NO.10381211
実母の小姑から言われたこと
-
0 名前:匿名さん:2022/05/30 17:46
-
実母のことについてなのですが、聞いてください。
父親が亡くなったため母が親戚に相談せず独断で家を売却し利便性の良い場所に
引っ越しました(私は賛成していた)が、亡くなった父親の姉二人(二人とも80代後半)から
引っ越しの後総攻撃を喰らったらしいです。
ギリギリまで姉たちには引っ越しすることは言わず黙っていました。
総攻撃の理由は「自分たち(姉二人)が目の黒いうちは実家を守るべき」と。
「いつでも帰ってこれるように実家を残しておけ」と。姉たちは元気に動いています。
こういう愚痴を売却後に母親が私に言って来たのですが、私自身は母親にも非があるのではと
思っています。
皆さんはこれを聞いて第三者としてどのように思われますか?感想を聞かせてください。
私は今まで、母が姉たちの言いなりで主張をせず生きて来たのでそれが良くなかったのではと思っています。姉たちは自分の弟(父親)の介護は全くせずお金も出さず口だけでした。
母が一人で介護をしてきました。
そういうことから売却後も総攻撃を姉たちから受けることになったのではと思っていて、
自分の好きなようにしなかった母親の生き方にも問題があると思います。
自分で選んだ道なのに、私にいつも愚痴を言い私もききたくないです。
もっと自分の好きに生きていればこんなことにならなかったのにと思いますが
皆さんは第三者から見て母や姉(小姑)のことはどう思われますか?
-
12 名前:匿名さん:2022/05/30 18:25
-
問題を分けて考えてはどうでしょうか。
お母さまが独断でを売ったことと、主様に愚痴をこぼすことは別の問題です。
独断で売ったことは、心情的に言えば、小姑たちの想い出を踏みにじるものだったかもしれませんが、
今まで踏みにじられ続けてきたお母様にとっては、してやったりの出来事だったのでしょう。
また、相続権は兄弟姉妹にはありません。
お父様の名義の不動産をお母様が相続したのなら、法的に何ら問題はないことです。
なので、お母様に非があるとは思いません。
けれど、お母様が独断で行ったことについて文句を言われたら、それを主様にぶつけてくることは、
主様がそれを嫌だと思ったら、拒絶してもいいことだと思います。
「姉たちの言いなりで主張をせず生きて来たのでそれが良くなかった」などと意見すれば、
お母さまはそれについてさらに主様にあれこれとぶつけてくるだけでしょう。
それよりも、
「おかあさんが自分で判断したことなのだから、その結果についても自分で受け止めてね。
私には関係のないことだから、いちいち愚痴を私にぶつけないで。」
とはっきり宣言して、あとは一切聞かないことだと思います。
お母さまが姉たちの言いなりになってきたことと
主様がお母様の愚痴をいつも聞くことは同じです。
主様が、お母様の言いなりの姿を批判するのなら、
自分が愚痴を常に聞く態度も自己批判するべきではないでしょうか。
それは、まったく同じ構図ですから。
愚痴を聞かないわけにはいかない、と主様が思うのでしたら、
お母さまだってそれと全く同じように
姉たちの言いなりにならないわけにはいかない、と思って生きてきたのでしょう。
母を批判するのなら、まず、自分の態度を改めるところから始めるべきではないでしょうか。
-
13 名前:3:2022/05/30 18:36
-
主さんはお母さんがおばさんの子供達の面倒を見させられて、自分のことはほったらかしだった、なのにグチを聞かされるのがたまらない、ということなのですよね。
もうすんだことだしお母さんを責めても仕方ないし、愚痴言われてもはいはいと聞き流すしかないかなと私は思います。
おばさん達も先はそんなにながくないだろうし。
うちの母も親戚にされたことをいつまでも許せなくて、罵り続けて、縁を切っていましたが、一人また一人と亡くなって行ってフェードアウトな感じです……
-
14 名前:匿名さん:2022/05/30 18:53
-
>>8
主さんが幼少の頃は、
姑お舅は同居だったの?
その実家へ、小姑が子供連れてきて主さんのお母さんが
嫁として面倒をみてたの?
