育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10625317

半熟煮タマゴの上手な剥き方

0 名前:匿名さん:2022/08/21 11:11
とろ~り半熟タマゴを家で作っていますが、なかなか上手に剥けません(涙)。

一定の時間(時間は問題なしです)茹でた後水道水で流し水を数秒行い、氷を
いくつか入れて3分程置いてから剥きます、が殻が白身部分にくっついたりで
つるんと剥けないんですよね。下手に力を入れると黄身が・・・。

検索して色々チャレンジしてるのですが、どうにもうまく行きません。
何かコツ等ありましたら是非伝授お願い致します。
1 名前:匿名さん:2022/08/21 11:18
ダイソーで玉子に穴をあける器具を買って穴を開けて茹ででます。
半熟は沸騰して4分茹ででますが、それでも殻は剥きにくいです。
穴を開けてないで茹でるよりマシ程度です。
2 名前:匿名さん:2022/08/21 11:21
熱湯から茹でる。
茹でたらよく冷ます。
これでくっつかないはず
水に入れた状態で茹で始めるとくっつくよ。
3 名前:匿名さん:2022/08/21 11:21
お湯が沸いてから卵を入れ、半熟なら8分くらいかなあ。
その後鍋に水を入れて少し冷ましたらツルンと剥けます。
水を入れながらヒビを入れたら余計よく剥けると思う。
お湯に卵を入れるのがポイントです。
4 名前::2022/08/21 11:22
>>1
有難う御座います。

その器具は使ったことはないのですが、茹でる前に卵の下の丸い部分を
ちょっと割ってから茹でています、検索した時にそうすると剥きやすい
とあったのですが、5回に1回うまく剥けるか剥けないかでして。。

そういう器具を使っても剥きにくいんですね(汗。
5 名前::2022/08/21 11:24
沸騰してから茹でています、冷まし方がまだ緩いんですかね、
もう少し冷やした方がいいのかな?10分とか。
6 名前:匿名さん:2022/08/21 11:28
底に小さな穴を開け、
沸騰したお湯に入れて茹でる。

これやる様になってから失敗はない。
7 名前:1:2022/08/21 11:34
>>6
そっか、沸騰してから茹でるのか。
私は一度に12個茹でてるから、沸騰してから玉子を入れるのは難しいのよね。

主さん、玉子に穴を開けて茹でるのは新しい玉子では剥きにくくて古い玉子だと綺麗に剥けます。
固茹で玉子だと綺麗に剥けるんですけどね。
8 名前:匿名さん:2022/08/21 11:34
>>7
お玉で入れれば怖くないよ
9 名前:匿名さん:2022/08/21 11:50
冷蔵庫から出したての冷えた卵を熱湯に入れる、も加えてみて。
冷えてるぶん、多少ゆで時間も長くする必要があるけど(茹で具合の好みによるけど30秒とか)
10 名前:匿名さん:2022/08/21 12:38
私も必ず穴を開けるのですが、新しい卵は薄皮と殻の間に空気が入りにくいので、買ってきてすぐの卵より数日経った卵を使います。
多分、主さんの卵は新しいので、何をしても難しいと思います。
次回からは少し古めの卵で作ってみてください。
11 名前:匿名さん:2022/08/21 12:56
熱湯で茹でるのは新しくても大丈夫って書いてあったよ
12 名前:匿名さん:2022/08/21 14:02
新しい古い関係ないと思う。
賞味期限切れたくらいの卵茹でてもむきにくい時ってあるよ。

その卵の性質ってあると思う。
13 名前:匿名さん:2022/08/23 17:37

・卵の頭とお尻、二箇所にピンで穴を開けるか何かでコツンしてヒビを入れる
・鍋の水が沸騰してから冷えたままの卵を入れる
・急冷
・全体にヒビを入れ、手のひらで優しく圧をかけながらゴロゴロする
・真ん中からぐるりと一周剥く感じで剥き始める

これでどんな卵も上手に剥けます♪
14 名前:匿名さん:2022/08/23 17:47
>>13
半熟もですか?
半熟って白身が柔らかいから力を加えたら崩れやすいので、ヒビを入れるのも慎重にしないといけないんですよね。
15 名前:匿名さん:2022/08/23 18:08
茹でたら、すぐに氷水につけてるけど。
10分くらいつけて、皮をむく。
皮をむくとき、水道水(流水)に
当てながら剥くと、皮と身の間に水がはいって
むきやすくなるよ。
16 名前:匿名さん:2022/08/23 18:32
>>13
卵の頭に穴は開けちゃダメってのは上手なゆで卵テクニックの鉄板だと思ってたけど違うの?

おしり側には殻と卵膜の間に隙間があるから穴を開けても白身は出ずにそこから二酸化炭素を逃がすために穴を開けるけど、頭の方には隙間がないから穴を開けたら卵膜にまで穴が空いちゃうから白身が出がちだよね?
17 名前:13:2022/08/23 19:56
>>14
優しくゴロゴロできないほど白身が半熟のゆで卵を作りたいのでしたら、
殻を剥く方式ではなく、卵スタンド使ってスプーンでほじって食べる方式が良いかもしれませんね。

>>16
両側に穴を開けることによって逆に白身が出にくくなるんだよ。


ここで詳しく説明するのも難しいのでこちらを。
頭にhをつけて
ttps://hirosankitchen.com/entry/yudetamago-seikou/
ひろさんきっちん♪
楽だけどちゃんとしてるレシピ
【絶対に成功させます】ゆで卵は2つ穴
18 名前:14:2022/08/23 20:14
>>17
いやいや、私の場合、半熟煮卵作るのでスプーンでほじるほどの柔らかさじゃないんですよ。
半熟だとヒビを入れるときに白身まで割れて失敗することが多いんです。
19 名前:匿名さん:2022/08/23 21:47
煮卵って言うんですね。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)