育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10506156

50坪の土地

0 名前:匿名さん:2022/06/23 00:43
よくわからないのですが、たぶん今すんでいるところは、土地が50坪ぐらいです。
相続しました。

どのくらいの広さの土地?と聞かれて、50坪と答えたら、猫の額ぐらいと思われ、恥ずかしいですか?

立地条件は問題ないのですが、広さのイメージで教えてください。
101 名前:匿名さん:2022/06/23 12:38
>>98

>>22のこと?
荒れそうなことをわざとぶっこんだってことか。
102 名前:匿名さん:2022/06/23 12:40
>>101
少し前の医者奥と言われてた人と同じ匂い
103 名前:匿名さん:2022/06/23 12:49
>>97
>こういうのって人に聞くことなのかな…

まさに。それにつきる
104 名前:匿名さん:2022/06/23 12:57
日本って本当に貧乏なんですか、お給料が30年殆ど上がって無いって本当ですかとかのスレ主と同じ臭い。
無知なフリして人を馬鹿にしてる感じが似ている。
105 名前:匿名さん:2022/06/23 12:59
>>104

フリじゃなくて馬鹿なのかもよ。
106 名前:匿名さん:2022/06/23 13:01
>>104
今回は馬鹿にはしてるようには思わないかな。
人にどう思われるのか、
バイトにランクつけするように、自分を値踏みされる不安を持ってるのかと。
107 名前:匿名さん:2022/06/23 13:01
>>104
本当の馬鹿なんだよ。
108 名前:匿名さん:2022/06/23 13:06
>>100
いくらなんでも側を通り過ぎたことぐらいはあるでしょ
109 名前:匿名さん:2022/06/23 13:19
50平米とまちがえられてるのではなくて?
今は3階建ての家ならそのくらいの敷地多いから
そっちと間違えてると思う。
110 名前:匿名さん:2022/06/23 14:12
>>109
50平米なんてアパートじゃん。
(・∀・)
111 名前:匿名さん:2022/06/23 14:14
言えって恥ずかしいかどうかの問題なの?
住みやすいかどうかの問題かと思ってた。
112 名前:匿名さん:2022/06/23 14:15
>>111
主が気にしてるのは
恥ずかしいかどうか、
だから。
113 名前:匿名さん:2022/06/23 14:22
人にどう思われるかだけが人生の目標の人間ってむなしいねえ
114 名前:匿名さん:2022/06/23 14:23
私はド田舎に住んでいるので狭いというイメージです。
うちは100坪ありますが、近隣の中では「猫の額」です。
しかし我が家の土地価格では首都圏では畳1帖分にもならないと思います。
115 名前:匿名さん:2022/06/23 14:25
50坪が広いか狭いかもわからないということは、相当田舎に住んでるひとなんだと思います。
どこまでが田んぼや畑で、どこまでが森林でどこまでが宅ちなんだかもわからないような場所に住んでるんじゃないかしら。
116 名前:匿名さん:2022/06/23 14:26
>>114
北海道?
117 名前:匿名さん:2022/06/23 14:27
これは地域差が激しい。
東京23区内だったら豪邸と言われるんじゃないかなあ?
関西の住宅地だと普通だけど。
田舎の方なら狭いと思われるだろうし。
118 名前:匿名さん:2022/06/23 14:28
>>109
50平米は15.13坪

「狭小住宅」のカテゴリーだね
119 名前:匿名さん:2022/06/23 14:39
>>118
それでも山手線内とかならいい!
2〜3階建なら普通に住める。
120 名前:匿名さん:2022/06/23 15:06
>>113
え、そんな話だっけ?
121 名前:匿名さん:2022/06/23 17:37
頭悪い話だなあ、つくづく。
122 名前:匿名さん:2022/06/23 17:42
都内50坪なら大威張りでしょう。
ド田舎なら百分の一くらいの値段かもしれないわね。
123 名前:匿名さん:2022/06/23 18:51
芸能人の豪邸で数億円と言われてても
それくらいだったりするよね。
ま、中堅どころが買いそうな広さ。
124 名前:匿名さん:2022/06/23 18:51
>>123
芸能人の豪邸、そんなに狭いわけないじゃん。大笑
125 名前:匿名さん:2022/06/23 18:58
うち世田谷区だけど、駅からギリ徒歩圏内の40坪の築浅中古戸建が9千万円で迷って諦めてマンション買ったよ。
新築なら確実に億越え。
126 名前:匿名さん:2022/06/23 19:00
>>125
世田谷に拘ったの?
127 名前:125:2022/06/23 19:01
>>126
学区があるでしょ。
128 名前:匿名さん:2022/06/23 19:02
>>127
あー、納得。
129 名前:匿名さん:2022/06/23 19:12
>>125
案外、安いんだね。
築浅で9000万でいいなんて。
130 名前:匿名さん:2022/06/23 19:16
>>129
世田谷は広いから。
131 名前:匿名さん:2022/06/23 20:23
世田谷って私は絶対に住みたくない。

