NO.10406513
娘が仲間外れにされました 入学したばかりなのに。
-
0 名前:匿名さん:2022/06/02 01:46
-
タイトルを書きながら過保護だとは自覚していますが、辛くて今夜も眠れません。
娘は18歳です。もう成人の娘です。
その娘が専門の勉強をするために少人数の泉温学校に進学しました。
入学してから1か月はとても楽しそうだったのですが、次第に仲間外れにされ、学校で単独行動になりました。
お昼は毎回駅近くのカフェに行っているそうです。
娘は入学前の説明会からAちゃんと仲良くなりました。
入学後は他の二人も交じって4人グループになりました。
その中の一人がAちゃんを独占したくて娘を仲間外れにしました。
はじめAちゃんも戸惑っていましたが、大人数のほうが楽しいらしく、今では娘とは口をきかなくなりました。
他にお友だちはいるのですが、挨拶を交わす程度です。
専門の学校で、少人数で、クラス制です。クラスには8人しかいません。
他のグループにも入ることはできず、もう学校は学びに行くところだと割り切っているそうです。
ただ、誰とも喋らない、話しかけられない。移動も一人。
とてもとても辛いそうです。
家でも笑顔がなくなりました。
学校をやめてもいいんだよ。と話したのですが、馬鹿な奴らがやめるべきで、どうして真面目に勉強している自分がやめないといけないんだと言います。
心をこ〇してあと2年近く耐えるそうです。
本当に辛いと言いますが、学校には行くしかないと言っています。
私は見守る事しかできませんが、息が苦しくなります。
娘が一番つらいのに、私まで辛くなってはいけないですよね。
大学だったらクラスで動くことはないのに、生活は高校生のように常にみんな一緒です。
表情が無くなった娘。
これから人間関係は変わることはないと思う。ずっと一人だと言います。
バイトと習い事の毎日だったので仲がいい友人は一人もいません。
高校時代の表面的な友達も卒業してからは疎遠です。
支離滅裂ですみません。
娘に笑顔が戻る事を心の底から願っています。
みなさまから元気をもらえると嬉しいです。
-
16 名前:匿名さん:2022/06/02 08:12
-
>>15
確かに。
その都度、お母さんに相談はしないだけだね。
-
17 名前:匿名さん:2022/06/02 08:17
-
>>14
違うでしょ、
もっと根本的な話よ。
人間関係の構築、持続できない特性の部分を将来の就活に向けて自己理解していかないと、ずっと同じことでポシャるよね。
同じ特性同士での繋がり作った方が、悩みを共有できるし学びになる。
こんな調子だと、大変だよ。
-
18 名前:匿名さん:2022/06/02 08:26
-
うちも似たような事ありましたねー
必修のクラス、座席指定があって(最初だけ)
で、その時に隣の子と仲良くなったんだけど
さらにその隣の子が入ってきて
そしたら娘をはじいて真ん中の子を独占するように。
これがごく初期の事でした。
しばらく悩んでいましたが
とにかく気にするな、もっと周りに目を向けてごらんと話して
今では全然別の友達と仲良くやっています。
まず、外された事にショックを受けますよね。
で、なんでだろう?何が悪かったんだろう?って
落ち込む。
だから執着しちゃいがち。
でも、そんな仲間はずれをするような子と無理して付き合う必要なんてないんです。
娘も新入生ですが、
今は拘りを捨て、数人とフラットに適度な距離で付き合ってるみたいです。
例の2人は相変わらず二人でべったりしてるそうです。
大学や専門なんて
やらなくちゃいけないことが沢山あって
友達に合わせて色々犠牲にすると
自分のやるべき事がおろそかになってしまう。
うちも本当に最初悩んでいましたが
あれから2ヶ月、まだ2ヶ月です。
状況は刻々と変わると思いますよ。
親としては何もできず心配だと思いますが
お母さんも元気出してください!
-
19 名前:14:2022/06/02 08:33
-
>>17
根本的な話って言うけどどうして欲しいわけ?
