育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10625317

半熟煮タマゴの上手な剥き方

0 名前:匿名さん:2022/08/21 11:11
とろ~り半熟タマゴを家で作っていますが、なかなか上手に剥けません(涙)。

一定の時間(時間は問題なしです)茹でた後水道水で流し水を数秒行い、氷を
いくつか入れて3分程置いてから剥きます、が殻が白身部分にくっついたりで
つるんと剥けないんですよね。下手に力を入れると黄身が・・・。

検索して色々チャレンジしてるのですが、どうにもうまく行きません。
何かコツ等ありましたら是非伝授お願い致します。
20 名前:匿名さん:2022/08/23 22:18
>>19
煮卵とも味玉とも言うよ。
21 名前:17:2022/08/23 22:46
>>18
いやいや・・って何?私へのダメ出しですか?
あなた、初めのレスには煮卵作るなんて言ってませんよね、
なのでこちらは半熟卵を作って食べる前提で、剥かずに食べる方式を提案したまでですよ?

わざとなのかなあ・・・
やれやれ。



半熟の煮卵を作るために、とろとろのゆで卵を失敗なく剥きたい、のですよね、

だったら殻は剥かないで、殻ごと煮汁に漬けなさい。


台湾名物の「茶葉蛋」は、日本のおでんのように
セブンイレブンのレジ横に必ずある
殻ごとの卵を茶葉と調味料で煮たもの。
22 名前:匿名さん:2022/08/23 22:48
>>21
主さんも半熟煮タマゴ作りだよ。
タイトル見て。
23 名前:匿名さん:2022/08/23 22:51
>>22
スレ本文見て。
24 名前:匿名さん:2022/08/23 22:54
>>22
21さんご提案の、
殻剥かないでからごと煮汁に漬ける

これで解決🎵
25 名前:匿名さん:2022/08/23 22:55
>>23
煮卵作るための半熟卵の上手な剥き方でしょ?
煮卵って卵を煮るわけではないよ。
半熟茹で卵を作って、汁に付けるんだよ。
ダイソーに便利なものがあって、少量のめんつゆにつけておくだけで出来るのよ。
26 名前:匿名さん:2022/08/23 22:56
>>21
うわー、性格キツイな。
27 名前:匿名さん:2022/08/23 22:58
>>21
逆切れ凄い。
28 名前:14:2022/08/23 23:05
>>21
とろとろとか書いてないですけどね。
そっちが勝手に勘違いして何怒ってるの?
私は主さんじゃないので、もうこれ以上はレスは止めておきます。
主さんごめんなさいね。
29 名前:匿名さん:2022/08/23 23:58
>>28
ああ、いつもの人ね。この噛み合わなさ、もう慣れたわw
30 名前:匿名さん:2022/08/24 09:25
>>25
ダイソーの味付けたまごメーカー良いですよね!
31 名前:匿名さん:2022/08/24 09:54
>>29
いやー
21のがだいぶ強烈な感じ
32 名前:匿名さん:2022/08/25 10:25
21のトンチンカンが元なのにね。
33 名前:匿名さん:2022/08/26 16:37
>>0
煮卵が上手に剥けない話なの?
それともゆで卵のことを煮卵と呼称する地域があるのだろうか。
上で他の方が発言されていましたが
煮卵って、ゆで卵を作って剥いてから漬け汁に漬けるレシピが一般的だと思ってた。

恐竜煮卵みたいに、全体にヒビ入れてから漬け汁で煮れば普通に綺麗に剥けるけどね。
34 名前:匿名さん:2022/08/26 19:35
煮卵だったらむしろ温かいうちに剥くんだよ。
折角味付けたのに水や氷に十分も晒したら不味くなるよね???
35 名前:匿名さん:2022/08/26 20:42
>>34

