育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10619285

就職浪人あり?

0 名前:匿名さん:2022/08/18 01:04

今の就活はコロナ禍でどうなっているのか、さっぱりですが
気になります。
大学生が我が家にもおりますが、心配。
就職浪人て、いまどき当たり前?
38 名前:匿名さん:2022/08/21 00:11
>>36
うちの息子も3年生。
それまでは「ちゃんとやってる」しか言わないから私も何をどこまでちゃんとやってるのやらわからず、やきもきしてました。
ようやく夏前ぐらいですよ、リクルートスーツを買うだのウェブ面接があるから部屋に入らないでくれだの言い出したのは。
そんなんで大丈夫なのかなぁ。
出遅れてるよね、きっと。

今はあちこちのインターン参加で大忙しのようですが、
あくまでも本人談。
世間一般の3年生はどんな感じなのか、私も気になっていたところです。
39 名前:匿名さん:2022/08/21 00:21
>>36
なーんだ、3年生か。
確かに3年生の夏休みでインターン参加する子が多いけど、それで決まるなんてごく僅か。
インターンが終わればまたちょっと就活が始まるまで間が空く。
多くは3月からスタートだよ。
ベンチャーやコンサル等の業種によっては12月くらいから始まる会社もあるようだけどね。
就職浪人可なんてまだ考える時期じゃないよ。
てっきり4年生の話だと思ったわ。
40 名前:匿名さん:2022/08/21 06:02
この時期は,ウェブで説明会だので、静かにしていてとよく言われていました。
実際話が進み出すのは、四年春だったかな。
面接,論文,面接,筆記試験、面接,本社に出向きトップと面接,内定
長い道のりでしたね。

かなり大変みたい。
ノイローゼになりそうや言ってました。
41 名前:匿名さん:2022/08/21 07:55
>>39
今、繋がってないとそれ以降の情報が貰えない企業が多くなってるよ。
新聞記事だけと、数年前の就活とは変わってるから要注意と
大手就活サイトの分析の記事が載ってた。
4年春まで動いてないと選択の幅が狭まってかなり苦労して就活しないといけないという内容だったわ。
大手で夏のインターシップしないところでも、夏にコンタクト取ってないと秋冬のインターシップの応募出来ないから、乗り遅れないようにしないといけないってさ。
年々就活が早くなって、学生には負担が増えてるって。
42 名前:39:2022/08/21 08:03
>>41
今年4年生の子の話だけど、インターンとは全く関係ない3年生3月スタートの企業に応募して内定もらったよ。
インターンも年々力を入れる会社は多くなってるようだけど、それをやってなければ終わりってことはないし、上で書かれているように4年生であってもまだ就活してる子もいるからね。
43 名前:匿名さん:2022/08/21 08:09
過去のデータ
23卒6月12日時点の大学生(大学院生除く)の就職内定率76.5%
解禁されてすぐの時点でこの数字って、3年での動き方でほぼ決まるということじゃん。
44 名前:39:2022/08/21 08:25
>>43
どこ情報?
「就職情報会社のディスコ(東京・文京)は7日、2023年春卒業予定の学生の3月1日時点の内定率が28.6%だったと発表した。」←って今見てみたらあったよ。

ちなみにうちの子も3月の時点で内定は持ってたけど、周りを見る限り少数派だったみたいだし、その内定持ってた会社とは別の3月スタートの会社に申し込んた会社で決めたみたい。
45 名前:匿名さん:2022/08/21 08:30
>>42
インターンと内定が直結だと言いたいわけではなく、
この時期に企業にアクセスをしてマイページやラインで繋がって置かないと、それ以降に情報がもらえないということ。
情報がもらえなかったらESすら提出出来ないからね。
46 名前:匿名さん:2022/08/21 08:32
うちも3年生です。
わからないから口出ししないけど
何にもやってないかもしれず心配。
知り合いの同じ年のお子さん(有名大学)がすでに内々定?内定?
貰ってると聞いて驚いていたところです。
その話はちょっと子供にはしました。
47 名前:39:2022/08/21 08:35
>>44
ちなみにその記事の中では3/1時点で就職を終えたのは5.5%
残り94.5%は早期内定で決めてないってことじゃないかな。
うちの子もそうなんだけどね。

