NO.10653899
3歳女児 園バスに取り残され死亡 静岡 熱中症が原因か
0 名前:匿名さん:2022/09/05 18:21
【速報】3歳女児 園バスに取り残され死亡 静岡 熱中症が原因か
テレビ静岡
静岡市消防局によると、牧之原市で、バスの中で3歳の女の子が取り残され、倒れているのが見つかり、死亡した。
5日午後2時15分ごろ、牧之原市にある私立幼稚園で、送迎バスが帰りの出発の準備をしていたところ、バスの中で園児が倒れているのが見つかった。
倒れていたのは3歳の女の子で、救急車で病院に運ばれ、およそ1時間後に死亡が確認された。
原因は、熱中症とみられている。
----------------------------------
また、同じことが起こってしまった。
運転手はなんで車内を確認しないの?
担任はどうして家族にお休みの確認をしなかったのか?
1 名前:匿名さん:2022/09/05 18:23
また?
あんなに騒ぎになったのにびっくり。
2 名前:匿名さん:2022/09/05 18:25
先生は来ていない園児の親に、
欠席ですか?と電話しないのか?
あり得ない事故がまた起きた。
3 名前:匿名さん:2022/09/05 18:28
こうなるともう、バスに乗せた親は
バスが到着した後の時間を見計らって担任に電話し、
「うちの子は園に来ていますか」
と聞かなくちゃいけなね。
4 名前:匿名さん:2022/09/05 18:28
まただ、、、
たったひと手間の確認で防げる事故なのに、どうしてそれをしないんだ?
園の人達よ
死んだらもっと手間がかかるだろうに何故しないの?
バス停での登園確認、園到着時のバス車内の確認、園内でのバスからの登園記録との照らし合わせ確認
居なかったら保護者への欠席確認
このどこかで必ず朝10時迄には安否確認できて、車内で熱中症死なんか確実に防げるのに
手間をかける場所、手を抜く場所を間違えてるよ
亡くなったお子さんのご冥福をお祈りします
5 名前:匿名さん:2022/09/05 18:31
>>0
園バスの運転手って運転のみで雇われているだけだと思うよ。
必ず、先生が同乗していて、先生が園児を見守りすることになっている。
最終確認も同乗している先生がすることになっている。
6 名前:匿名さん:2022/09/05 18:35
また、だね。
こんな悲惨なことが また おきた。
園の関係者は前に起きたことを知らないのだろうか。
園バスを信用してはダメだね、殺されちゃう。
園には命を預かってるという認識はないのだろうか。
園長とバスを確認しなかった人に同じ経験をしてもらいたい。
7 名前:匿名さん:2022/09/05 18:52
もう園バス廃止にしたらどうかな。
8 名前:匿名さん:2022/09/05 18:54
教室に入ったら、子供の通園バックにつけたICタグかなにかで、登園完了と保護者に通知
そんなシステムは簡単に安価で出来そうだけどね。
9 名前:匿名さん:2022/09/05 19:09
>>3
その内、毎朝かかる保護者達からの電話対応が人手不足で
確認もせずに「はい来てます」だけになって、やっぱり車内取り残し死になる未来が見えるわ
10 名前:匿名さん:2022/09/05 19:15
先生が気がつかないってことがある?
一クラスの人数が多すぎるとか?
またはクラスがない幼稚園だったとか?
ちょっとありえない。
可哀想に。
11 名前:匿名さん:2022/09/05 19:53
>>8
教室に入ったらタイムカードを押して、親のスマホ(タブレット、パソコン)にメールが来るようにさせればいい。
塾がそうだったから、夜とか安心だった。
12 名前:匿名さん:2022/09/05 20:05
本当に何故?
運転手の他に園の先生も乗らないの?
担任は点呼とらないの?
休む連絡がなかったら保護者に電話しないの?
可哀想、こんなの。
降りる前に最後列まで落とし物確認の為に歩いたって何秒なのに。
13 名前:匿名さん:2022/09/05 20:07
巨大列車じゃあるまいし、何であんなミニバスで取り残されるのか
先生だって同乗してるだろうし、仮にしていなくたって出席取る際
気が付くだろうに。。。
こんなんじゃ親は安心して園にも行かせられないね。
14 名前:匿名さん:2022/09/05 20:10
>>11
幼稚園児にタイムカード押させる?
別にタグで読み取れるよ。
15 名前:匿名さん:2022/09/05 20:26
保育園って自分も自分の子も甥姪も行ったことないのでシステムを理解してないんだけど、保育園って登園時間すぎたら子どもたちを教室に集めて出欠を取るってことはしないの?
