育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10460420

オープンキャンパスに保護者がついて行くのはどうですか?

0 名前:匿名さん:2022/06/06 20:29

タイトルの通りなんですが、
学校推薦で大学進学を考えているので、推薦枠を考えると単純に、友達はライバルになってしまうので一緒に行けません。
でも志望校は片道5時間ほどの学校と、2時間の距離の学校で田舎暮らしの子供(男)が一人で行くのは正直心配です。大学についてもちゃんと見てこれるかも気になります。
とりあえず2時間の距離のオープンキャンパスは保護者の分も予約し、5時間の学校は人数が少ないこともあり、本人だけ予約しました。
でも考えると保護者と一緒にキャンパスを回ってる男子っているかな?恥ずかしい?って思い始めてます。
高いお金を出して行く大学、しっかり私も見ときたい気持ちなんですが、行かれた方に実際どんな感じかお聞きしたいんです。
何でも結構ですので、オープンキャンパスに行かれたことのある保護者の方教えてください!
51 名前:匿名さん:2022/06/07 11:08
>>50

40じゃなかったですね。
そこはごめんなさいね。
52 名前:匿名さん:2022/06/07 11:08
>>50
だから人の番号で名乗らないでよ。
落ち着きなさいよ。
53 名前:匿名さん:2022/06/07 11:10
>>51
慌てて人の番号で名乗るから、レスの流れがわからなくなる。
54 名前:匿名さん:2022/06/07 11:11
自称40番さんは本当は何番なのよ。
55 名前:匿名さん:2022/06/07 11:12
オーキャン楽しかったわ。
子供いなかったら大学内に入れないから、ラッキーだった。
子供は自分の進路のため情報収集してたんだろうけど、親はお上りさん状態(笑)
56 名前:38:2022/06/07 11:12
>>52

落ち着いてないのは攻撃してカッカしている方だと思いますよ。
携帯なので番号を間違えたことに関しては申し訳ないですが、わかっているのに態々嫌味なレスするほうがイライラしていらっしゃるんでしょうね。
57 名前:匿名さん:2022/06/07 11:12
大学についてちゃんと見て来られるか心配です。

って書いてるけど、何が心配!?
通うのはお母さんじゃないよ。息子だよ。
息子目線で、息子が必要と思うところを見て来ると思う。
いつまでもしゃしゃり出てると子供は成長しないよ。
58 名前:匿名さん:2022/06/07 11:13
>>50
他所は他所でいいのでは?
59 名前:匿名さん:2022/06/07 11:15
オーキャンに親が行くのを批判したい人は別スレ立てたら?
60 名前:匿名さん:2022/06/07 11:15
この話題毎年あるよね。
ここ2年はコロナでオンライン開催が多かったから無かっただけで。
行きたいなら行けばいいんじゃない?
私は行かなかったけど。
61 名前:匿名さん:2022/06/07 11:24
今はオープンキャンパス、受験、入学式は保護者同伴も沢山いるから安心して行っといでって結論でてるんだから、そういう人たちを批判するのは的外れだよね。
私も自分の時は一人で宿を予約して、遠方の受験をしましたが、今と昔は全然違うなあと実感してます。
62 名前:匿名さん:2022/06/07 11:28
>>61
今は大学の入学式や成人式にも親が行くくらいだからね ( ´ ▽ ` )
63 名前:匿名さん:2022/06/07 11:30
行きます。
大学周辺の環境含めてみてきます。
首都圏在住の人が首都圏郊外の大学受けるなら行くわけないけど
自宅から5時間の街の大学なら大学入った後のことも考えていくわ。
64 名前:匿名さん:2022/06/07 11:37
>>62
大学の入学式、私の頃も子供達の時も自分だけだった。
親が来るとえらい数になるから本人達だけって。
まあ、大学生にもなって親の付き添いってどうなんだってのもそうなんだけど、会場の収容人数もある。
成人式は、息子はひとりで出かけてったな、知的障害者だけど中学の同級生達と飲んできたって。
その時、女の子のママが結構来ていたらしいよ。
カメラマン役とか。
65 名前:匿名さん:2022/06/07 11:56
成人式なら私の頃も親がカメラマン兼運転手で送り迎えはいましたよ。
66 名前:匿名さん:2022/06/07 13:24
>>62
過保護もそこまでいくと…世も末だね。

