育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10545238

選挙行きました?

0 名前:匿名さん:2022/07/11 12:44
うちは家族全員で行きました。
下の子は初選挙でした。
お子さん行ってますか?

うちは徒歩2分に投票所があるから行きやすいけど、徒歩圏内に無いところだとやっぱり面倒ですよね。
オンライン投票が早くできるようになればいいですね。
1 名前:匿名さん:2022/07/11 12:45
もちろん行きました。
2 名前:匿名さん:2022/07/11 12:50
>>0
徒歩2分だと家の前は、選挙当日は人の出入り、車や自転車も多いですね。
それはそれで、落ち着かないですよね。
子供の頃そういう環境でした。
3 名前::2022/07/11 12:56
>>2
いや、駐車場がない小さな会館だからほとんど徒歩の人しか来ませよ。
それに同じ道路沿いじゃないからぜんぜん騒がしくない。
4 名前::2022/07/11 12:57
>>3
来ませよ。×
来ませんよ。○
5 名前:匿名さん:2022/07/11 13:05
もちろん行きました。
夫と息子(26歳)はゼロ票確認ガチ勢なので毎回早朝に行きます。
昨日も6時には行ってたそうです。
で、いつも1番を争ってるおじさんが2人いるそうなんだけど、今回はそのうちの一人のおじさんが数分差で1番を取られたらしく、確認作業はそのおじさんだけど、空箱確認は一緒にさせてもらえたらしいです。

娘は遊びに行きながら昼間に、私は投票率が見たかったので終了3分前の18時57分に行きました。
6 名前:匿名さん:2022/07/11 13:06
>>5
ゼロ票確認ガチ勢とは、どういう意味なの?
7 名前:匿名さん:2022/07/11 13:06
うちも徒歩3分くらいの公民館。下の子と主人と行きました。
自転車はいるけど車で来る人はいないな、とぼとぼ歩いてくる人が多い。
都内なんだけど、生稲と乙武だけはいれたくなかったけど、
立候補者が多すぎて誰に入れていいか分からなかった。
8 名前:匿名さん:2022/07/11 13:08
家族全員で行きました。
9 名前:匿名さん:2022/07/11 13:09
私も行きました。今回は戦争できる世界になるか、ならないかの瀬戸際だと思ったので。
10 名前:匿名さん:2022/07/11 13:11
行きました。
地図上では徒歩5分
実際は小山の上の小学校で、炎天下、死にそうにゼーハー言いながら階段登って15分だったわ笑
11 名前:匿名さん:2022/07/11 13:12
いつもは当日に指定の小学校に行くんだけど、今回は期日前投票に行った。
期日前投票は複数の場所があり商業施設の上にある市の施設で投票してきたが、車も止められるし買い物もついでにできるし楽だったわ。
これからは期日前投票にしようと思った。
12 名前:匿名さん:2022/07/11 13:13
行きました。
今まで投票を放棄したことはないです。
13 名前:匿名さん:2022/07/11 13:14
小さな会館
家から歩きだと20分、帰りは坂だから車で。
14 名前:匿名さん:2022/07/11 13:15
投票してきました。

朝、涼しいうちに。と散歩がてら歩いていったけど、たくさん汗をかきました。
片道徒歩15分くらい。

投票所は子どもの通ってた学校だから、毎回行くの楽しみにしています。
校舎の一部しか見られないけど、学校のにおいがなつかしいよ。
15 名前:匿名さん:2022/07/11 13:23
>>5
>私は投票率が見たかったので終了3分前の18時57分に行きました。

投票時間が早めに終わったんですね。
うちは20時まででした。
16 名前:匿名さん:2022/07/11 13:27
>>5
マジ、ヤバイじゃん
18時57分なんて。
17 名前:匿名さん:2022/07/11 13:31
知らなかった。
全国の投票所の37.3%が終了時間を繰り上げてるのね。
だから投票率が上がらないんだと言う声もあるようね。
18 名前:匿名さん:2022/07/11 14:02
>>6
別人で失礼。
ゼロ票確認とは、投票始まる一番最初に、投票箱の中に何も無いことを確認して、不正はないですよと証明することです。
確認した人は一筆書かされます。
過去に一度だけありました。記念品も貰えましたが記念品については自治体によって違うようです。
私は一度で満足したからそれきりだけど、世の中にはそれを毎回やりたいというガチ勢がいて、Twitterやインスタにたくさん上がるよ。
投票所によって撮影も許可されるので、ゼロ票箱の写真を上げて、私は一番乗りで投票に行ったよ!と言うのがムーブだったりする。

