育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10530354

52歳 扶養外でパート

0 名前:匿名さん:2022/07/04 13:48
パート勤務で扶養内勤めを15年くらい。
52歳。扶養外れて働くか検討中です。
子供も成人し、朝はバタバタすることなく
出勤しています。
しかしフルタイムだと自分のお昼は適当でも、在宅ワークの主人のお昼が必要になり、またあの忙しい朝がやってくるかと思ったら二の足を踏んでいます。
収入は増えても、疲れたからと外食やお惣菜を買ったりすれば意味ないのでは?と思ったり。
お金に困っているわけではないのですが、自分の貯蓄を増やしたい。喝やアドバイス等、お願いします。
1 名前:匿名さん:2022/07/04 13:49
お弁当二人分作るのは?
2 名前:匿名さん:2022/07/04 14:07
我が家は4人家族。
夫が在宅で仕事をするときは、
朝食のおかずを5人分作って、あまりを夫がお昼に食べてるよ。
あとは勝手に食べてね〜!です。

夕飯は生協のミールキットを使ったりしてます。
3 名前:匿名さん:2022/07/04 14:11
うちは最初はお昼ご飯を作って仕事に行ってましたがバカらしくなりボイコットしましたよ。
だって通勤の往復2時間が無くなった上に仕事の合間に適当に寝てます。お昼ご飯だって
部屋から出れば食べられて残りの時間から午後の会議が始まるまで昼寝。
自分の出したゴミの分別すらせず、開けた場所はそのまま、使えば使いっぱなし。
俺は疲れてるんだ!が口癖で、とうとう私が夫原病になり鬱になってしまいました。
仕事は続けてますが、夫の世話はやめました。
今では毎週末冷凍食品をまとめて買ってます。
4 名前:匿名さん:2022/07/04 15:11
手抜きした方がいいよ。
主さんも働いてるんだし。
冷食とかパスタソースインスタントラーメン溶かす用意しといてあげれば十分。
5 名前:匿名さん:2022/07/04 15:21
夫が定年で家にいるようになったら昼ご飯は自分で用意してもらうようにする。
三食も作りたくなーい。
6 名前:匿名さん:2022/07/04 15:23
世の中何も変わらんね。夫源病かー・・・。本当にそうだね!
7 名前:匿名さん:2022/07/04 15:57
この前もそんなスレあったけど同じ人?
8 名前:匿名さん:2022/07/04 18:52
自分の昼飯くらい自分で用意させればいいのに。
カップラーメン、冷凍のパスタとか、グラタンとか、ピザとか、菓子パンとか適当に買っておけばいいんじゃない?前の日の夕飯のおかずをたくさん作っておくとか。
なぜ在宅ワークの人の昼ご飯を用意しなければならないの?
9 名前:匿名さん:2022/07/04 19:09
>>0
ご主人は主さんにちゃんとしたお昼ご飯作って欲しいのかな?

うちの主人は在宅ワークになってから、自分の食べたいカップ麺やお弁当、パスタソースを買うことが楽しみになったようで
毎日仕事が終わるとウキウキとスーパーに出かけてあれこれ買ってきます。
スーパーに行くと、当然美味しそうなお惣菜や刺身なども目に入るわけで
晩ご飯用にも山ほど買ってきてくれるようになり、私は昼も夜もたまにしか出番がなくなりました。
それはそれでちょっぴり寂しいですが、楽させてもらっているぶん主人に優しくできて家庭円満。

うちは私がもともとそんなに料理好きなわけでも上手いわけでもないのですが
お料理上手な奥さまをお持ちのご主人でも、外食やインスタント物を食べたいタイプの人が
いると思うのですが・・どうでしょう。
10 名前:匿名さん:2022/07/04 19:59
うちの夫は在宅ワークじゃないけど、
夫と私の分と2人分の弁当を毎日作ってます。
仕事が休みの週末に作り置きのおかずを沢山作って
弁当のおかずや夕食のおかずにしてるので
平日も外食したり惣菜を買ったりする事はほぼないです。
夕食のメインおかずは、朝下ごしらえしとけば
帰宅後すごく楽ですよ。
弁当は15分、夕食は30分あれば完成します。
慣れればどうって事ないです。
11 名前:匿名さん:2022/07/04 20:38
旦那さん昼食位自炊して貰えば?主さんだってフルになるんだから。
12 名前:匿名さん:2022/07/04 20:41
うちの夫もリモートだけど多分自炊は無理だなあ。
多少は出来るけど手際はは主婦と比べたら低いし忙しすぎて。
私が仕事の日は冷凍食品やインスタント、時間が少しある時はUber頼んでる。
13 名前:匿名さん:2022/07/06 11:03
お弁当を朝から2人分作る。
もう、子どもも離れたのなら家事を手放す。
ご主人も、適当に買ってきたり、食べに行ったりしてもよいんじゃないの?
14 名前:匿名さん:2022/07/06 11:08
在宅のお昼ご飯なんて、
前日の残りでいいじゃん。
おかずを大目に作って翌日のお昼に食べてもらう。
ご飯は冷凍しておけばいい。
15 名前:匿名さん:2022/07/06 11:26
お昼は旦那さんに任せたら。