お墓はどうしてるの?
-
15 名前:主:2022/05/30 19:08
-
ありがとうございます。
自分が選んだ付き合い方生き方なのに、昔から娘の私にだけ
自分の本音をぶつけてくるのが私は嫌で仕方なかった。
姉たちの前では強がって冷静な人間を演じていた。でも、私は
知っていた。私には同志である兄弟がいましたが、精神を病んで
少し前に亡くなりました。結果的に私に集中砲火。
そばで母を見ながら、はやく付き合い方や生き方を変えればよいのにとずっと
思って来た。
子供の私から見ても幸せそうには全く見えなかった、
いつも我慢していて気を遣っていた。
だから離婚してもいいとも母に何度も言っていたのに離婚しなかった。
私も割を食っていたんですよ。母の生き方やり方によって。
姉の子供たちよりずっと下位の立場として育った。
姉たちがそういう雰囲気にさせたのもあったし、母は私を守ってくれなかったと思う。
血縁関係のない伯父から中学生の時性被害にまであいましたから・・・(おさわり程度だったけど)
実は、私は結婚してしばらく実家とは疎遠にしていましたが
母が一人になったことで距離が縮めた感じです。(私が歩み寄った)
あの人は自分で決めた生き方なんだから自分でで始末をつければよいこと。なのに、
私にだけ本音をぶつけてきた。聞かされるほうはたまったものじゃない。
私はそのたびに精神を病みました。混乱するんです、精神が。
正直、母の影響を受けたくないですが、年だし仕方ないのですね。
巻き込まれたくないです。
でも、すっきりしました。
>>3 何度もありがとうございます。
-
16 名前:匿名さん:2022/05/30 19:23
-
なんで、主の
おばあちゃんやおじいちゃんが出てこないで、
母一人悪役なんだ?
-
17 名前:匿名さん:2022/05/30 19:27
-
叔母ズはもう関係ない人間だもの、お母さんにとって。
亡くなったお父さんがお祖父さんから相続したんでしょ?
その時点で法的にも叔母ズには何ら関係ないものになってる。
あとは心情的なものだけど、
-
18 名前:17:2022/05/30 19:31
-
>>17
ごめん途中で送信しちゃった。
あとは心情的なものだけど、そういう親戚は事前に相談したって絶対納得しないで文句つけるよ。
お母さんもそれわかっててあえて相談しなかったんでしょう。
自分たちの目の黒いうち云々なんて言わせとけ。
目が白くなるの待ってて、それまでお母さんは不便を強いられるの?
先にお母さんが死んじゃったら?
お母さんは別に悪くない。
そのことと愚痴を聞かされるのはまた別問題。
あなたが親なら絶縁という手もある。
まあ極端な選択だけど。
-
19 名前:匿名さん:2022/05/30 19:35
-
私に愚痴を言うなと実母に言わないの?
愚痴になったら席を外したら。
違う部屋に行くとか、違い事始めるとか。
なに?これは主の愚痴スレか。
-
20 名前:匿名さん:2022/05/30 19:54
-
>>0
皆さんは第三者から見て母や姉(小姑)のことはどう思われますか?
実母さんは子供の為に離婚しなかったけど
病んだメンタルを保つために主さんを吐口にしたダメ母。
小姑は相続放棄してるかしてないかで話は変わると思う。
主さんのジジババは何してたの?
