれば解決。
簡単。
-
74 名前:匿名さん:2022/05/22 22:26
-
>>69
それも自分が選んだ道だけどね。
-
75 名前:匿名さん:2022/05/22 22:28
-
>>69
それがあなたの自分軸なんじゃない?
-
76 名前:匿名さん:2022/05/22 22:30
-
>>69
万人に好かれようと思うのをやめたら自由になれるよ。
自分は自分。
-
77 名前:匿名さん:2022/05/22 22:38
-
>>75
軸って揺らぐものなの?
-
78 名前:匿名さん:2022/05/23 05:17
-
>>69
そうしないといられないし、そうしていれば安全だからね。
-
79 名前:匿名さん:2022/05/23 08:06
-
>>78
安全なのに苦しいのはどうしたらいいですか?
-
80 名前:匿名さん:2022/05/23 09:57
-
>>61
わかる。
同居嫁の人で核家族家庭に攻撃的な人。
なんの実害ない人を逆恨みするくらい嫌なら他に選択肢あったはずだよ。
-
81 名前:匿名さん:2022/05/23 10:21
-
>>61
本人は文句言ってるつもりはなく、
自分は苦労人だ、辛抱強い人間だとアピールしてくる。
魔法が解けないとそうなるよね。
-
82 名前:匿名さん:2022/05/23 12:02
-
>>81
昔は耐えるのが美学だったのよ。我慢は楽だからね。
-
83 名前:匿名さん:2022/05/23 12:35
-
>>81
同居嫁じゃなくて年老いた親だと、大変アピールをされた娘の
大変の受け取り方が、大変だから娘であるあなたがやってって変換されるんだと思うよ。
寂しいも寂しいから会いに来てとか。
実際にそう言ってくる親もいるだろうし、なかなか断れない場合もあるんだろうね。
-
84 名前:匿名さん:2022/05/23 13:41
-
>>79
人の顔色を見るのをやめればいいんだよ。
どんなに顔色を読んだところで、いつも正解にたどり着けるわけじゃないし
どうしたって人の希望通りに行動できるわけじゃない
そのたびに、ああ、また失敗した、間違った、嫌われたかなって思うから苦しいんでしょ。
自分は本当はそんなことしたくないのに、あの人がそうして欲しがってるからするしかないわ、
って毎日毎日そんな生活、人の為だけに生きるみたいな日々が苦しくないわけがない
それが安全だ、それしかないってのは思い込みに過ぎないし
他のやり方をやったことがないから怖がってるだけじゃないの
自分を信用できないから自分で判断もしないでずっと奴隷みたいな生活し続けて幸せ?
必要なのは勇気だと思うね
自分を信じる勇気と自分の足で立つ覚悟
-
85 名前:匿名さん:2022/05/23 15:12
-
人の言いなりになる人って、友達少ないよね
信頼されないから。
相手によっていうことがころころ変わる。
顔色みて、相手が気に入りそうなことしか言わないからね。
結局そういう生き方って自分の首を絞めているんだと思う
「こんなに人に合わせてるのに何で嫌われるんだろう」って本人は思ってるらしいが
合わせるから嫌われるのにね。
親に合わせるところから始まって、自分の意思を持つことを覚えなかったんだろうけど
いまからでも自分軸で生きればいいのにね
外食時に何を食べる、どんな服を買う、そんなことすら人に決めてほしがる人っているよな~。
-
86 名前:匿名さん:2022/05/23 15:18
-
>>84
顔色も見ることなく、自分の心地いいを追及した結果、
人と関わることの一切をしなくなりました。
煩わしさもなく快適です。
しかし、引きこもりです。
これは、いいのでしょうか?
-
87 名前:匿名さん:2022/05/23 15:29
-
>>86
いいかどうかを決めるのは誰?
自分でそれに満足しているのなら、いいんじゃないの?
それで生活に支障がなくて、自分も納得、満足しているのなら、(自分にとっての)正解じゃないの?
他人にとっての正解を選ぶ意味はないと思うからね。
-
88 名前:匿名さん:2022/05/23 15:40
-
>>87
本当はそんな生活は嫌なんです。
パリピみたいに人と楽しく絡みたいけど、
だけど人の目気にして変に気を遣い深く関係を持つこと出来ないから、自然と引きこもり状態になってます。
無理するよりは引きこもりが楽で心地いいになってるけど、本心は違うのよね。
実は
あなたみたいに思ってた時期もあって、その時は自分の決断に自信をもってたから納得してたけど、
社会の変化等で、それも揺らぎだしたよ。
その頃は満足感いっぱいだったし幸福感高かったな。
-
89 名前:匿名さん:2022/05/23 15:46
-
>>88
本心が別にあるのなら、本心に従えばいいのでは?
本当の気持ちを口に出す勇気があればいいだけだと思うのだけど。
人の顔色よりも、自分の本当の気持ちを優先する勇気と覚悟だけでいいんじゃないの?
それで合わない人には、別に好かれる必要はないんだしさ。
-
90 名前:匿名さん:2022/05/23 16:11
-
>>88
パリピみたいに人と楽しく絡みたいの?
本当に?
パリピが楽しそうって本当に思うの?
私は、本当に気が合う友達一人か二人位と、何の忖度も気づかいもなく、本当に思ったこと、感じたことをそのまま話せればそれが一番だと思う。
親とも、本音で話すようにしてる。
それで諍いになるのなら、距離を取る。
ちゃんと生きていけるように、困っているようなら福祉に相談して手立ては尽くすけれど、私自身が犠牲になる部分はできるだけ少なく済むように工夫する。
-
91 名前:匿名さん:2022/05/23 16:17
-
>>85
誰の事を書いてるの?
-
92 名前:匿名さん:2022/05/23 16:22
-
>>88
人格形成が理想とギャップありすぎなのね。
一度も自分らしくしたことなければ、どれが本当の自分か分からないものね。
親のレールに乗っかって親に反抗すればねじ伏せられるみたいなことされたら、アイデンティティーないから時にさ迷うね。
でも、そのうちそれも自分の人生と受け入れることになるでしょ?
きっとそうやって生きてきたんだから。
-
93 名前:匿名さん:2022/05/23 16:44
-
>>88
己を知る、分をわきまえる。
その中で、自分らしさを大事にする。
それでいいんじゃないの?
華やかさにあこがれるのは、その裏面を知らないからじゃなくて?