NO.10551351
大学生のお子さんがいる方、ガクチカとは
-
0 名前:主:2022/07/13 22:05
-
大4の子の就活が終わりました。
コロナであまり大学に行けず、ガクチカと言えることも思うようには出来なかったようですが、希望の会社に内定をもらえたようで一安心です。
ところで、このガクチカ。
大学で力を入れて頑張ったことを指すようですね。
うちの子もバイトやコロナ前に行った留学や資格取得などをアピールしたようですし、周りの子もそんな感じだと聞きました。
ですが、大学での勉強に力を入れることが本来のガクチカではないのかと私は思うのです。
うちの子は文系なので理系のことはわかりませんが、文系でもこんな研究をして、こんな論文を書いて、こんな賞を取った。
賞までは取れなかったけど、自分なりにこんな成果を上げた。
これこそが大学でのガクチカの集大成であるべき姿ではないかと思うのです。
↑こんなことを子供に聞くと、大学以外のことでアピールするのだと。
大学生活の多くがオンラインで、親から見て満足の行く内容を大学の授業で得られたのかとヒジョーーーに疑問に思ってしまう上に、就活でアピールするガクチカは大学以外のことなんて。
うちの子も上で書いたようにガクチカはバイトと留学と資格。
親から見ても頑張ってました。
でも本来力を入れるべき大学生としての本分には欠けていたような気がしてなりません。
うちの子は、大卒と言う資格を取るための大学と言ってます。
ガクチカ、本来大学生が頑張るべき本分について考えてしまいました。
長くなりましたが、大学生のお子さんがいる方、お子さんのガクチカってなんでしたか?
-
1 名前:匿名さん:2022/07/13 22:16
-
「学生時代に力を入れたこと」の略が「ガクチカ」
勉強に力を注ぐのは当たり前では?
でも企業は「ガクチカ」読んで学生のどういう部分を見てると思います?
それを考えたら、別に直接的な勉強でなくともいいですよね。
うちは「ガクチカ」で何社も直接リクエストを頂きましたが、大学の授業とは直接は関係ないことを書いてますよ。
ただ、既にお子さんが就活終わってるのなら気にすることないのではないでしょうか。
それぞれ戦い方は違いますしね。
-
2 名前:匿名さん:2022/07/13 22:23
-
もう卒業していますが、うちの子は面接ではサークル活動と答えたようですよ。
楽しかったーではなくて、合宿のために宿や車の手配、日程、保険、大学へ提出する書類等、なにかやるには裏でたくさんの人が準備をしていることを学んだと。
学校がお膳立てしてくれるのではなく自分たちで全部やらなければいけないのが大学生で、その経験が高校生との違いかなと感じます。
-
3 名前:主:2022/07/14 08:09
-
レスありがとうございます。
やはり大学学部とは関係ない部分でのアピールが就活では必要なのでしょうか。
理系なら研究発表などが就活に結びつくものなのでしょうか。
文系でも大学で学んだものがガクチカとしてアピールして、将来につながったと言う子はいますか?
うちの子は大学に期待することは早々に諦めたようです。
憧れて入ったはずの大学だったのに、その大学に入った意味がその大学卒と言う資格を得るだけと言う子に、安くはない学費を出している身としては、そんなものかと落胆してしまいました。
一時は退学まで考えたと言うので、それに関しては、少なくとも大卒の資格を得られる予定なので良かったと思います。
就活が終わって少し時間が経ち、私の心の中にあるくすんだ気持ちを少し吐露できました。
-
4 名前:匿名さん:2022/07/14 08:23
-
>>3
ガクチカって内容が
「大学で頑張りました」でもいいんだよ。
ただ、アピール方法が違うだけで。
「大学で好きな勉強を頑張るために私は何をした」
をアピールするんだな。
だから、大学生活以外で、、、
という表現になるんだと思う。
ざっくり言えば、
毎日学校で勉強するために健康に気を使いました→自分をコントロールすることをおぼえた
とかね。
大学生活以外で、に束縛されず切り口を考えたらいいのさ。
-
5 名前:1:2022/07/14 08:29
-
>>3
何故、落胆してるのか
「ガクチカ」と「大学資格を得るだけ」の息子の言葉が結びつかない。
「ガクチカ」の主題で企業はふるいにかけてる訳じゃないし、、
いくら自分の研究してることを「ガクチカ」にかいたって、書き方によっては意味ない「ガクチカ」だし。
もっと間接的なことに目を向けてみたら、あなたの価値観が広がり、くすんだ気持ちが和らぐのではないでしょうか。
単位とれて卒業見込みならば、学びだって適度に頑張ったからでしょ?
