育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10459908

55歳、朝起きれません

0 名前:匿名さん:2022/06/06 16:20
近頃、朝起きれません。
というより目が覚めません。
ケータイのアラームと目覚まし時計をセットしていますが、聞こえていないみたいで。
なので夜寝る時は翌日起きれるかどうか不安で仕方ないんです。
弁当持参の高1娘がいますが、
時間ギリギリに、娘が私を起こす朝もしばしば。

年齢的なことなのか、
同じような同年代の方はいますか?
また確実に成功する起き方、みたいなアドバイスがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
1 名前:匿名さん:2022/06/06 16:22
急に?
昔から?
2 名前:匿名さん:2022/06/06 16:23
早く寝る
3 名前:匿名さん:2022/06/06 16:23
カーテンを閉めないで寝る。(朝明るくなれば目覚めやすい)
スマホは手の届かないところに置く(止めて寝る、という事が出来ないように)
とにかく、何度も何度もアラームのセットをしておく。
4 名前:匿名さん:2022/06/06 16:23
ヤクルト1000
5 名前:匿名さん:2022/06/06 16:25
犬を飼う
6 名前:匿名さん:2022/06/06 16:25
なんで起きないといけないの?
仕事持ってるということかな。
娘は一人で支度して出掛けて貰えばいいよね。
7 名前:匿名さん:2022/06/06 16:26
夫に起こしてもらう。
8 名前:匿名さん:2022/06/06 16:27
近頃、というからには以前はちゃんと起きられてたってこと?

もしかしたら心の不調かもしれないから気になるなら早めに心療内科へ行くといいよ。
更年期によって起立性調節障害みたいなもの(正確な症状名忘れたけど)が起こることがあると前に本で読んだことがあるよ。
睡眠障害の一種。
9 名前:匿名さん:2022/06/06 16:28
何時に寝て何時に起きるの?

私は10時には寝る。
自然と朝の6時には起きる。
たぶんその気になればもっと早く起きられる。
10 名前:匿名さん:2022/06/06 16:28
猫を飼う。
11 名前:主です:2022/06/06 16:29
1番さん、昔から朝起きるのは得意ではありません。
でも、酷くなったのはさいきんです。

6番さん、専業主婦が子供を起こせないなんて、ね。
12 名前:匿名さん:2022/06/06 16:33
スマートウォッチでも買ってアラームかけとけばいいよ。
1分おきに20回くらいかけておけば嫌でも起きられるよ。手首で震えてくれるから便利。
それとスマホとテレビにもタイマーかけた。
冬はプラスして照明にもタイマーかけてる。

朝早い仕事だけど、このくらいやれば
今のところ寝坊なしで起きられている。
13 名前:匿名さん:2022/06/06 16:33
>>11
え?
高校生にもなった子供を起こすのが専業主婦の役割なの?
起こされる子供なんて、基本的な生活習慣が身についてなくて心配じゃん。
14 名前:匿名さん:2022/06/06 16:34
>>13
起きれない大人はもっと問題。
15 名前:匿名さん:2022/06/06 16:35
>>11
寝てる所に朝陽がさすなら、寝る前にカーテンを開けて寝たら朝陽がさして自然と起きれるよ
16 名前:匿名さん:2022/06/06 16:43
>>13
主さんは子供を起こしたいんじゃなくて
弁当くらい作ってあげたいって
思ってるんだとおもうよ。

わたしなら寝坊のときは
体調不良ってことにして昼代渡してしまうけどね。
17 名前:主です:2022/06/06 16:45
そういえば20代の一人暮らしをしていた頃は、賃貸の集合住宅2階の部屋で、朝日が指すようにしていました。
現在一軒家の1階で、シャッターを閉めて寝るので朝日を浴びることができません。防犯上シャッターを開けて寝るのは少し不安な環境ですが、考えてみます。
照明のタイマーセットは効果あるかもしれませんね。