子どもたちが行ってた幼稚園は10時過ぎたら(園バスが全て到着したあと)クラスごとにおはようの歌歌って出欠を取るのが朝のルーティンだったんだけど。
16 名前:匿名さん:2022/09/05 20:29
送迎バスは70代の男性園長が運転手をつとめ、70代の派遣職員の女性が助手席にいました。
と、あった。
しかも、両方とも確認してなかったとか。
70代の派遣職員じゃ、乗った子供の顔なんて覚えられないんじゃない?
17 名前:匿名さん:2022/09/05 20:31
>>15
私立幼稚園って書いてあるから、保育園ではないんじゃない?
18 名前:15:2022/09/05 20:36
>>17
あら失礼、前のが保育園だったから今回もそうだと思い込んでたわ。
幼稚園ならなおさら不思議。
うちは上ふたりと下ふたりが別の幼稚園だったけど、どっちも出欠はちゃんと取ってて誰か来てないと必ずチェックする体制は取られてたので、いないことに気が付かない、大人がそれを不審に思わないってのが信じられない。
19 名前:15:2022/09/05 20:44
>>18
幼稚園はそうだよね。
うちの子が通っていた幼稚園は、どのクラスの先生でも子供の名前と顔を全員覚えていて、さらに、お母さんの顔も覚えていてくれていた。
20 名前:匿名さん:2022/09/05 21:12
>>19
保育園でも覚えてますよ。
幼稚園と別に変わりませんよ。
21 名前:匿名さん:2022/09/05 21:18
保育園とか幼稚園とか関係ないよ。
バス降車後にバス内をちゃんと見て回るのが普通だと思う。
その園がずさんなだけ。
22 名前:匿名さん:2022/09/05 21:26
最近もあったから、多発してるように感じますが、今まで、こういうことがありましたっけ。
迎え入れる側の責任感が特に最近なくなってきているとか?
23 名前:匿名さん:2022/09/05 21:27
>>21
本当にそう。
ただただ子供の安全管理が杜撰な保育園、幼稚園がこれで2軒目と言う話だね。
24 名前:匿名さん:2022/09/05 21:44
>>22
事件にならないだけで、おろし忘れって結構あると聞いた。
25 名前:匿名さん:2022/09/05 21:46
70代に幼稚園児をみさせるには負担が大きいのでは?
26 名前:匿名さん:2022/09/05 22:01
多発しているわけではないでしょう。
事故が起きないのが普通で、
万が一の事故がないよう、
関係者は日々尽くしてると思う。
それでも魔が差すというか
不運が重なることが、ごく希に起こる。
小倉美咲ちゃんの例
富山の2歳の男の例
8歳の子と、助けに行った祖父がなくなった例
同じような状況は日常に溢れているだろう。
そんな中で
助かる子もいればそうでないこともある。
子ども迷子にしたスレ読んでも
ほんのちょっとの幸運で、紙一重。
ヒヤッとした出来事も想い出話として語れるのは
我が子が今まで無事に生きてこれたのは
自分も子どもを守ることに力を尽くしたし
たくさんの人が関わって守ってきてくれたおかげ。
27 名前:匿名さん:2022/09/05 22:15
出欠確認しない担任が悪い。
バスの添乗員は婆さんなんだから信用してはいけない。
28 名前:匿名さん:2022/09/05 23:01
>>27
例え添乗員がいても、先生も再確認をするものよね。
29 名前:匿名さん:2022/09/05 23:01
>>28
当然。
出欠確認しないなんてあり得ない。
30 名前:匿名さん:2022/09/05 23:06
うちの子の園バスの運転手さんは割と子供好きだったので、バレンタインにはみんなからプレゼント沢山もらってたけど
そんな人は稀有なんだと思った。
時々求人チラシで園バス運転手募集とか見かけるけど、
基本バス運転手とかの引退後の募集って感じ。
元々そういったのにちゃんとした関心が無ければ無理なんだと思う。
31 名前:匿名さん:2022/09/05 23:09
>>30
子供が好きで人気があるかどうかと、
降車確認をするかどうかは、
別の問題。
添乗員も運転手も、車を降りる前に最後部座席まで歩いて
全席に子供が残っていないか(寝てる子がいるかもしれない)
足元までしっかり見る事にしていれば
こういう事故は起きようがない。
結局は職務怠慢。
32 名前:匿名さん:2022/09/05 23:56
>>31
いやだから
そもそもただの運転手とかじゃ意識が足りないよね、って話。
幼稚園や保育園に携わるなら2種や大型免許あるだけじゃ任せられないよね、と。
もちろん職務怠慢は大前提。
その他に
幼児がどういうものかという意識も必要ってこと。
33 名前:匿名さん:2022/09/06 00:03
>>32
これ大事だと思う。
特別養護老人ホームで事務してた頃、運転手募集して新しく来たおじさんが、全くお年寄りや介護に無関心だったのね。
だから、送迎はできるけど、各利用者さんの身体能力に対応した迎車位置の取り方とか、乗降の際の最低限の言葉かけや配慮とか一切できてなくてしゃべると無神経な言動だし、ただ運転するだけだった。
あー介護に無関心な人じゃやっていけないなって思った。
他の職員達と全くチームワーク取れないんだもん。
幼稚園の送迎車だって同じだと思う。
34 名前:匿名さん:2022/09/06 08:19
70代男性ドライバーと70代女性派遣添乗員。
70代って仕事に責任持たないんだね。
35 名前:匿名さん:2022/09/06 08:25
>>34
あなたは何歳なの?