>>45
インターンもした方が良いだろうし、早めに動いておくに越したことはないと思うけど、3/1解禁になってから動いた会社に決まるってのがうちの子の周りでは多いよ。
48 名前:匿名さん:2022/08/21 08:36
政府が主導となる就活ルールは、現在は以下のように定められています。

企業情報などの広報解禁日:3月1日
採用・選考解禁日:6月1日

経団連が就活ルールの撤廃を発表しましたが、急なルール変更による学生の不安を考慮し、2024年卒の新卒採用までは「大きなルール変更は行わない」とされています。
49 名前:匿名さん:2022/08/21 09:18
>>47
何年卒の情報なのかは書いて欲しいです。
50 名前:匿名さん:2022/08/21 10:20
経団連に入っていない大手企業もある。
そういうところは、会社の方で早期に行動してる。
3年秋からお正月明けに内定だしてるよ。
加盟している企業でも、守っていないところもあるよ。
罰則規定ないからね。
51 名前:匿名さん:2022/08/21 10:26
大学でくれた就活ガイダンスみたいなのを読むと、
3年5月くらいから動くようにって書いてあった。
就活サイトに登録、自己分析、ESの作成(キャリアセンターの添削を
受けるか先輩にみてもらう)、SPI対策、企業によってはクレペリン検査があるので
その対策、インターン、面接対策(大学にOBが来てくれて面接対策をしてくれる)と、
夏休みはいそがしい。そうやって、早期選考にのぞみ、決まればラッキーで
決まらなかったら、解禁後も就活する…って。
早期選考のほうが受かりやすいってネットで読んだわ。
52 名前:匿名さん:2022/08/21 10:30
>>51
就活サイトが実際に稼働するのは6月1日だけどね。
53 名前:匿名さん:2022/08/21 11:44
皆さん、すごく詳しいのね。
うちなんか、子供が勝手に動いているっていう感じだったよ。
で、3年の暮れには「内定もらったから」って。
インターン行ってくる、面接いってくる、SPI受けてくる・・・って
報告だけだった。
54 名前:匿名さん:2022/08/21 11:45
>>51
大変だね。
親も一緒に頑張るのか。中学受験みたいだね。
55 名前:匿名さん:2022/08/21 11:47
>>53
今はオンラインが主流だから、同居だと嫌でも目に付く。
大きな声出さないように言われるから。
56 名前:匿名さん:2022/08/21 12:05
>>53
新聞にコーナー企画で定期的に載ってますから。
解禁日、内定率とかは2、3面にも記事になってますし、
新聞に目を通してれば、情報は手に入りますね。
57 名前:匿名さん:2022/08/21 12:18
文系院卒の就職ってどうなんだろう?
大学4年で就活がうまくいかず院へ行ったパターン。
理系はいいけど、文系ってどうなの?と素朴な疑問。
58 名前:匿名さん:2022/08/21 12:22
>>57
文系の院は意味ないですよ。就職するなら。
研究職(大学に残る)ためのもの。
無駄に年をとるだけだから企業からも敬遠されます。
59 名前:匿名さん:2022/08/21 15:19
まだ3年生なのに、就職浪人なんて心配し過ぎだよ。
うちものんびりタイプで3年の時はインターンは1社だけ。
本格的な就活は3年生の3月からだったけど、順調に
内定いくつも出ました。
超一流企業はわからないけど、一応大企業と言われる会社です。
今年は売り手市場なのかな。周りもそんな感じだったみたい。
意識高い人や、超一流企業を狙う人は動くのも、決まるのも早いみたいだけど
多くは3年生の3月くらいからだと思うよ。
60 名前:匿名さん:2022/08/21 15:20
あまりプレッシャーかけないようにね。可哀想だから。
61 名前:匿名さん:2022/08/21 15:24
>>59
大学、学部、そして本人の資質によるから。
早い子は3年で内々定をもらってる。
62 名前:匿名さん:2022/08/21 15:25
>>59
そうだよねえ。
新聞やマスコミの煽り文句を見てるからか、親の方が頭デッカチになってるのかな?と思う書き込みがある。
子供本人が意識して動いてるのなら良いけど、3年の今の時期に親が焦ってもね…。
63 名前:匿名さん:2022/08/21 15:28
>>59
何年卒か書いてください
64 名前:匿名さん:2022/08/21 15:30
>>62
この主は過剰だと思うけど、案外みなさん子供から就活の進捗は聞いてるようです。
まあ、報告というよりは普通の親子の会話というレベルだと思うけど、結構御存じですよ。
65 名前:匿名さん:2022/08/21 15:31
>>61
自分の子の話?
今年内定もらった子がいるけど、早期に内定出す会社は早期に囲い込みたい会社が多かった。(結果的に第五志望以下くらいの)

