育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10674980

実質手取りは24年前よりなんと年84万円減

0 名前:匿名さん:2022/09/16 20:15
平均年収は34万2000円ダウン。

社会保険料(健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険など)や住民税が上がったため、その分(約28万円)を差し引くと手取りベースで計62万円も下がった。

追い打ちをかけたのが消費税率の引き上げ。
税率は5%から10%に引き上げられたのでこの分も差し引くと、実際に使えるお金は計75万円も減る計算。

加えて物価高も加味すると、1997年時点に比べ計84万円も落ちた。


政府は、社会保険料、住民税、消費税などを引き上げて、民間からお金をむしり取ることばかりに熱心である。これでは市中にお金が回らなくなったのも当然だろう。
1 名前:匿名さん:2022/09/16 20:35
私も最近この記事読みました。

ただでさえ年収自体が減ったのに、なんやかんやと
ジワリジワリと負担を増やしていく。

25年前なら年間約84万円がさらに使えるお金としてあったのか。
そりゃ貯金もなかなか増えないはずだわ。

自分は夫と共に人生後半戦だから何とかしていくとしても、
今から社会人の子供たちが本当に可哀想に思う。
働きながら自分の給料でやりたいこといっぱいあるだろうに、国から取り上げられてただ生活するだけで精一杯だよ。

腹立つわ~
2 名前:匿名さん:2022/09/16 20:59
今の若者は慎ましやかな生活してる。
将来に明るい兆しないから、我々の頃の遊び方はできないし。
3 名前:匿名さん:2022/09/16 21:06
うちの夫(40代前半)の年収1300万円くらいだけど手取りは900万くらいだよ。
私立高校の助成金は対象外だし児童手当はなくなるし、私はパートしてるけど配偶者控除もない。
父は年収1000万円くらいで母は専業だったけど子供3人奨学金なしで大学進学してる。
うちは子供2人だけど割とカツカツ。
4 名前:匿名さん:2022/09/16 21:09
>>3
我々はギリ恵まれてる世代だって。
5 名前:3:2022/09/16 21:12
>>4
全然恵まれてないよー
就職氷河期だったしさ、ちょっと収入増えたら税金増えるし。
バブル世代の人が羨ましいよ。
6 名前:匿名さん:2022/09/16 21:17
>>5
今の若者、
すなわち自分の子世代はどうなの?
あなたは自分の子の将来不安じゃないの?
7 名前:5:2022/09/16 21:18
>>6
そりゃ心配よ。
でも自分たちも全然恵まれてないって話。
8 名前:匿名さん:2022/09/16 21:24
>>5
上の世代のツケもあるよね。
9 名前:匿名さん:2022/09/16 21:24
>>7
今の年寄り世代が羨ましいのね。
私はその時代に生きるのは嫌だ。
10 名前:7:2022/09/16 21:27
>>9
なんで?
羨ましいよ。
11 名前:匿名さん:2022/09/16 21:29
>>10
どんなところが?
12 名前:匿名さん:2022/09/16 22:34
ところで今って住宅の物価とかとかってどんな感じなのかな?

うちの親世代は初任給3万とかの頃。
家を買ったら、その後わりとすぐに物価とか給料が上がったとかで、家のローンとかとても楽だったみたい。

今は本当に私達の初任給とかの頃と全然変わらないよね。
しいて言えばバイト代が当時700円とかだったけど
今は1000円超えってくらいか。

つまり学生とかアルバイトは割とお金持ってるんだと思う。
13 名前:匿名さん:2022/09/16 22:36
>>11
答えないね、
漠然とした感覚的なものなのかもね。
14 名前:匿名さん:2022/09/16 22:39
>>11
別人だけど。
親世代は年収1000万円あったら豊かな感じだったよね。
15 名前:匿名さん:2022/09/16 22:57
昔さ、賞与からは社会保険料って引かれなかったよね。
16 名前:匿名さん:2022/09/16 22:59
>>11

