NO.10651773
お弁当作りのコツ
-
0 名前:匿名さん:2022/09/04 14:49
-
二学期が始まりましたね。
料理が苦手な私はこのお弁当作りが辛いです…
皆さんのお弁当作りのコツや工夫を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
-
1 名前:匿名さん:2022/09/04 14:54
-
赤・緑・黄色かオレンジの色どりにするようにしています。
あとしきりにホイルカップとかちょっとモヤモヤするので、レタスや大葉等で代用したりしています。
-
2 名前:匿名さん:2022/09/04 14:58
-
>>1
生のレタスや大葉は雑菌が繁殖しそうで怖くて使えない。
-
3 名前:匿名さん:2022/09/04 15:11
-
>>2
大葉はむしろ殺菌効果があるようだ
-
4 名前:匿名さん:2022/09/04 15:12
-
>>2
レタスはともかく大葉には殺菌作用のある成分も入ってるので大丈夫じゃない?
私は25年弁当作っててほぼ毎回大葉入れてるけど食べる時にダメになってたことはないよ(私も同じ弁当)
彩りは私も大事にしてるけど、いまいち色が揃わない時はおかずカップを足りない色にしてる。
あと、力を入れ過ぎないことかな。
毎日のことだし。
私は1〜2品は冷食使うよ。
ただし同じものは続けない。
あと、プチトマトを入れる時は必ずヘタを取ってね。
ヘタに雑菌がつくそうなので。
インスタでお弁当検索すると、参考になるものが山ほどあるよ。
まるっと参考にするというより、何を入れてるかを参考にする。
かなり力が入ってるものが多いのでそんなの真似してらんないけど、へ〜これなら見栄えもするし簡単だなというのが結構見つかる。
-
5 名前:匿名さん:2022/09/04 15:12
-
>>3
だからお刺身のつまにもなってるのよね。
-
6 名前:匿名さん:2022/09/04 15:16
-
>>3
水分があるから弁当にはあまり良くないって栄養士の友達が言ってた。
-
7 名前:匿名さん:2022/09/04 15:18
-
主さんはどう言うアドバイスを求めてるのかなぁ。
メニューの組み方?盛り方?メニューそのもの?
スレ文だけだとザックリし過ぎててコメントしにくいな。
何が、辛いの?
-
8 名前:匿名さん:2022/09/04 15:19
-
>>6
そうなの?
結構いろんな料理研究家やコラム書いてる管理栄養士は仕切りには大葉がいいと書いてるけどなー。
-
9 名前:匿名さん:2022/09/04 15:22
-
いいのよ、単品のおかずで。例えば人参のラペ、ちくわきゅうり、さつまいもチンして大学芋風、ピーマンの煮浸し、野菜をチンしてドレッシング、そんなかんたんメニューを二品と前日に作っておいた、ひじきとか切り干し煮物いれて、あとは朝に、卵焼いて肉焼けば埋まるでしょ。簡単簡単。難しく考えなくておっけーよ。
-
10 名前:匿名さん:2022/09/04 15:24
-
>>8
私も管理栄養士の知り合いに、
大葉を勧められた。
ご飯は冷まして、
大葉の水分を取って仕切りにすると
良いよ~って。
-
11 名前:匿名さん:2022/09/04 15:29
-
レタスでも大葉でも、洗った時の水分が完全になくなってないと雑菌繁殖するよ。
そう考えると朝に洗うってのは怖いわ。
-
12 名前:匿名さん:2022/09/04 15:29
-
うちは男子だから、
タッパーご飯だよ。
ご飯に生姜焼き乗せて、茹で卵、ブロッコリー。
とか
ご飯にベーコン、目玉焼き、コロッケ、ブロッコリー
どーんと乗せるだけ。
水曜日は学食にしてもらってる。
-
13 名前:匿名さん:2022/09/04 15:30
-
>>6
大葉の水分?あまりイメージないな
まあ、私はその水分でお弁当が痛むかも、というよりも
あの独特のいい香りがする大葉の殺菌効果を信じて今後も使う事にするよ
そうじゃなきゃ庭にもっさり森のようになって育ってる、大葉の存在が立つ瀬ないw
大葉を巻き込んでの卵焼きは必ずお弁当に入れてるわ。
結構いい味になります。
あまり力作のお弁当にはしないよー
-
14 名前:匿名さん:2022/09/04 15:39
-
>>11
カラカラに乾いてないとダメなのかな?
-
15 名前:匿名さん:2022/09/04 15:44
-
大葉は農薬が凄いと聞いてから使わなくなった。
ソーセージやベーコンもリンが腎臓に悪いと聞いてから使わなくなった。
使えるものがめっきり減った。
-
16 名前:匿名さん:2022/09/04 15:49
-
>>15
そういうスレじゃないのになぜこのレス付ける。
もう何も食べなくていいよ
-
17 名前:匿名さん:2022/09/04 16:02
-
>>16
本当だね笑
-
18 名前:匿名さん:2022/09/04 16:04
-
>>15
大葉はハウス栽培だし、農薬は少ないと思うが。
-
19 名前:匿名さん:2022/09/04 16:04
-
>>15
リンが入ってないハム、ウインナ生協やスーパーにも売ってる。
そんなにお高くはないよ。
-
20 名前:匿名さん:2022/09/04 16:05
-
>>15
大葉無農薬で育てているから安心して食べられる。
あなたも青ネギぐらいプランターで育てれば食べられる物増えるよ。
-
21 名前:匿名さん:2022/09/04 16:05
-
>>19
もちろんベーコンやソーセージも入ってないのある。
-
22 名前:匿名さん:2022/09/04 16:06
-
今の冷凍食品って自然解凍OKのが多いから、そういうのを選んで弁当箱に詰めてます。それなら食べる頃の時間には溶けているから。
-
23 名前:匿名さん:2022/09/04 16:06
-
>>15
パソコンやスマホは電磁波があるけどいいの?