どこも決まらなければ行ったかもしれないけど…そう言う会社って、内定承諾書を早く出すように言って、研修も早く始めて逃げられないようにしがち。
第一志望の会社なら早く内定もらえると安心かもしれないけどさ。

焦っても仕方がないよ。
結局多くの子は3年生3月スタートの会社で決めてるよ。
66 名前:匿名さん:2022/08/21 15:31
>>59
それは人による。
どんなことも早ければ早いほうがいい。
67 名前:匿名さん:2022/08/21 15:35
23卒の8月時点の情報だけど、
2社以上の企業から内定を得た学生63.2%
内定を辞退したことがある学生61.2%
68 名前:匿名さん:2022/08/21 15:38
>>66
うーん、就活ばかりは早く始めたからうまくいくとはかぎらない。3月の多くの会社のスタート時にメンタルやられてってこともあるからね。

受験だってあまりに早くにピークを持ってくると息切れするでしょう?
受験は勉強すればするほだ良かったけど、就活で落ち続けると本当にメンタルやられるからね。
69 名前:匿名さん:2022/08/21 15:39
親がこんなに熱心だと子供潰れるよ
70 名前:匿名さん:2022/08/21 15:42
>>68
何年卒?
2,3年前とは様子が違うのは間違いないですよ。
71 名前:65:2022/08/21 15:45
>>70
うちは今年内定もらった4年生。
その話がもう役に立たないと言うのであれば役に立つ話はどこにあるのか?
そんなに激変しないよ。
72 名前:匿名さん:2022/08/21 15:46
>>71
今年内定ということは23卒ね
73 名前:匿名さん:2022/08/21 15:56
>>71
内定が早く欲しいという話ではないのですが、
慌てる必要がないというのなら、
企業にコンタクトを取るのはいつ頃すればいいのでしょうか?
実際、お子さんはいつから就活されたのですか?
74 名前:匿名さん:2022/08/21 16:16
>>73
うちの子は3年生の夏休みにインターン。
そこから就活を始めたけど、決めた会社は3年生3月スタートのそれまでコンタクトを取ってなかった会社。

