NO.10545655
お宮参りの産着
-
0 名前:匿名さん:2022/07/11 15:18
-
娘が出産しました。
娘の時の七五三の時の着物が残っています(5歳できたやつ)
その着物を仕立て直してお宮参りの産着にできるのでしょうか?
娘の時はお宮参りに産着は着せていません。
3歳の時は被布セットを買って
5歳の時に着物を買いました
着物に詳しい義母が亡くなってしまったので身内に着物に詳しい者がおらず
ネットで調べてますがイマイチ理解できません
どなたかよろしくお願いします。
-
1 名前:匿名さん:2022/07/11 15:25
-
5才って袴着だから女の子関係ないよね?
-
2 名前:匿名さん:2022/07/11 15:28
-
>>1
そうよね。
まあ地域でしきたりが違うこともあるようだし。
-
3 名前:匿名さん:2022/07/11 15:33
-
娘さん、7才の時の着物は?
-
4 名前:匿名さん:2022/07/11 15:38
-
5歳の着物ってのがよく分からないのでなんとも言えないけど、できないことはないんじゃないかな。
呉服屋さんに相談するといいよ。
-
5 名前:匿名さん:2022/07/11 15:44
-
>>0
写真館で写真を撮ったら、お宮参り用の着物(掛け着)を1日無料で貸出してくれました。
それで良くない?
-
6 名前:主:2022/07/11 16:03
-
>>3
あ・・・・7歳だ
5歳は息子だった
-
7 名前:匿名さん:2022/07/11 16:06
-
わざとらしい
-
8 名前:匿名さん:2022/07/11 19:38
-
ちゃんとした写真は、写真は写真館の
貸し出しで。
お宮参りは、暑いときだから、レースの
ベビードレスだけでいいかも。
-
9 名前:匿名さん:2022/07/11 19:45
-
もしかしてこの暑いのに総出で親も婆も着物の予定とか?
本来は娘の母親じゃなく姑がいくのよね。
-
10 名前:匿名さん:2022/07/11 19:47
-
全部相手のご両親がやってくれたわ。
-
11 名前:匿名さん:2022/07/11 19:53
-
私が子供の頃、着てた着物(お正月は着物を着る習慣だった)を、母が仕立て直してくれてお宮参りの掛け着?にしました。
赤ちゃんにはレースの産着を着せて、抱っこした人の上から掛けるやつ。
でもその着物をそのままとっておいて、七五三で着せるのも良いかもと思いました。
-
12 名前:匿名さん:2022/07/11 19:53
-
>>9
でも、お宮参りの赤ちゃんの祝い着は嫁の実家が準備するのが一般的。
-
13 名前:匿名さん:2022/07/11 19:54
-
今時の神社のご祈祷所はエアコンきいてるから、中だけで被せてあげる分にはいいかもね。
うちの姪っ子の子の時は、7月だったけど一時だからって作り直しはせず(七五三の時に着せたいらしい、祝着に直しちゃったらまた七五三で直さなきゃだから)レンタルしてたよ。
フルセットで4000円もしなかったと言ってました。
-
14 名前:匿名さん:2022/07/11 20:25
-
>>12
そうなの?うちは義実家が用意したよ。男の子だったけど。
-
15 名前:匿名さん:2022/07/11 20:27
-
>>14
地域によっては男親と言うところもあるみたいだけど、全国的には女親が用意するのが一般的だとマナー本にもネットにも書いてあったよ。
-
16 名前:匿名さん:2022/07/11 20:30
-
>>15
その流れは結構今はなくなってるっぽいよ
どちらの親が用意するかは、もう本人たち次第という
-
17 名前:匿名さん:2022/07/11 20:34
-
娘と相談したらいいってことだね
-
18 名前:匿名さん:2022/07/11 20:36
-
>>16
まだうちは子供が高校生なのでまだ先の事だけど、今は決まってないと言うなら、どちらの親が買うか押し付け合い?
しきたり的に決まってた方が楽なのに。
-
19 名前:匿名さん:2022/07/11 20:55
-
婿の時のやつを着せたようです。
-
20 名前:匿名さん:2022/07/11 21:27
-
うちは写真館でレンタル。
ママの分の着物はサービスで付いていて、
写真を撮る時に着ました。
暑い時期だったから、ママだけ脱いで
赤ちゃんはそのままお宮参りへ。
終わってから返却出来ましたよ。
暑い時期で汗ついたりで、クリーニングのこととか考えたら
レンタルで充分でした。
-
21 名前:匿名さん:2022/07/11 21:58
-
>>18
そんな先のこと。
めんどくさいならやんなきゃいいのでは?
コロナで減ってそうだけど。
子供達が決めることさ。
-
22 名前:匿名さん:2022/07/11 22:00
-
>>18
そんなの各家庭によって違うのでは?
-
23 名前:匿名さん:2022/07/11 22:55
-
>>18
押し付け合いじゃなくて、
どっちも買いたくて買う権利を奪い合うと思うよ。
-
24 名前:匿名さん:2022/07/11 23:07
-
>>23
でしょうね ^_^
-
25 名前:匿名さん:2022/07/11 23:08
-
嫁の親が買う方が平和だと思う。
義母が買ったら、お嫁さんはきっと着物の柄が気に入らないとか
揉めそうだ。
-
26 名前:匿名さん:2022/07/12 05:03
-
もう相当前のウチの娘の時のことだけど。
うちはお宮参りの着物はあって、3歳のときに仕立て直そうかと思ったけど、仕立て直した方が結構な値段になった。
レンタルの方が色々と選べて結局楽なのでレンタルにした。
-
27 名前:主:2022/07/12 07:32
-
おはようございます。
し立て直そうかと思っていましたがレンタルする方が安そうですね。
せっかく娘の物があるからと思いましたが今のあるものは先のためにそのまま置いておきます。
ありがとうございました。
-
28 名前:匿名さん:2022/07/12 07:32
-
>>25
そうそう
娘孫の場合、女の子のお祝いは母親側
息子孫の場合、男の子のお祝いは父親側
って言いますよね
-
29 名前:匿名さん:2022/07/12 08:02
-
>>28
私の地域は孫の性別関係なく、母方の祖父母が準備です。
<< 前のページへ
1
次のページ >>