育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10635077

旦那の実家に泊まったことある?

0 名前:匿名さん:2022/08/26 21:08
別居妻さんにおききします。
旦那さんの実家に泊まったことありますか?
21 名前:匿名さん:2022/08/26 21:48
別居嫁の方が分かりやすかったかもね。
22 名前:匿名さん:2022/08/26 21:49
>>21
そうだね。
23 名前:11:2022/08/26 21:51
>>13>>14
いや、私はそう思ってますよ?
>>8番さんが夫と別居じゃないのと言ってるので、そうじゃないよねって事です。
ぶら下がるなら>>8番さんにぶら下がって下さいな。
24 名前:匿名さん:2022/08/26 21:53
子供が小学校までは家族で旦那の実家に年末年始に泊まりに行ってたし、旦那の地元のお祭りに呼ばれて旦那は仕事だったから、子供と二人で泊まりに行った事もあるよ。
25 名前:8:2022/08/26 21:54
>>18
夫と別居してる妻のことかと>>8の思ったのは私だよ?
勘違いというか、どっちのことかよくわからなかったから聞いたのだけど。

でもわからなかったのは私だけか。

なんか、すみません。
26 名前:8:2022/08/26 21:57
>>25
自己レス。
うわっ、変なところに>>8が入っちゃったわ。
今日はもう消えます。
ごめんなさい。
27 名前:13:2022/08/26 21:58
>>23
ごめんね!パッと目に入って
私間違って答えちゃった?!って焦ってしまった。
28 名前:匿名さん:2022/08/26 22:08
一度もないな。電車で1時間くらいの距離だし、
頻繁にあっていたし。
29 名前:匿名さん:2022/08/26 22:18
あるよ。
遠方ゆえ日帰りは無理。
若い頃はホテルをとりたいなんて言い出せなかった。
孫と過ごさせたかったしね。
今は夫婦だけで行くので、ホテルに泊まります。
両親も高齢になったからね。
30 名前:匿名さん:2022/08/26 22:54
主人の実家は新幹線で行くと5時間、車で行くと7-9時間ぐらい。渋滞次第。
向こうの親は「ホテルなんか泊まっても高いしうちで泊まりなさい」と毎回待っててくれる。
お金包んで持ってっても受け取ってくれた事がない。
31 名前:匿名さん:2022/08/26 22:59
行けば泊りです。
結婚の挨拶に初めて行った時から泊りでした。
結婚後は行けば最低3泊でした。

主さんさんは泊まったことありますか?
32 名前:匿名さん:2022/08/26 23:48
>>30
なんのためにお金包むの?
大抵の親は受け取らないでしょ。
33 名前:匿名さん:2022/08/26 23:54
あるよ。
田舎だから盆正月は休み全部泊まるのが当たり前だと思われていた。
新婚時代はまじめだったから、義実家で人手が必要だけど夫は行けないという時に私一人で手伝いに行って一泊したこともある。(夫は翌日来た)
今思うとなんであんなに頑張ったんだ。
34 名前:匿名さん:2022/08/27 00:01
>>32
様式美みたいなもんでしょ。
うちも包んでたよ。両方の実家に。
そして親はどっちも受け取らない。
でも毎回やってた。
形だったり気持ちだったり、そういうことだよ。
日本人的考えなのか、古い考えなのかは私にはわからん。

そういえば夫は私が出産で里帰りするたびにうちの実家にお金包んでたな。
親は受け取って、倍くらいにしてお祝い(第2弾?)として私が帰る時に持たせてくれたけど。
35 名前:33:2022/08/27 00:09
>>32
宿泊代なのか、お小遣いなのか、生活費の足しにって感じなのか、義親に渡してます。
義親は喜んで受け取りますよ。
36 名前::2022/08/27 07:39
レスありがとうございます。
途中何件かあった「主は?」というQ
→「あります」
義家は車で30分くらいの距離なので当然普段行くときは日帰りなのですが結婚当初は盆・正月は泊まれと言われてました。
でも私、変に神経質なとこもあるのでそれだけは勘弁してくれと逃げ切りました。
今思えば義母が「息子夫婦が来てまとまった休みはうちに入り浸ってますよ~」感を隣近所にアピールしたかったのかな?とも思うけど。
過去に家族お出かけを義家の怒りと拗ねでUターンしたこともあって、反宿泊に対して頑なでした 笑
37 名前:匿名さん:2022/08/27 07:57
>>36
今思えば義母が「息子夫婦が来てまとまった休みはうちに入り浸ってますよ~」感を隣近所にアピールしたかったのかな?とも思うけど。
↑ずいぶんと穿った見方だけど、素直に「来てくれて嬉しいわ〜」なお義母さんではないの?
何だか大変そう。

