育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10368763

鬱が良くなる方法(医者にかかる以外で)

0 名前:匿名さん:2022/05/23 17:55
私は40代前半の現在のところは専業主婦です。

若かった頃はプログラマー希望で商業高校卒後にコンピュータ専門学校に進み、卒業して希望通りのIT企業に就職したんですが仕事に馴染めず鬱を発症して、それ以来は良くなったり悪くなったりの繰り返しです。

10年ちょい前に結婚して9歳の娘がいるんですが旦那が夜勤もある仕事に従事している事もあって通院とか入院は難しい感じです。

家事育児は近所に母がいるので母が子供のことや食事の支度、掃除洗濯とやってくれています。

医者にかからずメンタル回復する方法有れば教えてください。

冷やかしとかムカつくんで、鬱経験された方々からのコメントお待ちしてます。
37 名前:匿名さん:2022/05/24 22:25
>>36
セントジョーンズワートかな?
38 名前:匿名さん:2022/05/24 22:32
規則正しい生活。
朝きちんと起きて太陽を浴びる。外に出て歩く。
39 名前:匿名さん:2022/05/25 00:34
インスタで、ドテラっていう、アメリカ?のエッセンシャルオイルの推し動画が流れてきたけど、
癇癪起こしてる子供がそのオイルの匂いをかいだら
泣き止むっていうやつ。怒りや不安に効くそうな。
なんて名前のオイルか見なかったけど
効果ありそうに見えましたよ。
40 名前:匿名さん:2022/05/25 04:50
>>37
昔飲んでたよ。
ひまわりのような毎日、と何かで読んだが、特に何も無かった。
41 名前:匿名さん:2022/05/25 05:53
姉が入院5回、服薬8年だったけど、今薬飲まないでいて半年以上になる。
家の事も出来る様になって、今はパートにも行ってる。
42 名前:匿名さん:2022/05/25 06:54
こんなにたくさんの人がレスくれてるけど
主さん、読んでるのかな。
こんなに重い相談スレでも放置なのは残念だ。
私も受診を勧めますとしか書けないけど。
43 名前:匿名さん:2022/05/25 07:02
>>42
放置って言っても、まだ2日しか経ってない
し調子悪そうだからしょうがないと思う。
44 名前:匿名さん:2022/05/25 07:32
>>43
でも怒りっぽいうつみたいだから、あんまりかまわないほうがいいかも。
答えは出てるのよ。
45 名前:匿名さん:2022/05/25 07:41
ここに書き込んだり、日記をつけたり、
ログを残すのは医者にいかない治療の一環になると思うよ。
46 名前:匿名さん:2022/05/25 09:31
>>38

正論?なのかも知れないけど、それが出来たら鬱じゃないんじゃない?
家事も親任せせず出来るよね。

入院は難しくても通院も出来ない理由がわからない。
主さん結局、いまの生活変えたくないって言ってるようにしか思えない。
47 名前:匿名さん:2022/05/25 09:39
親御さんが家事と子供のことを全て
やってくれるのなら、親が元気な今のうちに
治療を受けて治すのが一番だと思う。
私は、すごく辛いときに心療内科へ行って
おくすりを貰ったよ。
48 名前:匿名さん:2022/05/25 10:41
>>46
「規則正しい」は鬱の人はなかなかできないよね。

できる範囲で始めたらいいと思う。
睡眠、日光、運動がいいのはその通りだから、家の中の日当たりのいい所で短い時間でいいから日光浴びたり、運動も家の中で筋トレとかストレッチ等できることをしたら。
うちの子も鬱で、何かを始める時、すごくエネルギーを消耗する。
49 名前:匿名さん:2022/05/25 11:02
>>48
できる範囲でっていう言葉が既にプレッシャー
50 名前:48:2022/05/25 11:07
>>49
ああ、それはそうね。
51 名前:匿名さん:2022/05/25 11:53
サポートがある状態でなぜ通院も入院も出来ないのか?
他の方もおっしゃっていますが、
家事育児を親にやってもらえるという環境はかなり恵まれている。
最後に病院に行ったのはいつなんですか?
本気で治したいならプロの力を借りるべき。
何度も繰り返しているなら、自力で治せるレベルではないと思う。

夫は休職したことあるけど、医者の指示に従って投薬や職場環境を変えたり、
生活習慣を見直したりと治療に専念した。
以降、10年間発症していないよ。その時からォーキングを続けている。
52 名前:匿名さん:2022/05/27 13:18
現在、精神科に通院中です。
昨年あることがきっかけで壊れてしまい、ウツなどのサイトを見ていて
セルフチェックをしたら「重度のうつ病で、入院が必要なレベルです」と。