何に対する「くすんだ気持ち」なんでしょうね。
大学への憧れが根底にある気がするのですけど、、
-
6 名前:匿名さん:2022/07/14 08:31
-
文系で大学で学んだことがそのまま活かせる学部って法学部からの資格とって弁護士など、教育学部で教師ぐらいじゃないかなあ。
文系の就職って営業職が多いので、大学で学んだ専門分野よりもコミュ力やガッツがあるかどうかをアピールしたほうがいいのかなと思います。大学の勉強を頑張ったことをその会社でいかに活かせるのかアピールできればいいけど、会社は求めてないかもしれないですね。
主さんよりお子さんの方が会社が求めていることを良くわかってらっしゃる。きちんと希望の会社から内定もらえてよかったじゃないですか。あくまで就職のためのガクチカアピールなだけであって、大学で学んだことが無駄になったわけではないので割り切りましょう。4年間の全てがお子さんの人格形成に役立ったと思いますよ。
うちはコロナ禍ですら、その時代を生き抜くために工夫している我が子の姿を見ているので、無駄はないなと感じています。
-
7 名前:匿名さん:2022/07/14 08:38
-
我が家は2年生だけどほんとうに何もしてないよ
(様に見える)
本人はコロナ感染拡大防止してる、とほぼ家にいる
-
8 名前:匿名さん:2022/07/14 08:41
-
>>7
何もしてないように見えて実はきちんとやってるのか、本当に何もやってないのかは来年あたりわかると思います。
-
9 名前:匿名さん:2022/07/14 09:07
-
>>3
そっかぁ。
主さんのお子さんは、大学に失望してしまったのね。
うちの息子は逆で、たまたま引っ掛かった大学に期待なく入学したのだけど、思いの外、大学での学びが響いたようで、さらにGPAの数値を励みに学業爆進中の3年生。
短時間のバイトと大学の課題ぐらいしかやっていないように見える私からすると、もっといろんな経験をしてほしいと願うのですが、一方では主さん同様「そうだよね、学生なら学業が本分だよね」との思いもあって、とりあえずは屈託のなさそうな息子の様子を見守っているところでした。
そんな息子が希望する企業のインターンの選考に受かったと。
ガクチカの面でもしっかりアピール出来たと嬉々としていた。
息子のガクチカって?
「何を言ったか忘れた」と誤魔化していたけど、
以前言っていたバイト先で褒めらるという提案のことかなと推測。
それで思ったのだけど、
他人様と比べたら息子のガクチカなんぞ評価するに値しないかもしれない。
でも息子自身が息子なりに考えて、考えて、思い切って言ってみたら褒められて、楽しかった、ことが息子の力になったってことなんですよね。
就職の本採用とは全くスケールの異なることとは思いますけど、
息子なりの力を信じてみようという気になれました。
-
10 名前:匿名さん:2022/07/14 09:57
-
>>9
今、何年生?