そう何でもかんでも妻が抱えることないと思うし、もし自分が病気をしたときのことを思うと夫に家の中のことをある程度わかってもらっておいた方がいいよ。
友達が突然2回入院して、最初は誰も家事をやらないので汚れたものほったらかしでガックリだったのが、2度目の時は家族それぞれ各自食事は自分で用意するとかしていて、息子は料理をするようになったんだって。

うちは、私が何でもやってたんだけど実は夫は私が作らないもので食べたいものがあったらしくて、最近は休日の昼と金曜の夜(私が親の介護に行ってる)は自分で何とかしてる。
16 名前:匿名さん:2022/07/06 11:26
>>0
うちもずっとリモートになっちゃったから、
私がパートの時は、子供と、自分のお弁当を作った、残りのおかずをお皿において、フタをしておきます。
ご飯は自分でよそってる。
再来年は扶養外れるつもりだから、
ほぼ毎日やらないと。
幸い息子だから、メイン焼肉、ウィンナーで
夫もそれでいいみたい。
お刺身や、寿司のパック、
惣菜のエビチリやレバニラでもうちはOK
旦那さんの好きなものなら、食べるんじゃないかな。
17 名前:匿名さん:2022/07/06 11:39
皆さん凄いなぁ、まるでお母さん(旦那の)みたいだわ~。
18 名前:匿名さん:2022/07/06 11:55
>>17
その姿が自分が考える理想の妻像でもあるのよ。
究極の自己満ってこと。
やりたくてやってる。
19 名前:匿名さん:2022/07/06 11:59
>>18
幸せな自分を感じられる
20 名前:匿名さん:2022/07/06 12:01
>>18
そうなんだ、私は嫌だなぁ。子供の母であっても旦那にとっては妻だし
逆で言えば旦那に父を求めないしされても嫌だ。
21 名前:匿名さん:2022/07/06 12:12
>>20
>自分が考える理想の妻像

人それぞれなんだから、
そう思う人を否定する必要はない
22 名前:匿名さん:2022/07/06 12:30
自分の貯蓄を増やしたい、と書いてるよね。
その目標があるならやってみたらいいんじゃないかな。

やらずに後悔するよりは、
失敗してもいいからチャレンジする方がいいと、私は思います。
やる気になった時が、やる時です。
23 名前:匿名さん:2022/07/06 13:00
旦那さんリモートだって言ったって昼休みにコンビニぐらい行けるでしょう。
ウーバーも出前館もあるんだし。
自分の食事は自分でやればいい。

主さんは自分の仕事で自分の収入を得るべし。

お世話するのは20歳までよ。旦那さん何歳なの?
24 名前:匿名さん:2022/07/06 13:23
男性に尽くすのが生きがいの女性って結構いるからね。

私は自分も仕事をしているのに、夫も仕事をしているとは言え、朝忙しい思いをして夫の昼ご飯を用意して出勤とか絶対に出来ない。
妻のが先に逝くかもしれないし、昼ご飯くらい自分で用意できるようにならないとまずいよね。
今、レトルトでも冷食でもすぐに食べられるものがたくさん出てるもんね。
テレワーク用に買っておけばいい。
25 名前:匿名さん:2022/07/06 14:27
世の中男性も家事育児に参加する流れになってくのに
自分の昼飯も働いてる妻に用意させてるの?