煮卵って普通殻むいてから煮るでしょ?
角煮や煮豚、チャーシューなんかと一緒に煮るとかしたことないの?
36 名前:匿名さん:2022/08/26 21:09
>>35
また出た
37 名前:匿名さん:2022/08/26 21:24
>>36
え、ごめん別人だけど違うの?
私なにか読み飛ばしてる?
38 名前:匿名さん:2022/08/26 21:40
関西の父親はゆで卵を煮抜きと言ってた記憶が
39 名前:匿名さん:2022/08/26 22:00
>>38
あ〜それ聞いたことある。どこでだろう?
何それ〜とツボにハマったから覚えてるけど、テレビだったかリアルだったか…
40 名前:匿名さん:2022/08/26 22:12
キャバクラは従業員で客が変なことしだすと
黒服が止めに入るけど、クラブは個人授業主になるんだって。
だから、ママを訴えたのは、多分、ママのヘルプに入っていて
そういう目に遭ったからだろうって。
ママもふと客だと、客が何しても構わなくて(自分にお金がはいってくればいい)
見逃したんだろうって。ヘルプは使い捨てで良いと思っているママもいるからって。
41 名前:匿名さん:2022/08/26 22:13
>>40ここ、ゆで卵スレですが。
42 名前:匿名さん:2022/08/26 22:14
>>40
>クラブは個人授業主

なんじゃそりゃ。
43 名前:匿名さん:2022/08/26 22:24
>>40
スレ違いだよ。
香川の件でしょ?
ボケた?
44 名前:匿名さん:2022/08/26 22:36
>>14
主さんだってバレバレなのに…
45 名前:14:2022/08/26 23:18
>>44
違います!
主さんじゃないです。
46 名前:匿名さん:2022/08/27 05:50
>>38
私もそれ聞いたことがある〜!

なるほど、
主さんは、「茹で卵」のことを
煮卵
と表現する地方の人なのかもしれないのね。
それがこのスレの迷走っぷりも納得。

煮卵といえば
茹で卵を剥いて味付けた物を連想してたんだけど
違ったのね…
47 名前:匿名さん:2022/08/27 06:47
>>46
早朝から
48 名前:主〆:2022/08/27 06:54
・冷蔵庫から出したらすぐ沸騰したお湯で茹でる
・古いタマゴの方が剥きやすい
・タマゴの丸い方に軽くひびを入れる
・冷水(氷水)ですぐに冷やすと剥きやすい

一定の時間でいつもしていますが、日によってつるんと
剥けたりボロボロになったりと差が激しいのでネットで
検索したところ上記のようなことが書いてあったので
その通りにしましたが、やはり日によって差があるので
ここでお伺いさせて頂きました。

ある程度の半熟タマゴを作ったらダイソーの味玉メーカーで
煮玉子を作っています。言葉足らずな部分がありまして
申し訳ありませんでした、色々アドバイス有難う御座いました。
49 名前:匿名さん:2022/08/27 08:39
>>48
〆のあとにもうしわけないけど
一般的な味付け卵(煮卵)か
普通のゆで卵か
どっちだったんですか?
50 名前:匿名さん:2022/08/27 08:43
殻にまんべんなくひびをいれて
そのまま殻を剝かずに漬け込んだらいいんだよ笑
51 名前:匿名さん:2022/08/27 08:50
>>49
>ある程度の半熟タマゴを作ったらダイソーの味玉メーカーで
>煮玉子を作っています。

って書いてるよ。
あなたの言う一般的な味付け卵の作り方の手順がどんなのか知らないけど。

>>50
先に殻のまま漬けていたとしても、その殻を剥くときに綺麗に剥けない場合があるでしょう。
52 名前:匿名さん:2022/08/27 08:53
>>47
何このレス。
早朝から、なんなの?
53 名前:匿名さん:2022/08/27 09:03
>>48
私もダイソーの味付けたまごメーカーで作ってます。
半熟卵で一晩漬けこんでいたら、黄身がいい感じにとろーりとなって美味しいんですよね。
やっぱり半熟卵だと白身が柔らかいので殻を剥くときに失敗して白身が割れて黄身がダラーと出てくることがあるので、私は失敗を見越して多めに半熟卵を作ってます。
54 名前:匿名さん:2022/08/27 09:07
初レスですが、結局「煮卵」と「味付け玉子」は同じものって考えでいいですか?
途中疑問に思ったんだけど、とても聞ける空気ではなかったので、主さんがしめたあとならいいかなと出てきたんですが…
55 名前:匿名さん:2022/08/27 09:10
>>53
その商品、興味あり。
それは半熟卵を作ってから「卵メーカー」を使うということで合ってるかしら。
普通の密閉容器との大きな違い、卵メーカーを使うメリットってなに?
56 名前:53:2022/08/27 09:15
>>54
一緒だと思いますよ。
調べたところ
煮卵
味玉
味付けたまご
と呼び名があるようです。
私は味付けたまごと昔から言ってました。