道が狭すぎる上にアップダウン激しいし、
狭い道に車輌巾プラスちょいくらいしかない間隔でポール立ってたりする。

広い道路は常に混んでるし。

いいイメージない。

私も23区北部だけど、
北部のゆったり感からすると、
世田谷は無理ー。
タクシーも嫌がる人多いよね。
132 名前:匿名さん:2022/06/23 20:24
>>131
嫌な人だな。
わざわざディスる必要ある?
133 名前:匿名さん:2022/06/23 20:26
23区北部ってどこ?
北区とか?
134 名前:131:2022/06/23 20:29
あーごめんね。

都内じゃない人だと世田谷って良いイメージしか無さそうだから、そーでもないのよと伝えたかったのよ。

成城みたいな本当に豪華なエリアと、
土地が低くて水の出る心配のあるエリアもあり、
土地の価格も全然違う。

田園調布のある大田区も、蒲田みたいな町工場多いエリアもあるしね。
135 名前:匿名さん:2022/06/23 20:32
>>131
前に住んでたりしたの?
住んでないけど、イメージで?
136 名前:131:2022/06/23 20:35
>>135
友達が住んでて良く行くのよ。
でも車で行くたびに道が狭すぎて泣いてる。

トラックとか暴走させない為とは思うけど、
狭い道に人も自転車も多いし、更にポールが
泣かせてくれる。

イメージで詳しく書けないよね。
137 名前:匿名さん:2022/06/23 20:37
>>133
板橋か足立かも?
138 名前:匿名さん:2022/06/23 20:38
>>136
北区なの?
139 名前:125:2022/06/23 20:38
>>134
うちは杉並区寄りです。
土地は高いけど庶民的な街です。
実家が板橋区なのでそちらも知ってます。
世田谷区も住めば都でとてもいい所ですよー。
あんまり毛嫌いしないでね。
140 名前:131:2022/06/23 20:42
>>139
住んでるのにごめんね。

世田谷はもちろん私の住んでる北部より、余程素敵なお店とか小洒落たレストランとか沢山あるんだけど、私は車派なので、どーしても道が苦手で。

でも杉並寄りの世田谷はポールの立った道はないのかな?

砧周辺はポールだらけー。
141 名前:139:2022/06/23 20:50
>>140
車は持ってない。
駅から3分のマンションだから普段は電車、車が必要ならタクシー。
ポールとかあんまり意識してない。
でも道幅狭いし車は運転しにくいかもね。
素敵なお店はあるけど普通の主婦は頻繁に行かないよ。
スーパーは割と多いから住みやすい。
142 名前:匿名さん:2022/06/23 21:23
マウントかー
143 名前:131:2022/06/23 21:25
ごめん、ごめん、私が先にふっかけちゃったからねー。。。

別に私はマウントは感じないよー。
144 名前:匿名さん:2022/06/23 21:26
で、東京の人が複数いるから教えて欲しいのだけど、
東京で50坪は普通なの?
145 名前:匿名さん:2022/06/23 21:27
>>144
割と大きいおうち。
146 名前:匿名さん:2022/06/23 21:29
主は逃げたね!
147 名前:匿名さん:2022/06/23 21:30
>>124
いや、前にワイドショーで40坪の豪邸とか言ってるの見た。
148 名前:匿名さん:2022/06/23 21:32
>>147
それ、土地の広さじゃなく建坪じゃない?
149 名前:匿名さん:2022/06/23 21:32
>>144
だから、場所によるってば。
150 名前:匿名さん:2022/06/23 21:33
>>144
東京でも23区か都下かでだいぶ違うと思うよ。

都下なら50坪でも普通かも。

23区内では大きめの方だと思うけど。



トリップパスについて

(必須)