NO.10515868
近所の道路族
-
0 名前:匿名さん:2022/06/27 15:52
-
あれって、いつごろになったら解消しますかね?
今はまだ小学校低学年から幼稚園がいる感じです。
自転車を道路に放り出していたり、親はほぼ居ません。
やりたい放題です。
-
1 名前:匿名さん:2022/06/27 15:54
-
すっかりいなくなった気がしていましたが
-
2 名前:匿名さん:2022/06/27 15:57
-
中学生になればいなくなりますよ
-
3 名前:匿名さん:2022/06/27 16:06
-
あれ、迷惑よね・・・
-
4 名前:匿名さん:2022/06/27 16:08
-
私道?
公道なら通報。
私道ならあきらめる。
-
5 名前:匿名さん:2022/06/27 16:08
-
近所の道路族の子、高学年になっても人の家の前に来てボールダンダンやってるよ。
最近は友達が相手になってくれないのか、ひとりでダンダンやってる。習い事でもすればいいのに。
-
6 名前:匿名さん:2022/06/27 16:09
-
毎日注意すれば、いなくなりますよ。
-
7 名前:匿名さん:2022/06/27 16:11
-
>>6
注意してるんですか?
親睨みつけてきそうで怖いわ。
-
8 名前:匿名さん:2022/06/27 16:23
-
道路族がいなくなったら番犬飼いだして一日中吠えてる。
-
9 名前:匿名さん:2022/06/27 16:24
-
引っ越せ引っ越せ!
-
10 名前:匿名さん:2022/06/27 16:32
-
この暑いのに外にいるの?
-
11 名前:匿名さん:2022/06/27 16:33
-
うちの近所は小学校高学年位から、外でどの家の子も遊ばなくなって静かになりました。
それまでは、時々夕方に外で遊んでいて賑やかでした。
割と子供が多い住宅街です。
賑やかなのは、それぞれの家の子が塾、部活、習い事に忙しくなるまでですね。
-
12 名前:匿名さん:2022/06/27 17:00
-
うちのとこは中学生になったら静かになりました。
-
13 名前:匿名さん:2022/06/27 17:12
-
そこの家の子どもが家を出て自立したら。
近所の子は高校卒業しても、友達呼んで自分のバイク外に置いて寄りかかったりしながらえんえんしゃべっていた。
-
14 名前:匿名さん:2022/06/27 17:15
-
警察呼びましょうよ
-
15 名前:匿名さん:2022/06/27 17:46
-
奥さんたちの事かと思った。
今は立ち話なんて無いのね。
-
16 名前:匿名さん:2022/06/27 18:10
-
>>14
私道だと警察は関与しないよ。
-
17 名前:匿名さん:2022/06/27 18:24
-
>>16
騒音で呼べば来てくれるよ。
-
18 名前:匿名さん:2022/06/27 18:35
-
これから夏休み憂鬱ですよね。
うちの近所は高校生なってもやってます。
うちの車にボール当ててトラブルになったのに、おかまいなし。
トラブルになった時に「じゃ、どこで遊べばいいんですか」と奥さん
「なんいいよんじゃあ」と逆切れしてきた旦那
相変わらず、親も一緒になって道路でボール遊びしてました。
ここの地域の規則で、家を建てるときにバスケットゴールを置かない、と
いう決まりがあるのですが、それも無視。
そのおかげか、そこの子どもは推薦で高校に合格
バスケット部です。同じバスケット部の子を連れてきて、道路でバンバンついてます。
うちの庭にボールが転がってきて、ズカズカ庭に入ってきます。
直接注意しますよ。迷惑かけられてる方が、悪く言われるのは許せません。
こちらは田舎なので、就職、結婚の時に、その家の様子を会社や家族が
聞きに来ます。その時を楽しみにしています。
あまりひどいと、警察も考えています。
-
19 名前:匿名さん:2022/06/27 19:22
-
そいつらが中学3年くらいには、
やめると思う。
うちも休みの度にボールつく音うるさかった。
-
20 名前:匿名さん:2022/06/27 19:31
-
>>19
バスケ?懐かしいね
-
21 名前:19:2022/06/27 19:52
-
>>19
バスケではないです。
親子でボール遊びしていた。
近所のヤンキー家族。
娘は外で大声で歌も歌ってた。
私は自由よ〜〜♬
彼女も中学生になり、
外で騒ぐことはなくなったよ。
-
22 名前:匿名さん:2022/07/17 21:02
-
既視感・・・
<< 前のページへ
1
次のページ >>