小2から自分だけで通院してるんだけど、その時は母を厳しい人だと思ったけど
今思うと素晴らしい人だわ。
67 名前:匿名さん:2022/06/07 13:27
>>66
それは昔だからでしょうね。
高校生の子が鼻の日帰り手術をして、未成年なのですべての通院に保護者が付き添ってくださいと言われました。
今日も定期検診があるので付き添います。
68 名前:匿名さん:2022/06/07 13:30
>>66
あなた自身もお子さんを小2から一人で病院に行かせてるの?
69 名前:匿名さん:2022/06/07 13:36
>>68
うちはあんまりシッカリしてない子なので中学生くらいから耳鼻科の通院から
1人デビューしました。
70 名前:匿名さん:2022/06/07 13:36
>>66
通院を小2一人だけで行かせていい時代じゃないよね。今は。

子供の頃、歯医者と接骨院(捻挫)は自分だけで通ったけど。
71 名前:匿名さん:2022/06/07 13:36
>>66
通院を小2一人だけで行かせていい時代じゃないよね。今は。

子供の頃、歯医者と接骨院(捻挫)は自分だけで通ったけど。
72 名前:匿名さん:2022/06/07 13:39
>>66
今の通院はAさんのお迎え?
73 名前:匿名さん:2022/06/07 14:13
コロナ前なので参考になるか分かりませんが、付き添いしました。
女子というのもありますが、男子でも親御さんと一緒の方は多かったです。
とくに一人暮らしを始めるかもしれないわけですから、親が一緒に行って
住宅事情や家賃相場なども確認する必要はありますよね。
これは男子も女子も関係なく、親がどこまでお金を出すのかという
切実な問題なので、必要だと思います。
正直言って、男の子の方が女子より幼い部分がありますし
親が出ていくことになんの問題も感じません。
で、コロナ真っ最中の今年のことですが、受験シーズンに新幹線乗りました。
1人の子もいましたが、親御さんと一緒にスーツケースと参考書を持って
乗っている方、たくさん見かけました。今年春は10回近く乗りましたが
いずれもそんな感じで、キチンとした親御さんなんだなと思っただけです。
急にコロナでホテルから出れなくなったとか、色々問題は想定できます。
行って後悔するより、行かずに後悔する方がデメリット大きいと思いますので
心配でしたらいずれも付き添いされることをお勧めします。
74 名前:匿名さん:2022/06/07 15:58
>>49
バカなんだな〜
大学のオープンキャンパスって、アパートの仮契約までする可能性があるから親も行ってしっかり物件見たり、家賃やら契約の話を聞いたりもするから一緒に来てねってくらいのスタンスなんだよ。
生協で加入出来る保険の話だって聞けたりとお金を出す親が聞いておく必要のある用件って結構あるんだよ。
家から近くてアパートも借りないよってくらいならそりゃ子供だけで行けば良いかも知れないけどね。
75 名前:匿名さん:2022/06/07 16:17
>>74
オープンキャンパスって1年とか2年ですよね。
そんな前からアパートの仮契約出来るの!????
76 名前:匿名さん:2022/06/07 16:26
>>75
別人ですが、3年も行きますけど。
ってか、2年来場型のオープンキャンパスがなかったから、うちの高3は今年が初めてなんですけどね。
大学生協サイトに、夏のオープンキャンパスで相談会があって仮予約できると書いてましたよ。
77 名前:匿名さん:2022/06/07 16:27
>>76
なるほどね、不動産契約あるなら親が一緒に物件見た方がいいね。
78 名前:匿名さん:2022/06/07 16:44
>>74

アパート契約は合格発表の後に斡旋あるよ。

オーキャンの後なんていくらなんでも早すぎるでしょ。
79 名前:匿名さん:2022/06/07 16:48
>>66
今50歳の私も親が共働きだったので、小1、小2で一人で歯医者、皮膚科、耳鼻科だのは行ってました。
でも、今はそういう時代じゃないんだよ、今、治療法によっては親の同意がないと出来ないものもあるので未成年はなるべく親が付き添わないとダメだと思う。
実際、あなたの子供は小2で一人で病院に行かせてるの?

