育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10372464

お祝儀の新札

0 名前:匿名さん:2022/05/25 19:04
甥っ子がコロナでずっと延期していた結婚式を
挙げることになりました。
私達夫婦と社会人の息子が参列しますが、息子は
結婚式初めてだそうです。

そうだ、お祝儀のお金新札にしなきゃと思い、
息子どうするのかなと思ったんです。
息子は一人暮らしで、確かメインバンクは
ネット銀行です。

平日に銀行の窓口に行って、両替票書いて新札に
するってなかなかの手間だし、時代遅れな気も
しますが、今の若者ってそんなことしてるのかな?
51 名前:匿名さん:2022/05/26 12:34
>>50
確実に発達障害なんだよ。中年まで生き延びた。
スルースルー。
52 名前:匿名さん:2022/05/26 12:40
元銀行員教えてくれてるのに、
無視しちゃってる
53 名前:匿名さん:2022/05/26 12:47
>>52
今の時代と機械も違うしね。
54 名前:匿名さん:2022/05/26 13:17
アイロン、霧吹き、当て布
これでいつもピン札にして持っていく。
55 名前:匿名さん:2022/05/26 13:26
>>53
時代がというなら、
余計に新券使う時が減ってるご時世だわよ笑
56 名前:匿名さん:2022/05/26 14:23
>>54
お祝い事に「新札」を用意する、ということの意味は知っててのことだよね?
「新札」と「ピン札」の違いもわかってるよね?
もし
わからないでやってたとしたら検索して、常識として知識だけは入れておいた方がいいよ〜。
(あなたのやり方を否定しているわけではないよ)
57 名前:54:2022/05/26 14:44
>>56
分かるけどさ、今時の新郎新婦がそこまで考えるか?
金額が大事、ピン札じゃなくてもokじゃない?
ピン札じゃないから非常識だなんて思ったりするの?
58 名前:匿名さん:2022/05/26 14:52
>>57
お年寄りはこだわるんだと思うよ。
59 名前:匿名さん:2022/05/26 14:57
>>57
せっかく56さんが親切に、検索して知識だけでもって言ってくれてるんだから素直に聞けばいいのに。

今時っていうけど、今も昔も常識は常識だから。
金額が大事って・・・
60 名前:匿名さん:2022/05/26 14:59
>>59
でもめんどくさいこと言うなあと思った。
別人だよ。
そこまではこだわってないな。
61 名前:匿名さん:2022/05/26 15:06
>>59
常識って時代と共に変わるんだよ。
アップデートしようね。
62 名前:匿名さん:2022/05/26 15:08
今時新札に拘るの婆さんだけだよ。
若い子はそもそも現金じゃないから。
63 名前:匿名さん:2022/05/26 15:10
>>60
それは、こだわりとは違うかな。
新券が必要な理由は人に渡す為だからね。
64 名前:匿名さん:2022/05/26 15:11
>>62
別人だが、
それはマナー

まあマナーは変化すると言われたらそうかも知れないが、
わざわざアイロンかけるより銀行いった方が早いよね。
65 名前:62:2022/05/26 15:15
>>64
そうだね。はやいし、
アイロンかけたことは旦那が間違って洗濯機に入れたときしかないけど。

もらったお札がアイロンかけたやつだ、とか私には分からない。
袋開けたらもう誰のかもわからない。
ボロボロだったら覚えてるかもだけど
66 名前:匿名さん:2022/05/26 15:16
デキ婚とか同棲婚の人には新札じゃなくていいよね
67 名前:匿名さん:2022/05/26 15:19
もらったお祝いが新札じゃなかったと友達に文句言った人の話がネットに出てた。
文句言うなんてありえない。
68 名前:65:2022/05/26 15:19
>>66
ええ?
なんかこわ・・・
69 名前:匿名さん:2022/05/26 15:28
>>66
あなたがそうしたいと思えば、それでいいのでは?
でも、そこまでして付き合い続けてるのが摩訶不思議
70 名前:匿名さん:2022/05/26 15:31
>>67
外に向かって文句言うのはよくないけど、一般常識としてマナーはまだ残っているんだし、こうやって不快だと捉える人もいるんだから、祝い事はピン札で用意するのがいいのよ。
不祝儀と違って当日まで時間もたっぷりあるんたし。

マナー云々を横に置いといても、ピン札でお祝いを頂いたら新婚の二人はちょっと嬉しいと思うよ。
気づかいしてくれた人に対して有難いなーって思うだろうし。
なんでそこを古いお札でやろうとするんだろうな。自分の手間より祝う気持ちなんじゃないのかしらね。
71 名前:匿名さん:2022/05/26 15:33
>>69
まるで犯罪みたい。
72 名前:匿名さん:2022/05/26 15:43
>>71
息子デキ婚の母だろうね。きっと。
73 名前:34:2022/05/26 15:49
>>35
上の所に書いてあったかも?(新券)って。
私はクチコミ。横浜銀行は1番のATMがどこの支店も新札が出ると聞いたので、やってみたら確かに全部新札でした。
整体とか行くとよくお釣りを新札でくれるし、けっこう需要がありそう。
74 名前:匿名さん:2022/05/26 15:49
常識とかマナーとして知っておく方がいいよ、という親切なアドバイスと受け取れないのですね。

新札を用意すること=心から祝福しています、と思っているし
新たな門出にどこでどう使われたかわからない、大勢の他人の手垢のついたお札を
贈りたくありません。
お祝い事には真心を込めたいので、銀行で新札に両替します。