朝日と、照明を検討してみます。
引き続きよろしくお願いします。
18 名前:匿名さん:2022/06/06 16:46
>>17
あー、シャッター閉めて寝てるのか。
そりゃ起きられないわ。
シャッター少し上げておくとか。
19 名前:匿名さん:2022/06/06 16:51
>>17
2階でシャッター開けて寝る。一択。
20 名前:匿名さん:2022/06/06 16:52
>>14
更年期とか、体調不良の時だってあるのでは?
あなたは起立性障害でも、朝起きないのは問題だと言ってしまいそう。
21 名前:11:2022/06/06 16:54
>>17
防犯は大事だから、照明をタイマーでつけるようにするのが良いね
朝陽は、梅雨時期と冬場は陽がささないから照明をタイマーが一年中手助けしてくれそう
私は娘の登校が朝5時半出発だったから、なんとか朝陽で3年間やり遂げれたよ
22 名前:主です:2022/06/06 16:59
引き続き、ありがとうございます。

娘を起こすこと、お弁当を作ること、それ以外に
アラームが鳴っていることに自分が気づかないということが不安と言いますか、、、
数ヶ月前までは当たり前に聞こえたし、
その上で起きるか二度寝してやっちまった!と思うかは自分次第たったんです。
なんというか、何かが変わったのかなと少し不安になりました。
23 名前:匿名さん:2022/06/06 17:00
>>22
病院にいってみたら?
24 名前:匿名さん:2022/06/06 17:01
>>22
アラームが聞こえないなら、
ずっと鳴りっぱなしなの?
25 名前:主です:2022/06/06 17:04
>>24
アラーム音は止まってます。
ONのままという時と、みごとに全部止めている時とがあります。
26 名前:匿名さん:2022/06/06 17:05
>>25
あー、なんだ。止めてんじゃん。
だったら歩かないと届かないところで最大音量でアラームすれば解決。
27 名前:匿名さん:2022/06/06 17:08
スマホ以外に、
昔風のりーーーん!!!!って鳴る目覚ましをかける。
28 名前:匿名さん:2022/06/06 17:11
>>27
りーん!の目覚まし、そうですね。
いまスマホ以外は、電子音の目覚まし時計なので。

26さん、最大音量で離れたところ、も検討します。
29 名前:匿名さん:2022/06/06 17:13
一階ならテレビは?
タイマーでテレビつければいいじゃん。
30 名前:主です:2022/06/06 17:20
テレビのタイマー、うちのテレビでできるのかな。
やったことないですが、調べてみます。

みなさま短時間に色々なアイデアをありがとうございました。やってみて、それでも効果がなければ、病院も考えてみます。
31 名前:匿名さん:2022/06/06 17:47
私は昔からダラなので朝起きるのほんとに嫌なんだけど、起きない訳にも行かないのでスマホのアラームはスヌーズありにもしてるけど3分おきに12回セットしてるよ。
起きたい時間の18分前から15分後まで。
以前10回だったんだけど2回増やした。
ズボラで根性無しな私でもこれで起きられてるので、主さんもこんな感じでやってみてダメなら要受診案件ではないでしょうか。
32 名前:匿名さん:2022/06/06 18:22
上で聞いてる方もいるけど、
夜は何時に寝て、何時に起きなければならないの?
33 名前:主です:2022/06/06 19:10
>>32
寝るのは2時頃で
5時45分頃起きます
4月から起きる時間が1時間早くなりました。
単純に睡眠不足も当然あり得ますが、
こんなに急に体がついて行かなくなるものなのかなー、と。
34 名前:匿名さん:2022/06/06 19:14

・寝る前に「何時何分に起きる」と強く念じると、翌朝アラームの直前に起きることができる。

・フィリピンに行くと毎朝自然に5時台に目が醒め、活動を始められる。


なぜだろう。
35 名前:匿名さん:2022/06/06 19:26
>>33
二時に寝るのはすぐやめなさい。
一時間早く起きるなら一時間は早く寝る。
ていうか
12時前に寝るようにしたらいいんじゃないの単に。
36 名前:匿名さん:2022/06/06 19:27
>>34
一行目の方は聞いたことがある。
それやりすぎるとストレスで快眠できないらしいよ。