子供が早く始めたいならそれで良いと思うけど、3年生の子が今焦ることはないし、まして親が焦るなんて子を追い詰めるだけ。
これは受験でも一緒じゃない?
まして就活なんてただ勉強してれば良かった受験とは全く違うからね。
結局多くは3月スタートだからさ。
75 名前:匿名さん:2022/08/21 16:32
>>74
やはり3年の夏休み動いてたのですね。
その時期から業界研究、自己分析をしたからこそ、本人が納得した企業と出会い内定を勝ち取れたのではないでしょうか。
76 名前:74:2022/08/21 16:43
>>75
それは誰にも分からない。
ほんとうに3月スタートであっさり決めた友達もいるみたいだし、早く始めても苦戦する子もいる。
縁だからさ。
77 名前:匿名さん:2022/08/21 16:55
>>76
現実、あなたの子供は一年前には就活してたのだから、
現3年が就活してるのは、あなたの子供がやってたことと同じってことよ。
焦ることなく、自分のペースでインターンシップや企業説明会に参加してるんじゃ?
あなたのお子さんもそうだったでしょ。
それを見守る親はどーんと構えてるようで、やっぱりドキドキする感覚が少しくらいありませんでした?
もう、その時の心境は忘れちゃったかな。
78 名前:匿名さん:2022/08/21 17:03
>>77
早く始めないと就職できないって言う煽りのようなレスに対して、「どうどう(落ち着いて)」ってこと。
親が焦ってもいいことないよ。
79 名前:匿名さん:2022/08/21 17:09
>>78
>早く始めないと就職できないって言う煽りのようなレスに対して

煽りのようなレスってどれ?
80 名前:匿名さん:2022/08/21 17:11
>>78
早く始めるもなにも、もう8月ですよ。
実際、あなたの子供が3月まで就活せず内定を勝ち取ったのなら言いたいこともわかるけど、インターンシップしたんでしょ?
何言ってるの?
先輩風吹かせたいということかな?
馬を水辺に連れていけても水を飲ませることは出来ないのだから、子供のやることを信じるのみです。
81 名前:匿名さん:2022/08/21 17:20
>>78
あなたの最初のレスを遡ってみたけどこれよね?

「59 名前:匿名さん:2022/08/21 15:19
まだ3年生なのに、就職浪人なんて心配し過ぎだよ。
うちものんびりタイプで3年の時はインターンは1社だけ。
本格的な就活は3年生の3月からだったけど、順調に
内定いくつも出ました。
超一流企業はわからないけど、一応大企業と言われる会社です。
今年は売り手市場なのかな。周りもそんな感じだったみたい。
意識高い人や、超一流企業を狙う人は動くのも、決まるのも早いみたいだけど
多くは3年生の3月くらいからだと思うよ。」

夏にインターンに参加したっとてこは、何社かエントリーシートを書いて面接してからインターンに参加できたんでしょう?
それも含めて就職活動ですよ。
82 名前:59:2022/08/21 17:36
>>81
私が書いたのは、59だけです。
他は違う方ですよ。
83 名前:81:2022/08/21 17:45
>>82
あらそれは失礼しました。
あなたのレスからぶら下がりぶら下がりで話が続いてたので勘違いしました。
ところで、別の人から何年卒か質問されていたけど、それは答えないのですか?
84 名前:匿名さん:2022/08/21 17:47
>>82
派生レスはあなたの成りすましだったのですね。
85 名前:59:2022/08/21 17:49
>>83
あ、ごめんね。
今4年生、23年卒です。
86 名前:匿名さん:2022/08/21 18:20
>>85
ところで夏のインターンシップはしたんですよね。
ということは、それより前にエントリーしてるわけで、早くから動いてますね。
焦ってたのですかね。
87 名前:匿名さん:2022/08/21 19:11
23年卒だけど、去年の今頃は、ある絶対に行きたい会社が
早期選考を始めると知って、その対策をしていた。
7月ごろにインターンに募集して、その選考をパスしたあと、
インターンにいったら、先輩社員と触れ合って、なおさら行きたいと
思って、大学の先輩やバイト先の仲間の伝手をたよって、
その会社に内定をもらっている4年生数人に実際あって
話をきいたり、とにかく情報収集してた。
インターン受けるまでに4回選考をうけて、インターン後に本採用試験に
応募して2回選考をうけた。ほかの会社の対策をしていなかったので、
落ちたら、三月に備えて準備するって言っていたけれど、どうにか
内定をもらえて、ほっとしていた。結構、メンタルにくるな・・・って
思った。親も子供も。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)