親がしんだのに小姑が子供連れておしかけて、
主が虐げられてきた?なんか変だよなー。
-
21 名前:主:2022/05/30 20:01
-
>>20
率直な感想ありがとうございます。
私の祖父(父親の父)は私が生まれる前に病気で亡くなりました。
祖母のことを粗末に扱うような人間だったと母から聞きました。
祖母は、私が二十歳のころまで元気で、晩年2年ほどは母が介護
(その時も、小姑は介護しなかった)し看取りました。
祖母は、父親や小姑のことが可愛くて仕方ない感じで、亡くなるまでちゃん付で呼んでいました。
母にはかなり厳しい言動でしたが私には優しかったです。母が忙しく家業をしていたので
祖母が私の面倒をよく見ていました。
母は、味方がいなかったので私が味方にならないといけなかったんです。
-
22 名前:匿名さん:2022/05/30 20:20
-
お母さんのドス黒い気持ちに巻き込まれないように自分を守って、離れた方がいいかも。
そしてお母さんを許してあげないと主さんも辛いと思います。
-
23 名前:匿名さん:2022/05/30 20:44
-
うちの母も身内のこと、愚痴は私に話し、弟には話さない。
同性、異性でわけてるのか、女同士ならわかってくれると思ってる感じですが、
私はほぼ聞き流し返事すらしないことが多いけど、私もだいぶいい大人になった今はたまーに言い返す。
お母さん 姑さんと旦那さんを介護され見送り、家を売却しやっと自分の好きに生きられるのですね。
家を売却したことで小姑さんとの付き合いが減れば愚痴も減るのではないでしょうか。
愚痴を聞くのが嫌だと思うのなら主さんはお子さんに愚痴を言わないように反面教師にしたらいいと思うし
お母さんの愚痴を聞かない距離感で付き合えばいいと思います。
-
24 名前:5:2022/05/30 20:44
-
母が選んだというけど、実母さんにそんなに選択肢あっのかな?昭和の中頃の嫁でしょう?
巻き込まれた子どもたちは不幸かもしれないけど、それこそさっさと家を出て自由に生きる活力があっても良かったよね。
何でもかんでも母親が悪かったって、なんか違う気がする。
小姑たち身勝手すぎるんだから、もう相手にするなって言ってあげればいいじゃない。聞きたくないなら聞きたくないと言えばいい。主さんも他所でぐずぐず文句言うあたり、実母さんと同じだと思う。
-
25 名前:匿名さん:2022/05/30 20:57
-
亡くなった父親名義の不動産を配偶者である母親が売却しただけ。
法的に問題なし。
小姑二人はとっくに家を出たし、その家は主さん両親の家だからもう口出しすることではない。
小姑の方が弁えてない。
母親が親戚に相談しなかったのは文句を言ってくるのもわかっていたし、売却額の一部を寄越せと言ってくるかもしれなかったから。
言わなくて正解。
離婚しなかったのは子供のため。
離婚していたら親権を取られるか母子で食うのにも困っていた可能性があると思う。
でも人間たった一人で何十年も黙って耐えれるわけがない。
愚痴も言いたくなる。
思春期は子供にしたら親の愚痴は嫌だろうし、離婚しないからだろって冷ややかに見ていたと思う。
でも成長して自分も親になれば、自分の親の気持ちや苦しさや辛さがわかって来るものだと思う。
あまりに愚痴が多いなら、そこそこ距離を取った方がいいけどね。
-
26 名前:匿名さん:2022/05/30 21:56
-
全部無視しておけばいい。
-
27 名前:匿名さん:2022/05/30 22:06
-
客観的に見てお母さんは大変だったのだと思うし、離婚して収入がなくなると子供が育てられなくなるし、耐えていたのでは?
夫が亡くなったことによって、やっとお母さんは自分の好きな道を選ぶことができたんだと思う。
主さんも耐えてきたんだろうね。
お母さんが好きなようにすれば良いと思うし、主さんも主さんの好きなようにすれば良い。
-
28 名前:匿名さん:2022/05/30 22:15
-
小姑がおかしい。
何十年たっても嫁はお手伝いさんと思い込んでる昔の価値観。
家を売ったお母さんは間違った事はしていないでしょう。
そんな小姑たちがいて、お母さんも苦労されたでしょうね。
主さんはお母さんへの不満があるみたいだけど、それと小姑の問題は別。
余り煩いようなら、死後離婚したらと勧めてあげたらどう?
お母さんも何十年も我慢に我慢を重ねてきたんでしょう。
残りくらい自由に生きたいと思って当然。
小姑たちはとんでもない悪魔だよ。
-
29 名前:匿名さん:2022/05/30 22:20
-
馬鹿馬鹿しい。
オネエさんたちがゴタゴタ言ったって、そこはお母さんの家。
お母さんの家を打っただけ。
オネエさんには何も関係ない。
-
30 名前:匿名さん:2022/05/30 22:42
-
婆さんに何言っても無駄。
従兄弟姉妹に相談できないの?