人間関係の構築とか特性とか言うけど、何でそんなに他力本願なんだろうか。
上でも誰か言ってるけど小学生ではないよね。
職業案内とか勉強についていけない事への相談なら分かる、だけれど自分でどうにかするしかないような問題を相談して何の解決になるの?
例えばどんなことをしてもらいたいわけ?
-
20 名前:匿名さん:2022/06/02 08:45
-
勉強しに行ってるんだから
勉強に専念したらいいんじゃない?
嫌がらせを受けてるわけじゃないでしょ。
ただ相手にされないだけ。
-
21 名前:匿名さん:2022/06/02 08:58
-
もうそのくらいの年齢になれば仲良しこよしするのも卒業しないとね~。
-
22 名前:匿名さん:2022/06/02 09:00
-
状況はいずれ変わるよ。
勉強しましょう。
-
23 名前:匿名さん:2022/06/02 09:13
-
女子ばっかりのところ?
-
24 名前:匿名さん:2022/06/02 09:24
-
8人しかいないってどうい事ですか?
クラス全員で8人ですか?
8人以外は男子という事ですか?
-
25 名前:匿名さん:2022/06/02 09:28
-
>>23
看護学校じゃないの?
-
26 名前:匿名さん:2022/06/02 09:38
-
若い時一人でしのぐ時間って大事。
社会人になったとき一人で行動できるということがすごく役に立つ。
-
27 名前:匿名さん:2022/06/02 10:00
-
就きたい職業の為に資格を取るという明確な目標を持ってるから人間関係がどうであって学校に行けてて、娘さん立派ですね。
1人でも行動できるって大事なことだし、1人だからできることがあると思います。
主さんは眠れないほどに悩むのではなく、娘さんのためにできることを考えて、食と住環境で応援してあげましょう。
人間関係の色々はどこにでもあるしを学ぶのは必要なことです。
友達は学校と関係ないところ、バイト先などでできることがあるよ。
まずは主さんが笑顔を取り戻して見守って応援しましょう。
-
28 名前:匿名さん:2022/06/02 10:25
-
大学や専門学校でも仲間外れってあるの。
うちの子は大学一年だけど、いつも同じ友達とつるんでいるわけじゃない様子。
男子だけど、同じ科でもとっている講義が違うと2日も合わないときもあるし、仲が良いのは数人だからそういう日は、昼食は一人で外に行ったりするのがあたり前みたいです。
昼時の学食はめっちゃ混みだから、3時限目の講義があるときは、外で食べた方が早い時もあると。
うちの子の大学は、カフェを含めると3か所、学食があるらしいけど、場所柄、外の方が楽しいのかも。
大学だと、講義も一人で受けてさっさと帰る、あるいは飛び飛びの講義だと外のカフェで時間つぶすとか当たり前だけど、専門学校だともっと狭い交友関係になるから仲間外れとか特定の友達といないと不安になるのかな。
仲間外れって、成人のすることじゃないよね。
-
29 名前:匿名さん:2022/06/02 11:25
-
>>25
看護は気が強くなきゃ!
これを乗り切れば大丈夫だよ
-
30 名前:匿名さん:2022/06/02 11:30
-
看護なんだ、、
ずっと複雑な人間関係な中で生きていくのね。
考え方を変えないと精神病んで退職しそうだ…
-
31 名前:匿名さん:2022/06/02 11:38
-
>>30
いや、あんたのレスのほうが病んでるわ。
ずっと複雑な人間関係ってなに?
なんの考えを変えるの?(笑)
このレス主、きっ持ち悪っ!
-
32 名前:匿名さん:2022/06/02 11:39
-
看護って確定じゃないよね?
