育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10579360

生協のグループ

0 名前:匿名さん:2022/07/28 12:28
生協に入ってるかた いらっしゃいますか?
グループですか?個人配送ですか?
近所に買い物行くときにたまたま生協トラックを見ました。
また別の日に外出先で見ました。
いずれも個人宅に運んでるようでした。
今、グループってあんまりないのかな。
以前子どもが小さい時、グループでご近所さんと集まって品分けしてたなぁ(懐)
みなさんのご近所はどうですか?
101 名前:匿名さん:2022/07/29 19:29
>>96
近所の人だよ?
な無いわ、無いない。
その家の子の耳に入って、子供同士嫌じゃん。

娘の気持ち考えたら絶対ない。
102 名前:匿名さん:2022/07/29 19:31
>>100
間違いなく嫁にうざがられる。
103 名前:匿名さん:2022/07/29 19:33
>>96
腹割ってもそんな話しないよ。
品がないな。
104 名前:100:2022/07/29 19:34
>>102
は?私は言う人じゃないよ。

そうじゃなくて、そのくらい言われても、
さらっとかわせなくてどうする?ってこと。
あなた、働いたことない人?

仕事してたらその程度のことザラにあるわよ。
105 名前:匿名さん:2022/07/29 19:35
>>96
近所ではない友達と話すかもしれない。
子供の耳に入るような関係のところでは話さないよ。

子供のプライバシーの侵害だわ。
106 名前:匿名さん:2022/07/29 19:38
途中読まないでレスするけど、職場でグループがあったよ。
県の生協で今は個人別に荷物を分けたうえで配達されるので、みんなで集まって分けっことかなかったです。
田舎でみんな車通勤だったから持ち帰りも問題なかったし、良いシステムだった。
107 名前:匿名さん:2022/07/29 19:41
そういえば、千趣会(ベルメゾン)や、はいせんす絵本(フェリシモ)のカタログが職場に届いて、みんなでまとめて注文してたな
108 名前:匿名さん:2022/07/29 19:41
>>104

ここでも何度か見たわ。
無神経なレスしてる婆に限ってそれを指摘されると「これぐらいかわせないなんてコミュ力ない!」とか逆ギレしてほざくのよ w
109 名前:匿名さん:2022/07/29 19:44
>>104
それは職場によります。
110 名前:匿名さん:2022/07/29 22:11
>>108
耐性が無さすぎるのも問題だと思うよ。
111 名前:匿名さん:2022/07/29 22:38
>>110
論点のすり替えというか
また別の問題だよそれは。

人の買ってるもの見て余計なことは
多くの人がわざわざ言わないってこと。
112 名前:匿名さん:2022/07/29 22:44
>>111
じゃ、あなたは繊細ヤクザなまま生きていけばいいよ。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)