育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10375555

老後のはなし

0 名前:匿名さん:2022/05/27 14:33
老後、どこに住もうかな。

50代。息子達は県外に就職。戻る予定なし。
旦那がもし私より先に亡くなるとして。
持ち家は売って息子達の近くに行きたいな。
出来れば何かあったらその日の内に駆けつけられる終身の老人ホームに入居したい。
贅沢な所じゃなくて普通の。
いくら用意したら実現できるかな?
5,000万ては足りないかな。
101 名前:匿名さん:2022/05/27 22:02
>>100
これが理想じゃ?
102 名前:匿名さん:2022/05/27 22:03
>>101
うん、理想。
よく動いて元気な80代。
103 名前:匿名さん:2022/05/27 22:08
うちの親は90まで元気で一人暮らしだったが、骨折して入院したらボケてしまった……
怪我をしないこと、筋力つけることが大事だ。
104 名前:匿名さん:2022/05/27 22:22
>>103
あと歯ね。
総入れ歯になるとボケやすくなるみたい。
105 名前:匿名さん:2022/05/27 22:38
90代の母親は、いま施設に入っている。

父親が先に亡くなり
80代後半まで、何とか元気に一人暮らししていたけど
あれよあれよというまに足腰が弱り
伝い歩きになって、施設に入居してからしばらくして
車椅子生活になった。

誤嚥性肺炎にもなり、すっかり瘦せ衰え
あれほど体格のいいガッチリした体つきだった母は
いまは骨と皮だけになり、ただ生きているだけの状態。

母を見ていると自分の老後について考えてしまう。

子どもたちには迷惑をかけたくないから
最後の最後までがんばって自宅で暮らしたい。

でもいまの母みたいに、寝たきりになったら
どうするのか?
介護保険のお世話になるのか。
諸々の手続きとかどうするのか。

お金の心配もないようにイザという時のために
子どもたちにも引き継ぎをしておかないと…
などいろいろ考えされられる。

腐乱死体で発見されるのも切ないので
安否確認のLINEを1日1回子供に送り
「元気だよ」のメッセージがなければ
どうにかなっちゃったんだという合図で
子どもが様子を見に来るというパターンを希望。

でも自宅で頑張りたくても
本当にどうしようもなければ
最後は施設なのかな…

最近老後についてすっごく考えさせられる。
106 名前:匿名さん:2022/05/27 22:52
>>105
寝たきりはお辛いですね。
色々考えさせられます。
107 名前:匿名さん:2022/05/27 23:15
セコムの見守りの器材で握ると通知されるサービスあったよね。
そういうのも活用したい。
うちの81才の母は、家の中の家事はできるけど、有城がおぼつかないし一人で外出ができない。ルームランナーや体操を勧めてるけど、昨年父を亡くして、気力が無くなってる。
気力も大事だね。
108 名前:匿名さん:2022/05/27 23:19
>>107 訂正
有城がおぼつかないし ➡歩きがおぼつかないし
109 名前:匿名さん:2022/05/27 23:50
いくら健康に注意しても、理想通りに行かないことが多い。
どんな病気になるかもわからない。

子どもの世話にならないつもりでも、施設も入院も身内も連絡する人もいませんと一人で手続きしてお金の管理して行けるわけじゃない。

親がそうなっても死ぬまで連絡はいりませんとは言えないでしょ?面倒はかけられるし、結局自分もかけることになる。
だから、せめて縮められるなら距離くらい縮めておいた方が負担は減る。主さんも将来どうなるかはわからないけど、ひとつの選択肢として悪くないと思う。

近くに親がいて呼び出されて迷惑したという人は、自分は呼び出さなきゃいい。でもなにも頼らずに最期を迎えられる人なんて、そうそういない。
110 名前:匿名さん:2022/05/28 02:40
お金があって、ホームに入れたとしても、そのお金を誰が管理してくれるんですかね?
時々、ホームの職員が勝手に引き出してたって事件も聞きますよね?
成年後見制度を使うにしても、月々結構なお金がかかるようですし。

私の両親は、それぞれ60代70代で亡くなってしまったので、全くわかりません。
息子はいますが、不器用で自分のことで精一杯な子なので、私の老後は当てに出来ません。
111 名前:匿名さん:2022/05/28 03:25
>>89
親戚のおじは、もう退院する頃病院のトイレで。
母の友達は、自宅のトイレで。
トイレで亡くなる人もいます。
112 名前:匿名さん:2022/05/28 03:30
90歳超えの老人一人暮らし、
すっかりごみ屋敷よ。