36 名前:匿名さん:2022/09/06 08:27
男性ドライバーが園長?
37 名前:匿名さん:2022/09/06 08:30
昔は取り残し事件など
耳にしなかったように思う。
なぜ再発するんだろう。
意識の低さとしか思えない。
文科省からも
安全管理の徹底を
お願いしているのに。
システム導入よりも
目視確認というアナログ方法が
いいんじゃないのかな。
バスを駐車場まで移動させる前に
座席の最前列から最後列まで
すべて目で確認し
椅子の下もチェックする。
これで取り残しは絶対に
防げると思うんだけど。
たった数十秒でできる作業よね。
38 名前:匿名さん:2022/09/06 08:32
>>36
運転手が休みで70代園長が運転だって。
39 名前:匿名さん:2022/09/06 08:32
>>36
今回、急遽園長が運転したとあったけど、実際はどうだったんだろうね。
40 名前:匿名さん:2022/09/06 08:49
園長もダメ。担任が最もダメ。居なけれやすみの届けでがあるかも確認していない。
もう腹が立って仕方ない!
41 名前:匿名さん:2022/09/06 08:55
>>34
70代は注意力も落ちてるし、任せる方が悪い。
と言うか、
仕事してないのは、担任も同じ。
バスの添乗員がバス内の確認を怠ったのは事実。
でもね、
出欠の確認を怠った担任も仕事しなかったんだよ。
運転手、添乗員、担任、
3人のうちの誰かがきっちりと仕事をしていたら、
この事件は起きなかった。
園に、マニュアルがなかったのか、
あっても守っていなかったのか。
42 名前:匿名さん:2022/09/06 09:20
お昼、全員集まってお弁当か給食食べると思うけど、その時にも気が付かなかったのね。
出欠のチェック、いったいどうなってるんだろ。
43 名前:匿名さん:2022/09/06 09:20
昔は70代の人がこんなに現場の最前線で働いてなかったよね
どんなに元気な70代でも20代や30代の人と、瞬間的に同じ動きと判断は出来ないと思うのよ
その瞬間的に発生することが、この子供たちの年齢って多いと思うんだけど
もちろんベテランならではの発想と知恵はあるけれど、
判断力はまだまだの上に動きが激しくて、同級生でも個々の生まれ月等よって
大きな成長の差がある幼稚園の時期に70代がアドバイザー的な場所ではなく、
最前線で働いてる幼稚園
今回のバスの悲しい事故だけでなく、普段からヒヤリとする場面が多かったんじゃないかと想像するわ
44 名前:匿名さん:2022/09/06 10:16
>>35
笑っちゃうんだけど。
それ、この事件に関係ある?
45 名前:匿名さん:2022/09/06 10:27
>>44
70代って、と一括りにしてるのもこの事件と関係ないと思うけどね。
46 名前:匿名さん:2022/09/06 10:56
>>45
犯人の二人が70代であることは事実よ。
47 名前:匿名さん:2022/09/06 11:39
またあり得ない事件
考えられない
付き添い、担当者、運転手は殺人鬼だよ
48 名前:匿名さん:2022/09/06 12:26
普通の園は、降車後、忘れ物の確認も含めチェックするし、今だったら消毒するって。
大体、園に何の連絡もなく来てなかったら、バスでも徒歩でも担任はすぐに電話するって、幼稚園の先生やってる人がそういているよ。
49 名前:匿名さん:2022/09/06 12:26
>>40
そうだよね、必ず出席してなかったら、担任がバスの担当なり、親なりに確認するよね?
50 名前:匿名さん:2022/09/06 12:28
>>46
2人だけが犯人とは言えないと思う。
担任達子供を預かる職員達全員が犯人と言うしかない事故だと思う。
たとえ臨時で送迎バスを理事長が運転しても、バスの添乗員が高齢女性1人でも、各クラス担任達が毎朝出欠を確認したら起きなかった事故だよ。
送迎バスに乗ってなかった子がいれば、保護者への確認電話をしていれば起きなかった事故だと思う。