育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10492796

自分の人生を生きてません

0 名前:匿名さん:2022/06/16 17:39
自分に何も生きがいがない。
数少ない友達ともここ何年も会ってないし年賀状のやり取りだけ。
出かけるのは夫とだけ。夫はしょっちゅう連れ出してくれるけど。
でも自分の趣味とか、楽しみとかありません。
唯一自分を保っていられるのは子供のことだけ。
子供が楽しそう、充実してそうなら自分も楽しい。
困ってたり、寂しそうならすごく私の精神が不安定になる。
子供が友達と楽しそうに過ごしてる、異性にモテてる、
充実した毎日を過ごしてる、そういうことだけが私を幸せな気分にしてくれます。
自分で自分のご機嫌をとることができません。
だから毎日子供の様子をうかがってしまいます。
楽しいこと、嬉しいことあったかな?あれ、なんか落ち込んでない?何があったの?とあれこれ気になって一喜一憂。子供には何も言わないけど、わたしのそういう様子は伝わってるのかも。
自分が冴えないから、子供には華のある人生を歩んてほしい、自分ができなかったことを子供に叶えてもらおうとしている。
でも子供だって、上手くことばかりじゃない。
それを見ては焦る私。
こんな自分を変えたいです。
とりあえず図書館で子離れの本を買って来て今から読もうと思います。
20 名前:匿名さん:2022/06/16 18:54
自分がモテなかったとか?
勉強できなかったとか?
なんとなく気持ちはわかるけど、子どもは重すぎて可哀想。
羽ばたきたくても羽ばたけないね。
21 名前:匿名さん:2022/06/16 19:00
何でそんなに暗い文章なの?
私なんて全力で親バカやってるよ!
ウザがられてたりベッドフォンしてシャットアウトされたり、部屋から出てこないところも
たまらなくかわいい。
子供は大学2年と高1の息子。
22 名前:匿名さん:2022/06/16 19:01
数少ないけど友達がいて、しょっちゅう連れ出してくれる旦那さんもいる。
これだけで私なんかより何倍も幸せじゃないか。

特に生きがいもないよ。良く生きてるな、、、私。
23 名前:匿名さん:2022/06/16 19:02
主、自身で不幸になってるね。
ありえない
24 名前:匿名さん:2022/06/16 19:16
>>0

>自分で自分のご機嫌をとることができません。

とても素敵な表現ですね。
主さんは人を惹きつける文章力をお持ちだと、わたしは思えました。
お子さんのことなり、身の回りのことなり、思いの丈を全て文章にしてみてはどうでしょう。
このスレでも良いし、まったりや素朴に専用スレを立てて
日々あなたが感じたことを描いてみてください。

わたしは主さんの描かれたものを、読みたいです。
25 名前:匿名さん:2022/06/16 19:21
>>21

それ怖い
26 名前:匿名さん:2022/06/16 19:26
アルコール依存性になってませんか?
27 名前:匿名さん:2022/06/16 19:32
子供が辛そうだと自分も辛いのはみんな一緒だと思うよ。

それが人の親ってもんでしょ。

ただ、それが親の全てになってしまうのは行き過ぎ。もっと信用してあげよう。

この苦難を乗り越えられる力があるはず、って思ってあげようよ。

辛いの可哀想、で今まで色んな苦難を取り除いてきちゃってたタイプかな?
だとするとそういう子が大人になって社会人になったときになんて言われてるか知ってる?

親が悪い、だよ。

それなりに苦労はさせた方が本人の為だし
嫌な思いもしたほうがいいんだよ。
それで自分を見直したり改善したり、そうやってみんな大人になってきた。

だから主さんは
もしお子さんが苦難にあってても
頑張れ我が子!ここで何を学べるか?って思えるようになったらいいね。
28 名前:匿名さん:2022/06/16 19:37
>>24

割と見かける表現ですよ・・・
29 名前:匿名さん:2022/06/16 19:41
>>28
水を差すな!アホが。見て見てちゃんはハウス!
30 名前:匿名さん:2022/06/16 19:43
子供が生きがいになってませんか?
子供が生きがいだと言ってる親は要注意!
って、私たちの親世代が更年期の頃によく雑誌で見かけた気がする
主さん、私の親みたい

子供の様子で親の気持ちも揺れ動くのは子育てしてきたんだから当たり前とは思う
なんか主さん真面目すぎる
子離れの本もいいけど、なにか自分だけで楽しめることを見つけたらいいんじゃないのかな
楽しいこと考えようよ
31 名前:匿名さん:2022/06/16 19:45
>>29
いい年して下品極まりない…
32 名前:匿名さん:2022/06/16 19:45
>>29
別人だけど
よく見る表現ではあるよ。

