育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10477219

大学生、アドバイスするのは無駄なのでしょうか

0 名前:匿名さん:2022/06/11 10:26
大学一年生の娘の話です。
昔から真面目で人見知りをするのですが、大学に入ったらキャラ変(?)して男女かかわらず友達作りたい!と入学しました。
大学の人達は皆いい人で何人か友達もできたのですが、どうも、元からもってる消極的な部分を発動して、もったいないなと思うことがたくさん…。
例えば、話しかけられると身構えてしまう(特に男子)、遊びの誘いがあっても課題を終わらせるのを優先して断ってしまう(別に断らなくても本当は課題する時間は十分あるのに…)、遊びの提案に対してでもこれは無理じゃない?などダメ出ししてすんなりオッケーしないくせに自分の意見はあまり言わない等…。そして引っ込み思案な割にプライドが高く、人に間違いや失敗を絶対に見られたくないという部分があります。
もし私が誘う側だったら、面倒くさいなってもう誘わなくなると思います。
また自分が参加してみたい!って言っていた大学のイベントも友達が誰も行かないから参加するの辞めるということが何回もあります。損してると思いませんか?
このような話を娘から聞いた時、慎重すぎると色々チャンスを逃すよ、気楽に考えてフットワークを軽くするのがいいんじゃない?と話してみたのですが、不機嫌そうにして余り聞く耳持たずでした。
このままだったら小中高と変わらず消極的なままじゃないだろうか、本人が変わることを望んでいたのに…と私としては歯がゆいです。
でももう大学生、アドバイスなんてしない方がいいのでしょうか?本人も聞きたくないみたいだし。
このまま、変われなくても、損しても、本人の責任だと思っておいたらいいでしょうか?
1 名前:匿名さん:2022/06/11 10:33
アドバイスはもういいでしょう。言っても聞く耳持たずなんでしょう。
お母さんが損と思っても娘さんは損と思わないんですよ。気持ちが違うんですね。
それでいいということなんだから、もう口出し無用の年です。
2 名前:匿名さん:2022/06/11 10:36
娘さん、早く家を出たほうがいいと思う。
私も娘さんみたいな子でしたが
一人暮らしをして、解放された気分でした。
失敗もたくさんしたけど
経験値は増えました。
親はいろいろ心配してましたけど
今、ちゃんと生きてます。
3 名前:匿名さん:2022/06/11 10:41
娘さんから相談してこないなら、
アドバイスなんて不要、
余計なお世話です。 
スレ主さんの価値観で娘さんを見ないで
本人に任せましょうよ。
4 名前:匿名さん:2022/06/11 10:43
>>1
はい、聞く耳持たずです。
娘は損とは思ってない、それでいいと思ってるのなら私がとやかく言っても無駄ですね。
傍から見てもっと上手く立ち回ったら?とモヤモヤしてしまいますが、あまり見ないようにしたいと思います。
5 名前::2022/06/11 10:56
>>2
そうですか、2さんは損してるとか、変わりたいとかそういう感情はなかったですか?
親からアドバイスされて嫌な気持ちでしたか?
よかったら教えて下さい。
6 名前:匿名さん:2022/06/11 11:08
アドバイスは求められたときだけ
していたよ。
7 名前:匿名さん:2022/06/11 11:09
なんとなく主さんと同じ感じ。
うちは高校男子だけど。

こうしなさいというよりはこうしたらいいのにーくらいの軽い感じで話してる。
今後そうするようになるというより、こういう考えもあるなって多角的に見れるきっかけになって欲しくて。
あと、確かに提案してない側がダメ出しするのは嫌われるから、それはアドバイスするかも。
8 名前::2022/06/11 11:11
>>3
そうですよね、私の価値観なんですよね。
娘は変わりたいと言っていたけど、本当に変わりたいなら自分で何とかしますよね。
充実した娘を見て自分が安心したいんだろうなと思います。
9 名前:匿名さん:2022/06/11 11:17
本当に変わりたいと思ったら自分から動くようになるし、自分が損をしていると思えば損をしないように考えるようになる。
本人が動き出さないうちはアドバイスなんて何の意味もないよ。

