育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10504333

マイナポイント第2弾

0 名前:匿名さん:2022/06/22 07:59
6月30日からマイナンバーカードの取得などで20000円のマイナポイント貰えるとのことで「先に作ってしまったよ。しまったー」と思ってたけど、マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みや公金受取口座の登録が済んでいる人もマイナポイントの申込みすれば貰えるんだって。
良かったー。
51 名前:匿名さん:2022/06/24 16:11
>>47
それは今病院の窓口にマイナンバーカードを保険証代わりに出したらじゃない?
いずれ変わるのでは?
私、保険証も紐付けてるけど病院では保険証を出してるから取られてないよ。
52 名前:匿名さん:2022/06/24 16:12
>>49
スマホの機種で読み取りしにくいのがあるみたいね。
私のは即読み取れたけど、旦那のはちょっと手間取った。
53 名前:匿名さん:2022/06/24 16:14
>>47
受付6月30日からじゃないの?
54 名前:匿名さん:2022/06/24 17:09
>>53
それより前に手続きしてる人も対象って読んだ。
けどさ、47さんのいうとおり、20000円使うか、チャージしないと貰えないらしいね。

上の方でポイントって何に使えるのか聞いてる人がいて、調べてみてびっくりした。

ポイント貰えるとか、半分ぐらいの人が持ってるとか聞くと、調べずに飛びついちゃうよね。
55 名前:53:2022/06/24 17:12
>>54
>それより前に手続きしてる人も対象って読んだ。

スレ文にそう書いてあるからそれは知ってるよ。
第2弾のマイナポイントの受付が6月30日からじゃないの?って。
56 名前:匿名さん:2022/06/24 19:12
>>47
どういうこと?
2万使ったらポイント貰えるって、なんのポイントが貰えるの?
そもそも2万使ったらって何にわざわざ使うの?
57 名前:匿名さん:2022/06/24 19:13
>>56
説明してもらうより、
自分で調べた方がわかるんじゃない?
58 名前:匿名さん:2022/06/24 19:48
>>57
別人だけど、
ご存知ならざっくり説明してあげれば親切なのに、、、
59 名前:匿名さん:2022/06/24 20:29
どうせ作らなきゃいけなくなるんなら、ポイントが貰えるうちに作っといた方がお得だね。
どうせ国民全員ナンバーふられてる訳だし。
60 名前:匿名さん:2022/06/24 20:34
>>59
どうせ作らないといけないと、ナゼそう思うの?
住基ネットカードはポシャったよ。
61 名前:匿名さん:2022/06/24 20:44
>>60
住基カードはマイナンバーカードが出来たから終わったんでしょ。
62 名前:匿名さん:2022/06/24 20:45
まず、もらえるポイントは総額で20000ポイントに
間違いない。
で、どうやったらもらえるかというとペイペイとか
ナナコとか交通系ICカードとかワオンカードとか
その手の類のものにマイナポイントアプリを
インストールした上で現金2万円をチャージするか
2万円を使うかすれば20000ポイントゲットできる。

まー要はポイントもらうためだけにペイペイ始めて
そのポイント使ったら終わり、じゃだめだよって
話でしょ。誰も損しないよ。

私は5000ポイントのときに母のスマホにペイペイ
インストールして2万円チャージしてやって、
5000ポイントゲットしたあとに私のペイペイに
2万円送金した。
で、母にはコンビニとかで使えるからねって
教えてあげたんたけど、結局そのあとも自分で
チャージしながら使いこなしてるらしい
63 名前:匿名さん:2022/06/24 20:46
>>61
そんなに取得者がいて便利だったのなら、そのシステムに乗っける形でマイナンバーカードのシステムを作ってもよかったのにね。

で、なんでカード作らないといけないの?
64 名前:匿名さん:2022/06/24 20:51
>>62
チャージか使うかで貰えるポイントは5000ポイントだよ。
で、健康保険証の利用申込みで7500ポイント、
公金受取口座の登録で7500ポイント、で
合計20000ポイントもらえる。
65 名前:匿名さん:2022/06/24 20:52
>>63
働開始から13年、発行された住基カードは累計920万枚。
紛失などを除く有効発行数は710万枚、
カードを持っているのは全国民のわずか5・5%

これに比べたらマイナンバーカードは普及率いいね。
66 名前:匿名さん:2022/06/24 21:06
>>60
あのー時代が違うんですけど。
67 名前:匿名さん:2022/06/24 21:07
>>63
あなたは作らなくていいよ。
68 名前:匿名さん:2022/06/24 21:11
>>63
あ お年寄り?
69 名前:匿名さん:2022/06/24 21:18
>>67
>>68
はい、言われなくても作りません。
未だ作ってないのは年寄りなのかな(笑)
目先のポイントで動かない層は一定数いると思うわよ。
5月1日現在の普及率、44%だって。

ちなみにワクチン2回接種
3回目接種はまもなくしますよ。
政府に反抗的な態度なわけではありませんので、一定のご理解を。
70 名前:匿名さん:2022/06/24 21:21
ワクチン副反応でしんだひとがいるのに、
カードと同列で語るのは間違いですからね。
71 名前:匿名さん:2022/06/24 21:26
>>5
どういうとき便利?
区役所は車で5,6分の場所にあるから、必要書類はすぐ取りに行けるのよね。
それ以外は?
72 名前:匿名さん:2022/06/24 21:28
>>41
だよね。作らないと頑なな人が反ワクって感じ。

