NO.10663531
外国人労働者の事、教えて下さい。
-
0 名前:匿名さん:2022/09/10 21:19
-
バカで申し訳ないのですが、外国人労働者って受け入れないとダメなんですか?
国が積極的に募集してるの?
それとも外国人がぜひ日本で働きたいと言ってるの?
で、後者の場合はそれを受け入れないといけないものなの?
来たいからと来た人に日本は税金投入してるのですか?
なんでそうなったの?
すみませんが本当にわからなくて
何を調べればわかりますか?
-
1 名前:匿名さん:2022/09/10 21:25
-
旦那の会社に外国国籍の人がいるけど、そういう人のこと?
一部上場、日本で知らない人はいない企業だよ。
税金投入してるのではなく、税金をしっかりと日本国に納めてる。
あなたの家より納めてるかもね。
外国人を毛嫌いしてなにが生まれる?
よくわからない感覚。
-
2 名前:匿名さん:2022/09/10 21:50
-
介護とか、日本人がしたがらない、万年人手不足の職種については、国が募集してるはず。たしか。
-
3 名前:匿名さん:2022/09/10 21:54
-
>>2
これもさ、そのうち日本に来るメリットはなくなるよ。
自国の賃金の方が日本より高くなったら、出稼ぎにくる意味ないからね。
円安だし、先進国の発展スピードを考えると、日本は追い抜かれる日は近いと思ってる。
-
4 名前:匿名さん:2022/09/11 10:10
-
1 日本は少子高齢化社会が進んでいるため、労働人口が足りなくなっているから
2 日本政府による外国人留学生の就職支援が行われているから
3 企業のグローバル化のため
大まかに言って上記三点が外国人労働者受け入れの事情。順に説明すると
1 日本の労働人口は減少している。
さらに、きつい、汚い、低収入の仕事を日本人は回避したがるため、その部分を安価な外国人労働者に請け負わせているという側面もある。
貨幣価値の差によって、日本での低収入も外国では高収入に該当することもあるので、そういう国の人が、多少きつい仕事であっても日本で稼げば自国では高収入になる。
とはいえ、昨今の円安傾向、さらに日本の低賃金化のためうまみは少なくなっており、日本の外国人が今後、他国に流出する可能性もある。
-
5 名前:匿名さん:2022/09/11 10:14
-
>>4
2 上記のような日本の労働人口の減少を受けて、政府が外国人留学生にそのまま日本に就職してもらおうと外国人雇用のためのマッチングシステム、留学生合同面接会、外国人留学生へのインターンシップなどを実施している。
つまり、国も外国人労働者が必要であると考えている。
3 少子高齢化が進んでいるため、日本は内需だけでなく外需を拡大する必要がある。
日本企業も海外に進出しているし、日本人が海外で就職することも多い。
このようにグローバル化が促進され、その結果、日本で働く外国人労働者の数も増えている。
-
6 名前:匿名さん:2022/09/11 10:24
-
>>5
外国人労働者は、前記したように、日本での収入の高さだけでなく、日本の技術力を学びたい、日本企業相手の仕事を立ち上げたいなどの動機も持っている。
また、日本文化を高く評価したり、理解したいという側面もある。
外国人労働者というと、まるで悪者しかいないような受け取り方をする人もいるが、なぜ外国人労働者が増えたのか、その背景から考えると、日本という国がそれを必要としていることや、日本人が忌避したいような仕事を安価な外国人に押し付けているということにも気が付くはず。
もし、外国人労働者がどうしてもいやなら、まず少子高齢化を何とかしないと労働力が絶対的に不足するということを忘れてはいけないと思う。
外国人労働者であっても、日本で収入を得れば所得税を支払うし、日本に居住すれば住民税を払う。
決して優遇されているわけではないし、彼らの多くは低収入の中で祖国に仕送りをしながら暮らしている。
外国人労働者の犯罪傾向を指摘する人もいるが、実際の外国人犯罪件数は全犯罪検挙数の全体の5%未満である。