15年前、境界性パーソナリティ障害で精神科を受診し
投薬治療ではなくカウンセリングで隔週通っていました。

そして今回も病院へ行ったほうが良いのはわかっていましたが
どこもなかなか予約が取りにくく、それ以前にパーソナリティ障害で
処方された薬をまとめて飲んでしまう危険から、病院へ行くのは躊躇していました。
でも眠れないのは辛いし、日常生活に支障が出てくるし、で
すぐに診てもらえる心療内科(通院歴あり)に行ったところ(予約なしでも待ってる患者はいなかった)
安定剤は出すけど、あなたは精神科に行ってください、拒否されました。

心療内科は悩みを聞いてくれるところではなく、症状に合わせて薬を出すってことくらい承知だし
眠れないことを改善したくて行ったのに、結局15年前の精神科病院に電話をすると
案外早く予約が取れ、土日挟んで4日後に診てもらいました。

一通り話を聞いて先生の診断は、うつではなく、パニック障害・適応障害とのことでした。
パーソナリティ障害については、この15年で落ち着いているようなので大丈夫だと。
なので現在は、睡眠剤と安定剤のみですが、胸が苦しくなったり
ザワザワした感覚があるので、抗うつ剤に切り替えるかも知れません。
薬がないと眠れないので、これはいつまで続くのかわかりませんが
当分は、薬と付き合っていかなければいけないかもです。

自己判断で、うつだと思うのはあまり良くないと思うので
やっぱり病院で医師の診断を受けた方が良いと思います。
私は月イチで行っています。
15年前の診察券番号が7000番台ですが、3桁の人も診察に来ているということは
超お得意様・・・それくらい長く通院している人がいます。
薬漬けを心配してしまう気持ちもわかります。
でも、自分で治せるくらいなら、それはうつではなく、気分の落ち込みではないでしょうか。
自己判断は良くないです。

スレ文の最後の行の「冷やかしとかムカつくんで・・・」といっているあたり
気分に波がありそうですね。
真面目にレスしてくれる人、うつ経験者に、こういう言葉を使うことは失礼だと思います。
53 名前:匿名さん:2022/05/27 15:06
私自身が鬱経験者ではありませんが、
身近で2人の鬱の人と関わっての経験から
鬱は、医者にかかる以外で良くなる方法は
ありません。
自分でどうにかしたい、しなきゃ、と
苦悩しつつ出来ないのが鬱なんです。
薬などの自己判断もやってはいけません。
早く病院行って、医師に相談して下さい。
医師の診断の元、治療に専念しましょう。
冷やかしなどではありません。
そうやって診断を避けていたらどんどん
悪くなっていきますよ。
54 名前:匿名さん:2022/05/27 15:55
>>49
48さんじゃないけど
医者にかからない方法限定だと
本人ができることを考えるしかないから
仕方ないのでは
55 名前:匿名さん:2022/05/29 08:01
うつ病の状態で結婚して子供産んだってことですか?
うつ病だったら、そんな気力でませんよ。
起き上がりたくても何故だかわからないけど起き上がれない。
自分で自分がコントロールできなくて、辛くて苦しい。
自分で鬱だと思っているだけではありませんか?
診察してもらって、診断されたのですか?
スレの様子だと違う病気を疑うべきだと思います。
56 名前:匿名さん:2022/05/29 08:03
母親に甘えるのを辞める
57 名前::2022/05/29 10:12
>>55
結婚、出産したのは状態が落ち着いていた時期です。
58 名前::2022/05/29 10:14
>>56
母親に甘えるのを辞める

↑のご意見についてですが、どういった理由でしょうか?
59 名前:匿名さん:2022/05/29 10:47
発達障害、パーソナリティ障害、普通の鬱じゃなくて新型鬱とか躁鬱、
それらの本を読んで自分を自己分析する。
他罰的なところが王道の鬱とは違う気がするけど。