年功序列で頑張らなくてもお給料は上がっていくし、終身雇用で首にもならない。
しかも退職金もきちんと貰える。
今みたいに企業も飽和状態ではないし、開発だって今みたいに全てがある状態ではないから夢もみられる。
17 名前:匿名さん:2022/09/16 23:06
>>14
でも、全ての社員が1000万の給与が貰えるわけじゃなかったよね。
18 名前:匿名さん:2022/09/17 00:12
97年って私が大学出て就職した時だわ。。

そこから足踏みどころか後退している日本。
政府は一体何をしていたんだろうね。
19 名前:匿名さん:2022/09/17 07:58
>>18
全く。

後退しかしてないのに何がアベノミクス成功だ。
20 名前:匿名さん:2022/09/17 08:11
>>19
アベさんのこと好きだよねー
しんでもなお。恋しそう。
21 名前:匿名さん:2022/09/17 08:13
企業はパートの健康保険料負担も増えるから益々厳しくなりそう。最低賃金もあげていかないとだし。
22 名前:匿名さん:2022/09/17 08:16
>>20
信頼して期待してたのに、裏切られて恨んでるんだろう。
23 名前:匿名さん:2022/09/17 08:26
24年前と言えば私が結婚した頃だけど、モノも高かった気がする。
当時私が買っていた服は1万円くらいのものが主流だったけど、今はその半額くらいかな。
もちろん結婚して節約の意識が高くなったのもあるけど、ユニクロその他のファストファッションが多くなった。
ブランドも例えばロペと言うブランドはロペピクニックなんかの廉価版がむしろ今では主流だし、アダムエロペと言うミセス向けですら24年前のロペよりも安いと思う。

野菜なんかもそう。キャベツやレタスも多少の上下はあっても200円までくらいで買える。

100均もまだあまり見なかった。
車も24年前と値段が変わってる?
単純に物価高と言えるのかな。

あとバイトやパートの時給は確実に上がってるよね。
ここ数年だけでも最低賃金が上がってる。

と言うことは、最下層の人たちの賃金は上がってるのでは?
うちだけの話で言うと、夫と私の給料ももちろん24年前より上がってる。

平均と言うのはものすごーーーく持ってる人が上げるモノ。
平均が下がっていると言うのはものすごーーーく持ってる人が少し減ったのかな。
24 名前:23:2022/09/17 08:29
>>23
何が言いたかったのかと言うと、結局モノはそんなに上がってないのに給料だけが上がるなんてあり得ない。
バブルなんかと比べると、明らかに国民が安物思考になってるしさ。

余談だけど、私は結婚当初1万円くらいで買ったズボンを未だにパジャマにしてるんだけど破れたり傷みがない。
モノは良かったんだろうな。今のものはそんなに使えない。
25 名前:匿名さん:2022/09/17 08:55
>>23
あとバイトやパートの時給は確実に上がってるよね。
ここ数年だけでも最低賃金が上がってる。
と言うことは、最下層の人たちの賃金は上がってるのでは?
うちだけの話で言うと、夫と私の給料ももちろん24年前より上がってる。


最下層の人の収入が上がっていることを実感しているのね。
良かったね。
26 名前:匿名さん:2022/09/17 08:55
>>24
同意。
27 名前:23:2022/09/17 08:58
>>25
何でそんな嫌味を言うんだろう?
うちはおそらくそれなりにある方だと思うよ。

ものすごーーーくある富裕層の部類ではないけどね。
28 名前:匿名さん:2022/09/17 09:16
>>25
実感しているのね、ってニュースみてたら誰でも分かる事でしょう。
29 名前:匿名さん:2022/09/17 09:22
若い人が給料少ないって嘆いてるけど自分達の時代もそうだったよ。
周りの高学歴大企業の人達も低収入を嘆いていたけど今のようにSNSもないから
声が上がらなかっただけ。
確かに税金や社会保険料の負担はなかったけど安物も少なかったし家賃も高かった。
見栄で高い服とか良い車とか消費する時代でもあった。今みたいに個々の暮らしを
尊重するライフスタイルって難しかった。