-
24 名前:15:2022/09/04 16:09
-
ごめんなさい。
-
25 名前:匿名さん:2022/09/04 16:09
-
無農薬、無添加にこだわってる店ってあるよ。
-
26 名前:匿名さん:2022/09/04 16:23
-
主です。
皆さん、いろんなアドバイスをありがとうございます。
あとお聞きしたいのが、ごはんはやっぱり朝炊いてらっしゃるのかと、
ご飯の冷まし方です。
よろしくお願いします。
-
27 名前:匿名さん:2022/09/04 16:23
-
>>20あなたも青ネギぐらいプランターで育てれば食べられる物増えるよ。
お弁当に青ネギいれるんだ?
-
28 名前:匿名さん:2022/09/04 16:27
-
>>26
朝炊いてますよ。
我が家は5時半に出来上がるので
1番初めにお弁当にご飯詰めて蓋をせず冷まして置いて
それからおかずを作ります。
冷めたころの6時半に包んで、その後子供出発!
-
29 名前:匿名さん:2022/09/04 16:27
-
>>27
単独では入れない。
刻んでおいて余ったら炒め物等の最後の方に足す。
あとは卵焼きに入れたりはする。
-
30 名前:匿名さん:2022/09/04 16:30
-
夕飯のおかずの残りをシリコンカップに入れて冷凍し、そのままお弁当に入れてました。
朝炊いたご飯は、お弁当に詰めたあと、保冷剤の上に置いて冷ましてました。
-
31 名前:匿名さん:2022/09/04 16:38
-
主です。
やっぱり、ごはんは朝、炊いてらっしゃるんですね。
さすがです、素晴らしいです。
炊き立てのご飯はさますのに時間がかかりますよね。
夕食のおかずを冷凍するのは目から鱗です。
さっそく取り入れさせていただきます。
-
32 名前:匿名さん:2022/09/04 16:40
-
私はごはんをよそった弁当箱の下にアイスノン枕(弁当専用)を敷いて、子どもが出かける前まで冷ましてますよ~
-
33 名前:匿名さん:2022/09/04 16:51
-
私はご飯は大きめのボールに入れて広げて粗熱を取るよ。
おかず作ってる15分くらいの時間でも詰められるくらいには冷めてる。
-
34 名前:匿名さん:2022/09/04 20:44
-
私も、料理が苦手ワースト3に入ります。
そして同じようにコツを相談させてもらったとき、
その頃は長男のお弁当だったので
お弁当屋さんの中身を参考にするといいとアドバイスをもらって、だいぶ肩の力が抜けました。
ご飯は、冷凍してあったのを解凍して入れるようになりました。ずっと炊き立てを入れてましたが、この方がラクだと気づいてしまったので。
-
35 名前:匿名さん:2022/09/04 20:48
-
>>18
ハウス栽培でも農薬は使うときには使うのでは?
家でシソを無農薬で作ろうとしたら、虫に食われて全然ダメだったのを思い出すな・・・。
-
36 名前:匿名さん:2022/09/04 21:01
-
玉子焼きで場所を埋める。
おかずの3分の1は黄色で埋まるから毎回玉子焼きは作る。
あとは冷凍食品や前の日の夕飯の残り。
ウインナーも2回に1回は入れてるなー。
-
37 名前:匿名さん:2022/09/04 21:04
-
赤→ミニトマト
黄色→卵焼き
緑→ブロッコリーとか葉物
あとは茶色の夕飯の残りとか
レンチンの何かとか
肉類魚類を入れる。
それで十分だよ。
-
38 名前:匿名さん:2022/09/05 07:30
-
水分の多いおかずはキチンペーパーの上で水を切ってから載せてました。
保冷バックと保冷剤併用で夏場でも割と何でも入れてたな。
-
39 名前:匿名さん:2022/09/05 08:07
-
水気が多い時はモノによるけどかつお節やとろろ昆布を混ぜると水分を吸うし味にコクも出て便利だよ。
上の方にもあったけど、茶色と黄色だけになりそうな時は紙やシリコンのおかずカップで赤や緑を使うと見た目だけでもカラフルになるからおすすめ。
赤や緑は漬物でも補えるからそういうのも揃えておくとさらに便利。
漬物なら普段の食卓でも出せるから無駄にならないしね。
とにかく、毎日のことなので気張らないでいいと思う。
栄養面は朝や夜でバランス取ればいいし、弁当なんて食べる人の好物ばかりとか、夕食の取り分けばかりだっていいんだし。
夕食作ったら、おかずカップ1つ分を取り分けて、そのまま冷凍しておけば次の日の弁当ばかりじゃなく2日後、3日後でも入れられるよ。
私は金曜の弁当は月〜木の夕食の取り分けに卵焼きだけってのをよくやってた。
<< 前のページへ
1
次のページ >>