NO.10678216
老後資金
-
0 名前:匿名さん:2022/09/18 10:18
-
どれくらい用意するのが目標ですか?
退職金込みで3000万は欲しいけど、なかなか。
子どもが、これから大学生になるのでまだまだお金かかります。
-
1 名前:匿名さん:2022/09/18 10:35
-
年金いくら貰える予定なのか書いた方がいいよ。
-
2 名前:匿名さん:2022/09/18 10:37
-
年金額が少ないので(夫婦二人で21万くらい)、6000万くらいは欲しいかな。
-
3 名前:匿名さん:2022/09/18 10:46
-
いまちょうど退職金(あくまで予定)込みで3000万少し超え位貯めてる
子どももこれから双子の大学生(一人は確定、一人はこれから受験)で、その3年生までの学費は学費分として貯めたけど、これからまだあと1年分とそれ以外の留学費用等を貯めないといけないので
老後費用としては3000万と思ってるところ。
生活がきつい
-
4 名前:匿名さん:2022/09/18 10:59
-
目標は立ててないなぁ。
学費とローン返済額は既にある。
夫婦のお葬式、お墓代ぐらいも出せる。
病気になっても保険でどうにかなるかな…
あとは働けるだけ働くつもりなので、言わば成り行き任せだわ。
-
5 名前:匿名さん:2022/09/18 11:19
-
この話題最近やってたよね?
-
6 名前:匿名さん:2022/09/18 11:45
-
施設に入るのに1人3000万は要るって言われたから(お手頃で倍率高いところは除く)2人で6000万と諸々で1億は欲しいかな。入らなかったら子供が貰えばいいし。
-
7 名前:匿名さん:2022/09/18 12:12
-
うちも私立の大学生と、私立高校生がいるから
現金では今は増えていかない時期にはいったかな。
株と個人年金を、毎月コツコツ入金していくのみ。
夫は53歳だから、何歳まで働くのかなぁ。
私は45歳なのでとりあえず後10年は働く予定だけどその先は不明。
老後資金がいくらあればいいのかは検討もつかない。
-
8 名前:匿名さん:2022/09/18 12:24
-
少し前に2000万も要らないってTwitterの経済の専門家の人が言ってたよ。詳細は忘れたけど。
でもこの先世の中がどうなるかもわからないし、目標というより貯蓄をできる範囲で継続していく感じかな、うちは。
夫の定年まであと8年、住宅ローンは完済したし子供たちもあと2人これから大学生がいるけどどっちも文系だし、余程のことがなければ私立でも大丈夫なくらいは確保してある。
老後資金としては確保してあるのは夫婦で2000万ちょいだけど投資分もあるし退職金も2人とも出る予定、あとは私は既に親の遺産があるし夫はこれから入る予定。
遺産をガッツリ宛にするのもアレだけど…
あとは、私は長生きはしない予定なので。
-
9 名前:匿名さん:2022/09/18 12:26
-
老後…
何歳くらいから意識するのかな?
うちの子まだ高校生だし夫婦共に40代半ばだからピンとこない。
でも一応投資型の個人年金とイデコはやってる。
-
10 名前:匿名さん:2022/09/18 12:28
-
>>8
そんな予定はなしで健康でいてね
-
11 名前:匿名さん:2022/09/18 12:46
-
>>9
夫婦共に40代半ばだけど、20代後半の頃から意識してるよ。
老後含めた長期的な計画ってことだけどね。
-
12 名前:匿名さん:2022/09/18 15:23
-
あるだけあった方が良い。
うちは退職金抜きでやっと二千万になったところ。
夫婦ともに働けるだけ働くよ。
メディアってあてにならないなと思ってる。
-
13 名前:匿名さん:2022/09/18 15:25
-
これ経済回らない要因のひとつかも。
-
14 名前:匿名さん:2022/09/18 15:39
-
>>13
不安を煽れば煽るほど人は消費せずに貯め込もうとするよね。
老後資金は自分達がどんな生活するのかで必要額は違ってくるし、
一概には言えないと思う。
-
15 名前:匿名さん:2022/09/18 15:39
-
>>13
だね。
さっきそこまでいって委員会だったかな、違う番組だったかな、でも言ってたけど、給付金も多くが貯蓄に回されて経済が動かないって。
-
16 名前:匿名さん:2022/09/18 15:39
-
>>13
ホント。
人の寿命が75歳決め打ちだったら、みんな定年後の人生を彩りよくアクティブに精一杯生きるんだろうけどね。
100歳まで生きることになったり、途中で病気になって寝たきりになったら…と思うと財産をパーッと使うこともできずにうじうじと生きることになる。
-
17 名前:匿名さん:2022/09/18 15:44
-
目標は設定しないで貯めてる。
何歳までどう生きるかわからないし、沢山あっても持っていけないし、笑
貯めるのも大事だけど、今を楽しく過ごすために使うことも大事だなぁって思う。
-
18 名前:匿名さん:2022/09/18 15:47
-
>>14
溜め込むより投資に移行してない?
