NO.10682342
朝、寝起きの悪い高校生息子、どうしたら
-
0 名前:匿名さん:2022/09/20 08:19
-
高校生息子。朝が弱いです。
夜は12時に寝ているようです。
なかなか起きれず、遅刻も多いです。
最初は起こしていたのですが、
不機嫌な態度を取られるので、悩むようになっています。
皆さんだったらどうしますか?
1)不機嫌な態度を取られても、必死で起こして学校に行かせる。
2)自分のことなので、放っておく。
ちなみに、遅刻が、指定校推薦にひびくこと、息子は重々わかっております。
ただただ、朝が弱い、んだそうです。
私としては、ちゃんと起きて、遅刻せず学校に行って欲しいです。
息子と話し合いはちょいちょいしております。
ちょっとどうしようかと、迷っている私に
アドバイスをいただけると助かります。
-
1 名前:匿名さん:2022/09/20 08:20
-
1です。
-
2 名前:匿名さん:2022/09/20 08:22
-
愛情あるなら1で
嫌いなら2で。
-
3 名前:匿名さん:2022/09/20 08:25
-
私も1。
身に覚えもあるんだけど、朝が弱いってのはほぼほぼ甘えです。
そりゃ中には起立性調節障害とかの病気の場合だってあるから全て甘えとは言わないけど。
なのでガンガン起こす。
不機嫌になろうがお構いなし。
私も内心傷付くこともあるだろうがそれも無視。
甘やかしかもしれないけど、将来に響くかもと思ったら過保護と笑われてもいいよ。
自分で起きるとか、痛い目を見なきゃわかんないとか、大学に入ってからでもいいと思ってる。
-
4 名前:匿名さん:2022/09/20 08:29
-
1 しか無いでしょ。
2やって指定校推薦にひびいたら、
あなたのせいにされちゃうよ。
-
5 名前:匿名さん:2022/09/20 08:29
-
うちの高校生も同じです。
何度も携帯鳴らして起こしてます。
-
6 名前:匿名さん:2022/09/20 08:31
-
>>4
親のせいにって理屈をいう子供に育ったのなら、お気の毒だけどね。
-
7 名前:匿名さん:2022/09/20 08:44
-
指定校狙ってる人は成績はもちろんだけれど、理由のない遅刻早退欠席はほとんどしないと思う。
すでに遅刻が多いのはかなりマズいよね。
-
8 名前:主です!:2022/09/20 08:46
-
ありがとうございます!
心が決まりました。
必死で起こそうと思います!
-
9 名前:匿名さん:2022/09/20 08:47
-
基本的には1。
でも同時に観察と考察をし、対応策を考える。
まず睡眠時間が足りてるのか。
最低何時間の睡眠が必要なのか。
そこから寝る時間を考え規則正しい生活をする。
就寝12時では足りないなら11時には寝るようにする。
休日と平日の起床時間の違いは2時間以内にし、休日にいつまでも寝ない。
疲労が取れていない場合は疲労回復を心がける。
低血圧の場合は血圧を上げるような生活をする。
起床寸前に血圧が上がって来ないと目覚めが悪いです。
日中は適度に運動し筋力を付け、ウォーキングや階段使用などふくらはぎを動かす運動で血流ポンプを強化する。
親ができることは食事。
適度な塩分、タンパク質を摂る。
疲労回復物質であるイミダペプチドやクエン酸が摂取できる食材を使う。
ネギ、玉ねぎ、にんにく、唐辛子で副腎を強化、副腎疲労の回復を図る。
カフェインを午前中に摂る。
胃の中に食べ物があると血流が胃に集中されるので、夕飯を食べすぎない、夜遅くに食べない。
-
10 名前:匿名さん:2022/09/20 08:49
-
夜寝る前にヤクルト1000飲ませる。
ぐっすり寝られるし翌朝すっきり目が覚める。
しかし超品薄でたまに売っていてもすぐ完売、しかもあんな小さいのに150円(税抜き)もする。
-
11 名前:匿名さん:2022/09/20 09:20
-
>>10
糖質がコーラより多く太りやすくいから注意しないと。
寝る前の空腹時に飲むと血糖値スパイクも起きるかも。
-
12 名前:匿名さん:2022/09/20 09:21
-
>>11
高校生だったら平気でしょ。
-
13 名前:匿名さん:2022/09/20 09:24
-
>>12
運動部ならまだ良いかもね。
-
14 名前:10:2022/09/20 09:31
-
>>11
高校生で血糖値の心配するって、タイプ1の糖尿病の子ぐらいじゃない?
-
15 名前:匿名さん:2022/09/20 09:31
-
鉄分が不足してると朝起きれないみたいだよ。
-
16 名前:匿名さん:2022/09/20 09:34
-
病気かどうかによるかなぁ。
うちの長男の場合はなかなか起きれず、
単なる甘えです!と本人の自己申告のため放置。
結局遅刻も多く、欠席も多く、評定もオール3。全部ギリギリだったので、一般で大学に行った。
次男は、現在、過敏性腸症候群でなかなか学校にいけず
本人も辛そうなので、登校がだめそうなら
通信制高校に転入も考え中。
ということで病気かどうかで手のかけ方を変えます。
-
17 名前:匿名さん:2022/09/20 09:38
-
>>16
起立性調節障害とかなかなか理解されないよ。
息子は起立性調節障害の症状もある病気があるけど、親ですら頭でわかっていても、ついついイライラしちゃうことがある。
規則正しい生活は体調維持に不可欠だからどうしても起きてほしくてイライラすることも多かったわ。
-
18 名前:匿名さん:2022/09/20 09:43
-
カーテンを変える。もしくは外す。レースのみにする。
遮光カーテンにしてませんか?
