NO.10630231
転院するか迷ってます。
-
0 名前:主:2022/08/24 09:39
-
今、通っている心療内科の先生が自分に合うのか合わないのか微妙で迷ってます。
かなりハキハキ思った事をバッサリ言う先生でこっちの話はほぼ聞いてくれません。
言いたくても「あなたの言いたい事はわかるから言わなくていい」と遮られます。
言うだけですっきりする事もあるので、少し消化不良ですがカウンセラーではないのでこんなものなのかなと思って割り切ってます。
こちらの不安を遮って自分語りしちゃう所がウーンと思ってしまう時もありますが、欲しい薬は出してくれるのでただ薬をもらう為に通うと割り切ったらいいのでしょうか。
話したいって事は不安があるからなのでもう少しだけ聞く姿勢のある先生の方がいいかなと思う時もあります。
通院してるかた、どんな先生ですか?
-
51 名前:匿名さん:2022/08/24 14:25
-
>>50
60才ならもうあがってるでしょ
-
52 名前:匿名さん:2022/08/24 14:26
-
>>51
うちの義母は60歳まで生理があったよ。
-
53 名前:匿名さん:2022/08/24 14:27
-
>>52
そんなレアケース堂々と出されても
-
54 名前:匿名さん:2022/08/24 14:30
-
薬もらって良くなるなら、それでいいじゃん。
-
55 名前:匿名さん:2022/08/24 15:15
-
>>45
心療内科と精神科
医療分野が違うの?
精神科学んだ先生が心療内科を診察してると思ってるんだけど、
心療内科ってどういう症状の時受診するの?
-
56 名前:匿名さん:2022/08/24 15:16
-
精神科 本当に狂った人がいくところ
心療内科 少し病んだ人がいくところ
イメージではこんな感じ。実際はどうなんだろう。
-
57 名前:匿名さん:2022/08/24 15:18
-
>>56
精神科 …ちゃんとした医者
心療内科 …なにもしないで金だけぼったくり
-
58 名前:匿名さん:2022/08/24 15:19
-
>>57
そうなの??!
-
59 名前:匿名さん:2022/08/24 15:20
-
イメージって怖いね
だから、敷居を低くするために心療内科という科目が誕生したんだよ。
-
60 名前:匿名さん:2022/08/24 15:24
-
精神科にかかってると聞いたら
どんだけヤバいやつなんだって思う。
-
61 名前:匿名さん:2022/08/24 15:26
-
自覚ないとやっぱり最強だわ(笑)
-
62 名前:匿名さん:2022/08/24 15:27
-
>>60
無知だなあ、と思うね、その発言を。
-
63 名前:匿名さん:2022/08/24 17:00
-
一番ヤバいのは、匿名掲示板の情報を信じる人。
-
64 名前:匿名さん:2022/08/24 17:04
-
>>63
このスレで信じるとか何が言いたいの?
-
65 名前:匿名さん:2022/08/24 17:12
-
>>63
主さんの邪魔して何かいいことある?
-
66 名前:匿名さん:2022/08/24 17:18
-
>>65
知らないよ
邪魔してデマばかり言ってる人に言いな。
まあ病んでるんだろうが。
-
67 名前:匿名さん:2022/08/24 17:22
-
>>66
どれがデマなの?
-
68 名前:匿名さん:2022/08/24 17:27
-
>>66
どのレスがデマか言わないならあなたのレスがデマじゃん。
-
69 名前:匿名さん:2022/08/24 17:30
-
>>68
アンタみたいにしつこく絡むやつがいるからでしょ
まともなレスすればするほど噛みつくだけで疲れるから言わないんだよ
てかまともな人ならわかるはずだけどねえ
-
70 名前:匿名さん:2022/08/24 17:35
-
>>69
また、このパターンか、、、
どうして同じことばかりするのよ、、
-
71 名前:匿名さん:2022/08/24 17:36
-
>>69
言いたくないなら最初から黙っていればいいじゃない。
なにそれ。
-
72 名前:匿名さん:2022/08/24 17:38
-
>>69
何がデマなのか、主に教えてあげてよ。
-
73 名前:匿名さん:2022/08/24 17:39
-
心療内科では心が体に影響を及ぼす心身症を主な対象としているのに対し、精神科では統合失調症やうつ病、双極性障害などの精神病圏の疾患が主な対象となります。 また、精神科では精神病圏以外の神経症性障害や発達障害、認知症などを含め、基本的には全ての精神疾患の治療を行っています。
-
74 名前:匿名さん:2022/08/24 17:43
-
欲しい薬くれるんだからそれでいいじゃんl
-
75 名前:匿名さん:2022/08/24 17:46
-
>>7172とか同じ人だと思うけど、偏見だけのレスやスレからそれてるレスあるよね。それすらわからないの???
-
76 名前:匿名さん:2022/08/24 17:46
-
>>74
これもヤバい奴。
-
77 名前:匿名さん:2022/08/24 17:49
-
そもそも心療「内科」って言ってんじゃん。アホなの?
