育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10595489

時給あがるの?

0 名前:匿名さん:2022/08/05 17:05
今パートの時給995円です。
10月から25円上がるとニュースで見たのですが、1020円になったりするんでしょうか?
契約書には4月から来年の4月まで995円と書いてます。
51 名前:匿名さん:2022/08/05 19:34
>>49
時給を改ざんして募集してるの?
そんな話は聞いた事ないけど。
52 名前:匿名さん:2022/08/05 19:35
>>49
どっちでもいいって・・・
勝手に大阪の人と決めつけるから話がおかしくなるよね。
53 名前:49:2022/08/05 19:39
>>51
改ざんじゃないよ。
最低賃金が992円だったとして
募集は995円~でしているだけ。
(よそは1000円に切りそろえそうなものだが)

>>52
どうして勝手に大阪の人って決めつけるか?
似ているからじゃない?
違うなら違うわよーって言えばいいんじゃ??
私も似てるなーって思ってレスしている(決めつけてはいないけど)

だって変なスレ文じゃん。
最低賃金ですかって普通の質問にも主レスはないし。
54 名前:匿名さん:2022/08/05 19:40
>>52
もしかして大阪じゃないってことですか?

主さんですか?
55 名前:匿名さん:2022/08/05 19:42
>>50
そのまんまって大阪はどこから出てきたわけ?
56 名前:52:2022/08/05 19:51
>>54
主じゃないですよ。
どうして大阪と決めつけるんですか?
57 名前:匿名さん:2022/08/05 19:54
>>53
1番のレスが付いたの35分後だから主さん見てないのかもよ。
58 名前:匿名さん:2022/08/05 19:54
>>53
大阪は10月からは25円ではなく31円上がるんですよ。
59 名前:匿名さん:2022/08/05 20:02
足りないさんって派遣会社からの雇われだよね。
直接雇用より派遣は時給高いと思うけど。
60 名前:匿名さん:2022/08/05 20:18
>>49
改竄は土地柄なんですか?
61 名前:匿名さん:2022/08/05 20:18
>>48
何がわからないの?
62 名前:匿名さん:2022/08/05 20:19
主が出てこればいいのに
63 名前:匿名さん:2022/08/05 20:21
>>61
>大阪の最低賃金は10月から1023円なので、
主さんも1023円になるはずです

なにが分からないではなく、
何故この結論にいたったのかを説明してほしい。
64 名前:匿名さん:2022/08/05 20:24
>>63
主が大阪在住だと思って、の話でしょ?
何がわからないの?
65 名前:匿名さん:2022/08/05 20:26
>>64
どうして大阪が出てきたわけ?
66 名前:匿名さん:2022/08/05 20:27
>>65
主が「いつもの人」だからだよ。
67 名前:匿名さん:2022/08/05 20:28
大阪賃上げ「パート2人に1人が賃上げ」この情報に大きく反応したのかしら。
68 名前:匿名さん:2022/08/05 20:29
>>66
それはあなたの決めつけ。
69 名前:匿名さん:2022/08/05 20:29
>>66
いつもの人を擁護する「いつもの人も」いるわけね
70 名前:匿名さん:2022/08/05 20:29
>>68
違うの?
71 名前:匿名さん:2022/08/05 20:30
>>69
擁護してんのは主じゃないの?
72 名前:匿名さん:2022/08/05 20:31
これが時給が992円で31円上がると書いてたら大阪の可能性大ありなんだけどね。
主さんが足りないさんなのかは、まだ確定できないよね。
73 名前:匿名さん:2022/08/05 20:32
>>72
主が出て来ないままだったら、足りないさんって事だ。
74 名前:匿名さん:2022/08/05 20:36
足りないさんは数字は大抵フェイクだから。
75 名前:匿名さん:2022/08/05 20:40
>>72
大阪から参加している最低賃金のパート主婦の人って
そりゃまあ複数いておかしくないけどね・・・
ただまあスレ文がいかんせん・・・

