育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10678004

自動車教習所選び

0 名前:匿名さん:2022/09/18 08:05
子供が教習所に通おうとしています。
それで2つの教習所で迷ってると言われました。

A教習所は自宅から自転車で約10分、頑張れば歩ける距離です。費用はB教習所より少し高め。学科は通学のみ。

B教習所は自宅から自転車で20分、大学へ行く途中の乗換駅から徒歩約15分、送迎バスも駅から出ています。
学科はオンラインのみ。

私としては学科がオンラインなのはかなり高ポイントではないかと思っています。
大学生活で忙しい中、今日は何番の講義とか予定を合わせて通わなくていいから。
なのでBがいいかなと。
でも、やはり家から少しでも近いほうがいいのかな?
もちろん、最終的には子供が決めることなのですが、参考にしたいので皆さんの意見を聞かせていただきたいです。
1 名前:匿名さん:2022/09/18 08:49
息子が現在通っています。自動車学校のバスで30分くらい。
遠いので近くに自動車学校がほしいーと言ってます。

息子が通ってるところは
学科の時間割は簡単に組めるけど技能講習の予約がなかなか取れない。
当日キャンセルは自動車学校に直接行って連絡しないとキャンセル料5500円がかかる。
急に暇な日ができたから当日キャンセルがあれば入りたいのにシステム上窓口に行かないと予約できない。
学校がとてもおしゃれなので暇つぶしできる。
先生たちがやさしい。

学校によって独自ルールや特徴があるので口コミを見て決めてみてはどうでしょう〜。
2 名前:匿名さん:2022/09/18 08:52
>>0
横だけど、今って学科教習オンラインなのね。
確かに学校だってオンライン講義が珍しくない。
聞いてるだけの学科教習、授業の間居れば判子押してもらって終わり。
だったらオンラインで十分だし車に乗って練習する時だけ行けば楽っちゃ楽だよね~
3 名前:匿名さん:2022/09/18 08:52
今はどこの教習所も、
送迎バスがあるのが
当たり前だと思ってた💦
4 名前:匿名さん:2022/09/18 08:58
学科オンライン、はじめて聞いた。
5 名前:匿名さん:2022/09/18 09:56
うちは、うちから徒歩5分(駅前)に自動車学校
があるので、迷うことなくそこへ行きました。
時間が空いても、昼ご飯も家に帰ればオッケー。
近いのは魅力。
しかし、学科がオンラインというのは、
今の子には魅力的かも。
6 名前:匿名さん:2022/09/18 10:02
>>3
あるけど
停留所って決まってるよね。
7 名前:匿名さん:2022/09/18 10:04
うちは
技能教習のルートとかで考えましたよ。

1つは駅近く
もう1つは駅からは遠くて送迎バスが出てる。

駅近は
教習所出てからの道が割と人通りや車通りが多くて
道もせまい。

もう1つは
割と大きな道での教習。

それと自分が迎えに行ったりするときの利便性も考えた。


学科もオンラインは魅力的なのか。
うちの子は案外教官と話したりしてたみたいで対面の良さもあったように思ったけどね。
ま、そこは好みや都合もあるよね。
8 名前:匿名さん:2022/09/18 10:05
>>6
どこも家の近くまでバス来てくれますけど、そちらの地域では違うのですね。
もう何十年も前からのサービス(転勤であちこち住んでた)かとおもってた。
上の方とは別人です。
9 名前:匿名さん:2022/09/18 10:06
うちの子は教官の評判を情報収集してました。
10 名前:匿名さん:2022/09/18 12:08
うちは、自転車10分の近いところを選びました。

うまい感じに学科や実技を入れられず、午前に学科、午後に実技と1日2回行った事もありましたので、近くて良かったです。
でも、学科がオンラインならあまり関係ないかも。

教習コースも、自宅の前も通るような知っている道だつたので、地図を渡されてそこに行くという教習も難なくクリアしたと言っていました。
(私が免許を取った30年前はそんな教習なかった気がする)
11 名前:匿名さん:2022/09/18 12:57
教習所でリアルに聞いてるからちゃんと頭に入ってるってわけではないんだろうけど、オンラインで勉強なんだ・・・。
命がかかる資格だから、途中のテストとか厳しめにやってほしいね。
12 名前:匿名さん:2022/09/18 13:12
私は結婚してから近所の教習所に通ったんだけど、地元の教習所に行って良かったと思う。
結局、免許取って車を運転するのって家の近所が多いでしょう。
地元の道路事情を横に乗ってる先生から教えてもらえたし、家から近いと通うのも楽。
ここの道路は電柱が地中化されているから電柱がない分広く感じるとか、逆に電柱が車道に出ているから通行注意とか。
ここは細い路地で、幼稚園のバスが何時頃止まるからその時注意とか。
とても勉強になったし、やっぱり地域を車目線で知るって大事だと思った。
だからうちの娘も地元の教習所に通ったし、地域の事も運転手目線で学んだそうです。
13 名前:匿名さん:2022/09/18 13:45
>>12
主さんのあげてる教習所2つとも地元だよ。
14 名前:匿名さん:2022/09/18 13:51
>>0
お子さんは駅まで自転車で通っていますか?
だとしたら迷わずA教習所ですね。
自転車を置いていくと最悪教習所からまた徒歩で駅に行って電車で最寄りの駅まで取りに戻らないといけないですよね。

それにオンラインよりもリアルで学科を受講できる方が個人的には好みです。
15 名前:匿名さん:2022/09/18 15:19
今年息子が座学オンラインの教習所へ行きました。
私的には良かったと思う。
カメラをオンにしておかねばならず、五分ごとに撮影され、寝てたり席を外したりするとはねられて再受講。
まー厳しいこと。当たり前なんだけどね。
対面よりずっと真剣になれたんじゃないかしら。
するすると合格しましたよ。
16 名前:匿名さん:2022/09/18 15:56
子供はほめちぎられる教習所行きました。
思ったより早く取れました。座学はオンラインで監視付きです。32万かかった。
17 名前::2022/09/18 16:35
レスありがとうございます。参考になります。
オンラインでの学科は24時間いつでも受講可能で、一日に最大5時間分まで受けれるそうで、そうなると技能講習の予約も都合つけやすそう。
B教習所のオンライン学科もAIによる監視付きで視線を外しただけでも注意されて何回か重なると再受講になったりするみたいです。(それはそれで大変そうですが…)
大学通学時は駅まで徒歩で行っています。
距離は2倍になりますが、通う回数は減りそうだし、学校帰りにも寄りやすそうなのでB教習所になりそうです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)