-
33 名前:匿名さん:2022/06/02 11:42
-
>>31
ドキドキしちゃうね
-
34 名前:匿名さん:2022/06/02 11:47
-
>>31
主娘の性格に似てる
-
35 名前:匿名さん:2022/06/02 12:13
-
>>31
看護師は女の園で上下関係や人間関係が難しいことなんて昔から言われてるじゃん。
何を今さら。
それこそ誰かがどうにかしてくれるなんて思わずに自分でうまく立ち回ったり戦ったりするしかないでしょ。
それとも今度は病院長にでも泣きつくのかねぇ。
-
36 名前:匿名さん:2022/06/02 12:20
-
まだ6月、まだまだ様子見の時期なのに、
仲良くなるのも仲間はずれにされるのも早すぎる。
娘さんのぼやきより
お母さんの過剰な心配が一番心配だよ。
-
37 名前:匿名さん:2022/06/02 12:24
-
>>25
少人数制だから、美容学校かと思った。
-
38 名前:匿名さん:2022/06/02 12:34
-
>>35
なんの話してんだか‥
-
39 名前:匿名さん:2022/06/02 12:34
-
>>0
お子さんしっかりしているではないですか。
お母さんもしっかりしてください。
うちの高2の子も、進級時のクラス替えの結果、ぼっちを選択したとのこと。
クラスの子は元気系の子ばかりで、おとなし系がいないとか。
無理して合わせるのも疲れるからグループには入らない。
このクラスのまま3年に進級するの確定してるから、2年間ぼっちだよ。
と。
心配ではありますが、自分がやりたい事を考えて選択した類型だから
と勉強頑張って、成果を上げている子を見ると誇らしくもあります。
そんな中、クラス替え直後、グループで固まっていた子たちも、
自分がはじかれない為にグループに属しているんだね~とか、
色々と見え始めて、話せる子も少しはできてきたみたい。
状況は変わるよ。
スレ主さんは、心配しすぎって思います。
-
40 名前:匿名さん:2022/06/02 13:20
-
18歳ならば、自分で解決できる問題。
その年で仲間外れをするようなグループにいるほうが恥ずかしいと思う。
そんな人たちと関わるよりも今、離れたほうがいい人が寄ってくる。
大丈夫。娘さんを信じて見守ってあげてください。
-
41 名前:匿名さん:2022/06/02 13:23
-
高校の3年間、友達欲しいと言い続け娘と母親の続きかしら。
-
42 名前:匿名さん:2022/06/02 13:33
-
>>41
と思ったけど
それ大学じゃなかった?
-
43 名前:匿名さん:2022/06/02 14:12
-
看護学校か、
ありがちな感じだね。
-
44 名前:匿名さん:2022/06/02 14:17
-
>>43
そこどうでもいいからスルーしてたけど
何度も出てくるから言うけど、看護の専門学校は
最低3年。主子は2年と書いてある。
-
45 名前:匿名さん:2022/06/02 14:22
-
>>44
フェイクかもしれない。
-
46 名前:匿名さん:2022/06/02 14:22
-
>>41
続編か別人かは分かんないけど、
この手の悩みは青天の霹靂っぽいものなのか、小さい頃から片鱗が見えてたのか…
18ってカテゴリー的には成人だもんね。
微妙な感
-
47 名前:匿名さん:2022/06/02 14:26
-
>>41
その人は大学生になって友達が出来たと喜んでたから違うと思う。
-
48 名前:匿名さん:2022/06/02 14:33
-
大学なら受験し直すのもありかもしれないけど、主子の場合は専門学校だからね。娘さんの言う通り、資格をきちんととって卒業した方がいいと思う。目的がきちんとあるわけだし。2年なんてあっという間だよ。学校以外でも友達は作れるし。
私の経験上、自分に非がないのに嫌がらせを受ける時は、大概相手の方が自滅してる。数ヶ月したら分裂してるかもよ。きちんと生きてたらいいことがちゃんとあるはず。
親は愚痴を聞いてるのはしんどいかもしれないけど、聞いてもらうだけでスッキリしてる部分もあるので、無理に解決しようと思わず、聞いてあげてたらいいと思う。
-
49 名前:匿名さん:2022/06/02 14:36
-
>>47
6月になった今、新しく出来た友達との関係が上手くいってない可能性あるよ。
-
50 名前:匿名さん:2022/06/02 14:38
-
>>49
まー可能性はあるよ。
この主の子もまた変わる可能性がある。
同じか違うかって話だよね?
-
51 名前:匿名さん:2022/06/02 14:40
-
学校で、単独行動だといけないの?