先回りしてああしたら良いよ、こうしたら良いよなんて言われたって実際行動するのはお子さんなんだからアドバイスなんて聞かれたときに答えるので充分でしょ。
10 名前::2022/06/11 11:22
>>6
誘われたけど、課題が残ってるし断ったとか、前日出かける用事あるし断ったとかそんな感じで話してくるだけでアドバイスは求めてこないです。
私がそれを聞いて、え?課題する時間全然あるよね? 
とか、たまの誘いなんだから前日用事あっても別に遊んだらいいのに!家にいてもゴロゴロして暇とか言ってくるのにと思ってアドバイスしてしまいました。
11 名前:匿名さん:2022/06/11 11:22
自分でも分かってて、なかなか変われないことってあるよ。
そんな時に、わかってるはずのことをアドバイスされると、自分がだめな奴だと思うばかりで変われない。
放っておいてほしいと思う。
友達関係のことを、子どもから言ってくるのなら聞いていいけれど、親から聞き出そうとするのはやめたほうがいい。
ましてや、アドバイスなんて傲慢だと思う。
本人が必死に自分の人生を生きているんだから。
12 名前:匿名さん:2022/06/11 11:27
>>10
それはアドバイスというか、余計なことを言っちゃったんでは。
娘さんだっていろいろ考えてるし、彼女の時間は彼女のもの。
言い訳しなきゃいけない会話なんてしたくなくなってきてしまうよ。
13 名前:匿名さん:2022/06/11 11:29
他の人が書くように娘さん自身に任せた方がいい。
愚痴を言っても共感して聞くだけ。
親が愚痴を聞くだけでアドバイスしないのは難しいけどね。

誘われて行かない理由が課題と言ってても本質はきっとそこじゃない。乗り気じゃない理由が他にあるんだけど、課題を言い訳にしてるだけ。自分にも母親に言う時にも。
本当に課題が危ないのかもしれないけど、それなら断って正解だし、娘さんが偉い。

うちには愚痴の多い娘がいて、正直気持ちが重くなるので聞きたくないんだけど、愚痴を吐けるのなんて親くらいだろうし、うんうんって聞くだけ。
そうやって自分が受け入れられてると思えば、また頑張れるんじゃないかと思ってる。
14 名前:匿名さん:2022/06/11 11:30
サークルとかは入ってないのかな?

なんとなくだけど、ボランティアサークル
みたいのに入ったら消極的なタイプでも
否応なしにやることも人間関係も広がっていく
気がするんだけど。就職にも役立ちそうだし。

うちは体育会系の部活に入っているので
できないけど、何もしてなければそれ薦めたと思うな。
15 名前:匿名さん:2022/06/11 11:34
主さんは親の言うことを聞いて損しない充実した人生を送ってるの?
何が損で、何が充実かは親子でも価値観は違うことがあると思う。
娘さんが考えて選ぶ道を見守ってればいいんじゃないかな。
娘さんは経験からまなび、自分の人生をを生きていくよ。
16 名前:匿名さん:2022/06/11 12:15
娘さんがアドバイスを求めていない限り、
アドバイスは無理だと思う。
自分の考えで動いて失敗したらそこから自分で学ぶよ。
17 名前:匿名さん:2022/06/11 12:23
親にああしろこうしろ言われたら
余計にやる気を失くす。
たとえ命令口調じゃなくてもね。
18 名前:匿名さん:2022/06/11 12:27
そもそも、主のアドバイス通りにして正解なのかって話だよね。
自分は出来ないけど、娘には陽キャなリア充になって欲しいだけじゃないかな?
19 名前:匿名さん:2022/06/11 12:32
ちょっと離れて見守ったら?
細かく知り過ぎ。苦笑
20 名前:匿名さん:2022/06/11 12:33
失敗して学ぶ、成長するって言うけどそうじゃないことも多いと思う。
失敗して、凹んで、怖くなってさらに消極的になる場合もあるよね。
小中高と失敗しても成長が見られないから主は心配でアドバイスしたくなるんじゃない?
その気持ちはわかる。
21 名前:匿名さん:2022/06/11 12:33
なんでも話すんだね。
22 名前:匿名さん:2022/06/11 12:37
>>21
そだね、あなたは知らぬが仏かもね。
23 名前:匿名さん:2022/06/11 12:39
>>19
見守るっていうのは実際のところどういうふうに接するの?
24 名前:匿名さん:2022/06/11 12:41
>>20
小中高、失敗だったのかな。
それぞれ気質がある、それぞれ特性がある。
25 名前:匿名さん:2022/06/11 12:42
>>23
娘が話して来たことはうんうんと聞いてやる。
余計なことは言わない。
こちらからは聞き出さない。
娘が話したいことだけ吐き出させてあげる。
26 名前:匿名さん:2022/06/11 12:47
小中高とずっと消極的なことで言い続けてきたんじゃない?
だから大学生になって変わりたいと本人も思ったんだろうけど、人間ってそんなに簡単に変わらないよ。
ついでに家だと自分の話を聞いてくれて自分に優しい空間だとなかなか外に出ていくのは難しいように思うよ。