ズバリ言えば。
「そんなの会社できけ」的内容で
細かいこと言ってるわりに必要な情報はなく
質問には答えない。出てこない。

足りないさんと言われる人は
本当は経験値があるはずなので
おそらくネタなんだろうけど。

悩みでもないし今回は茶化しても問題ない内容だと思って参加してます。
76 名前:匿名さん:2022/08/05 22:06
ほらね、出てこない。
このまましれっと次のスレ立てるよ。
77 名前:匿名さん:2022/08/05 22:15
結局、

>大阪の最低賃金は10月から1023円なので、
主さんも1023円になるはずです。

これなに?
78 名前:匿名さん:2022/08/05 22:15
>>77
正解ってことね
79 名前:匿名さん:2022/08/05 22:17
>>78
これ書いたのは主なの?
80 名前:匿名さん:2022/08/05 22:20
>>77
まだわからないんだ、、、、、
主?
81 名前:匿名さん:2022/08/05 22:21
>>80
あなたがストーリー勝手に作ってるわけね。
あなたがイメージしてることが万人も同じこと考えてる訳ではないのに、
自他の区別つけてよ。
82 名前:匿名さん:2022/08/05 22:23
振り出しに戻る
83 名前:匿名さん:2022/08/05 22:24
>>81
主さん?
違うなら口出し無用では?
84 名前:匿名さん:2022/08/05 22:25
>>82
振り出しになんか戻ってないでしょ。
直感しか言葉にできない人なのかな。
ありがとね、
もういいわ。
85 名前:匿名さん:2022/08/05 22:25
>>82
うふふ
86 名前:匿名さん:2022/08/05 22:26
>>81
主さんがレスするしかないよ
87 名前:匿名さん:2022/08/05 22:26
主さんが出て来ないとわかんないねー。
88 名前:匿名さん:2022/08/05 22:27
>>84
何ムキになってるんだろう?
( ̄∀ ̄)
89 名前:匿名さん:2022/08/05 22:27
主さーん、外野が揉めてるよー
90 名前:匿名さん:2022/08/06 05:36
最低賃金 1040円 私 1060円
10月   1071円

ってうちの会社新人が1045円だから10月から1075円
私も1090円にならなきゃ新人より安くなっちゃうよね。
皆そうなの??
91 名前:匿名さん:2022/08/06 06:19
>>90
うちの会社の場合だけど、
全員が1075円にあわせることになるなぁ。
最低賃金UPによりベテランも新人も同じ賃金になってる。
嫌な人は辞めていった・・・。
92 名前:匿名さん:2022/08/06 08:25
>>91
うちも去年の最低賃金が上がった時に、ベテランの時給が上がらずに新人さんと一緒になったわ。ベテランフルタイムさんが、結構荒れた…。
93 名前:匿名さん:2022/08/06 08:32
>>90
うちの子のバイトも最低賃金が上がる度に上がって、最低賃金より上の人は据え置き。
それでも人気のバイトだからみんな辞めないみたい。
94 名前:匿名さん:2022/08/06 08:39
>>93
>うちの子のバイトも最低賃金が上がる度

今まで、何回上がる経験してるのですか?
95 名前:匿名さん:2022/08/06 08:48
ここ最低賃金ラインで仕事してる人ばかりなのね。
96 名前:匿名さん:2022/08/06 08:53
>>95
最初からちゃんと読めば違う事が分かるよ。
97 名前:匿名さん:2022/08/06 08:56
>>95
そもそもスレ主がそうだからね。
その話してるわけだし。

ここで高い時給や正社員の給料の話する方がおかしいでしょ。
98 名前:匿名さん:2022/08/06 08:59
>>96
そうなのでは?
だって今回の31円の上乗せによって、
自分が新たな最低賃金を下回わり、またベテランが新人より時給が高くなるというのなら、最低賃金に近い時給の所で働いてることになるのでは?
99 名前:匿名さん:2022/08/06 09:00
>>97
96はそうではないと言ってるよ
100 名前:匿名さん:2022/08/06 09:01
>>95
読解力…頑張って



トリップパスについて

(必須)