NO.10620058
魅力あるスレ
-
0 名前:匿名さん:2022/08/18 14:10
-
とは、どんなのだと思いますか?
魅力というか、前向きになれると良いですよね。
-
51 名前:匿名さん:2022/08/18 17:49
-
いろんな人がいるよね。
何でそんな事が分からないの?って人を相手にするとめちゃくちゃ疲れる。
もう途中サジ投げる。
-
52 名前:匿名さん:2022/08/18 17:50
-
>>44
スレの住み分けはあっても良いかもね。
子供の年齢層で分けるのが一番良いかも。
-
53 名前:匿名さん:2022/08/18 17:50
-
>>51
あー。わかるわかる。
しかも偉そうだったりするよね。
-
54 名前:51:2022/08/18 17:51
-
>>53
そうなんだよー。分からないくせに偉そうなの。
-
55 名前:匿名さん:2022/08/18 17:53
-
>>44
住み分けは必要。
色々分けたいね。
「気楽に雑談する板」と、
「根拠や論文に基づく話をする板」に分けて欲しい。
-
56 名前:匿名さん:2022/08/18 17:55
-
>>55
ありかも。
-
57 名前:55:2022/08/18 17:56
-
>>56
ですよね!
これ分けたら平和になると思う。
-
58 名前:匿名さん:2022/08/18 17:58
-
>>55
気軽にならフェイクニュースをあたかも真実のように装って書き込むということ?
-
59 名前:匿名さん:2022/08/18 17:58
-
>>57
最初気楽な雑談スレで話してたら不穏になってきたら、根拠・論文板に移動してとなるのね(*'▽')
-
60 名前:59:2022/08/18 18:00
-
>>59
あら。たらたらと変な日本語のまま送信してしまった。
失礼しました。
-
61 名前:匿名さん:2022/08/18 18:25
-
>>59
根拠なしですって書いとけば
根拠は?って言われないから。
-
62 名前:匿名さん:2022/08/18 19:05
-
ばかちんな事書いてあったら嬉しくてたまらない。
暑くてしんどいから政治とかなしで、子供の話とか生活の困りごととか書かれていたら本当にうれしい。
-
63 名前:匿名さん:2022/08/18 19:31
-
>>58
そもそも、ここっていつから根拠だの学術論文だのが必要になったの?
「スピード雑談 あの噂 この噂」スレだよ?
ただの雑談に科学的な根拠だの医学的論文だの求めるのがおかしいんだよ。
そういうの追求したいなら、
自分でHP作ってそっちでやったらいいんじゃないかな。
ここのトップページには
「論文等、根拠のしっかりした話しか書いてはいけない」などという
ルールはないんだよ。
主婦のただの雑談板で
根拠だの論文だのグダグダ言いだした奴が異質なんだよ。
-
64 名前:匿名さん:2022/08/18 19:33
-
>>63
それは、リアルでやってよ。
ネットなんだから。
根拠ないよーっていわれてもいいじゃん。雑談なんだからさー。
-
65 名前:匿名さん:2022/08/18 19:36
-
>>63
そうだよね。
ほっとけばいいんだよ。そういううるさい奴は。
-
66 名前:匿名さん:2022/08/18 19:45
-
>>63
そういう人に反応してしまう人が増えたのかしらね。
-
67 名前:匿名さん:2022/08/18 19:49
-
>>63
ネットリテラシーとか
勉強不足なんじゃない?
-
68 名前:匿名さん:2022/08/18 19:57
-
>>63
その通りだと思います。
-
69 名前:匿名さん:2022/08/18 20:04
-
>>63
いやー
おかしいと思うが?
-
70 名前:匿名さん:2022/08/18 20:27
-
>>63
事実に反すると言われようが、それが真実だという貴方の考えを述べればいいんだよ。
-
71 名前:63:2022/08/18 20:29
-
>>70
なんかさー、ゴタゴタ書かれるとめんどくさいんだよねえ。
もう相手にもしたくないというか。
-
72 名前:匿名さん:2022/08/18 20:29
-
>>55
分けたいね!
-
73 名前:匿名さん:2022/08/18 20:29
-
>>70
YouTuberのお医者さんが言ってるから、
これは伝わる理由にはならないね。
-
74 名前:匿名さん:2022/08/18 20:30
-
>>73
そう思うならこんなところ見なければいいのよ
所詮、ただの雑談。
もっと高尚なところ行けば?
-
75 名前:匿名さん:2022/08/18 20:58
-
でもさー。
コロナの始まりのころに「とにかく水をたくさん飲んでください」とか
あと、大阪知事が言ったみたいに、イソジンが効くとか
あったじゃない。
そういうデマをまことしやかに書いて、本気にする人がいたら危険じゃない?
ある程度、本当のことを書いたほうがいい気はするけど。
-
76 名前:匿名さん:2022/08/18 20:58
-
>>75
情報を取捨選択するのは個人。
-
77 名前:匿名さん:2022/08/18 21:00
-
>>76
えーと、だから、嘘を書いても構わん、と?
それでイソジンを一気飲みして倒れた人がいたとしても、まーったく責任はないってことで?
私は人としてどうかと思うけど、
そんな良心は邪魔なだけなのか?
-
78 名前:匿名さん:2022/08/18 21:02
-
>>77
大阪知事、イソジン飲めなんて言ってないよね。
うがいしようって言っただけ。