フィリピンはどういうこと??
どこかに出てた?
37 名前:匿名さん:2022/06/06 19:39
>>33
そりゃ無理だよ〜
過労死一直線じゃん
今すぐ病院行って!
朝はお子さんに頑張って貰う!
お母さんは睡眠をとる!身体を回復させる!
今は早起きのし方じゃないよ!その睡眠時間の短さの改善が最優先だよ!
それが分からないことこそ、今のあなたが過労死寸前の状態の表れだよ!
38 名前:匿名さん:2022/06/06 19:40
>>33
昼寝してない?
39 名前:匿名さん:2022/06/06 19:45
水分いっぱいとって寝たら朝尿意で起きれないかな。
おねしょするリスクと寝過ごすリスク、どっちを取るか?
40 名前:匿名さん:2022/06/06 20:14
2時に寝るのは、何か用事があって2時になるの?
布団には入っているけど寝られない?

お昼寝はできるの?

そんな少ない睡眠時間では起きられないと思います。
動悸とかめまいとかありませんか?
私は家族に合わせて睡眠がよく取れない時があり、しばらくしたら上記のことがひどく、起きられなくなりました。2ヶ月くらい動けませんでした。
睡眠は大事。
41 名前:匿名さん:2022/06/06 20:23
ちゃんと睡眠取ったほうがいい。
病気になるよ。
42 名前:匿名さん:2022/06/06 20:24
これ、違うスレにしたほうがいい

55歳、十分な睡眠が確保できません

がタイトル。
43 名前:匿名さん:2022/06/06 21:14
睡眠時間は一時間半単位で取ると良い。
朝陽の代わりに照明で枕もとを徐々に明るくする方法もある(そういう目覚まし用の照明がある)
睡眠時間を増やせないなら、無理せずお弁当作りの回数を減らす。
寝つきが悪いなら、布団の中で背筋伸ばして深呼吸しながら全身の力を抜くのを何度か繰り返す。
44 名前:匿名さん:2022/06/06 21:21
2時まで何やってるの?
もっと早く寝ればいいのに。
45 名前:匿名さん:2022/06/06 21:22
>>34
>寝る前に「何時何分に起きる」と強く念じると、翌朝アラームの直前に起きることができる。

これよくないって、テレビでやってたよ。
46 名前:匿名さん:2022/06/06 21:24
>>42
そうだね。
11時とかに寝てるのに起きられないってのと訳が違う。
眠りの深い時間が起床時間だもの。
47 名前:匿名さん:2022/06/06 21:28
1日3時間半(2~5時45分)だけの睡眠なら無理でしょ。

私は出勤が5時で23時に寝てる、3時には目が覚めちゃうけど
(目覚ましは4時)夕寝3時間位してるから大丈夫だけど。

目覚ましを歩かないと止めれないとこに置けばいいよ。
上でも書かれてたけど。
48 名前:匿名さん:2022/06/06 21:37
アラームをオフにして寝たいだけ寝て、何時に起きられるか検証してみたらいい。
高校生ならひとりで支度してお昼は買うか何かするでしょう。
たとえば9時に目が覚めるなら、寝る時間を早める。
早めるのが難しいなら、よほどの用事(自分が出かける用事)の日以外は寝ていたいと家族に言う。
たまに早く目が覚めたらお弁当作ってあげればいい。
ご主人は子どもじゃないので、自分で起きるでしょ。
家事ならお昼に起きたってできるのだから。
早めに寝られない・どうしても2時に寝るしかないのなら早朝は一番眠りが深い時間です。
そんな時間に起床を繰り返していたら身体を壊しますよ。
たとえ昼寝していたとしても(昼寝できない体質の人もいる)、昼寝じゃ補えないと思う。
夜寝て、朝アラームなしで起きる生活が続くことが重要です。
49 名前:匿名さん:2022/06/06 21:38
>>33
もっと早く寝られないの?
何か夜間の仕事をしているのですか?
50 名前:匿名さん:2022/06/06 22:03
ひどい後出し・・・
上でも言われてるけど早く寝て十分な睡眠時間を確保してるのに起きられない、ってのと3時間睡眠だけど起きられない、ってのじゃ全く話が違うよ。
多分ここにレスした人とスレ最初から見てる人のほとんどがズッコケたぞ。
早く寝なさい。ほんとに死ぬよ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)