-
52 名前:匿名さん:2022/06/02 14:43
-
ずっと娘の人間関係で一喜一憂するの、将来的には娘のママ友関係でスレを立てそうだ(笑)
-
53 名前:匿名さん:2022/06/02 14:45
-
>>52
娘のママ友関係、
その次は孫だろうね。
-
54 名前:匿名さん:2022/06/02 14:58
-
>>53
なるほど、
自分は、友達付き合いで悩んでないんだろうか・・
-
55 名前:匿名さん:2022/06/02 15:29
-
>>41
ボッチ弁当さんは去年高校卒業だったから別人だと思うよ。
-
56 名前:匿名さん:2022/06/02 15:35
-
専門学校は、メインは友達作りよりも勉強をして資格を取る所でしょ。
しばらくは、ひとりでもいいんじゃないんですか。
専門学校でのお友達は、来年以降出来る可能性もあると思います。
習い事ではお友達は、いるのですか?。
-
57 名前:匿名さん:2022/06/02 17:28
-
>>40
その年で仲間外れをするようなグループにいるほうが恥ずかしいと思う。
それなりのクラスなんだろうね。
主子ちゃんは異色なのかも。
-
58 名前:匿名さん:2022/06/02 17:34
-
同じ特性までいかなくても、共通点とか同じような立場とか、それで共感しあえてる感覚があるかを見極めた方がいいのは、失敗しないと気付けないので、
娘さんはとても価値ある経験をしたと思います。
-
59 名前:匿名さん:2022/06/02 20:35
-
それなりのレベルのそれなりの子が集まってるクラスなんだろうね。
成績トップを目指したら良いのよ。
その専門の技術を実践できるところでバイトもして。
そしたら多忙で、しょうもない人間なんて気にしなくなるよ。
-
60 名前:匿名さん:2022/06/03 12:14
-
>>0
たくさんレスついてるのに、無視ですか?
-
61 名前:匿名さん:2022/06/03 12:18
-
>>60たくさんレスついてるのに、無視ですか?
みなさまから元気をもらえると嬉しいです。ってスレにあるのに、励ましが少ないから無視なんじゃないかな。
-
62 名前:匿名さん:2022/06/04 09:58
-
>>60
励ましレスが少ないからね。
-
63 名前:匿名さん:2022/06/04 10:17
-
子どもさんを評価するレスは付いているよ。
あとは主がしっかりするだけ。
-
64 名前:匿名さん:2022/06/04 10:24
-
>>63
子供じゃなく、主自身を励ましてほしいのかもね。
-
65 名前:匿名さん:2022/06/04 11:08
-
最初に仲良くなるグループって、知らない子ばかりの中から取り敢えず一緒にいる子で
くっつくから、主さんの子の様なケースは珍しいケースではなく、ありがちなケースだと思う。
うちの娘も最初は入学式で娘から挨拶したら、その後ずーと娘にくっついていて
その後に何人かが加わって来てた。
以降、夏休みまでそのグループでいたらしいけど、娘は凄く苦痛だったみたい。
「学校に何しに来てるんだろ?」とか「もう、お世話係みたいでいやだ。」ってグチグチ
言ってたけど、夏休み明けて、グループから離れて一人になっって
暫く数か月一人で過ごしてた。
でも、他のグループでもゴタゴタし始めてて、そこから離れた子と仲良くなって
それから、卒業までは、普通にそ、こそこ楽しそうに過ごしてた。
人数の問題はあるかもしれませんが、一人でも毅然として、朗らかに挨拶していれば
新しいお友達ができるかもしれませんし、バイトしたり、サークル活動したりしていれば
それなりに忙しく、時間は過ぎて行きます。
学校は学びに行くところだと割り切れているのであれば、この先も大丈夫ですよ。
会社に入ってもグループでいないと落ち着かない人はたくさんいますし、そこで
翻弄される人も沢山います。結局、上手く行かなく転職を繰り返して、定着できない人も
いますから、一人でも目標に立ち向かえるくらいでないと、この先やっていけません。
あまり娘さんのお友達関係を気にしすぎずに、仲間外れにされてるんじゃなくて
心の平穏を保つ為に敢えて一人でいるんだと思えるように接してあげて欲しいなと思います。