大学の入学式は私の時代も親がいっぱい来てたし、私の親も行ったけどね。
主人も母親も行ったって言ってた。
子供の大学を見ておきたいという親は多いんじゃないの?
そんな時でもないと親が大学に入ることも出来ないし、お金を払うんだからどのような学校か知りたいんじゃないかな。
80 名前:匿名さん:2022/06/07 16:59
>>78
だよねえ。笑笑
しかも推薦なんだから受かってからでも余裕だよね。
81 名前:匿名さん:2022/06/07 17:00
オーキャンは高1夏。
82 名前:匿名さん:2022/06/07 18:07
>>81
何?
83 名前:匿名さん:2022/06/07 18:18
>>74
夏なんて部屋が空くかなんて不確定なのに、仮予約させるの?
84 名前:匿名さん:2022/06/07 18:28
>>83
仮予約できる物件は学生用で1年契約だから、確実に空く物件は分かるみたいよ。
85 名前:匿名さん:2022/06/07 18:39
>>84

それで受かるか受からないか分からないのに仮予約させるの?

しかも学生さんだって1年延びる可能性だってゼロではないのに、留年とか休学とかしたら追い出すんだ。

どちらにしても怖い不動産屋さんだわ。
86 名前:匿名さん:2022/06/07 18:48
>>84
合格したら、そんな物件に子供を住まわせたいの?
メリットなんだろう・・
87 名前:匿名さん:2022/06/07 18:50
>>85
学生マンションに住んでいたんだけれど、翌年も住むかどうかって手紙が来るのよ。1-3年は秋頃なんだけれど、大学4年はもっと早かった。
留年にはどう対応しているのかわからないけれど、うちの子が住んでいた学生マンションは600世帯くらいあったので、どこかしら空き部屋があったから部屋移動で対応できそうではあるね。

仮予約させるって、仮予約でいい部屋抑えておきたいのよ。
駅近でセキュリティ万全で家賃もいいってなると早めに抑えておきたいよね。
88 名前:匿名さん:2022/06/07 18:54
>>85
不動産屋じゃなく大学生協が仮予約の取次してるんですけど。
89 名前:匿名さん:2022/06/07 19:00
地元の国立(田舎)は7月上旬から学生向けアパートの予約開始って書いてあったわ。
90 名前:匿名さん:2022/06/07 19:03
>>88
学生協が取次店だろうと、空
きが確実に分からないのに仮予約までして、新年度に部屋がないということになったらどうするの?
いくら仮予約でもみなし数で仮契約して、ふたを開けたら部屋がなかったとなったら大変ではないかしらね。
91 名前:匿名さん:2022/06/07 19:06
>>90
何をそんな心配してるの。
長年そうやってやりくりしてるんだからあなたが心配しなくても大丈夫よ。
92 名前:匿名さん:2022/06/07 19:06
>>90
空きが分かるから予約できるんでしょ(笑)
93 名前:匿名さん:2022/06/07 19:14
大学生の卒業、退却の予定ってそんなにくつがえるもんなの?
94 名前:匿名さん:2022/06/07 19:18
マンション全体で何名までという形で予約するんじゃないの?
住んでいる学生の学部と学年でおおよその出る人数は予測できるでしょうし。

息子は通学から一人暮らしに切り替えたから
学校の近くの安くてきれいな物件を前の年の夏に予約しました。
空くのが決まった時点で連絡がありましたよ。

契約の際には空いた中から好きな部屋を選ばせてもらえたので
早くに予約してよかったです。
95 名前:匿名さん:2022/06/07 19:36
>>92
なんで分かるの?
96 名前:匿名さん:2022/06/07 19:41
>>95
少しはちょっと前のレスも読んだら?
>>87さんが書いてるけど、予約できる学生マンションは翌年も住むか早くに確認があるのよ。
そういう契約しているから、退去すると言ったのに留年したからと居座り続けることは出来ないんじゃない?
留年した人が別の部屋を捜して出て行くんじゃないかな?
97 名前:匿名さん:2022/06/07 19:43
夏の時期の第一志望、受験シーズンまで維持できるといいね。
98 名前:匿名さん:2022/06/07 19:45
>>97


何個仮予約しておくのか気になっちゃった。
何箇所も仮予約しておくんだろうか。
少なくとも3つくらいは仮予約するのよね、半年以上も前に。
99 名前:匿名さん:2022/06/07 19:46
>>96
推測ばっかじゃん
100 名前:匿名さん:2022/06/07 19:51
>>99
仮予約できるのは事実。
退去調査があるのも事実。
それで充分じゃない?
留年したら?なんてのは知らない。



トリップパスについて

(必須)