NO.10516215
EV車の問題点
-
0 名前:匿名さん:2022/06/27 18:27
-
ネットニュースで、世良公則がツイートしたとか。
JAF「EV車は30個から80個ものマイコンで基板、呼ばれても我々では何もできない。ディーラーに連絡し運ぶだけ。修理は困難で基板ごと載せ替え高額。修理には半導体不足で数か月~見通しが立たない事も」
「EV車普及で修理工場の廃業が加速して、ガソリン車にも影響が出ている。廃業で東京を離れ遠方の工場まで運ぶ事が多くなった」
その上で「政府は2035年までに新車販売はEV車100%と宣言。これは現場の声を聞き多角的に再度検討すべき」と訴えた。
老人にはEV車で自動運転がいいと思っていたけど、なるほどーって思っちゃった。
家電も軒並み修理が難しくなってる。
冷蔵庫とかむしろ壊れやすくなってる?
うちは田舎だから修理してくれるところはもうなくなってきて
これで車もなんちゃらモータースとかが無くなっていくのかな。
日本の古い重機が海外で人気なのは修理ができて長持ちするからと話題になっていたけど
「直しながら使う」っていいことだと思う。
-
1 名前:匿名さん:2022/06/27 18:29
-
マンションなんかは充電すらできないのよ。
どうするんでしょうね。
-
2 名前:匿名さん:2022/06/27 18:30
-
世良公則がツイストしたのかと思った
-
3 名前:匿名さん:2022/06/27 18:32
-
日本では普及は難しいのでは?
雪で何日も渋滞になったら、遭難状態じゃん。
-
4 名前:匿名さん:2022/06/27 18:35
-
>>2
www
-
5 名前:匿名さん:2022/06/27 18:42
-
>>2
あはは
うまいね
-
6 名前:匿名さん:2022/06/27 18:43
-
>>3
そうなの?
普及し始めてると思ってた
-
7 名前:匿名さん:2022/06/27 18:58
-
いかにも老人が言いそうなことだな。
過渡期はいろいろ問題が出てくるけどさ。
車でもガラパゴス化しないことを望む。
-
8 名前:匿名さん:2022/06/27 19:01
-
日本の自動車会社がお安いEV売りだし始めたのに水を差す事言いますか?
そしてそれをネットニュースに上げるかぁ?
マスゴミだわ。
-
9 名前:匿名さん:2022/06/27 19:16
-
>>6
普及というのは全体の何%くらいあれば、そういうのかしら、
なにか定義あるのかしらね。
-
10 名前:匿名さん:2022/06/27 19:17
-
EV車火災起きるから怖い
昨日、スイス在住の日本人のYouTube見たけど、
EV車は周りの人では買わないだってみんなサブスクかリースだって
先行き不透明なのに購入は出来ないって言ってたな
後、急なお出かけが厳しいだって
寒冷地は充電が急速になれないって言ってた
-
11 名前:匿名さん:2022/06/27 19:31
-
>>8
問題点があるなら
分かった方がよくない?
-
12 名前:匿名さん:2022/06/27 19:36
-
>>9
普及率をみてみたら
2020年で0.6%だった。
まだまだだね。
(同じ時期アメリカ1.8%ヨーロッパ5.6%)
-
13 名前:匿名さん:2022/06/27 19:36
-
>>10
ガソリン車もよく燃えてないか?
リーフが燃えたって私は聞いたことないな
-
14 名前:10:2022/06/27 19:50
-
>>13
リーフは知らないけど
海外ではEV車燃えてるよ
-
15 名前:匿名さん:2022/06/27 20:03
-
どんどん車高くなるしね。
安全機能が上がるのはいいんだけど
近くのちいさめな車の修理工場みたいなのはどんどんなくなるのかな。
-
16 名前:匿名さん:2022/06/27 20:19
-
普及させるならまず充電スポットを充実させないとだよ。
マンション駐車場にも複数台設置は必須。
戸建てなら充電コンセントの設置費用を無料にするくらいでないとEV車にするメリットがない。
設備をちゃんと充実させてくれなきゃ普及させたい、売れ、買えと言われても無理がある。
-
17 名前:匿名さん:2022/06/27 20:39
-
>>16
マンションの充電スポット設置は車の台数分必要。皆充電したいのは夜だから。
数台のスポットじゃ取り合いの大喧嘩になる。
-
18 名前:匿名さん:2022/06/27 20:54
-
でも普及したら
修理は専門店のみ、簡易じゃないから順番待ち、
専門店は少ないから遠方まで運ぶ料金もかかる、っていうんじゃたまらんなー
-
19 名前:匿名さん:2022/06/27 21:04
-
電気が足りないのにEV車なんて無理じゃん(笑)
-
20 名前:匿名さん:2022/06/27 21:43
-
>>19
そこ笑うとこか?