-
11 名前:匿名さん:2022/07/14 10:29
-
>>10
3年生って書いてあるよ
-
12 名前:匿名さん:2022/07/14 11:09
-
主さんのお子さん留学行って資格とって、就活も終わって、すごい頑張ってるのに、何か主さんの大学への夢が大きすぎるのかな?と思います。
特に文系は大学で勉強したことがストレートに就職には結びつかないと思うし……
うちの子は京大ですが、法学部の人も法律関係ない普通の会社に就職するのがほとんどですよ。
-
13 名前:匿名さん:2022/07/14 11:14
-
言葉が新鮮だったから子供に聞いてみた。
そんな言葉はずっと昔からあると言ってて自分は知らなかった。
子供のガクチカというのは病院のアルバイトに行って雑用をいろいろさせてもらったことだと言っていた。
洗髪の後の髪乾かしとか、入浴の後の足の指乾かしとかごみ捨て、お使い、散髪の付き添いとか通して
何か人の心の機微みたいなものを少し知ることができたって。
-
14 名前:匿名さん:2022/07/14 14:35
-
大学は学問の場。
時に将来の進路に直結することもあるけど、一般企業へ専門職ではない就職をするなら直結はしない。
直結しないなら就活のために、企業が求めるものに応じて別のことをする必要がある。
企業が求めるものと学問とが違うのは当然だし仕方ないこと。
でもそれは学問をしないという理由にはならない。
学問をすることと、就活のために何かをすることとは別。
学問もちゃんとして、就活のための準備も必要。
就職に関係ないからと出された課題をこなすだけで大学講義を利用して学問をしないのはただの言い訳で、学生本人に問題があるってだけだと思う。
-
15 名前:匿名さん:2022/07/14 14:39
-
>>0
もし主が学生だったとして「ガクチカ」ココに書かいてみてよ。
-
16 名前:匿名さん:2022/07/14 15:16
-
うちの子も4年生。
就活は3年の時に終わったけど、
企業側もコロナの影響で大学にまともに通えていないの
分かっていて、「今、大学いけなくて、大変でしょ?」って
感じだったらしいよ。うちも留学予定だったけど、結局できなくなって、
最終的にオンライン留学?になって、その話と居酒屋でのバイトの話をしたって。
第一志望の会社は最終的に性格診断テストの結果で決めているみたいで、
その結果が会社が求めている人物像とマッチしたとかで採用していただいたって感じ。
-
17 名前:匿名さん:2022/07/14 15:35
-
>>15
罠にしか思えないパターン(笑)
-
18 名前:匿名さん:2022/07/14 16:12
-
>>17
ガクチカって題材は何でもいいけど文章のセンス問われるよね。
-
19 名前:主:2022/07/14 19:08
-
レスありがとうございます。
どのレスも納得です。
>>9さんは私の気持ちを理解してくださるようで、拙い文章でしたが伝わったのだと安心し、ありがたいです。
お子さんは本業である勉強に勤しんでおられるようで、その頑張りが糧になって行くのでしょうね。
法学部→弁護士のように直接職業に結びつくことはなくても、せっかく専門分野を学び論文を書くのであれば、何か成せたのではないかと思うのですが、これは理想論なのかもしれないですね。
私自身学生の時は論文を書き、それを教授がまとめて出版するなどしており、そのイメージが抜けないのかもしれません。
私の出身大学は子には全く及びませんが、小さな大学で教授との距離も近かったような気がします。
私自身の就活の時にどんな話をしたのかは全く覚えてませんが。
実はうちの子の友達がコロナ禍の中退学しています。
優秀な子で、コロナで大学に行けない中、専門学校へ通い、大学を辞めてしまいました。
うちの子も短期間ダブルスクールをしており、大学にいても意味がないと思ったようですが、退学は踏みとどまったようです。
自分は友達ほど優秀ではないので、大卒の資格が必要だと思ったようです。
優秀な子がこんな形で退学なんて…と思いましたが、他人のことなので仕方がないですね。
1年生のときは留学やなんかで忙しく、2年生には色んな講義を取って大学で頑張ると思ったときに大学に行けなくなりました。
必要単位はオンラインで取れますが、あれやこれやと取ろうと思った講義は取ることができず、仕方なく外に目を向けるしかなかったようです。
専門学校ではできるのに、大学は自主性という名の放置だとも言ってました。
そうそう、就活では面接官より大変な時代だったと言われることはあったようです。
取り止めもない長文になりましたが、読んでくださってありがとうございました。
就活が終わり、心に引っ掛かっていたものを吐き出せました。
-
20 名前:匿名さん:2022/07/14 19:40
-
>>19
法学に興味がなかっただけでは?
うちの子も法学部だけど、講義に関係なく法学の本を自分で山ほど読んでますよ。
それも相当面白いらしいです。
もちろん法科大学院へ行く予定ですし、司法試験も目指してますが、ただただ法学の世界が面白いようです。
大学の授業内容はとうに超えていて、先生方によると法科大学院レベルの勉強をしていることになるようですが、本人はまだまだ読みたい本はたくさんあると。
勉強は自分でするものですが、わからなければちゃんと指導してくれる先生方がいるとあって、安心して勉学してますよ。
大学云々ではなく個人の興味ややる気の問題では?
-
21 名前:匿名さん:2022/07/14 19:53
-
>>19
>せっかく専門分野を学び論文を書くのであれば、何か成せたのではないかと思うのですが
ちなみにその専門分野ってのは何ですか?気になる。
せっかく学んだ専門分野が活かせない職種についたことが残念なのかしら?これなら大学行かなくてもなれたわって感じですか?