このスレ立ての意図は何だったんだろう・・
38 名前:匿名さん:2022/08/27 08:10
>>35
なんと言って渡すの?
宿泊代、お小遣い?
それとも5万どーぞ
かな。
39 名前:匿名さん:2022/08/27 08:20
>>37

(嫁)「日帰りでも来たんだから最低限の役目は果たしたでしょ!!フン」な感じがありありだと義母さん的には淋しいかもね。
でも答に「あります」とあるから一度は泊まったのかな。そこから揉めたのかな w
40 名前:匿名さん:2022/08/27 08:25
>>35
いいお嫁さんだなぁ。
41 名前:匿名さん:2022/08/27 08:32
>>38
「お世話になります、これ少しですけど滞在費の足しに…」
とか言って渡してたよ。
なぜかうちでは義実家には私が、私の実家には夫が渡してた。
より気を使う方がって感じかな?
そう決めた訳ではなく、最初からなんとなくそんな感じだった。
義親はそれでみんなで外食に行ったり、いい肉だの海鮮だの買い込んで美味しいもの作ってくれたり。
うちの親は帰りに山ほどいろいろ持たせてくれるんだけど、私と夫と子供たちにそれぞれお小遣いとしてポチ袋に入れて渡してくれてた。
42 名前:匿名さん:2022/08/27 08:33
>>41
あーごめん、横入りしちゃったけど35さんとは別人です。
43 名前:匿名さん:2022/08/27 09:03
>>41
やっぱ両家の価値観がそこそこ似てるペアってうまくいくよね。
真逆だとしんどいけど。
44 名前:匿名さん:2022/08/27 11:05
営業と割りきる。
45 名前:匿名さん:2022/08/27 11:56
無い人いるの?
46 名前:35:2022/08/27 12:04
>>38
「お袋、これ」「オヤジ、これ」「ばあちゃん、これ」って言って夫が封筒をそれぞれに渡すの。
夫が独身の頃から渡したようで、帰る日に渡されるのがわかってるから義親達は待ってる。
言葉なく受け取られ その場で中を見る義親達がカルチャーショックで忘れられないわ。笑
47 名前:匿名さん:2022/08/27 12:08
>>45
義実家に泊まった事がない人は結構居るでしょ。
日帰り出来る距離ならわざわざ泊まらない。
上の方で「ある。」「義父の葬式で」と答えた者ですが。
結婚25年、義実家に泊まったのは義父の葬儀の時一回だけ。
車で1時間かからないので泊まる必要が無いです。
葬儀の時はお通夜から泊まる必要があったので泊まりました。
48 名前:匿名さん:2022/08/27 12:31
>>46
意地汚いなぁ。
49 名前:匿名さん:2022/08/27 12:35
>>32
食事代等、かかるから渡すよ。

でもその後
「お車代」として同額かそれ以上戻って来る。苦笑
お決まりのやり取り。
50 名前:匿名さん:2022/08/27 12:36
>>47
同じ感じです。
義母のお葬式の時に初めて泊まりました。
51 名前:匿名さん:2022/08/27 12:38
>>49
なんだか他人行儀だねぇ
52 名前:匿名さん:2022/08/27 12:41
>>45
田舎の膿家が世間の常識じゃないんだから。
53 名前:49:2022/08/27 12:42
>>51
いや、大人のやり取りだと思う。
54 名前:30:2022/08/27 13:59
>>32
受け取らない親だからって手ぶらで行くってのもないでしょう。
学生ならともかく、大の大人なんだからホテル代相当は包んでいくものだと思う。
55 名前:匿名さん:2022/08/27 14:14
同居してくれてる人がいて泊まりで行くなら包まざるをえないだろうね。
56 名前:匿名さん:2022/08/27 14:48
私は義実家に泊まる時、義兄夫婦も同居してたから(二世帯だけど)親だけでなく義姉さんにも包んだよ。
もちろん手土産も義親分とは別に義兄夫婦にも、さらに甥姪にはお土産とお小遣いも。