-
19 名前:匿名さん:2022/09/18 15:53
-
>>18
誰か忘れたけれど、収入から収支を引いたものは貯蓄とみなしていいって。
その考えでいけば投資も貯蓄。
-
20 名前:匿名さん:2022/09/18 15:56
-
>>18
投資って、例えばどんな?
まさか先物は手を出してないよね。
やっぱり投資はリスクがあるものだから、老後のための貯蓄には不向きだと思うんだけど、どうだろうか。
-
21 名前:匿名さん:2022/09/18 15:57
-
>>20
でもそういったら銀行預金だってインフレ率考えたら元本が減るのと同様のリスクはあるよね。
-
22 名前:匿名さん:2022/09/18 16:03
-
>>18
まだまだ一部の人だけじゃない?
今後は子どもたちにその知識を付けるようにしていくんじゃないかな。
私も若い頃は投資の方が増えるってやってたけど、50を過ぎてからは減ったら困ると思ってできないんだよね。
脳が衰えて考えるのが面倒くさくなってきたのもある。
-
23 名前:匿名さん:2022/09/18 16:11
-
>>21
投資しててインフレになったほうが、ただの預金よりかなりの衝撃的なことになると思うけど、違うのかな。
経済詳しくないので間違ってるかもしれないけど。
-
24 名前:匿名さん:2022/09/18 16:13
-
>>22
今検索してみたけれど、50代で投資利用は60パーセント以上だって。
-
25 名前:匿名さん:2022/09/18 16:16
-
>>23
私も詳しくはないんだけれど、あくまでも長期的にはインデックスファンドは右肩上がり。
物価上昇率より下ってところは少ないのではないかと思う。
-
26 名前:22:2022/09/18 16:37
-
>>24
へえ、そんなに多いんだ。
あ、パート仲間の間でペイペイのポイント運用が一時期流行った。
あれも投資にカウントされるかな。
-
27 名前:匿名さん:2022/09/18 16:44
-
>>26
そうなんじゃない?
idecoでもほんの数パーセントだけ投資ってできるし。
月3千円とかお小遣いの中からちょっとずつ積み立て投信している人も動画で見た。
-
28 名前:匿名さん:2022/09/18 22:43
-
シングル
年金、月8万予定
貯金800万、投資800万(利回り収入年20万)
生きていけると思いますか?
-
29 名前:匿名さん:2022/09/18 22:47
-
>>28
大丈夫。大丈夫。
-
30 名前:匿名さん:2022/09/18 22:49
-
>>28
戸建ての持ち家ならいけるかも。
持ちマンションだったら管理費とか厳しいね。
-
31 名前:匿名さん:2022/09/18 23:02
-
>>30
管理費問題ね。
戸建のメンテも水回りや外壁塗装とか、結構お金かかるんだよね。
マンションはマンションで、建物の老朽化に伴う出費も出てくるって?