-
31 名前:匿名さん:2022/05/31 03:00
-
>>2
うちの義父も80後半ですが、70代の頃から自分も100歳まで生きると言っています。
義父の母が、100歳まで生きたからと。
-
32 名前:匿名さん:2022/05/31 03:05
-
あなたもお母様も、老い先短い80後半の小姑さん2人の事は、もう気にしなくていいのでは。
変な話、80超えていたら、いつお迎えが来てもおかしくない人達の言う事なんか放っておいたらいい。
-
33 名前:匿名さん:2022/05/31 03:29
-
お母様の家は小姑さん達の家ではないのに色々口出ししてきて、うっとうしいですね。
お母様の家だったら、家を売ろうが賃貸にしようが自由でしょうよ。
-
34 名前:匿名さん:2022/05/31 04:13
-
小姑が強い。時代でしょうね。
私たちには理解出来ない世界だと思う。
お母さんを責めるのは可哀想だよ。
小姑なんか全面的に無視すればいい、
と私なら母に言います。
何なら私が一言電話して文句言ってやる。
-
35 名前:匿名さん:2022/05/31 13:46
-
>>31
この混沌とした時代に自分は100まで生きるって言い切るパワーがすごいね。
生きれる気がしないし生きたいとも思わない
って人の方が多いのでは?
-
36 名前:匿名さん:2022/05/31 13:49
-
>>31
うちの義母もそういえば100歳超えて当たり前、みたいなこと言ってたわ。
-
37 名前:匿名さん:2022/05/31 14:59
-
>>36
図々しい。
-
38 名前:匿名さん:2022/05/31 15:06
-
>>36
うへええー
こっちが先に死んじゃうね。
-
39 名前:主:2022/05/31 15:35
-
主です。仕事から帰ってきました。
ここの皆さんの一般論としての感想がどういうものか分かってよかったです。
私は数年まで母のような生き方に疑問を抱きつつ、自分はあんな風には生きられないと
思えば思うほどに辛くなっていました。遠い存在という感覚で。
一番近い同性のロールモデルが母だったのに遠く感じていました。
一方で、自由気ままに生きている小姑のような人たちも私の身内にいたわけで、
混乱が続いていました。わがまま放題でしたからね、小姑たちは。
盆暮れに実家に集まりワイワイガヤガヤ、父親はお酒に酔って暴れるが小姑たちは
笑いながら諫めて母親がいつも大変な思いをしているのを見て来た。
あの人たちは、後始末という言葉を知らなさすぎる。いつも母親がトラブルのしりぬぐいを
させられていた。(私も割を食っていた)
母も小姑も両方とも両極端なんですよね。
だけど、母のような性格の人がいると、その周りには「共依存」関係になりやすい人が
集まりやすいのではとも思います。甘えまくりますからね。母に。
別に母のことを非難するつもりはありませんが、私はあんな生き方は不可能だし
少しでも近づきたいとも思えません。魅力がないというか。母の本心を知ると
友達になりたくないタイプです。外面は体裁よく見せるのがとてもうまいですが、
私は一緒に長年暮らしてきてそう思いました。ある意味、母は「承認欲求」がとても強いから
自分を認めてもらうために生きてきたのかもと思います。
まあ、色々書きましたが
世の中にたった一人の親なので、この先出来る範囲で孝行したいです。
-
40 名前:匿名さん:2022/05/31 15:54
-
>>2
親戚のおばは、97まで生きました。
その年まで病気知らずだったらしいです。
-
41 名前:匿名さん:2022/05/31 16:17
-
>>36
当たり前?
身の回りのこと全部自分で出来んの?
誰かに世話かけてる人間が「100歳当たり前」とかほざいてたら蹴りたくなるわ。
一切誰にも世話になってないの?
いざってとき孤独死覚悟の状況でもそれ言えんの?
年寄りは大事にされて当たり前と思ってる?
これからの時代そうでもない世の中だとしたら同じこと言えんの?