>>55
ゆで卵はお好みの固さでいいんですよ。
私は半熟が好きなので半熟で作ってるけど、固いゆで卵の方が剥くときに失敗しにくいと思います。

味付けたまごメーカーを使うメリットは、まんべんなく卵が浸かる。
漬け汁が少なくて済むです。
57 名前:49:2022/08/27 09:16
>>55
検索してきた。私もその商品を知らなかったので。

液の量を減らせるとかかな。
袋でもできることだけどむらができることあるものね。
58 名前:匿名さん:2022/08/27 09:18
>>57
キッチンペーパーを上から乗せれば満遍なく味が染み込みますよ。
59 名前:53:2022/08/27 09:23
>>58
私も以前はキッチンペーパーを乗せてましたが、やはり味付けたまごメーカーの方が漬け汁が少なくて済みますよ。
60 名前:匿名さん:2022/08/27 09:38
味玉メーカーって一度に4個しか作れないのね
逆に1〜2個だけ無駄なく作ることは出来るのか?
容器洗う手間を考えたらジップロックか
お椀か鍋かお皿にラップ密着方式がいいわ


>>51
やったことないんでしょ?
殻にまんべんなくひびをいれて漬け込んでおけば
絶対に簡単に剥けるよ
61 名前:匿名さん:2022/08/27 10:43
>>60
>味玉メーカーって一度に4個しか作れないのね

沢山作りたかったら、あと2個くらい味玉メーカー買えばいいのでは?
1個110円なんだし。
62 名前:匿名さん:2022/08/27 11:31
>>61
こういうグッズって
邪魔になるのよね。
63 名前:匿名さん:2022/08/27 14:45
>>60
1個とか作る時は、まずゆで卵をキッチンペーパーで包み(私は少し切る、そのままだと大きいので)ラップの上でめんつゆや作った調味液をキッチンペーパーの上からまんべんなくスプーンとかで回しかけ、そのままラップをキュッと包んで輪ゴムなどで止め、しばらく冷蔵庫に置いておくと作れるよ。
ムラなく作るにはまんべんなく回しかけること。
キッチンペーパーに白い部分があるようだとムラができます。
この方法だと漬け汁も少なく済む。
64 名前:匿名さん:2022/08/27 14:53
>>63
長い。そして的外れ。
そんな面相臭いことしなくても作れるよ。
65 名前:匿名さん:2022/08/27 15:07
>>63
ねえ、実社会生活大丈夫???
誰も作り方聞いちゃいないのよ、笑。
60は味玉メーカーの弱点をついていると同時に
キッチンペーパーも否定してるんだよ、笑。
66 名前:匿名さん:2022/08/27 15:11
>>65
別人だけど、>>60
「逆に1〜2個だけ無駄なく作ることは出来るのか?」
ってあるからそれに答えたんじゃない?
私は思いもつかなかったからやってみよー!とか思ったけど的外れなの?
なら私も同類だ。
67 名前:匿名さん:2022/08/27 15:36
>>66
主語は「味玉メーカー」ですよ?
容器を洗う手間にも言及して最後に自分のやり方
(何個だろうと関係なく作れる方法)書いていますよね?

これで>>66みたいに読み取る人がいるとは…
_| ̄|○ il||li
68 名前:66:2022/08/27 16:06
>>67
何度もごめん、「味玉メーカーで」1〜2個作る話だったわけね。
本当にバカでごめんね。もう引っ込みます。
69 名前:匿名さん:2022/08/27 16:20
これって主さん見てるのかなあ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)