温暖化も止めなきゃいけないしエネルギーの事も考えなきゃなんだけど。
-
21 名前:匿名さん:2022/06/27 21:46
-
>>20
国がEV車を推し進めようとしてて、一方で電力足りなくて節電してくれと言ってるわけだから、まぁ滑稽だよね。
-
22 名前:匿名さん:2022/06/27 21:53
-
>>21
EVは世界的な流れなんだよ。
日本国内だけじゃなあい。
-
23 名前:匿名さん:2022/06/27 21:54
-
充電スポットで充電てはなく、バッテリー交換方式というのを見たけれど、どうなんだろう。
充電を待たずに交換で済ませられたら手軽。
-
24 名前:匿名さん:2022/06/27 21:57
-
ついでに電力天然ガスの逼迫は日本だけじゃない。ヨーロッパも同じ。
ロシアのウクライナ侵攻に起因する。
-
25 名前:匿名さん:2022/06/27 22:17
-
水素で動く車ってどうなったんだろ。あれがいいな。
-
26 名前:匿名さん:2022/06/27 22:29
-
電気自動車で事故った人を救助するのも、感電の危険があるから、素手でドアも触っちゃだめだって聞くよね。
-
27 名前:匿名さん:2022/06/27 22:38
-
>>26
知らなかったー…
…あれ?でもほんと??
-
28 名前:匿名さん:2022/06/27 23:34
-
>>22
今回の戦争によるエネルギー問題でEV車への転換の動きは鈍化するんじゃないかな?
-
29 名前:匿名さん:2022/06/27 23:40
-
>>26
火災になって消火器噴射するとさらに爆発するみたいよね
EV車かなり改善しないと乗りたくないな
-
30 名前:匿名さん:2022/06/27 23:46
-
>>27
免許持ってないでしょ(笑)
更新のとき、パンフレット貰って話聞いたよ。
-
31 名前:匿名さん:2022/06/27 23:49
-
>>28
それはないだろうね。
すでに海外はEVにシフトしてるし、トヨタも今年の世界の生産量を4割削減すると言ってるしね。
-
32 名前:匿名さん:2022/06/27 23:50
-
>>30
更新の時にそんな話あったかなあ。
-
33 名前:匿名さん:2022/06/28 00:31
-
>>30
とりあえず調べてみたよ。ありがとう。
更新の時にパンフレット貰ったかは分からないけど
免許はあるよ。
-
34 名前:匿名さん:2022/06/28 05:24
-
>>30
免許持ってないでしょ(笑)
バカにするような事?
-
35 名前:匿名さん:2022/06/28 05:47
-
>>32
私は、なかったよ。
-
36 名前:匿名さん:2022/06/28 06:47
-
>>0
後ろから来ても音がしないから危ない!
-
37 名前:匿名さん:2022/06/28 06:56
-
>>32
私もなかったよ。
先週更新だったけど。
-
38 名前:匿名さん:2022/06/28 07:01
-
>>26
ねえねえ、
調べてみたよ。
日本では、道路運送車両法に基づく道路運送車両の保安基準第17条の2、別添111「電気自動車、電気式ハイブリッド自動車及び燃料電池自動車の衝突後の高電圧からの乗車人員の保護に関する技術基準
これによると、事故るとエアバッグ作動すると同時に完全に絶縁される。
事故らなくても、走行中水没した場合も大きな電流が流れた途端にシャットダウンする構造になっている。
実際、過去一度も感電事故は起きてない。
だってさ。
-
39 名前:匿名さん:2022/06/28 08:17
-
>>38
考えてみたらそうだよね。
東日本の時の大規模な津波で車がたくさん水没したり流されたりしたら、もし感電するようなら近くにいる人だけじゃなくてかなり大規模な範囲で感電が起こるともかぎらないし、当然そのあたりの対策はしてあるよね。
-
40 名前:匿名さん:2022/06/28 09:28
-
>>38
グシャグシャに壊れて配線が切れて剥き出しになっても感電しないのかな?
阪神淡路大震災のときに電線が切れて火花が散ってたりしたけど、そういう風にはならないの?
-
41 名前:匿名さん:2022/06/28 09:31
-
>>40
絶縁された段階で電流が流れないのだから、火花が散るなんて事にはならないでしょ。
モーターが動かなければ発電もしないわけだし。
<< 前のページへ
1
次のページ >>