ものをなくしたり落としたりするたびに大騒ぎ。
泥棒に入られたってね。
いやこのごみ屋敷状態から通帳だけ盗むの無理でしょ。
と言いたくなるけどね。

目は片目しか見えない、
耳はほとんど聞こえない状態。
電話もできない。FAXも使えない。
買い物は生協で宅配とご近所さんの助けで成り立ってる。

入院だ手続きだと何かあるたび呼び出されて
わざわざ5時間かけて出向きます。
近くても大変だろうけど、遠くても大変だよ。
113 名前:匿名さん:2022/05/28 03:32
>>85
うちの親戚のおばの場合。
週に1回電車に乗って、習い事に行っています。
毎日お風呂に入っている。

うちの母は80越えたら、1人でお風呂に入るのが出来なくなって、週2回通ったデイサービスで入っていました。
親戚のおばとは、全然体力も脚の丈夫さも違います。
114 名前:匿名さん:2022/05/28 07:21
>>109
うちの子は障害があるので、頼らないでやっていく予定です。
今子どもがいない夫婦も多いようだし、そういう人も増えていくと思います。

子どもにいろいろ手続きしてもらえる人も、電話で済むところは電話で済ませ、書類は後日郵送でとか、
危篤でもなければ身内は深夜でなく明日の朝にきても良いとか、病院も施設ももっと私たちの生活に合ったシステムになっていけばいいと思います。

子どもの近くに住みたいのは自然なことで、一般的な親子関係であれば子どもも歓迎なはずですので。
115 名前:匿名さん:2022/05/28 11:37
>>112
火事が心配にならないですか?
料理してないなら心配無いけど。
今は亡き義母が一人暮らしで認知症の初期の時、近所の人に火事を出されたら困るって言われて引き取った。
もうそのレベルだとホームに入れた方がいいかと思います。
116 名前:匿名さん:2022/05/28 11:40
>>115
IH調理器にすればよかったのに
117 名前:匿名さん:2022/05/28 11:43
>>116
IHだって使い方によって火事は起こるよ。
118 名前:匿名さん:2022/05/28 12:03
>>117
ガスよりはずっと安全。
119 名前:匿名さん:2022/05/28 12:07
>>118
そうかもね
今はガスコンロも30分で消える装置があったりするよ。

知る人の範囲で
漏電と寝たばこ(どちらもおじいさんが亡くなった)が火事の原因だな。
120 名前:匿名さん:2022/05/28 12:16
痴呆とかになって施設に入った場合、
毎月いくらいるんだろうか、、、
121 名前:匿名さん:2022/05/28 12:17
>>117
以前テレビでやってたけど、油を入れた鍋が引火して火事起こってた。
消化装置が付いていても、万能じゃない。
しかも高齢者の住宅は消化装置の付いてない古いコンロ使ってる場合多いんだよね。

それに仏壇のろうそくやお線香も火事の原因多い。
古い家は漏電も心配してだ。
122 名前:匿名さん:2022/05/28 12:20
>>121
揚げ物する年寄り、すごいな
123 名前:匿名さん:2022/05/28 12:22
>>122
揚げ物だけじゃない。
炒め物にも油使うでしょ。
124 名前:匿名さん:2022/05/28 12:26
>>123
加熱し過ぎたら停止するけどね、
電気でもガスでも。
125 名前:匿名さん:2022/05/28 12:33
>>124
でも100%防げないってメーカーの人が注意喚起してたよ。
それに古いコンロは消化装置付いてない。
126 名前:匿名さん:2022/05/28 12:35
>>125
コンロに乗ってるものが鍋ならいいけどボケたら何載せるかわかんないよー。