人間はそんなに簡単に変われない。
いきなりじゃなくてゆっくりでいいんじゃないかな。
地域密着ご近所大学でなければ、だんだんと慣れて慣れるに従って行動範囲も広くなるさ。
それまで主さんもゆっくり待ってあげなよ。せっかち厳禁です。
27 名前:匿名さん:2022/06/11 12:52
性格って見えないから変えられると思いがちだけど、顔と同じようにその人が持っているものなんだから変わらないものなんだよね。
むしろ最近では顔の方が簡単に変えられる。
それを娘さん本人も親である主さんもまずはありのままを受け入れることだと思う。
28 名前:匿名さん:2022/06/11 12:52
>>0
>そして引っ込み思案な割にプライドが高く、人に間違いや失敗を絶対に見られたくないという部分があります。

ごめん。
はっきり言うけど、これは主が作り上げたんだと思う。
小さい頃から、失敗しないように口を出し手を出し守り続けた結果ではないですか?
小さな失敗を繰り返すことで、
「失敗してもいいんだ。失敗しても大丈夫だ。」という事を学んでいくところ、
全部奪ってしまったのではありませんか?

娘さんはもう大学生です。
どうしたらいいのかなんて、本人はもうとっくに分かってる。
ただ、自分に自信がないから実行出来ないだけ。
29 名前:匿名さん:2022/06/11 12:55
もう既にアドバイスして、
聞く耳持たずという結果で、
反省のスレですか?
30 名前:匿名さん:2022/06/11 12:59
失敗して成長していく、人は簡単に変われない、何を信じたらいいの?
31 名前:匿名さん:2022/06/11 13:03
>>25
それで自分の中にたまったこうしたらいいのにという思いや心配、ストレスはどう処理したらいいと思いますか?
32 名前:匿名さん:2022/06/11 13:06
>>31
夫に話す
ここに書き込む
33 名前:匿名さん:2022/06/11 13:06
>>30

これ卵が先か鶏が先かみたいになるけど、失敗させなかった結果が今の状態だから、この先は幾ら突然失敗しても良いと言っても無理。だからゆっくりで良いよと言うことだと思う。

失敗させて失敗と成功を繰り返してきたなら自分で動き出せる子になっているだろうし。
34 名前:匿名さん:2022/06/11 13:06
元々引っ込み思案な子なら、大学デビューしようと張り切りすぎると失敗するよ。最初は様子見で徐々に親しくなっていく方が失敗が少ない。
35 名前:匿名さん:2022/06/11 13:07
>>31

自分の機嫌は自分で取る。
子供を思いのまま動かして思いを遂げたいというのは主さんの我儘だ。
36 名前:匿名さん:2022/06/11 13:14
>>35
えーそれしんどい。
自分の機嫌っていっても、自分から聞かないで子供から話してきた内容で心配になっても口を出せず、うんうんと聞き、悶々とした気持ちをどうやったら自分で無くせるのか。親ってしんどいな。
37 名前:匿名さん:2022/06/11 13:16
>>35
うん。
コントロールしたがって、コントロールできないのをストレスなんてね。
38 名前:匿名さん:2022/06/11 13:17
>>36
ここに書けばいいじゃん。

そしてみんなに「子離れしろ」っていわれて
そういうことかと気づく。
39 名前:匿名さん:2022/06/11 13:17
娘さん、いちいちお母さんに細かいこと話すんだなって読んで思いました。
多分これまでずっとそうだったのでしょう。
まだお母さんに依存している部分が大きい、親に肯定してもらいたいという気持ちがあるんでしょうが、聞く耳持たないというのも自然な成長の証拠だと思います。いちいちお母さんの言う通りにしてみたよ!なんて言われたらそっちの方が怖いと思います。