うちもメンテ代の貯蓄、ちゃんと考えておかなきゃな〜
-
32 名前:匿名さん:2022/09/19 06:11
-
マンションの管理費や戸建てのメンテ代を考えると、
公営団地最強かも。
-
33 名前:匿名さん:2022/09/19 08:14
-
>>30
戸建て持ち家も大変だよ。
実家は築50年?くらいだけど、ここ10年でも外壁直してお風呂リフォームしてベランダ補強してシロアリ対策して。
このボロ家にどんだけかけるんだと思わなくもないけど、それなりに快適に安全に過ごすには仕方ない。
年取ると手配するのも面倒らしく、うちの親は自分でさっさとやるんだけどやり出すとご近所が何人もうちもやりたいけどと見に来て芋づる式で依頼が増えて感謝されたことがあった。
マンションはお風呂などは自分で頼むけど、土台がどうのって話はないし外壁等は自分で手配しなくていい。
ゴミ当番もない。草むしりとか大嫌いな私はマンションがいい。
-
34 名前:匿名さん:2022/09/19 08:17
-
>>32
公営住宅に入るのに貯金額は調べられないから、年金額が低い人は公営住宅に入るのが一番いいかもね。
-
35 名前:匿名さん:2022/09/19 08:23
-
>>33
過去にお付き合いのあった業者ではなく、毎回新たに選定してるの?
-
36 名前:匿名さん:2022/09/19 08:27
-
>>32
私もそう思ったけど、家賃の低い公営は周りの住人に難がある。
公営なのに高めのところだと全然違う(良い)けど。
家庭向け配達員やってた身としては「安いところほど住んでいる人に難が多い」です。
偏見だと思っても良いけどさ。
-
37 名前:匿名さん:2022/09/19 08:39
-
>>36
一般家庭向けの配達やってるのね。
配達中に住人の多くに難ありと分かるのは、どんなエピソードから?
-
38 名前:匿名さん:2022/09/19 08:45
-
>>36
そっか、それは盲点だったわ〜。
安いところほど住んでいる人に難が多いのはありそう。
-
39 名前:匿名さん:2022/09/19 08:50
-
>>38
どんな何があるんだろうね。
どこも住宅街は大なり小なりトラブルはあると思うけど。
-
40 名前:匿名さん:2022/09/19 09:30
-
>>39
見てわかるほど荒れている住宅地はあるよ。
安いかどうかは知らないけど、ガラスが割れたままその辺にずっと放置されていたりしている。
誰も住宅の周り掃除した形跡がなかったりもする。
-
41 名前:匿名さん:2022/09/19 10:55
-
>>23
21さんじゃないけど、投資対象によっては物価と全く同じとは言わないけど、同じような感じに右肩上がりになるものもあるんじゃないかな。
-
42 名前:匿名さん:2022/09/19 11:35
-
>>40
それ自治体機能してるの?
-
43 名前:匿名さん:2022/09/19 12:21
-
>>39
私がみたことがあるのは、荒れてるとかではないのだけど
いろんな国籍の人が住んでいる団地はいろいろ雰囲気が違って、
日本国内ではあるものの日本流では生活しづらいだろうなーと思った事はある。
中国とか韓国とかではなく
ベトナムやカメルーン、ネパールさらにはその他あまりなじみのない国の旗が飾られていた。
階段に座ってもやしのひげをとりながら、真っ黒な人たちが複数おしゃべりしてたよ。
何語を話せば、ここではコミュニケーションが取れるんだろうと。
日本人も住んでたから住めない事はないのだろうけれど、エレベーターに貼られてる注意書きが
下にも人が住んでいます、ベランダからゴミを投下しないで。だったからかなり文化は違いそうな感じよ。
-
44 名前:匿名さん:2022/09/19 12:33
-
日本にもハーフの子たちが増えてるよね。
-
45 名前:匿名さん:2022/09/19 13:05
-
家賃の低い公営は出て行く人が少なく、待ってる人がいる、
民度の話、外国人の増加で住環境問題や学区の学校に影響があるっていう話、
高齢者だと階段使用の公営は住むのに大変だと聞きます。
けど、公営なら修繕費は安く済む。
生活保護を受けれたら多くの心配事減るんだろうな。
-
46 名前:匿名さん:2022/09/19 13:29
-
>>45
生活扶助の金額調べた?
かなり節約しないと暮らしていけないよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>