あとそこそこの会社のサラリーマンって順調に昇給あるし中高年以降になって豊かになってかない?
30 名前:匿名さん:2022/09/17 09:25
>>24
おおむね同意

昔かったモノの価格が高くてよかったからに限らず
昔のモノはなんだか長持ち。
布の厚みとかも違う。
もちろん昔の物にも「安かろう悪かろう」は存在してたけど。
31 名前:匿名さん:2022/09/17 09:30
>>29
昇給のない低賃金は絶望的だよ。
しかも働かない方が手当てもいいしね。
働く意欲はこの24年で完膚なきまで削がれたはず。
32 名前:匿名さん:2022/09/17 09:51
>>27
別人だけれど、真面目に働いて給料もらっている一部の人のことを「最下層」なんていうからでは。
自分がそこに当てはまるなら言うのはありなのかもしれないけれども。
33 名前:匿名さん:2022/09/17 22:41
100万近く減らされてるんだからたまったもんじゃないね。

マジで奴隷。
34 名前:匿名さん:2022/09/17 22:54
>>29
家賃、今より昔の方が高かったの?
そりゃ、給与上がらないはずだわ。
35 名前:匿名さん:2022/09/17 22:56
>>29
>あとそこそこの会社のサラリーマンって順調に昇給あるし中高年以降になって豊かになってかない?

それは、あなたの経験談でしょ。
本当に豊かになってるのなら、年収の中央値は今より高くなってるはずだよね。
36 名前:匿名さん:2022/09/18 00:52
>>33
10年くらい前はさ、
男はATMだ!なんてバカにしてたけどさ、
女もATMだったね笑
37 名前:匿名さん:2022/09/18 05:57
>>21
そこをどうにか国がフォローしていただけるといいのだが。新しい資本主義とやらで。
38 名前:匿名さん:2022/09/18 06:29
>>29
>あとそこそこの会社のサラリーマンって順調に昇給あるし中高年以降になって豊かになってかない?

周りみてると、そうだね。
但し、年功序列より成果主義になりつつあるから評価によるだろうけどね。
39 名前:匿名さん:2022/09/18 06:41
>>24
バブル憧憬はウザい
40 名前:匿名さん:2022/09/18 07:44
>>39
まあ、あれはあれでためにはなったかも。
41 名前:匿名さん:2022/09/18 08:07
>>40
まさか
42 名前:匿名さん:2022/09/18 08:12
>>40
バブルを説明しなよ
43 名前:匿名さん:2022/09/18 08:30
抑制策を導入せず無能なエリートと浮かれた国民が
その後の失われた20年を作った。
自分達の失政を棚に上げて安倍叩きに励む老害よ。
44 名前:匿名さん:2022/09/18 09:04
>>43
安倍がドンピシャ原因だよね。
45 名前:匿名さん:2022/09/18 09:30
>>44
30年の成長なしが1人の総理の政策の結果といえることが羨ましいよ。
それで納得できるんだから。
46 名前:匿名さん:2022/09/18 15:23
>>44
バブル景気は、好景気の通称で景気動向指数上は、1986年(昭和61年)12月から1991年(平成3年)2月までの51か月間に、日本で起こった資産価格の上昇と好景気、およびそれに付随して起こった社会現象とされる。

ドンピシャとは?
47 名前:匿名さん:2022/09/18 15:38
>>44
老害
48 名前:匿名さん:2022/09/18 17:44
>>47
あの老害は殺されたよ。
49 名前:匿名さん:2022/09/18 18:48
>>48
あなたの事よ
50 名前:匿名さん:2022/09/19 11:11
まだまだ張本人が生きてるからね。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)