私も引っ込み思案でめんどくさがりで、母子密着気味だったので、母が昔「私なら〜するけどね!」とか「情けない。今ならなんでも習うとか、勉強するとかできるのに」などと言っていましたが、それを聞いても「そうしよう」なんて思わないものです。不快になるだけ。
どうしたらいいかなんて本人よーくわかっている。親に言われることほど自分が情けなくなることはないと思う。
だから、子供を信じて黙ってみてやるだけでいいんですよ。
その子なりに成長していきますよ。親の理想通りではないでしょうけど、想像しないこともやってきますよ。

でも私もそう思って大人になったのに、やっぱり娘の様子を見てると口出したくなり、そこで初めて親の気持ちを知る思いでした。
40 名前:匿名さん:2022/06/11 13:21
口出したりアドバイスして
思うようにならないって結構多くの親が経験してそう。
私もだ。

でもそれを肯定はできない。
いいことではないと思うから。

だんだん子供に任せていくように、徐々に主も頑張ればいい。
今回はもう言ってしまった。反省して心で応援することを勧める
41 名前:35:2022/06/11 13:24
>>36

そんなつもりは無いと言葉では言っても、意のままに動かしたいのに動かないからストレスが溜まるんでしょ。
だからある程度の年齢になったら親子も適切な距離感が必要なんだと思う。

子供は子供、親は親。
子供は生まれてしまった以上は自分の付属品では無くなって、1つの別の人格をもつ人間なんだもの。
42 名前:匿名さん:2022/06/11 13:30
失敗してみないとわからないこともたくさんあるし、若いうちにしておいた方がいいと思います。
43 名前:匿名さん:2022/06/11 13:35
>>41
意のままに動かしたいとか大げさじゃない?
自分の経験上、そこをこう変えてみたら上手くいくのでは?と言う気持ちじゃないの?
それを言えないストレスなのでは?
失敗するのがわかってるのに教えてあげれないのってストレスだと思う。
例えばお弁当を鞄に入れ忘れて玄関を出ていこうとする子供に何も言えないとしたらモヤモヤするみたいな。
44 名前:匿名さん:2022/06/11 13:38
このスレも同じだね。
老婆心から、主にアドバイスを送って
主が聞いてくれないので
モヤモヤする(笑)
45 名前:匿名さん:2022/06/11 13:41
こんなにアドバイスしてるのに聞く耳持たずに反抗的な態度取るなんて、痛い目にあってしまえばいい!もう知らない!何も話してくるな!って開き直ったら楽になれるんじゃないだろうか。
46 名前:匿名さん:2022/06/11 13:45
>>45
それは思わないでしょ(笑)
そういうこと言う人いるけど。
47 名前:匿名さん:2022/06/11 13:53
子供に気を使って居心地のいい家じゃなく、ずっとうざくしてる方が、早く就職や結婚で家を出たいって自立心が育っていいかも。
支配される方が楽だと思わないギリギリを攻めるといいよ。
48 名前:匿名さん:2022/06/11 13:53
>>0
超小型カメラ仕掛けてるかと思うほど詳細なところまで把握してる。
それ全て娘が喋ってるのなら、そんな性格の母親だと分かってのことだからある意味注目行動だって、いちいち気にするな。
49 名前:匿名さん:2022/06/11 14:00
>>43

それが意のままに動かしたいって言うことじゃない?
自分の経験上こうしたら上手くいくと思うのに、自分の子供はそうしないからモヤモヤするしストレスが溜まる。
失敗するのが分っていてアドバイス出来ないのはストレスが溜まるっていうのは自分の問題で、やっぱり思い通りに動いてくれたら上手くいくのにって思ってるんだよ。
でも失敗するのも成功するのも生き死にに関係すること以外は子供の経験だと割り切るしかないんじゃないかな。


お弁当を入れ忘れたは例になっていないよね。
それは何をアドバイスするつもりなの?
そんなのは忘れてるよ〜で済む話だよね。
50 名前:匿名さん:2022/06/11 14:01
>>47
支配に甘んじたらどうなる?

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)