私がやったのはまだTwitterどころかネットすらない28年前だったので、完全に自己満足だったけどね。

今回は、18歳で初めての投票でゼロ票確認できました!って若者が結構見られて、つい嬉しくなっちゃった。
19 名前:匿名さん:2022/07/11 15:08
選挙皆勤賞です。
もちろん今回も行きました。
20 名前:匿名さん:2022/07/11 15:11
>>17
知らなかった!
暑いからギリギリで行こうかなと思ってたからヤバかったわ
昼間に散歩がてら行っといて良かった〜!
ちゃんと投票締め切り時間を確認しなきゃいけないね
21 名前:匿名さん:2022/07/11 15:14
>>20
実家の母が、7時55分に投票所に行ったって言ってた。
夜の9時までかと思ったけどちょっと早めに行っておこうかと思ったら8時までだから行っておいてよかったと。
お母さんよく整理券見なよ、ほら8時までって書いてあるでしょとさっき言ってたとこ。
22 名前:20:2022/07/11 15:19
>>21
ハガキ置きっぱで時間見てなかった〜
場所はいつもと同じね〜ハイハイ〜っていい加減だった…
反省します
23 名前:匿名さん:2022/07/11 19:45
一日中外出する用事ができたので、朝イチで投票場に行って投票してきました。
7時前に行ったら入り口の横に、すでに5人くらい並んでました。
一番のりの人は30代くらいの男性で、後は70代以降みたいな高齢者ばっかりだった。
私の後から耳が遠い、ヨボヨボのおじいちゃんが来て、横にいる私達に気づかず
「わしが一番のりか?」と言いながら、開場前の投票場に入っていこうとして止められてた。
どんな党に投票したんだろう?
24 名前:匿名さん:2022/07/11 19:46
私は間違って先週行きました(笑)
25 名前:匿名さん:2022/07/11 19:59
うちの自治体も19時までなんだけど、知事選だったかな、国政選挙じゃなかったけど、選挙は20時までと思い込んで19時30分くらいにのこのこ行ったことがある。
ご飯食べたあとで。
体育館に入るまで気が付かなかったけど、ガッツリ入り込んでからようやく片付けをしていたことに気がついた。

えっ?何?と思ってたら係の人が飛んできて、19時までですよ、もう終わってますと言われてめっちゃ恥ずかしかった。

うわぁー恥ず〜と思いながら外に出たら、そんな私を見て固まってた人が二人いて、あぁ良かった仲間がいた、と思ったけど、私を見るなりどっちも走って逃げていったから、恥かいたのは私だけだった。
26 名前:匿名さん:2022/07/11 20:48
実母は年を取って手が震えるようになって、字がまともに書けない。
特に大事な場面では緊張して横揺れが激しくて字にならない。
選挙に行ってもどうしても候補者名が書けない。
でも、誰かに代筆してもらうのは無理だし、困ってしまって無理だからと言って投票しなくなった。
でも、国民の権利なんだよね?
こういう場合、どうにかなるの?
27 名前:匿名さん:2022/07/11 20:53
>>0
行きましたよ。
高3の娘も行きました。
28 名前:匿名さん:2022/07/11 21:06
>>26
調べてみた。

「字を書くことが出来ませんが、投票する方法はありますか。

代理投票で投票することができます。
怪我や障害、手の震えなどで、自ら投票用紙に記載できない方は、投票所の係員に申し出ていただければ、係員が選挙人に代わって投票用紙に代筆し、投票を補助します。付き添いの方(本人の親族など)が本人に代わって投票することはできませんので、ご注意ください」
29 名前:匿名さん:2022/07/11 21:29
>>3
そうでもないのよ。
実家の地域の投票所、小さな町内会の公会堂なんだけどエリアがとても広い。
しかも高台にある坂の上の投票所なので、車じゃないとなかなか来るのが大変。
Pもないのにそんな場所になぜ投票所を?と昔からみんな言ってるんだけどなかなか変わらない。
50代の私が幼稚園の頃からそこが投票所で、今ではもっと綺麗な施設がたくさんあるのにいまだに変わらない。
80代の実家の母は徒歩数分の場所なので杖ついて歩いて行けるけど、来られない人も多い。

>>26>>28
うん、義父も脳梗塞で書字障害が残ってしまって、でも日常生活には問題ないので毎回選挙行くって。
投票所に行くと市とか区の職員さんが一緒に付き添って書いてくれるって言ってた。
義母が一緒に行っても義母は家族だから代理で書いちゃ駄目なんだって。
30 名前:匿名さん:2022/07/11 21:32
行ったことありません、興味ありません。
31 名前:匿名さん:2022/07/11 21:35
>>30
嫌味とか批判とかじゃなくて単純に疑問なんだけど、もし政治や政策、自治体の運営とかに不満は全くないの?
32 名前:30:2022/07/11 21:45
>>31
誰がやっても同じ、総理大臣でさえそう思うし
(党が変わっても)庶民の、少なくても私の
生活は何も変わらないので行きません。
33 名前:匿名さん:2022/07/11 22:12
平日昼間、お天気の良い日を選んで期日前投票派です。
棄権は一度もありません。
仕事してるときは当日投票所でしたが、専業主婦になってから当日雨だったら嫌なので、期日前投票。

>>32さんは、ご自身のお子さんにもそうやって教えているのですか?
ご主人もそのような考えですか?

