NO.10544341
あーあ。憲法改正。戦争参加、増税。独裁。
-
0 名前:匿名さん:2022/07/10 21:33
-
3割しか選挙行かんって何。
早くネット投票認めろ。
-
1 名前:匿名さん:2022/07/11 11:45
-
消費税19%だって。
-
2 名前:匿名さん:2022/07/11 12:46
-
こんな時に襲撃って、むしろ好影響だったんじゃないの?
ひどすぎる。
-
3 名前:匿名さん:2022/07/11 12:56
-
ネット投票の弊害を全く考えないんだね。
私は現状なら反対。
例えば小さな会社で、会社上層部がある宗教もしくは思想団体、特定団体等に通じていたとして、雇用や給料支払いを盾にして強制的にこの人に投票しろ!と社員全員に強要したら?
あるいは、面識あるなしに関わらず誰かそこら辺の人をどんどん拉致して痛い目見たくなかったら今この場でこの人に投票しろ!みたいなことだって起こるかもよ?
そういうリスクを完全に排除できるなら、ネット投票は是非やって欲しいけど。
そこら辺のシステム構築に何年かかることやら。
-
4 名前:匿名さん:2022/07/11 16:58
-
>>3
あなたの言ってるリスク、現状と何が違うの?もっと勉強してよ。
-
5 名前:匿名さん:2022/07/11 16:59
-
>>4
なんで他力本願なの?
上の人の書き込み読んでも分からないならあなたが勉強すればいいのに。
-
6 名前:匿名さん:2022/07/11 17:05
-
スレ主って相当政治オンチなんだろうな。
ニュースや新聞の見出しだけで知った気になって。
こういう人が殆どなんだよね日本って。
戦争参加しなくなきゃアメリカ以上の軍事力持たないと無理なんですが。
憲法も改正せず戦後平和路線でやってきてロシアや中国、北朝鮮や韓国と和解して協力関係が築けたんですか?
だったらなぜ尖閣や竹島取られて領空・領海は侵犯され、海保の船は北朝鮮からハチの巣にされてんの? 小さないざこざだという認識?
欲しいなら島でも土地でもあげればいいじゃんっていうお花畑?
-
7 名前:匿名さん:2022/07/11 17:19
-
ネット投票の弊害を全く考えないんだね。
私は現状なら反対。
例えば小さな会社で、会社上層部がある宗教もしくは思想団体、特定団体等に通じていたとして、雇用や給料支払いを盾にして強制的にこの人に投票しろ!と社員全員に強要したら?
は?草過ぎ。
-
8 名前:匿名さん:2022/07/11 17:37
-
>>7
なんで草?
そういうことは絶対にないと思ってるならお花畑過ぎ。
絶対にあるとももちろん言えないけど、書かれてることはもう何年も前からごちゃんとかで想定されてるよ。
あんなところで想定されてるんだから現場のお役人・政治家さんたちだって想定してて当たり前。
あとは、年寄りの分を家族が「代わりにネットで投票しておくね」と本人の意思は無視して勝手に投票しちゃったり、老人施設に入ってる年寄りや入院患者なんかも家族含めた他人に勝手されることだって考えられる。
そういうことが出来ないようにちゃんと管理できるならいいだろうけど現状そこまで出来てないんだからネット投票なんて当面無理だっての。
-
9 名前:匿名さん:2022/07/11 17:43
-
でもさ。
これで増税は間違いないよね。
みてな。
増税されるから。
結局、苦しむのは私たち。
-
10 名前:匿名さん:2022/07/11 18:24
-
>>8
なせネット投票とこれを繋げようとしてるの?無理ありすぎだよ。
-
11 名前:匿名さん:2022/07/11 18:25
-
>>9
自民に入れた人だけ増税すりゃいい。
徴兵にも応じろ。
-
12 名前:匿名さん:2022/07/11 18:26
-
>>10
タイトルに反応したんじゃない?
全然無理じゃないと思うけど(笑)
-
13 名前:匿名さん:2022/07/11 18:37
-
え、ちょっとごめん、私も初レスなんだけど、書き込もうとしてスレ開いて読んでるうちにわかんなくなってきた。
ネット投票のリスクって、8とかに書かれてることも当然あるよね?
私も似たようなこと書こうとしたんだけど、違うの?
ひろゆきとかも言ってたよ、もう何年か前だけど。
アベマだったかな?
単純にネットで投票できるシステムを構築するのなんか簡単だけど、それを悪用する人が絶対に出てくるからそれをどう阻止するかが問題で、その問題は完全に無くすことは出来ないだろうって。
確かにネット投票可にしたら、投票率は上がると思う。
だけどネットの中だからこそ、不正アクセスだってあるし、なりすましだってできてしまうから、そこらへんの問題をいかにクリアするかが大問題と。
あんまり頭が良くないから上手く文章に書けないけど…
でも、7とか10とか12の人はそういうことじゃねーよって言ってるんだよね?