なんでそんなに?
33 名前:匿名さん:2022/06/16 19:53
>>32
スレ汚しの自覚ないの?
34 名前:匿名さん:2022/06/16 19:57
>>33

アホとかハウスとか言ってる方がよっぽどスレ汚しだと思うけど。
大人だよね?
35 名前:匿名さん:2022/06/16 20:06
>>3
も、こういう発言がババア
36 名前:匿名さん:2022/06/16 20:07
>>34
だよね。
37 名前:匿名さん:2022/06/16 20:14
>>29

見て見てちゃんの意味が不明
38 名前:匿名さん:2022/06/16 20:22
>>29

これ実は>>24なの?
39 名前:匿名さん:2022/06/16 20:28
>>0
「自分のご機嫌」の「ご」はいらなかったですね。
40 名前:匿名さん:2022/06/16 20:35
>>39
そこ重要じゃない、アドバイスしたげて
41 名前:匿名さん:2022/06/16 20:36
>>37
うん。私も初めて見た。
42 名前:匿名さん:2022/06/16 20:37
主さん怒りっぽいねー
43 名前:匿名さん:2022/06/16 20:47
ほらほら、奥様方話が逸れてますわよ。
戻しましょう。

主さん、ご主人が一緒に行動してくれるだけでもいいと思う。
うちは(ほぼ)完全別だよ。
別に不仲ではないけど、趣味も好みも違うので、一緒に出かけてもどちらかは楽しくないんだよね。
若い頃ならお互いに尊重して全く興味ないものにも付き合ったけど、もうこの歳になったらそれもめんどくさい。
お互いに趣味を一緒にする仲間はいるので困らないしね。
私は一人行動も好きなのでつまらなかったらどんどん外に出ていくよ。
目的なんかなんでもいい、ドライブがてら道の駅めぐりして色々見て何も買わなかったり、近くの公園に散歩に出かけてなんにもしないでボケーっとしてるのでもいい。

あと、やはり外に何かつながりを持った方がいいよ。
とりあえず手軽なところでLINEの雑談系のオープンチャットにでも参加してみたら?
年代別とか悩み別とかもあるので自分に合ったものに飛び込めばいいし、入ってみてあっコレ違うと思ったら即退会だっていいんだから。

あとはSNSかな。
Twitterでもインスタでもいいから1日1投稿を自分に課してみる。
なにか写真を添えて。
庭の花でもいいし自分で作った料理でもいい、寝る前の1杯のお茶でもいいから写真撮って上げる。
無理して誰かと繋がらなくていいから、自然と流れてくるものを見たり、知らない人でもいいね押したりしてたらいいよ。
無言いいねはとくにリアクションもないから気にしなくていい。
とにかく意識を他に向けてみよう。
44 名前:匿名さん:2022/06/16 20:54
>>42
主、どこで怒ってる?
45 名前:匿名さん:2022/06/16 20:54
>>43
SNSの投稿ってこういう人にはハードル高いとおもう。

まず誰かのにいいね、することからじゃないかな。

私は主さんとは真逆のタイプだから
SNSはやってないから嘘言ってたらごめん。
46 名前:匿名さん:2022/06/16 21:02
自分の機嫌を取る、
最近ここでよく見る表現だけど、同じ人?
子供が迷惑するから自分の世界を持ってくださいね。
47 名前:匿名さん:2022/06/16 21:03
娘のインスタ盗み見てる人?
48 名前:匿名さん:2022/06/16 21:03
つい先日、子供のSNSのフォロー状況まで見て凹むとスレがあったけど、同じ主さんかと思ったよ。

立派なお子さんがいて、それで充分だよ。
わかってるなら自分で努力して、子供ばかり見ないようにしないとね。
49 名前:匿名さん:2022/06/16 21:06
好きなものやことはないの?
甘いものを食べるのが好きとか
好きなタレントやアーティストがいるとか
映画を見るとか
ミュージカルなどの舞台を見るとか
お笑いライブに行くとか
手芸が好きとか
絵を見る、かくのが好きとか
楽器を練習するとか
本を読むとか
お菓子つくりするとか
食べ歩きが楽しいとか
歴史が好きとか
お城めぐりが楽しいとか

何かしら、自分が好きなことや物はないの?
そういうことに、もっとエネルギーを注げばいいのに。
50 名前:匿名さん:2022/06/16 21:11
喜怒哀楽、人生を楽しませてくれる
子供さんと、優しいご主人。
主さんは幸せよ。
51 名前:匿名さん:2022/06/16 21:16
とにかく子離れしないとヤバイよ。
52 名前:匿名さん:2022/06/16 21:19
華道や茶道を習いに行ったら?
意外にはまるかも。
53 名前:匿名さん:2022/06/16 21:20
犬でもかえば?
54 名前:匿名さん:2022/06/16 21:25
ボランティアは?
55 名前:匿名さん:2022/06/16 21:26
着付けを習って、美容院でパートとか。
56 名前:匿名さん:2022/06/16 21:35
何を書いてもムダよ。