そもそもそんなこと神様が決めるし。
生きてたら何か理由があって生かされてるんでしょ。
100歳100歳って 何が100歳人生よ
-
42 名前:匿名さん:2022/05/31 16:17
-
昔は長男が全部相続するって法律だったので、おばさんたちは何も相続してもらってなかったのかもね。
-
43 名前:匿名さん:2022/05/31 17:43
-
>>41
何当たり散らしてるの??
義母さんが言ってたとあるから過去形で、もう亡くなったんじゃない?
まだまだ生きるぞ!って息巻く年寄りは、大抵まだ元気だから変な自信があるんじゃない?だから倒れると急に気落ちする。
寝たきりのベッドの上で100まで生きるぞ!なんてこという人、そうそういないと思う。
-
44 名前:匿名さん:2022/05/31 17:56
-
>>39
子供にはわからない苦労が性格を歪めたんでしょ。
そんな小姑二人も居たら、外面は良くして内面はドス黒くもなるよ。
うちの母は姑、小姑2人と同居して毎日喧騒の中にいたからわかるけど。
そんな母親を嫌ったこともあったし、ずっとわだかまりが消えることはなかったけど、自分が親になったらあの時代の親の苦しさもわかってきたよ。
それがわかるよりも自分の負の気持ちの方が勝ってるなら、まだ若いってことでしょうね。
-
45 名前:匿名さん:2022/05/31 17:56
-
実母が我慢してたので小姑たちとまずまずやってこれたのでは。
義理の関係で本音出してると大喧嘩大騒動だよ。なので実母は賢明だったと思うし最後に売却できたことで我慢の見返りも受け取ったと思うよ。
主への愚痴はある程度聞いたら、疲れちゃったからここまでねと言ってその場を去ったらいいと思うよ。
全部聞く必要もないよ。
-
46 名前:匿名さん:2022/05/31 21:45
-
そんなばあさんのおばさまたちなんてスルーよ。
その人たちが母親の生活を見てくれるわけでもないし
父親も亡くなってんだから帰る家なんてないんだよ!ってばあさんたちに言うと思う。
なんならいとこたちに文句言うかも。
-
47 名前:匿名さん:2022/06/01 08:52
-
>>46
同意
今現在を生きていくのが大変なのに想い出もクソもあるか!
-
48 名前:主:2022/06/01 10:11
-
あの姉2人同等、父親も子供みたいな性格で
姉以上に面倒だったと思います。
そんな環境なのになぜ離婚しなかったのだろうと。
子供のために離婚しなかったいうのは、私にとっては有難くなかった。
私に残ったトラウマ、私の兄弟へのメンタルへの影響による死を考えると有益ではない選択だったと。
離婚していれば、母も私も兄弟もまた違った人生だったろうと。
今更ですけど。
実家は異常な世界でした。
母への感謝の気持ちはありますが、
私は結婚以来、一晩しか実家で寝泊まりしていません。
理由は悪魔の家だったから、そのに寝るのが恐ろしかったからです。家が売却され小姑たちとは違いスッキリした気持ちです。あの家は私の安住の家ではなかった。
朝から愚痴みたいでスミマセン。
-
49 名前:匿名さん:2022/06/01 10:23
-
私も毒実家だったから気持ちはわかるけど、あんまりそれに縛られたり巻き込まれたりしちゃだめだよ
おなじことになるからね。
そんな母の愚痴を聞き続ける「しかなかった」と自己評価するのなら
母親も離婚しない選択をする「しかなかった」と思っているのだから。
親孝行しようと思うのは立派なことだけど、淡々と感情をかき回されないように対応したほうがいいと思う
-
50 名前:匿名さん:2022/06/01 10:38
-
>>48
うーん。
お母さんが離婚しなかったように、主さんご兄弟も家に縛られたままだった。同じような環境で離婚する人もいれば自立して実家を捨てられる子どもだっている。
愚痴愚痴と依存し続けるあたり、親子で似てしまったのかもね。
実母さんが離婚していて兄弟も生きていたら、今度は老後の資金もない親をもて余していたかも知れないよね?