ごめん、しつこいようだけどあんま頭良くないんで、何が違うのか説明してくれると嬉しい。
-
14 名前:匿名さん:2022/07/11 20:59
-
>>13
あなたの言うリスク、現状の選挙と何一つ変わらないけど。
どこが違うのか説明してみたら?
-
15 名前:匿名さん:2022/07/11 21:05
-
>>14
衆人の目があるかないか。かな。
別人です。
違わないっていわれたらちがわないのか・・・
-
16 名前:匿名さん:2022/07/11 21:38
-
>>14
私も別人。
全然違うよね?
ネットだったら選管の目の届かない場所で、もっと言えば密室でも投票できちゃうよね?ってこと。
出向いて投票に行くなら少なくとも代理投票やなりすましはほぼ難しい(できないわけではないが)
少しは大好きなネットでもいいから勉強してみたら?
-
17 名前:匿名さん:2022/07/11 21:39
-
そもそも投票率過半数超えてるよね?
-
18 名前:匿名さん:2022/07/12 06:05
-
候補者がショボい。
まともな人は政治家にならないのかな?
-
19 名前:匿名さん:2022/07/12 06:30
-
高齢化で投票が難しい人も多いんじゃない?
施設にいるとか足腰弱って投票行けない認知症。
そういう人達なんか引っくるめたら2、3割は行きそう。
-
20 名前:匿名さん:2022/07/12 06:44
-
期日前投票に行ってきたんだけど、
2人組で来てた人もう1人の投票を見守り?監視?してて
選挙管理委員会の人が追い出してた。
追い出されながらも
○○だからと大声で話してた。
投票所でもそのようなことが起こるのに、
ネットだともっと野放しになる。
IDとパスワードを奪って
代わりに投票なんて普通に行われそう。
-
21 名前:匿名さん:2022/07/12 06:45
-
正当な理由がなく選挙に行かなかったら日本も罰金取ったらいいのに。
投票率90%台のオーストラリアは投票は義務で、正当な理由なく投票しないと20オーストラリアドル(約1600円)の罰金が科せられる。
この義務投票制度が導入されたのは1924年。
51〜71%だった投票率は、それ以来90%を下回ったことはないんだって。
-
22 名前:匿名さん:2022/07/12 07:02
-
ん?3割?
投票率は52.05%って、共同通信のニュースに書いてたけど。
-
23 名前:匿名さん:2022/07/12 07:26
-
>>22
21時の段階ではってことじゃないかな
-
24 名前:匿名さん:2022/07/12 08:22
-
「戦争参加」ってさ、戦争にならないために憲法改正しようとしてるんだよ?
どんなに話し合って解決しようとしたって暴力に対しては無力な事が証明されちゃったじゃない。
ウクライナと安倍さんで。
「増税」←配れ配ればかり叫んだって、元が無ければ配れないでしょ、誰かが税金払わなきゃ仕方ない。
「独裁」←過去のねじれ国会じゃ何にも決まらなかったよね。
「ネット投票」そんなん出来たらうちの家族で選挙行ってない3票全部私が保守派に投票するわ。
なんでパヨクって投票行かない人がみんな野党支持だと思ってるの?
-
25 名前:匿名さん:2022/07/12 09:03
-
これからの3年でなにもかもが独裁強行採決で決定するね。
地獄の始まりに気づいていない人が多すぎ。
-
26 名前:匿名さん:2022/07/12 09:13
-
安倍さんと岸田さんはだいぶ政治的信条が違うらしいから願わくば目の上のたんこぶが無くなった事で岸田さんの方針よりの政策に傾く様にお願いしたい。
-
27 名前:匿名さん:2022/07/12 09:39
-
>>24
独裁で何が悪いってこと?
それなら、民主主義国家にはそぐわないから、他の独裁国家探して移住した方が良いよ。
-
28 名前:匿名さん:2022/07/12 09:45
-
>>24
ものすごく怖いことを平然と書いてある。
配れ配ればかり叫んだって、元が無ければ配れないって、何言ってるんだか。
いったいどれだけの税金が無駄に使われてるんだか。
オリンピックも、アベノマスクも、モリカケも、税金が湯水のように無駄に使われて、その分を私たちが払わされるんだよ。
国会では何も決まらないから独裁にしてどんどん決めちゃいましょうって、どんだけこわいこと書いてるんだか。
北朝鮮なのか、中国なのか。
甘利にもひどい発言に愕然とする。
-
29 名前:匿名さん:2022/07/12 12:38
-
でもね
今の憲法じゃ、外国が攻めて来ても自国を守れないんだよ。本当に危機に気付いて欲しい。
-
30 名前:匿名さん:2022/07/12 12:51
-
改憲って言っても、最後は国民帳票だよ。
すぐにはできない。
それに、憲法は9条だけじゃないからね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>