育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10597073

手術するのに保証人いるの?

0 名前::2022/08/06 14:05
タイトル通りですが、
何の保証ですか?
手術費が払えなかったらの保証?
内容は色々でしょうけど、
どんなのがあるか分かる方いますか?
教えてください。
1 名前:匿名さん:2022/08/06 14:06
そりゃあ、手術に同意します、が必要では。
2 名前:匿名さん:2022/08/06 14:19
手術となると基本的に入院だろうから当然身元保証人は必要でしょうね。
大抵の病院は保証会社の用意もあるから誰もいなくても大丈夫だけど。

あとは上の人が言うように手術にはいろんな同意書へのサインが必要。
3 名前:匿名さん:2022/08/06 14:19
え?
意識が戻らないとか?
4 名前:匿名さん:2022/08/06 14:25
先日、緊急手術を受けました。
手術の説明を聞いて同意する人と
入院の保証人の署名捺印が必要でした。
コロナ禍で、家族は病院には入れないので、
電話で同意、後日書類を提出。
入院の保証人は、退院時または月末に
入院費を支払うことや、入院生活で守るルールが
書かれていました。
支払いは、限度額適用認定証使えるし、
カードで支払えたから、緊急入院でも
迷惑はかけなかったわ。
5 名前:匿名さん:2022/08/06 14:27
手術と入院で保証人いりましたよ。
6 名前:匿名さん:2022/08/06 15:07
同居家族以外にもう1人保証人が必要なのよ。
7 名前:匿名さん:2022/08/06 15:09
これって誰も居ない人はどうするんだろう。
兄弟や親が居なかったら?
8 名前:匿名さん:2022/08/06 15:11
去年私が手術したけど、同居してる主人のみで大丈夫だったよ。
コロナで見舞いは一切ダメだったけど、手術中だけは主人だけは控室で待ってることが出来ました。
9 名前:匿名さん:2022/08/06 15:16
>>7
>>2で言ってる人いるけど、病院はそのための保証会社を用意してるよ。
10 名前:匿名さん:2022/08/06 16:43
夫が輸血したけど必要でした。
11 名前:匿名さん:2022/08/06 16:44
手術同意書は同居または別居してる家族親族だけでよくて、入院保証人は本人とは生計を別にしている人(家族でも他人でも)なんじゃないかな。
わたしが入院手術する時はそうだった。

身内がいないと代行会社があるよね。
12 名前:匿名さん:2022/08/06 16:48
>>11
数年前だけど同居家族のみでした。
13 名前:匿名さん:2022/08/06 16:51
>>12
病院によるんじゃない?
うちの子が手術した大学病院は別生計の保証人が必要でしたよ。
14 名前:匿名さん:2022/08/06 16:52
>>0
保証書にいろいろ書いてあったでしょう?
読まずに署名捺印したの?
15 名前:匿名さん:2022/08/06 17:17
>>12
同居家族のみの場合、
配偶者と死別、または離婚して未成年の子供との同居の場合はどうなるの?
16 名前:匿名さん:2022/08/06 17:24
>>9
なるほど。
保証人を立てられない場合は、お金払って保証会社に契約するのね。
17 名前:匿名さん:2022/08/06 17:30
入院の保証人と手術の同意書に同意する人が必要ですね。
入院の保証人は入院費手術費をとりはぐれないようにだと思います。
手術の同意書は緊急なら誰でもいい感じでしたよ。親族なら。
18 名前:匿名さん:2022/08/06 17:36
主人が胆石で緊急入院→手術だったんですが、私だけでなく遠方の義父が保証人になりました。
19 名前:匿名さん:2022/08/06 17:38
>>18
緊急入院で遠方の人が保証人ということは、入院してから書類を郵送でやり取りしたのですか?
20 名前:匿名さん:2022/08/06 17:39
>>15
姉がそのケースだった。
甥が高校生の時で、母ひとり子ひとりで暮らしていたんだけど婦人科の手術で入院。
その時は父と私が保証人になりました。
21 名前:18:2022/08/06 17:43
>>19
いや、その時は義父に電話して事情を説明しました。
病院側にも義父が遠方である事を話して、事情を分かっておられるならという事で。
義父が書くはずの書類はうちの子供に書いてもらって一応筆跡や判子が違うという事にしました。
その後も特に手術や支払いに問題なく無事退院し、今も元気に過ごしています。
22 名前:匿名さん:2022/08/06 18:42
>>21
そんな事が今どき許されるのですね。
口頭確認でいいのなら、お子さんが代筆ではなく、あなたがしても契約上は関係ないですね。
23 名前:匿名さん:2022/08/06 19:04
>>22
別人だけど母が入院した時保証人を私にしたけど私は手続きの時いなかったので、妹が書いてハンコも100円ショップのを押した
なんか、形式上のテキトーな感じだよ
不動産屋の売買契約みたいなのとは違うよ
24 名前:匿名さん:2022/08/06 19:39
>>23
22も同じこと書いてるよね
25 名前:23:2022/08/06 19:49
>>24
え?そんなことが許されるんですねとか契約上はとか、なんか堅苦しいこと書いてるからよ。
契約なんかしてないと思うし。
26 名前:匿名さん:2022/08/06 20:44
>>23
入院まで日があれば、書類を持ち帰って入院までに記入捺印してもらって、持って行ったらいいものね。
病院で書く必要はないから、もし代筆でもわからない。
27 名前:匿名さん:2022/08/06 20:52
あのう…とっても恥ずかしいのですが、胎児が逆子で破水、緊急帝王切開で、もしそうなったら卵管結紮もお願いしてたんです。
当時は携帯電話も無くて夫は遠方へ営業、仕方ないので同居の舅が保証人になりました。
実母ではだめだと言われました。
叩かないで下さい。
28 名前:匿名さん:2022/08/06 20:54
>>25
通りすがり
別に子供が書く必要ないことに変わりはないのに、NGワードあったのね
29 名前:匿名さん:2022/08/06 21:06
知恵袋に代筆の是非の相談たくさんあるのね
30 名前:匿名さん:2022/08/06 21:15
>>29
知恵袋ってなんですか?
31 名前:匿名さん:2022/08/06 21:18
>>30
ヤフー知恵袋

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)