-
22 名前:匿名さん:2022/07/14 19:55
-
>>20
主さんところは、法学部ではないよ。
また違う学部みたいよ。
-
23 名前:匿名さん:2022/07/14 19:58
-
>>22
何の学部なんだろうね?
理系?
大学の工学部ならまず理論を重視するところで、専門学校は実学だから違っていて当然なんだけど。
-
24 名前:匿名さん:2022/07/14 19:59
-
>>19
スッキリしたなら良かったじゃん。
子供がどういう人生送るかは本人が決めればいいことだもんね。
親が出来ることはお金の準備と子供への理解。
-
25 名前:匿名さん:2022/07/14 20:07
-
>>19
専門学校は専門のことを教えてもらうところ、大学は自らが学問をするところ。
違うんだけどなぁ。
-
26 名前:匿名さん:2022/07/14 20:07
-
せっかく学んだ専門分野が就活でアピールできないことを嘆くのかと思ったら、オンラインばかりで思った講義が取れなかったと嘆いてみたり。
結局大学ではたいして学べてないってこと?アピールのしようがないじゃん。大学への不満ってこと?
-
27 名前:匿名さん:2022/07/14 20:15
-
>>19
>私自身学生の時は論文を書き、それを教授がまとめて出版するなどしており
自費出版?
-
28 名前:主:2022/07/14 20:26
-
>>26
取り止めのないスレ過ぎましたね。
>>26さんにぶら下がって、スレの意図だけ説明しておきます。
ざっくりと言うと「うちの子のこの大学での大学生活ってなんだったんだろう」と、あとはゼミと卒業だけを迎えた状態になり、きっと私が感傷的になったのです。
安くはない学費を払い、留学からダブルスクールまで学費以外の費用も払い、ガクチカと言えるものは大学以外のことしかないのか…とふと考えたのです。
学生の本分を遺憾無く発揮することなく卒業するのだな、と言うスレです。
ここまでにしておきます。
皆さま、レスありがとうございました。
-
29 名前:匿名さん:2022/07/14 20:31
-
文系ってそんなもんじゃないの?
-
30 名前:匿名さん:2022/07/14 20:40
-
ガクチカで、そういう考え方あるのかと学んだ
-
31 名前:匿名さん:2022/07/14 20:53
-
大学ってただの器だから、その中身は自分でなんとかするしかないんじゃない?
もし理系で研究となると、まずその設備があって何かしら研究をやっている大学とか教授のいる大学を選ばないといけないよね。
入学前の事前リサーチ不足だったってことかな。
-
32 名前:匿名さん:2022/07/14 20:58
-
ガクチカに自分の研究書くものなのか?
理系のうちの子は研究は書いてないぞぉ。
ガクチカ、人間性をアピールする場。
-
33 名前:匿名さん:2022/07/14 21:06
-
まあコロナでオンラインばかりになっちゃ、大学行く意味ないと失望する子もたくさんいただろうなあ。かわいそう。
-
34 名前:匿名さん:2022/07/14 21:07
-
>>33
そんな能力しかない学生が社会人できるの?
-
35 名前:匿名さん:2022/07/14 21:14
-
>>33
ガクチカって派手な体験をしましただけじゃなくて、困難なことにどう挑んだのかとか、そこから何を学んだのかってエピソードが大切みたいよ。
コロナ禍ならではの困難を乗り越えたというエピソードを企業は求めてるんだと思う。失望や挫折を乗り越えた経験が逆に強みになる。
ほぼ全ての学生が、大学がオンラインになって留学もできない、サークルもできなかったってことは企業は十分わかってる。
-
36 名前:匿名さん:2022/07/14 21:15
-
>>33
オンラインでできないこともあれば、オンラインだからこそできることもあるよ。
大学の教授とかはどんどん利用できるし、それが学生の特権だよね。
可哀想かな?
どんな時もポジティブでアクティブな人間を企業は欲してると思う。
-
37 名前:匿名さん:2022/07/14 22:29
-
うちの子は理系だけど、研究ついてしっかり話を聞かれ、
その上で「ガクチカ」についても聞かれる。
当然、研究以外の事になります。
-
38 名前:匿名さん:2022/07/14 22:30
-
>>35
あんまりヒント与えないで
-
39 名前:匿名さん:2022/07/14 22:38
-
>>38
普通にネットで調べたらわかることよ。
-
40 名前:匿名さん:2022/07/14 22:39
-
>>39
分からないから、主みたいな考えができるんだよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>