かれらが一般日本人よりも劣悪な収入、生活環境下に置かれていることを、まず何とかしないとこの件数は減って行かないと思われる。
-
7 名前:匿名さん:2022/09/11 11:58
-
知りたいと思うことはとてもいいことだね。
外国人労働者が必要な部分は確かにあるのだよ。
日本がそれに寄り掛かっていることも、知ったほうがいい。
問題があるとしても、外国人労働者を排除したら、国が立ち行かなくなるからね。
-
8 名前:匿名さん:2022/09/11 12:00
-
イメージしてる外国人労働者ってどんな人なんだろう。
外資系で働いてる外国人も許せないのかと言えば、そうではなさそう。
まあ、勝手な思い込みなんだけど(笑)
-
9 名前:匿名さん:2022/09/11 12:14
-
コキ使い死ぬまで働かせられる人材が必要なのは、
今までのような体制で収益を確保しなければならない
経済界を支配する利権者層。
人が減るなら減るなりに、事業を工夫すればいいはず。
安易に外国人労働者を受け入れ
日本の治安が悪くなり農家さんが窃盗被害を受ける。
宗教やワクチンと同じ。
誰かの為の必要犠牲を弱者が被る。
-
10 名前:匿名さん:2022/09/11 12:19
-
>>9
ん?
針穴から見える世界だけで世の中を語ってるのか、、
-
11 名前:匿名さん:2022/09/11 12:26
-
浪費国家が地球を滅ぼす。
-
12 名前:匿名さん:2022/09/11 12:29
-
>>7
わー、エラそうなのにレスの中身は空っぽ
-
13 名前:匿名さん:2022/09/11 13:57
-
>>9
じゃあ、介護福祉分野から外国人労働者を排除したらどうなるの?
日本人のなりては薄いよ。
あなたが老人になるころは、誰も介護してくれなくなる。
野垂れ死にする覚悟で書いてる?
-
14 名前:匿名さん:2022/09/11 13:59
-
>>12
じゃあ 中身の濃いレスをお願いします
-
15 名前:匿名さん:2022/09/11 14:36
-
>>13
それでいいんですよ。
老いたら迷惑かけずに逝きましょう。
今の老人はそれが出来ない。
はやく逝けばいいのに。
若者の方が生きる意味持てない世の中にしてるのは
元気な老人。
-
16 名前:匿名さん:2022/09/11 14:48
-
>>15
迷惑かけずに逝くって、どこかの山にでも行けばいい?
-
17 名前:匿名さん:2022/09/11 14:56
-
>>16
15さんは自発的にそうするんじゃない?
私はごめんだけど。
-
18 名前:匿名さん:2022/09/11 14:58
-
>>15
元気な老人はむしろ経済回してくれそうだけど。
-
19 名前:匿名さん:2022/09/11 15:39
-
>>16
そうすると行方不明者で警察に迷惑かけちゃうよ。
迷惑ってかけちゃ駄目なんだろうかね。
-
20 名前:匿名さん:2022/09/11 15:52
-
後継ぎのいない老齢の農業従事者は、外国人労働者によって農業を営んでいる。
外国人労働者を失ったら、農業はかなり衰退するよ。
そして食物自給率も下がって、ますます外国に頼るしかなくなる。
それでいいの?
あなたが、都会から田舎に行って、農業を請け負う??
-
21 名前:匿名さん:2022/09/11 15:59
-
>>20
>外国人労働者によって農業を営んでいる
そうなの?
それは経営を譲渡されてるということ?
-
22 名前:匿名さん:2022/09/11 16:04
-
>>21
従事してるんだよ。
日本人は求人しても、来てくれないから。
-
23 名前:匿名さん:2022/09/11 16:08
-
地方に行くと、農業や工場従事者は外国人労働者がとても多い。
それは、日本人が嫌がってやらない仕事ばかりです。
その人たちを排除したら、いったい誰がやるのでしょう。
労働力が不足した分、工夫してやればいいというけれど、
大企業ならいざ知らず、地方の中小企業や第一次産業はつぶれていくばかりです。
底辺を支えているのが外国人労働者。
それをどうやって「工夫」しろと?
