育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10553572

インターンシップについて

0 名前:匿名さん:2022/07/14 21:00
先輩ママさん教えてください。
夏のインターンシップで東京で開催されます。
大手の会社でかなりの倍率だったけど選考に通りました。
交通費、宿泊費、食事費は自己負担です。

こちら大阪なので新幹線か飛行機で行くと思いますが、
交通費、宿泊費、食事費がかかるようなところもインターンシップに結構行ってましたか?
インターンシップに行ったからと言って、採用選考には一切関係ないんですよね?
それとも建前上で、少しは期待できますか?

バイトに今なかなか行けないので、お金は親が出してあげようと思ってますが、
就職活動にお金はかなりかかりましたか?
1 名前:匿名さん:2022/07/14 21:08
いきなり参考にならないレスでごめん。
うちの子はほぼ全てオンラインでのインターンだった。
ここ2〜3年の就活はそんな感じだったと思う。

その前の先輩母の話では、就活はとにかくお金がかかった。
お金は用意しておいた方が良いと聞いてたので、うちは拍子抜けだったけど、その当時に戻ってきてるんだね。

インターンからの採用に関しては、ここ数年でインターンをする企業がかなり増え、インターンからの採用について激変してるようだよ。
3〜4年前はインターンに重きを置かない会社の方が多かったようだからさ。
インターンについての変化については新聞とかにもよく出てる。
だから、そこまでの費用をかけてもインターンに行くべきかについて答えられる人はあまりいないと思う。
2 名前:匿名さん:2022/07/14 21:11
>>0
うちもインターンシップにエントリーしてるけど、
かなりの倍率となんで分かるの?
3 名前::2022/07/14 21:15
>>1
ありがとうございます。
そうなんですね。
面接とかグループディスカッションとかはオンラインでやってたようです。
あともう1社決まってますが、会社に行ってインターンがあるので、コロナ前に戻りつつあるようです。
4 名前::2022/07/14 21:16
>>2
子供が言ってたので、なんでわかるのかはわかりません。
ごめんなさい。
5 名前:1:2022/07/14 21:22
>>3
うちの子ならと考えると、お金がもったいないからインターンに行くなとは言えないので、私なら行かせると思う。
対面でのインターンは採用に直結しなくても確実に良い経験になると思うよ。

コロナ前の就活に戻ってきていて、関西や地方から東京への就職を考えてるなら、ある程度のお金は覚悟するしかないかな。
6 名前:匿名さん:2022/07/14 21:24
うちは都内にしかインターン行かなかったので交通費や宿泊費とかかからなかったけど、その後ある企業から勉強になるからと誘われて地方のイベント(学会?)と勉強会みたいなのに行ってました。
バイト扱いだったのかな?日当をもらってたみたい。
宿泊費は出たけど現地集合だったので新幹線代含む交通費は自腹。
日当とトントンくらいだったから、もしかしたら日当という名目の交通費なのかな?とも言ってました。
それの後に内々定を頂いて、翌年他の企業にも内定をいただきましたが、結局そこに就職しました。

まあ、就活にはある程度お金かかるよ。
うちの姪っ子は私の実家がある地方から東京で就職希望だったから、出てくるたびに我が家に泊めてました。
うちがなかったらその都度宿泊費もかかったし、交通費も全て在来線で頑張ってたけど往復で6千円くらいか。
7 名前::2022/07/14 22:28
>>6
全く交通費や宿泊費の事を私自身考えてなかったので、今日聞いてびっくりしました。
子供は自分で出すつもりだったみたいだけど、インターンシップの応募やらでバイトにあまり行けてないのは知ってるので、思う存分動くことができるようにお金は出すことにしました。覚悟します。

日当出たんですね。
子供の所は支給しませんって書いてありました。残念。
8 名前:匿名さん:2022/07/15 17:48
新型肺炎の影響でほぼオンラインでしたので
インターンではかからなかったですが
2社ほど会社見学で現地まで行きました。
1社は自己負担(同じ県内)
もう一社(東京)は交通費が出ました。

会社によってですが、インターンは採用に影響することもあります。
といってもインターンを行うのは配属部署、採用は人事なので
手ごたえがあっても過信しないほうがいいです。

私が働いていた時にインターンを受け入れた学生さんが実際に採用試験を受けた時には
人事から問い合わせがあって同じグループのみんなで受かるといいねえと話してましたよ。
9 名前:匿名さん:2022/07/15 19:43
インターンに行った人は実際の採用ルートが違うと思います。
一般の人より先に面接をやってくれたり、一次面接は免除になったり、有利になります。
インターンで人事の人とも仲良くなったりで印象もよくなるかも(ご飯とか連れて行ってくれたらしい)。
受かったのならいかないともったいないですよ、大手は受かるんだって大変なんだから。

うちも去年夏、大手不動産系の会社のインターンに2社に受かって行ってました。
倍率100倍、200倍だって(会社の人が言ってたらしい)、インターン採用までもすごい頑張ってたけど、よく受かったなと。
うちは都内だから出るのは交通費だけだったけど、地方の人は宿泊費、新幹線代、飛行機代も出てたって言ってたけど。会社によるのかな。

そのうち1社は最終面接で落ちちゃったけど、もう一つは受かりました。
インターンで仲良くなった子も数人受かったらしく入社するらしいです。
入社前だけど、同期になる人の集まりなどもあって、楽しみらしい。
10 名前:匿名さん:2022/07/15 20:01
>>9
コロナなのに、ご飯連れていって貰えるのかなあ
11 名前:匿名さん:2022/07/15 20:04
>>9
何故インターンシップの倍率が分かるのか、、、
12 名前:匿名さん:2022/07/15 20:34
インターンも遠方に参加や、それにも選考があったり、100倍とかなかなか大変なんですね、、、。
ちょっとびっくりしています。

うちの子2年生で現在週1で通ってますが(1年間予定)
学校と企業の提携なのでエントリーとかもなく、
場所も都内で自転車で20分でつく場所。
バイト感覚で気楽に企業へいってるので
うちの子大丈夫だろうかと心配になりました。
13 名前:匿名さん:2022/07/15 20:40
経済界がインターンシップを採用選考の一つにすることを認めたから、インターンに行かないと採用されないことがあるのよ。
14 名前:匿名さん:2022/07/15 20:52
>>13
Abemaなんかを持つサイバーエージェントはインターンからの採用100%など、を始めマスコミ関係はインターンありきの会社が多いみたい。
でもいわゆる一般企業大手ではインターンからの採用は各企業それぞれだけどそこまで多くはなく1割程度だとか。
新聞で見たインターンからの採用
15 名前:匿名さん:2022/07/15 20:55
>>13
Abemaなんかを持つサイバーエージェントはインターンからの採用100%など、を始めマスコミ関係はインターンありきの会社が多いみたい。
でもいわゆる一般企業大手ではインターンからの採用は多くなく、新聞で見たインターンからの採用は1〜2割程度だとか。
上に書いたマスコミ関係のように極端にインターンからの採用が多い企業も述べての数値。

インターンは枠も少ないから倍率も高いし、本命の企業のインターンに落ちたからと言っても落ち込むことはないよね。
インターン落ちても内定もらったとか、インターン行っても落ちたとか普通にあるしね。
16 名前:13:2022/07/15 20:55
>>14
ごめん、誤送信しました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)