私も作ってないけどね。
私の場合、役所に行くの面倒だなーーーってうちに来てくれないかなって感じ。
73 名前:匿名さん:2022/06/24 21:46
>>72
未だにハンワクって?
笑笑
74 名前:匿名さん:2022/06/24 21:46
>>71
役所の窓口は待たされる。
住民票を取るだけなのに1時間待ちとかざら。

マイナンバーカードがあればコンビニで住民票が取り出せて手数料も安い。
本籍が私は他県なので戸籍謄本もコンビニで取り出せた。
毎年旦那の会社に出す所得証明もコンビニで取り出せた。

スマホの金融機関のアプリの本人確認がマイナンバーカードをスマホでピッとして本人確認終了。

子供の奨学金の手続きが所得証明書がいらずマイナンバーカードのコピーだけで良かった。

確定申告がマイナンバーカードでさっとできて書類を送らなくて良かった。

最近思った便利なことはこんな感じ。
75 名前:匿名さん:2022/06/24 21:47
>>72
ズボラな人?
でもポイントには目が眩むでしょ。
76 名前:匿名さん:2022/06/24 21:48
>>73
未だ??
まだいるよ。身近にもいるもの。別に構わないけど。
77 名前:匿名さん:2022/06/24 21:49
>>74
お宅の自治体大丈夫?
職員、無能じゃん。
78 名前:匿名さん:2022/06/24 21:50
>>74
マイナンバーカードで戸籍謄本を取り寄せた回数は?
79 名前:匿名さん:2022/06/24 21:50
>>74
旦那の戸籍謄本は他県?
80 名前:74:2022/06/24 21:52
>>77
人口が多いからね。
マイナンバーがあるので、もう2年はコンビニで済ませて役所に行ってないから別にいい。
81 名前:匿名さん:2022/06/24 21:53
年寄りより、
若者の統制とりたいんでしょ。
82 名前:74:2022/06/24 21:55
>>78
戸籍謄本は去年相続の事で1回取り出したよ。
でも所得証明は毎年必要だから、マイナンバーカードをコンビニで毎年使ってる。

>>79
何で聞く?
旦那も私も他県だよ。
夫婦だから一緒だよね。
83 名前:匿名さん:2022/06/24 21:56
>>80
人口多いのに職員少ないという、貧困な自治体?
それなら、待つのは仕方ないね。
でも職員の仕事は住民票を市民に渡すことだけじゃないから、、、
市民サービスの点から考えると、なかなか大変な自治体なんですね。
84 名前:匿名さん:2022/06/24 21:57
>>82
同県でよかったよ、
85 名前:匿名さん:2022/06/24 21:58
>>84
別人だけど何がよかったの???
86 名前:74:2022/06/24 21:59
>>83
必死に嫌味考えてるのね(笑)
毎年春先は窓口混むよ。
臨時窓口ができるくらい。
もう窓口に行かなくてもいいのでマイナンバーカードを私は便利に使ってます。
あなたは必要ないみたいなので、それはそれでいいのでは?
87 名前:匿名さん:2022/06/24 21:59
>>85
なんで分からないの?
88 名前:匿名さん:2022/06/24 22:00
便利に使う人には意義があるのでしょうね。
私は必要感じない。
89 名前:匿名さん:2022/06/24 22:01
>>74
ご主人の所得証明は誰がコンビニで取ったの?
90 名前:匿名さん:2022/06/24 22:01
>>87
マイナンバーカードを持ってたらコンビニで戸籍謄本を取り出せるんだから他県でも別にいいじゃん。
91 名前:74:2022/06/24 22:02
>>89
私のですけど。
92 名前:匿名さん:2022/06/24 22:04
>>88
同じく。
93 名前:匿名さん:2022/06/24 22:08
ここまで国以外がカード作ることを一生懸命推進すると、作ったこと実は後悔してて、早く国民全員が持つようになって欲しいみたいな願望があるのかと思ってしまうわ。
個人の自由じゃん、作るも作らないも。
94 名前:匿名さん:2022/06/24 22:12
>>93
頑なに作らなければいいよ。
ガンバレ。
95 名前:匿名さん:2022/06/24 22:14
作ったけど使い道がない
96 名前:匿名さん:2022/06/24 22:16
>>94
頑なという意味が分からない
必要ないからというのが理解できないのかしら。
マイナンバーカードは写真つき身分証明に使えて便利かな?
97 名前:匿名さん:2022/06/24 22:18
運転免許証と一体化になる予定。
2024年度予定。
98 名前:匿名さん:2022/06/24 22:21
そう言えばマイナンバーカードをスマホにかざして、ワクチン証明をスマホアプリにダウンロードした。

あと、PayPayの本人確認をマイナンバーカードで先月した。
99 名前:匿名さん:2022/06/24 22:31
>>71
市役所は開いてる時間に行かないとだけど、
コンビニなら、あ!明日必要!みたいなときも
即時に発行出来るメリットはある。
100 名前:匿名さん:2022/06/24 22:37
>>99
そんなに急に欲しいことはないよね。



トリップパスについて

(必須)