-
78 名前:71:2022/08/24 17:49
-
>>75
私一つだけよ。
ていうか、そういうレスはデマっていわないから。
-
79 名前:匿名さん:2022/08/24 17:52
-
>>78
偏見的な意見を信じた人がいたらデマを流した事になるでしょう。
まずあなたが通院した方がいいかも。
-
80 名前:70:2022/08/24 17:54
-
>>75
言いたいことがよく分からないのですねど、
2つのレスは別人なんですが、
まあ、その証拠も出せないので
アンタみたいにしつこく絡むやつがいるからと懸かれてしまうかしらね。
ただね、
>アンタみたいにしつこく絡むやつがいるからでしょ
まともなレスすればするほど噛みつくだけで疲れるから言わないんだよ
てかまともな人ならわかるはずだけどねえ
こんな感情論ではなく、もっと具体的な意見を書かないと確信部分は誰にも伝わらないですよね?
5W1H大切よ。
-
81 名前:匿名さん:2022/08/24 17:54
-
>>79
通院してますけどなにか
信じるっていうか、ただの悪口までデマって変なのー。
-
82 名前:匿名さん:2022/08/24 17:57
-
その先生、本当に精神科医?
患者の言葉を遮って、言わなくていいだなんて
有り得ない。
しかも患者の言葉は聞かないのに自分語りをするなんて…
しっかりと言いたいことを聞いてくれる精神科を探してはどうでしょう?
精神科医なら患者の気持ちに寄り添ってほしい。
-
83 名前:匿名さん:2022/08/24 17:58
-
>>80
のわりには同じ時間帯に書き込んでるね どれも。
-
84 名前:匿名さん:2022/08/24 18:00
-
>>83
うーん
>アンタみたいにしつこく絡むやつがいるからでしょ
まともなレスすればするほど噛みつくだけで疲れるから言わないんだよ
てかまともな人ならわかるはずだけどねえ
って返答しとくわ
-
85 名前:匿名さん:2022/08/24 18:01
-
>>81
精神科 本当に狂った人がいくところ
心療内科 少し病んだ人がいくところ
イメージではこんな感じ。実際はどうなんだろう。
57 名前:匿名さん:2022/08/24 15:18
>>56
精神科 …ちゃんとした医者
心療内科 …なにもしないで金だけぼったくり
58 名前:匿名さん:2022/08/24 15:19
>>57
そうなの??
-
86 名前:匿名さん:2022/08/24 18:18
-
>>85
単にイメージを比べ合っているだけじゃないの?
「そうなの?」というレスは、自分とのイメージの違いに驚いているだけでは?
デマというと適当な偽情報だけど、情報とまでもいえないよね。
でもあなたの示すものはわかった。
-
87 名前:匿名さん:2022/08/24 18:20
-
一連の流れみて最後の方に通院中の人のレスがあって
あ、やっぱりそういう人がレスしてるからなんだ
って納得した。
-
88 名前:匿名さん:2022/08/24 18:21
-
医師は治す人じゃ無いよ。薬を出す人。
-
89 名前:匿名さん:2022/08/24 18:23
-
>>87
ふーん。偏見。
通院しなくてイライラ全開の人の方が余程だと思うけど。
-
90 名前:匿名さん:2022/08/24 18:25
-
>>87
あなたは何を納得できたの?
-
91 名前:匿名さん:2022/08/24 18:26
-
あー
ここって更年期でイライラしてる人多いんだったね
-
92 名前:匿名さん:2022/08/24 18:29
-
子供にいろいろあって一時期なんかしょ通っていたけど、
-
93 名前:匿名さん:2022/08/24 18:29
-
>>91
もう終わってスッキリかな
-
94 名前:92:2022/08/24 18:32
-
誤送信すみません
子供にいろいろあって一時期何ヵ所か通ったけど、
感じよく投薬も適切ってところは少ないんだろうなと思った。
なので別のところにも少し浮気しつつ元のところがいいと思えばまた通う、というのもありじゃないかな。
-
95 名前:匿名さん:2022/08/24 18:32
-
>>88
それはちがう。ご愁傷さまです。
-
96 名前:匿名さん:2022/08/24 18:33
-
>>90
答えないよ、絶対に
習性だから
-
97 名前:匿名さん:2022/08/24 18:41
-
>>96
いい加減大人しくしなよ。
本当に参考にしたい人もいるんだから。
-
98 名前:匿名さん:2022/08/24 19:01
-
>>91
いや、もう半数は終わってると思われる。
私は後半真っ最中。後2年くらいで終わるかな。
-
99 名前:匿名さん:2022/08/24 19:02
-
>>87
そんな事最初から分かってるじゃん。
いちいち書くからまた揉める。
(´∀`)
-
100 名前:匿名さん:2022/08/24 20:01
-
>>91
違うよ、精神疾患ぎみよ。
と書くと予想通りになるし。