夫婦が納得してるんならそれでもいいけど、「それくらいやって当然」とか
他の女性に求めないでね。
26 名前:匿名さん:2022/07/06 14:29
やーとにかく主婦に何かあった時に、何にもできない旦那では困るよ。
理想の妻は夫をある程度は一人でやっていけるようにしておかないと。
27 名前:匿名さん:2022/07/06 14:32
>>25
他の女性に求めても、実際に甲斐甲斐しく動くのは愛妻であり夫に尽くす妻だから、
家庭内で完結する話だよ。
28 名前:匿名さん:2022/07/06 14:36
>>26
まあでも夫婦であっても別人格。
やってとお願いしてもやらない夫はやらない。
29 名前:匿名さん:2022/07/06 14:37
>>28
そんなこと言ってると親の介護とかで大変になっても旦那があてにならなくて困るよ。
もう親の介護問題は目の前だよ〜
30 名前:28:2022/07/06 14:40
>>29
あーもう私の親の分は済んだから、次は夫が自分の親のお世話をする番。
何と言われようがそっちはお手伝い程度しかしないつもり。
31 名前:匿名さん:2022/07/06 16:13
>>26
てかその逆も悲惨だと思います。
寧ろ女の方が残されるのに。
32 名前:匿名さん:2022/07/06 16:19
>>31
残された女の人って割と元気でイキイキしてない?
33 名前:匿名さん:2022/07/06 16:27
>>32
残された女の人って実は祖母たちしか知らないんだけど
ずっと長く一人で生きていく時間があるって
ちょっと恐怖だった。(祖父たちは60代で亡くなり、祖母たちはいまだ健在)

イキイキはよくわからないけど
兄弟姉妹で旅行したり娘と海外何度も行ったりはしてた。
(でもほんとはいつか祖父と行きたかったらしい)
34 名前:匿名さん:2022/07/06 16:27
今って普通に男の人でも90過ぎまで長生きするよ。
ヨボヨボになってまで3食作ってたら女性の方が先に逝きそうだけど
何もしない旦那さんならその前にボケるか。
35 名前:匿名さん:2022/07/06 16:30
>>34
ていうか、ご飯作りって寿命が削れるもの?
そしてご飯作らない=何もしないになるの?
36 名前:匿名さん:2022/07/06 16:46
>>32
あー第二の人生謳歌してる人結構いるかも。
37 名前:匿名さん:2022/07/06 16:48
>>34
母が70超えたころから父に厳しくなってきたw
洋服を片付けろ、ゴルフの支度は全部自分でしろ、みたいな
38 名前:匿名さん:2022/07/06 17:06
>>37
ゴルフの支度、自分でしてなかったのか、、
躾を間違えちゃってたのね。
39 名前:匿名さん:2022/07/06 17:14
>>37
昔の人ってそんな感じだったよね。
うちの父母も同世代。
40 名前:匿名さん:2022/07/06 17:41
>>37
うちの母は80になる前くらいで父の食事の世話を卒業した。
父は好き嫌いが多いので相当ストレスだったんだと思う。
父は気楽にサトウのご飯とかカップ味噌汁とお惣菜を食べてるけど
今度はキッチンを使ってシンクが汚れるとかで喧嘩してるみたい。
41 名前:匿名さん:2022/07/06 18:56
>>32
うん。
生き生きする。
ババ友作って旅行行ったりとかね。
女はいつでも友達作れるから。
42 名前:匿名さん:2022/07/06 19:12
>>41
そう?
人によるのかな。
うちの母、父亡きあとメソメソばっかりしてた。
仏壇に向かって泣きながら「寂しい」とか。
一緒にお墓参り行った時もすごく長くお墓に話しかけていて「もうちょっと頑張るけども…でもなるべく早く迎えに来てね」と締めくくっていた。
43 名前:匿名さん:2022/07/06 19:15
>>38
その時代は縦のものを横にもしない?旦那さん普通にいた。
44 名前:匿名さん:2022/07/06 19:15
>>41
そうそう!
一時的に落ち込んでても割とすぐ元気になって楽しんでる人多い。
45 名前:匿名さん:2022/07/06 19:15
男一人残されると、爺さんは割とすぐしょぼんとなって死んじゃう。
婆さんはイキイキして「もうせいせいした」と言ってる人が多い。

うちは父は10年前に亡くなってるけど、母は少しボケてきてもう父がいたことも半分忘れてる〜
今が一番幸せとか言ってた

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)