-
51 名前:匿名さん:2022/06/01 10:55
-
>>48
結果論でしかないよ。
もし自分が高校に行くのも奨学金で経済的に部活もできず、生活のために大学進学も夢になったら、母親は子の将来よりも自分優先で離婚したのかって思うこともあるのよ。
うちの大学生の子の知人に高校も大学も自分の生活も全てバイトで賄っていて食べることにも困ってる子がいるけど、やっぱり性格的にキツくて対人関係に問題が多々生じてる。
経済的困窮もまた心理的影響が大きいのよ。
結局は、どちらでも心理的影響のリスクは大きい。
結果論でしかないのよ。
母親が離婚しなかったから経済的にはまだマシというプラスはあったといえる。
物事はマイナスばかりに目を向けるのではなく、マイナスもあったけどプラスもあったと考えたほうがいいよ。
私も大人の顔色ばかり見て心理的にキツかったし自殺未遂までしたけど、今は親に感謝してる。
確かに今も当時の闇がそのままあって消えないけど、おかげで観察力洞察力が付いて他人の考えとか読めるし、場を和ませるスキルも身についた。
そのおかげで子供が心理的に大変なときにすぐに気づいてそっとサポートできた。
うちの子の知人も、今必死に頑張ってることが将来きっとプラスに思えたら良いなって思ってる。
-
52 名前:匿名さん:2022/06/01 11:33
-
これもデジャブネタだよね。
-
53 名前:主:2022/06/05 06:57
-
お久しぶりです。
皆さんのレスを読み、私の考え方の浅はかさや至らなさに気づきました。
これからは、自分が出来る範囲で母に対して感謝の気持ちで残り少ない時間を大切に親孝行
したいと思うようになりました。小姑のことはきっぱりと無視しようと決めました。
距離的にかなり遠方なので、子供が独立したら夫を残して私だけ母の家に帰ろうかとも
思っています。生活費は何かのアルバイトが出来ればと思っていますが考えが甘いでしょうか。
(田舎なので仕事があるかどうかは分かりません)
そしてこういう思考回路は私が母との共依存から抜け出ていない証拠でしょうか。
-
54 名前:匿名さん:2022/06/05 07:11
-
悪魔の家。すごい表現だね。
どんな事があったのだろう。
-
55 名前:主:2022/06/05 07:20
-
>>54
父親が元気なころは、暴力暴言の記憶しか残っていないですね。
ちなみに、今は売却住みなので母親は以前から所有していた別宅に住んでいます。
結婚後孫を連れて帰省した時は別宅で寝泊まりしています。
-
56 名前:主:2022/06/06 14:12
-
お久しぶりです。
皆さんのレスを読み、私の考え方の浅はかさや至らなさに気づgjdq>
あげさせてください。
>>53(コピぺです)
これからは、自分が出来る範囲で母に対して感謝の気持ちで残り少ない時間を大切に親孝行
したいと思うようになりました。小姑のことはきっぱりと無視しようと決めました。
距離的にかなり遠方なので、子供が独立したら夫を残して私だけ母の家に帰ろうかとも
思っています。生活費は何かのアルバイトが出来ればと思っていますが考えが甘いでしょうか。
(田舎なので仕事があるかどうかは分かりません)
そしてこういう思考回路は私が母との共依存から抜け出ていない証拠でしょうか。
それとも、親のために夫婦別居している例はよく見られるものでしょうか。
-
57 名前:匿名さん:2022/06/06 14:16
-
>>56
ここまで読んで、
主さんの、お母様に対する気持ちがさっぱり分からない。
-
58 名前:匿名さん:2022/06/06 14:34
-
>>56
それは離婚するという意味ですか?
-
59 名前:主:2022/06/06 14:41
-
>>58
別居です。離婚するつもりはありません。
ただ、夫から言われるかもしれませんが。
-
60 名前:匿名さん:2022/06/06 14:42
-
>>59
お母さんの愚痴も聞きたくないくらいウンザリしているのに、
2人きりで同居なんて出来るのですか?
-
61 名前:匿名さん:2022/06/06 15:05
-
もう、それってあからさまな共依存そのものじゃない。
で、また後悔するのよ。
間違ったって思うのよ。
自分で選んでるんだからしょうがないわねー。