ぶっちゃけホテルに泊まったほうが絶対安くついた。
でも値段の問題ではなく必要な付き合いだからと割り切った。
基本、年2回だったし、義両親も義兄夫婦もいい人達だったので気は使ったけど苦ではなかったからね。
57 名前:匿名さん:2022/08/27 14:58
>>56
めちゃめちゃできたお嫁さん。
58 名前:匿名さん:2022/08/27 15:04
親子といえど大人なんだし、年老いた親に手間かけるんだから。
59 名前:匿名さん:2022/08/27 16:13
やばい
私包んだことない。
たびたび行ってるから、何にも気にせずにいたわ。
お昼から遊びに行って、今日家戻るの面倒だから、夫も仕事あがりはこっちにきてもらって
泊まっていっていい?みたいなのもある。
布団は自分たち用のがあって、お風呂等は私や夫が準備する。ごはんも夫が途中で買ってきたり。

向こうも明日仲間と新横浜朝6時集合だから、今夜一晩お風呂と宿泊いいかしら、ごはんはいらないわ
みたいな関係だからかな。
朝は私が仕事が休みなら車で送ってる。

きっといまさらお金を包んだら、何これ!ってことになりそうだ。
60 名前:匿名さん:2022/08/27 16:17
>>55
これは必須でしょう。
同居する兄弟夫婦がいるなら、お金は絶対必要。
61 名前:匿名さん:2022/08/27 16:34
出来れば泊まりたくないよね。気を使うし。
62 名前:匿名さん:2022/08/27 21:15
>>61
私は直接義母に言った。
「泊まりはちょっと無理です」って。
63 名前:匿名さん:2022/08/27 21:16
>>62
すごーー!
64 名前:匿名さん:2022/08/27 21:33
そんなに嫌なもんかな?
私はコロナが流行る前まで毎年1回2、3日家族でお泊まりしてたけど普通に楽しかったけどな
65 名前:匿名さん:2022/08/28 07:46
>>64
私の嫌のツボは家が古い農家ってことかな。
風呂は息子が結婚するからってリフォームしたらしいけど、なぜか脱衣所がなくアコーディオンカーテンで仕切っただけの廊下で脱いで(この状況で生理の時も泊まりに行った私はホントにエライ)、エアコンないから夏は暑いし冬も石油ストーブは居間しかつけないので台所と寝る部屋は氷の中にいるみたいだった。
いくら義両親がいい人でもこの家は無理。
ちなみに風呂に入っていると窓からでかい虫が入ってくる…
66 名前:匿名さん:2022/08/28 09:00
>>65
64さんでなくてごめん。
物凄いわかる それ。
冬は家の中でも「寒かったら着る」って感覚。
家の中なのに外にいるみたい。なんで家の中でマフラーしてんのよ。
連れてった子どもも「おばあちゃんちなんでこんな寒いの?」ってずっとファンヒーターに張り付いてる。

も、らんま とかある。
空調のこと考えたら非効率的なことこの上ないよね。

農家って畑や田んぼの世話や維持で家と外、常に出たり入ったりする生活だからかな。
部屋をあっためて(夏は冷やして)居心地のいい空間にするって感覚がそもそもない。
舅曰く夜は夕飯食べて寝るだけだからいいんだって。
寒い台所での後片付けは?
これは子どもの頃からそう育ってないとなかなか無理だわ。
同居してる人尊敬するよ。
私は同居どころか泊まりも無理。
お邪魔するのも数時間が限界だわ。
67 名前:匿名さん:2022/08/28 09:19
>>66

わかるわー
うちは義母が早くに倒れてしまったので、私が炊事してた。寒くて自分でもモコモコのスリッパ買ってマフラーに夫のお古のコート着て台所にいた。
寒さに慣れてる舅や義妹がそれ見て「!?」となってたよ。

明治時代にタイムトラベルしてしまった大学生が、土間の台所で働く女の子に「こんなところにいたら風邪ひくよ?」と言ってきょとんとされ、これが日常なんだと気がつくという小説の一場面を反芻してたわ。
明治は流石に想像しにくかったので、ここは昭和初期で私はワープしてきた、と物語作ったり。でも水道も出だし旧式の湯沸し器もあったけど。
68 名前:匿名さん:2022/08/28 09:49
一度もない。
築40年の市営住宅、2Kなので泊まれず。
息子たちが大きくなり、狭すぎて遊びにも行かなくなった。
69 名前:匿名さん:2022/08/28 17:40
無いし。
相性的に無理。
70 名前:匿名さん:2022/08/28 18:49
泊まってたよ。お盆、正月は家族みんなで。
旦那が出張の度に私と子供だけでも行った。

最終的に同居したよー。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)