そういう工夫を、国も自治体も手伝ってはくれない。
政治が見捨てた部分を、外国人労働者が支えているのです。
都会で安穏と暮らして、年とったら寿命だよとか言ってる人、地方で工場や農業で働いてください。
-
24 名前:匿名さん:2022/09/11 19:49
-
便乗するけど、在留資格の「技能実習」と「特定技能」について教えて欲しい。
私の職場というか、工場のほうに実習生がいます。
たいてい2~3年で退職して帰国されるんですが、今年から特定技能という資格で、数名入って来ました。
総務部の話では、今後やってくる人は技能実習ではなく、特定技能の人だけとか。何か国の方針でそうなるとか聞きました。
ニュースで聞きかじったところによると、特定の場合は日本の永住権が取れるとか。
-
25 名前:匿名さん:2022/09/11 19:56
-
>>24
会社に聞いたほうが分かるでしょ。
-
26 名前:匿名さん:2022/09/11 19:59
-
日本が誰からも相手にされない国になる心配してないのかしら。
-
27 名前:匿名さん:2022/09/11 20:23
-
>>24
よくわかんないけど、日本てそんな簡単に永住権取れるの?
-
28 名前:匿名さん:2022/09/11 21:38
-
>>27
永住は全然簡単じゃない。
永住申請をできる要件が
原則として引き続き10年以上本邦に在留していること。ただし,この期間のうち,就労資格(在留資格「技能実習」及び「特定技能1号」を除く。)又は居住資格をもって引き続き5年以上在留していることを要する。
ということなので、技能実習生も特定技能1号も、永住はまずできません。
というのも、長くても五年までしか在留できないから、条件を満たせないのです。
特定技能2号は在留期限が更新できるので、10年以上在留が可能なので、条件が満たせる可能性は、一応あります。
だとしても、まずは10年間在留して、それから
1法律を守ることを前提として住民として社会的に非難されない生活を営んでいる
2資産・技能などをふまえると将来的に公共の負担にならない安定した生活が見込まれる
3永住が日本国の利益につながることが認められる
という要件を満たさねばならないので、実際にはものすごーく大変です。
-
29 名前:匿名さん:2022/09/12 00:07
-
私は地方在住で
比較的規模の大きめな農家のパートですが
ここは従業員私を含め15人のうち10人が外国人です。
社長が言うには、対費用効果としては日本人雇うのと対して変わらないかむしろ高いかも。
でも、作物は土日祝日関係ない。しかも夏の酷暑の中でのハウス内作業などは本当に地獄のような重労働。
日本人に募集かけても誰も来ないから。だそうです。
地方の人手不足は深刻。
他の農家さん、JAの選果場などにも外国人いっぱいです。
-
30 名前:匿名さん:2022/09/12 07:58
-
>>29
外国人だからと賃金下げるのは違法なんだよね。
最低賃金が更新される度に、それに抵触してないか確認しないといけないのは、全従業員同じ。
-
31 名前:匿名さん:2022/09/12 10:11
-
で、主はわかったのかな?
-
32 名前:匿名さん:2022/09/12 10:11
-
>>29
へーーー
やっぱりベトナム人が多いの?
うちの方は
ベトナム人が産廃業者をやってて、
自転車を組み替え直して中古車にして
メルカリで売ってる。輸出もしてるらしい。
あとは
キャンプ場のアルバイト。外国人だらけ。
解体現場は勿論、外国人だらけ。
-
33 名前:匿名さん:2022/09/12 10:12
-
私が学生バイトで、工場にいた頃も
ブラジル人は働いてたなぁ。
-
34 名前:匿名さん:2022/09/13 09:32
-
>来たいからと来た人に日本は税金投入してるのですか?
これ、どういう意味?
何を意味しているの?
主、教えて。
<< 前のページへ
1
次のページ >>