プラスチックの料理用ボールでも載せたらあっという間に火事だわ。
127 名前:匿名さん:2022/05/28 12:37
そうそう認知症の人って何するかわからないな。
128 名前:匿名さん:2022/05/28 12:39
>>125
で、これからの年寄り世帯はどうする?
弁当宅配してもらえばいいか
案外多いよね、
作るのは負担みたいよね。
129 名前:匿名さん:2022/05/28 12:39
>>126
周りはゴミだらけだったら、引火するものばっか。
危険だ。
130 名前:匿名さん:2022/05/28 12:40
>>126
IHはプラ容器触れても火事にならないよ
131 名前:匿名さん:2022/05/28 12:41
>>128
弁当宅配派増えてるらしいよ。
それの方が心配ない。
だけどさ、汚いレンジでも火事起こるんでしょ。
132 名前:匿名さん:2022/05/28 12:44
プラが触れる位じゃないよ。置きっぱなしだよ?
どうしても火事は起こらないって言いたい人がいるけど、認知症の一人暮らしは何が起こるかわからないんだよ。
133 名前:匿名さん:2022/05/28 12:45
>>131
そこまで心配しないといけないなら、
とっとと殺すのがいいね
134 名前:匿名さん:2022/05/28 12:47
>>133
極端すぎ。それ犯罪です。

だからホームでしょ。
135 名前:匿名さん:2022/05/28 12:48
>>134
ホーム
年寄り全員入れると思う?
136 名前:匿名さん:2022/05/28 12:49
>>134
ホーム足りないよ
どうするの・・
137 名前:匿名さん:2022/05/28 12:49
>>134
痴呆になってからの引き受け先なんか足りてない
138 名前:匿名さん:2022/05/28 12:52
>>135
あのさ極論過ぎない?
入れるわけないでしょ。
元気で自立して生活してるお年寄りだっている。

認知症で体が動ける高齢者が危険なんだよ。
誰も知らずに認知症が進む場合もあるから様子をよく見て近所の人たちにも話聞くとか
したらいいよ。
139 名前:匿名さん:2022/05/28 12:53
>>136
それは政治家に聞け
140 名前:匿名さん:2022/05/28 12:56
>>138

>認知症で体が動ける高齢者が危険なんだよ。
誰がどうやって対応するのがベストなのか知りたい。
141 名前:匿名さん:2022/05/28 13:00
様子見に行くことは大事だよ。
兆候みたいなのはある。
買い物の数が異常同じものをいっぱい買ってたり、財布がなくなった誰かに盗られたとか。
夜中に徘徊してるって近所の人に言われたとか。
服装にこだわらなくなったとか。

でもわからないことが多い。
来客時にはシャッキリしてまともに対応できるからね。
142 名前:匿名さん:2022/05/28 13:05
>>140
まずはデイサービスに行けるようにするといい。
第三者の介入が必要。
ホームに空きがあり行ける状況で本人が納得できるなら問題ないけどね。

あとは引き取るか、、、
143 名前:匿名さん:2022/05/28 13:07
>>121
義母がよく鍋を焦がすようになり、コンロの不調のタイミングで新しいガスコンロにしました。
でも今度は何かの拍子につかなくなることが多くなり、夫が呼ばれたりしています。
火事の心配がない分ずっといいですが。
144 名前:匿名さん:2022/05/28 13:18
ヘルパーさんって料理作ってくれなかったっけ?
宅配弁当が安全なのかな
145 名前:匿名さん:2022/05/28 13:22
>>144
ヘルパーさんのお料理が利用者に合うかどうかは大きいですよ。
利用者にとってお料理上手なヘルパーさんが、ずっと変わらずに来てくれるかどうかわからないし、それよりは宅配弁当が安心ではないでしょうか。

ヘルパーさんって家にある食材でお料理してくれるところがいいんですよね。
一通りの食材と調味料を置いていないといけないというのも負担かもしれません。
146 名前:匿名さん:2022/05/28 13:22
>>144
そう弁当がいい。
147 名前:匿名さん:2022/05/28 13:53
>>143

ガスだけ出てないの?
148 名前:匿名さん:2022/05/28 14:04
>>147
消火のスイッチが入ったままになってしまって戻さないといけないというのがわからず、普通に使おうとしてつかないと電話してくるのです。

他にもコンセントからプラグ?を抜いたのを忘れて、電化製品が調子悪いんだけど、とか連絡がきたりします。
149 名前:匿名さん:2022/05/28 14:07
>>148
一緒に暮らせばいいのに、旦那だけ
150 名前:匿名さん:2022/05/28 15:05
>>148
老化現象か認知初期か



トリップパスについて

(必須)