借りた本読んで、読売にでも相談すればよい。
57 名前::2022/06/16 21:39
仕事、していません。
週イチで親の身の回りの世話に行っています。
毎日、家事をこなすのも一苦労です。 
晩御飯のメニューも思いつきません。
朝は何とか朝食とお弁当を作って主人と子供を送り出すと、布団に入って子供のことを考えをグダグダしてなかなか買い物に出かけられず、気がつくと昼過ぎまで寝てることもあります。
何もする気が起きず、以前心療内科に通ってましたが、薬を飲んでも何も変わらず、あまり意味がないと思いもう通ってません。
なので、何にも興味がもてず、一日のほとんど、横になって考え事をしています。本当に無駄な時間を過ごしてて自分が嫌になります。
本を読んでみましたが、あまり頭に入ってきません。
エネルギーを蓄えて、みなさんにアドバイスしていただいた自分が興味持てることを見つけたいなと思います。
58 名前:匿名さん:2022/06/16 21:48
>>57
病院行かずにうつ病の人?
59 名前:匿名さん:2022/06/16 21:49
>>57
ならパートしたらいいよ。
60 名前:匿名さん:2022/06/16 21:51
>>59
うつの人を働けなんて。
61 名前:匿名さん:2022/06/16 22:10
>>57
自分で治そうとしてないじゃん。おひさまにでもあたってきなよ。散歩!散歩がいいよ!
62 名前:匿名さん:2022/06/16 22:11
>60 うつでも働いている人沢山いるよ~。

私も主さん働いた方がいいと思った。
仕事して体動かして、余計な事を考える時間を減らした方が良くない?
起きているべき時間に寝てたりするから、悪循環が負のループを呼んでる気がするなって思った。

自分の興味が持てるようになるって、こういう人はかなりハードル高い事だと思う。
働いた方がお金が入ってくるし、お金が入れば、趣味にお金をかけられるようになるし
はたまた、自分の悩みができれば、子供の事を考える時間はなくなる。
その方がお子さんの為にもいい気がする。
自分の為の悩みを作りなよ。
63 名前:匿名さん:2022/06/16 22:19
>>57
ちょっとちょっとーアラフィフ年齢で昼過ぎまで寝てるってらどういうこと?
読んでてこっちまでどんよりしたわ。
人生の残り時間考えてみて。
このままでいいの?
このまま人生の終わっていいの?
嫌だからこうやってスレを立てたのよね?

上でも出てるけど働こう?
無理にでも家を出る理由を作らないとダメだわ。
うつ病なんじゃなく、張り合いがなさすぎるんじゃないの。
働くのが嫌なら無理なら違う精神科、心療内科に掛かってみる。
ダメだわ、一歩踏み出さないと。
64 名前:匿名さん:2022/06/16 22:20
>>60
確定なの?
65 名前:匿名さん:2022/06/16 22:22
>>57
ペットを飼ったら?
66 名前:匿名さん:2022/06/16 22:28
>>57
これはダメだわ。
夫と子供を送り出したら、外を歩きましょう。
布団に入ってゴロゴロしてるからいけないんだよ。
あなたに必要なのは子離れの本ではなく、
運動です。
まずは散歩(ゆっくりぷらぷら歩くだけでいい)、
慣れたらウォーキングにする。(さっさと早歩きする)
健康は歩行からです。
67 名前:匿名さん:2022/06/16 22:29
>>57
ご主人とお子さんを送り出した後で布団に入ってしまうのは何故でしょうか?
寝不足なの?
お弁当作りで疲れちゃうのかな?
ご主人とお子さんを送り出したら朝日を浴びがてら散歩したらどうでしょうか?
変わりたいと思うのなら出来ることから始めてみたらいいと思います。
お子さんが外で頑張ってるのだから、主さんも頑張って家事をして
夕食の準備をして大切なお子さんの帰りを待つ生活をしたらどうでしょうか。
68 名前:匿名さん:2022/06/16 22:32
是非読んで欲しい本があります。
図書館にもあるかも。
「病気の9割は歩けば治る」 長尾和宏 著

主さんの今のモヤモヤは、歩くだけで解決すると思います。
69 名前:匿名さん:2022/06/16 22:37
主さん、今のままだと、
その可愛いお子さんを早々とあなたの介護要員にする事になるよ。

仕事なんかしなくていいから
とにかく毎日外に出て太陽浴びて歩いてください。



トリップパスについて

(必須)