うちは親も選挙行くのは当たり前だったし、棄権はいけないと思って育ちました。
夫もそういう考えです。
どこに投票したかは家族間でも言いません。
34 名前:匿名さん:2022/07/11 22:14
うちは子供の方が意識が高いので、子供に連れられて行く。
親の政治への意識の高さはあんまり関係ないのかも。
35 名前:匿名さん:2022/07/11 22:55
>>34

反面教師って言葉もあるから
36 名前:31:2022/07/11 22:56
>>32
なるほど、ありがとう。
37 名前:匿名さん:2022/07/11 22:59
>>32
何となく分かるけど
夫がいるのでサボらない。

野党は綺麗事を言って
叶えてはくれないけど
それが弱まるのは良くないと思うので
野党に入れることが多い。
与党の暴走を止めるのは野党しかいないかと。
野党に与党になってもらおうという訳では無いけど。
38 名前:29:2022/07/11 23:10
選挙は行かないと駄目、って親にも学校の授業でも言われていた。
夫は市職員なので以前は当日投票所や開票業務に行ったりして、翌日に代休を取ったり半休で午後出勤の事もあった。
39 名前:匿名さん:2022/07/11 23:30
娘が面倒臭がっていたんだけど、
兄の息子が諭して2人で行ったそうだ。

ちなみに私は用事があったので子供たちよりも早い時間に行き、
夫はそれよりも早く期日前投票。
40 名前:匿名さん:2022/07/12 05:44
子供は行ったり行かなかったり。
私と夫は期日前投票ばかりになった。
出かけるついでに車で立ち寄れるので楽。
41 名前:匿名さん:2022/07/12 05:56
娘は選挙権を得てからずっと皆勤賞。
私達よりしっかりやってなーと思う。
何しろ初回から期日前投票してるんだもん。
私未だにやったことない。
どうやるの?って思いながら何十年きちゃった。
42 名前:匿名さん:2022/07/12 07:41
うちも初選挙権の息子、昨年からの娘、主人も私も行った

行ったけど、

行き際に主人と

自分たちもいまいちマニフェスト?とか把握してない

のに

あの子たちは、もっと分かんないよねーって

話をした

2人が誰にどこに投じたのか知んないけど

分かんないなら無効票…白紙?もありなのかなと思った

テキトーにペッと書くよりマシなのかもと

宗教的なアレで推し政党とかある方が

若くて無知な子たちには良いのかもなー
(もちろん学んでる18歳以降もおられると思います
あくまでも我が家の2人に限っての話です)
43 名前:匿名さん:2022/07/12 13:29
>>40お子さんに絶対に行くように教えないのですね。
選挙行った?ってうるさく言えば、行くのだけど。
白票でも良いと思います、行かないよりは。
44 名前:匿名さん:2022/07/12 13:32
>>43
行かないという自由もあるのだし、無理強いはよくない。
45 名前:匿名さん:2022/07/12 13:42
選挙ちゃんと毎回行ってる人と全っ然行かない人。
公営施設の利用の時に例えば抽選になった時調べられるって聞いた。
選挙は棄権せず必ず行きましょうって散々言われてるでしょう。
言われなくても毎回行く人と、それでもすっぽかす人。
どっちを公営施設を優先させる?
選挙だけじゃない、正当な理由なく税金を滞納してるとか、市役所の中で調べられるものは調べるよ。
高額納税者だから優先という訳ではなく、一般家庭でもきちんと期日内に納税をしているかが大事なんだって。
特別養護老人ホームなんかだと、自治体の助成金があるから。
46 名前:匿名さん:2022/07/12 13:51
みんな偉いなー。ちゃんと行くんだね。
47 名前:匿名さん:2022/07/12 13:52
>>45
投票してるかどうかを調べられるって?
個人情報の際たるものじゃないの、それを調べられるって?
本当に?
誰が言った?
どこに規定してある?
いい加減なこと言うんじゃない。
それが本当なら、違法行為だ。
48 名前:40:2022/07/12 13:59
>>43
私にとっては子供だけど、
20歳過ぎて独立して暮らしてる社会人なので
自分で考えて決めればいいと思ってます。
49 名前:45:2022/07/12 14:31
>>47
市役所の職員が調べるんでしょ。
この人がちゃんと義務や果たすべきことをしているのか。
やるべき事もしてないくせに恩恵ばかりを求めるっておかしくないか?
市の施設を使いたいならそれなりに義務を果たしている人を優先って事だと思うよ。

NHKの紅白歌合戦。
あれだって受信契約しているか、ちゃんと払っているか。
そういう人しか招待しない。
おかあさんといっしょに参加したい子供だって親が受信契約してる家の子だけ。
同じ事だよ。
50 名前:匿名さん:2022/07/12 15:57
>>49
本気で言ってるの?
どこの自治体?
市役所の職員がしらべるん「でしょ」って憶測で書いてる?
個人情報はどうなってるの。
信じられない。
自治体名、教えて。
たいへんな人権問題に発展しそう。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)