親も発達障害とか精神疾患系がないか。遺伝的に。

最初の就職で鬱になったから、そこのせいで壊れたと決めつけず、自分のもともとの気質に目を向けて
原因を考える。

躁鬱とかだったら薬は効くし、パーソナリティ障害なら病院でアドバイスもらったりもいいと思うけど。

主さんはいいけど、もし世話してくれてる親が倒れたら、子供がヤングケアラーにならなきゃいけなくなるので、ある程度自分でできるようにならないとダメでしょ。
60 名前:匿名さん:2022/05/29 11:50
>>58
自分で何でもやるようになれば心持ちもかわる。甘え過ぎだよ。母親亡くなったらどうすんの?
61 名前:匿名さん:2022/05/29 11:56
>>58
母親に甘えるのをやめる、というよりは。
想像でしかないが、母親との関係性に何らかの原因があることも多いからじゃない?
依存的な関係性が出来上がっていると、自己を確立できないで、常に不安な状態に置かれるから。
母親が、こうしなさいね、ああしなさいね、とすべて指示して、その通りに生きていると
本当の自分がどこにあるかわからないし
常に判断を母親に頼るから、鬱に移行しやすいと思う
しかも、母親が、娘が精神疾患であることを受け入れない、認めない人であると
病院にかかる事すら罪悪だと思ってしまうんじゃないかな。

違ってたらごめん。
なんかそんな気もするね
62 名前:匿名さん:2022/05/29 12:49
>>57
病院行かないの?
63 名前:匿名さん:2022/05/29 13:06
きちんと病院にかかるのが一番では?
お子さんに迷惑をかけないように。
64 名前:匿名さん:2022/05/29 14:41
色々ググれば民間療法は出てくるんだろうけど、
一番楽で一番早道なのが病院だと思うよ。
子供が学校に行っている平日の昼間、
軽い気持ちでクリニックを訪ねてほしいです。
65 名前:匿名さん:2022/05/29 14:42
9歳の娘さんはお母さんに預けて入院したらいいと思うよ。
環境が変わらないと。
投薬もしないと。
66 名前::2022/05/29 16:13
>>65
私も暫く母が姪を預かって妹は入院してじっくり養生するのが良いと提案したのですけど…実家では兄(53歳
バツ1)がいて姪が兄を怖がって嫌がるので現在のところは妹が実家にずっといて姪は学校終わって夕飯食べてお風呂までは実家で過ごし、寝る時は妹家族の家(実家から徒歩1分)の家に帰って寝るんだと母が言っていました。

妹婿は夜勤もある仕事で夜勤を断る事は不可能だとも
言っていました。
67 名前:匿名さん:2022/05/29 17:12
>>66
68 名前:匿名さん:2022/05/29 17:22
あれ?姪になってる。
自分の話と自分の娘だったよね?
69 名前:匿名さん:2022/05/29 17:23
>>67
巨漢の妹シリーズかな。
70 名前:匿名さん:2022/05/29 17:23
>>68
てかなりすましですか?
71 名前:匿名さん:2022/05/29 17:24
>>66
妹の話なの?
72 名前:匿名さん:2022/05/29 17:25
>>69
なにそれ
73 名前:匿名さん:2022/05/29 17:52
設定忘れた?
74 名前:匿名さん:2022/05/29 18:08
大漁でよかったね、主さん♪
75 名前:匿名さん:2022/05/29 18:09
>>73
そういうこっちゃね〜
寝起きでふわふわしたまま書き込んじゃったんといがうかなー
76 名前:匿名さん:2022/05/29 18:41
>>75
あなたも寝起きみたいね(笑)
77 名前:匿名さん:2022/05/29 18:54
9歳の子供というところで胡散臭いわ。

やっぱり話題提供屋さんいるかなあ。
78 名前:匿名さん:2022/05/29 21:29
なにこれ。
まじで答えた人が馬鹿にされてる。
むかつくとか言って、自分が人をムカつかせるって、ひどくない?
主、出てこい。
79 名前:匿名さん:2022/05/29 21:39
>>77
それは感じてた。
でも真摯なレスばかりだったのにね。

悲しい。
けど釣りではないかとまだ思ってる。
主さんがおかしいから。
80 名前:匿名さん:2022/05/29 21:41
>>78
みんなよく真面目に答えていたよね。
81 名前:匿名さん:2022/05/29 21:41
>>77
9歳は孫じゃない?
おかしいのは娘で。
82 名前:匿名さん:2022/05/29 23:06
なあんだ、釣りか。
年齢設定おかしいと思ったわ。
小学生の子がいるなんて。
83 名前:匿名さん:2022/05/30 04:39
ここっていい人多いね。
84 名前:匿名さん:2022/05/30 15:42
暇な人が多いんだよ。
85 名前:匿名さん:2022/05/30 16:02
ヒマ万歳!
86 名前:匿名さん:2022/05/30 16:07
余裕があるということで。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)