ちなみに、いくらアイロンかけてピン札にしたり
ATMからたまたま綺麗なお札が出てきても、新札と比べるとやはり全然違います。
束にして比べると一目瞭然です。
75 名前:匿名さん:2022/05/26 15:54
でもさー今って折り目ついたお札少なくなったよね。
普通にお金下ろしてきてもきれいな場合が多い。
76 名前:匿名さん:2022/05/26 15:57
>>72
想像力がトンチンカン
77 名前:匿名さん:2022/05/26 16:09
>>74
めんどくさい人だなあ
78 名前:匿名さん:2022/05/26 16:18
>>74
言いたいことは分かるし、ここにいる人はご祝儀に診察を用意する意味なんてわかってると思う。

でも忙しい中、お祝いに来てくれた友人な対して、新札じゃないと言い出すのも嫌らしい話だと思う。

自分ができたらする…くらいでいいんじゃないかと私は思う。
79 名前:78:2022/05/26 16:19
>>78
誤字ごめん。
80 名前:74:2022/05/26 16:27
>>78

「でも忙しい中、お祝いに来てくれた友人な対して、新札じゃないと言い出すのも嫌らしい話だと思う。

自分ができたらする…くらいでいいんじゃないかと私は思う。」


この部分は私宛ではないですよ。
別の方におっしゃってね。
81 名前:匿名さん:2022/05/26 16:30
フタを開ければいろいろだよね。
折り目ついたのはめったに無いけど。
82 名前:匿名さん:2022/05/26 16:30
>>77
別人だけど、あなたはそう思っていればいいよ。

今までお祝い金のやり取りをしたことがないんですか?
頂くときは新札じゃなかった?

あなたが知らない所で恥をかいてるだけなら良いけど、
ここに来てるってことはお子さんいるんでしょ?
お子さんが結婚したら相手家族とお祝い金のやり取りがあったり、
孫が生まれた時のお祝い金とかお年玉とかも新札用意しない?
お子さんが恥をかかないと良いね。
83 名前:77:2022/05/26 16:41
>>82
お年玉も何でも新札用意してるよ。
いちいち人に御高説垂れるのをありがたがれ、というのが
いつぞやのテレビのマナー講師みたいですよ
84 名前:匿名さん:2022/05/26 16:44
息子はどうするのだろうって、息子さんの分も用意してあげて下さい。
未婚なら親が出すのが当たり前です。
甥っ子さんと息子さんは、どの程度の関係ですか?
大人になっても交流がありましたか?
子供の頃遊んだ程度、なら他人と同じです。
結婚式なんかに招待されて迷惑でしょうに。
私が未婚のとき、冠婚葬祭の費用は全部親でした。
同居でも別居でも無関係で、親がまとめて家族分として出す感じです。
従姉妹の結婚式とか行きたくなかったけど昔は派手にやる人が多かった。
自分で出すなんて考えたこともないです。
結婚して初めて別所帯になるのだと思います。
85 名前:匿名さん:2022/05/26 16:48
>>84
切ない?
86 名前:匿名さん:2022/05/26 16:50
>>84
それが独身のいい歳したおっさんでも?
87 名前:匿名さん:2022/05/26 21:20
親戚のお年玉はペイペイで送ってって言われて送ったわ
88 名前:匿名さん:2022/05/26 21:54
>>87

味気ないね。
しかも送ってってw
89 名前:匿名さん:2022/05/26 21:57
>>84
いい歳(40歳近く)の娘夫婦のお香典を出している親を見たことがある。従姉妹の親なんだけど。
香典袋まで用意して、もうお金入ってるから名前書きなさいって。旦那さんは「あ、すみません」って平然としていて驚いたわ。妻側の葬儀だから自分は付き合いで来てるような顔してた。未婚の子の分を出す親は、だからいるでしょうね。
90 名前:匿名さん:2022/05/26 23:56
親、年配者は、通例や常識、その意味などを教える、示唆するのはいいこと。
親世代の経験、知識としてね。子世代にそうしろ、とかの強要ではなくて
あくまでも私ら世代はこんな感じだったんだよと共通の話題として。
どなたかが上ですでに書かれているように
若い子同士だったら若い子の常識や感性でいいけど
親や曽祖父世代も絡む場合もあるからね。
91 名前:匿名さん:2022/05/27 06:41
>>84
同居で学生ならそれでいいけど、就職して
いたら自分の名前で包むように私は教えてる。
切ないのような大人になってほしくないからね。
92 名前:匿名さん:2022/05/27 07:05
>>87
それいいかも。
頼める人ならPayPayの方がありがたい。
新札もらったって結局銀行に入れちゃうんだし、PayPayならすぐ使える。
お賽銭だって銀行に預ける時手数料かかるからってPayPayのQRコード決済の神社やお寺さんがあるんだ。
ひとつのライフハックだと思った。
93 名前:匿名さん:2022/05/27 07:17
>>92
お年玉銀行にすぐ入れる?
入れない人も多いのでは?
94 名前:92:2022/05/27 07:37
>>93
そう、だからちょうどいいじゃん。
何が言いたいの。
95 名前:匿名さん:2022/05/27 09:05
せっかくお金を包んだのに非常識な人だと思われるのって損だと思う。新札だらけの中で1人だけ古いお札が入ってると目立つよ。
葬儀と違って急に招待状されたわけじゃないんだから、前もって用意しておくことは可能。社会人なら若さは言い訳にはならない。

お年玉は新札じゃなくても財布からポンと出すのも電子マネーもありだと思う。
96 名前:匿名さん:2022/05/27 09:19
>>89親に家を建ててもらった、マンション買ってもらったという夫婦は実際にいるからね。
親世代はたいてい苦労していて、新婚時代はミカン箱がテーブル代わりだったという人もいる。子供には苦労させたくないって甘やかすだけ甘やかして自立できない大人を作る。
97 名前:匿名さん:2022/05/27 09:19
まだやってる

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)