育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10654367

親の介護

0 名前:匿名さん:2022/09/05 22:54
同居している義父が認知症です。最近義母も大腿骨を骨折して車椅子になりそうです
介護の事は全くわからなくて、プロに任せるつもりですが、
今後の事もあり介護の資格をとろうかと思うのですが
親の介護の為に資格を取った方どうですか?少しは役にたちましたか
1 名前:匿名さん:2022/09/05 22:55
認知症、家で見てるの?
2 名前:匿名さん:2022/09/05 22:57
介護は他人がした方が良いよ。
3 名前:匿名さん:2022/09/05 23:32
認知症の父はディに行ってます
施設はけっこう金銭的にきついので
やっぱり、介護は他人がした方がいいですね
4 名前:匿名さん:2022/09/05 23:40
友達が親の介護に役立つかと介護の資格を取りました。
デイサービスやショートステイを利用してても、家でベッドから起こしたり、トイレの介助、着替えとかで役に立ったようですよ。

うちには知的障害の子がいるのですが、長男の移動支援のヘルパーさんの中には、親の介護で資格を取り、親御さんが施設に入ったので、取った資格を生かしてヘルパーをしてる人がいます。
5 名前:匿名さん:2022/09/06 02:56
10年以上前ですが、当時同居していた実母の介護に役立つかなと思って、資格を取りました。
研修でデイサービスや訪問介護などを実際に体験するのですが、正直私には介護職は向かないと実感しました。
母の介護だけで充分、仕事で介護をやっている方は偉いなーってつくづく思います。
資格を取ったものの、私の場合は母に対してあまり寛容にお世話出来なかったです。
資格を生かすも生かさないも自分自身という事でしょうか。
6 名前:匿名さん:2022/09/06 06:26
15年以上前にヘルパー2級を取得しましたが、
その時に一番学んだのは一人で抱え込まないです。

私も介護は他人かホームがいいと思います。
7 名前:匿名さん:2022/09/06 07:15
介護サービスは介護される側というより、
介護する側のためにあると言って過言はないです。
ご自分も労ってください。
他に頼んで、困ったことがあった時のみ
聞いたり教えてもらうというスタンスがいいと思います。
8 名前:匿名さん:2022/09/06 07:53
介護の資格を取って
仕事に活かしている方は、
親の介護は介護保険制度を
フル活用しているという方が
少なくないです。
「介護は人任せの方がいい」し
他人の介護をして、
見えて来る事もあるし
ご家族に寄り添えるからかと
思います。
9 名前:匿名さん:2022/09/06 08:43
資格取るとご主人の他の兄弟から100%やってもらえると思われますよ。看護師さんもそうですよね。

それと、他人の体に触るの抵抗ない方ですか?
私は義父母の体の介助はなんとなく嫌でした。胃ろうの世話の方がまだできました。
実母なら抵抗ないかな。

資格の話から逸れてごめんなさい。
10 名前:匿名さん:2022/09/06 09:55
>>9
私もそれ思った。
実の親のためなら仕事にするつもりはなくても役に立つかなーって取るのはいいけど、主さんの状況で介護資格取ったら「資格のある人にお任せで」になりそう。
知識を活かして介護制度を活用しようとしても周りが「あなたがやればタダなのに」って妨害しそう。

なんか、性悪説でごめんね。
11 名前:匿名さん:2022/09/06 10:07
>>9
資格はあっても、
経験やスキルがないので
大切な身内のお世話は、
出来ません。
介護保険にお金を
払っているのですから、
それを取り戻すためにも
介護保険を活用して下さい。

と、言う内容を
オブラートににくるんで伝える。
12 名前:匿名さん:2022/09/06 10:11
実母は施設入居して完全介護の予定だったのですが、実際には病院に連れて行くのも手が足りず、やはり私が連れて行くことになりました。

行けばトイレの世話もあるし、認知症まで診断されていないのに、結構無茶するんですよ。
外食に行きたいというので連れて行けば、トイレに行きたい・障碍者用のところが開いていない→では間に合いそうもないので一般の狭いトイレに・・・と車椅子で突っ込んでいく。
渋滞させて大迷惑です。
やっと入ったと思ったら、今度は便座から出られないとか、、、もう泣きそうでした。

やはり補助のやり方等しっかり勉強しておけば慌てずに済むこともあったかと今になってから思います。
13 名前:匿名さん:2022/09/06 11:58
>>12
それなら今どきはそれなりにやり方の知識を得られるので、資格まで取る必要はないよ。
14 名前:匿名さん:2022/09/06 12:08
>>13
同感
15 名前:匿名さん:2022/09/06 12:21
資格をとっても実務経験がないと
なかなか難しいものです。
私は看護師の資格があるために
親、兄弟は介護は私にしてもらおうと
思っているみたいで
父親が寝たきりになった時は
私ばかりが呼び出され
他の兄弟はわからない、できないで
嫌になりました。

主さんも介護の資格ではなくて
地域で介護を教えてもらえるところはないですか?
腰を傷めない移動方法など
自分を守るためにもその方が良いかも。
16 名前:匿名さん:2022/09/06 12:34
まずは体力筋力だね…私はそれが一番自信ない。親の方が丈夫そう。

先日、ワクチンの副反応で実父が夜中に高熱で倒れて動けないと母に呼び出されて
ベッドまで運ぶのに大変だった。父は小柄で痩せ気味なのに。
平屋だし廊下で倒れたのでシーツに乗せて母と引きずって何とかなったけど、
数センチの段差も大変で一人では無理だったかも。
身体の使い方をちゃんと覚えないと自分がヤバいと痛感しました。
17 名前:匿名さん:2022/09/06 13:22
皆さん有難うございます
主人は一人っ子なので二人で頑張るしかないです
義両親は大事にしてもらったので、抵抗はないのですが
いずれおむつ替えやお風呂とか腰を痛めず要領よくできないかなと
思ったので又旦那の介護もいずれ私なのかなと(プロに任せますが)
ケアマネも頼りなくって、知らない情報とかありそうで、介護は情報も大切だなと思ってます
地域での介護も調べてみます
18 名前:匿名さん:2022/09/06 13:32
>>17
私も、プロに任せた方がいいと思います。
ケアマネは、
替えてもらうこともできます。

今は、YouTubeで
オムツ交換やシーツ交換の方法など
沢山見られるので、
参考にされるといいかと
思います。
19 名前:匿名さん:2022/09/06 13:38
>>17
お風呂はデイで入浴してくるか出張入浴サービスを利用した方がいい。
自分が介護資格を持って知識を持っていると、文句も出やすくなり良好な関係を築けなくなることもあるよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)