朝明るくなると人間の体的に目覚めようとする本能が働きます。
もちろん本能だけで生きてないので他の要素も絡むんだけど、まず本能を目覚めさせること。
起きようとする一因になるから。
朝になっても部屋が暗ければ起きないよ。
-
19 名前:匿名さん:2022/09/20 09:57
-
案外寝具が合ってないとか。へたったマットレスとか使ってない?
-
20 名前:匿名さん:2022/09/20 10:05
-
既出の意見を全部読んで、今後に生かしてみる。
たぶん不機嫌なのは自分で起きられないで親に起こしてもらうのがきまりわるいからだよね。
自分で起きられるようになるといいね。
-
21 名前:匿名さん:2022/09/20 10:09
-
>>14
子供の隠れ糖尿病が増えてるらしい。
食生活によるらしいよ。
-
22 名前:匿名さん:2022/09/20 10:27
-
急に起きられなくなったなら病気を疑う。
小学生の頃からなら、生活習慣だと思うなあ。
-
23 名前:匿名さん:2022/09/20 10:38
-
ほっとく。
自分で痛い目に合わないとわからないのよ。
社会人になったら致命的な遅刻癖、学生のうちに叩き込んでおかないとね。
-
24 名前:匿名さん:2022/09/20 11:17
-
>>23
理由による。
夜ふかしとかなら放っておくけど、病気が隠れているかもしれないでしょ。
決めつけは危険だよ
-
25 名前:匿名さん:2022/09/20 11:18
-
起こす一択だよ。
まだ高校生。自宅に居る以上放ってはおけない。
大学生だったら放っておく。
-
26 名前:匿名さん:2022/09/20 11:24
-
朝に起こす直前、手首の血圧を測ってみたら?
うちの子が起きられないとき、血圧100にも全く届いてなかった。
そりゃ起きれないよね。
-
27 名前:匿名さん:2022/09/20 11:26
-
>>26
そうでもない。
上の血圧、私もずっと90台だった。
普通に学校行って普通に会社員やってた。
-
28 名前:27:2022/09/20 11:32
-
>>26
あ、ごめん、よく読めてなかった。
全くということは90台よりもっと低かったんだろうね。
余計なこと書いてごめんなさい。消えます。
-
29 名前:匿名さん:2022/09/20 11:34
-
>>25
人によるでしょ。
私が午後の起きた状態測っても90前後で驚かれたことあるんだけど、確かに朝は辛かったわ。
それでも家族の誰にも知識はないし、気にもされなかった。
起きないと怒られるから飛び起きて、フラフラしながら階段をおりていたもの。
怒ればいいってものではないと思うわ。
-
30 名前:25:2022/09/20 11:36
-
>>29
怒るなんて、私は一言も書いてませんが???
-
31 名前:匿名さん:2022/09/20 11:36
-
>>26
100超えたことほとんどないわ
-
32 名前:匿名さん:2022/09/20 11:38
-
>>24
キモいね。
-
33 名前:29:2022/09/20 11:39
-
>>30
ごめんなさい。
怒るとかは、他の人でしたね。
私は大丈夫だったという人って、厳しくなりがちなことが多いからつい(私も子供につい言ってしまいがちで反省)…ごめんなさい
-
34 名前:匿名さん:2022/09/20 11:39
-
>>32
何が?
-
35 名前:匿名さん:2022/09/20 11:44
-
夜12時に寝て起きるのは何時かな。
遅刻が指定校推薦に響くと重々わかってても朝が弱くて起きれない、
ならば 起きれるように何をするか何ができるか対策を考えさせて実行させる。
目覚ましのかけ方など起きるための工夫はしてますか?
起こしてもらえるっていう意識があると起きないかも。
-
36 名前:匿名さん:2022/09/20 11:50
-
>>35
うちの兄が一人暮らしを始めたときに、目覚まし時計をいくつか置いてた。
ベッドのところからどんどん離して置いて、最後は洗面だったのには笑った。
順に消して歩いてるうちに洗面に辿り着くからって。
自分で工夫をすることも大事よね
-
37 名前:匿名さん:2022/09/20 11:52
-
>>31
同じく
-
38 名前:匿名さん:2022/09/20 11:55
-
1の起こすを勧めてる場合、不機嫌な態度をしてることはどうする?スルーかなあ。
-
39 名前:匿名さん:2022/09/20 12:24
-
>>38
何度も対策や遅刻しない必要性をちゃんと話す。
一般入試にするなら、留年しない程度でいいけどさ。
それで本人も努力しないなら、協力のしようがないから捨てておく。
-
40 名前:匿名さん:2022/09/20 12:31
-
>>38
上の方で起こすと書いたけど、うちもめっちゃ不機嫌だったよ〜笑
でも起こさなきゃ起きないし、起こさないで遅刻するのも嫌だったらしいので不機嫌どまりだったから私もスルーした。
うちは指定校推薦じゃなくて国立の今で言う学校推薦選抜(当時は公募推薦)だったけど、学内選抜がまず難関だったので自分でも遅刻は絶対に嫌だと考えてたらしい。
なら起こされても不機嫌にならなきゃ良かったのに。
何故か大学に行くように行くようになってから起こさずとも起きるようになった。なんでや。
-
41 名前:匿名さん:2022/09/20 12:56
-
>>40
中高が一番身体的に不安定で、型にガッツリ填められるし人間関係もあって精神的にもしんどいんじゃないかな。
大学生になると体も出来てくるし、課題以外に精神的にも体力的にもしんどいことが少ないように思う。
-
42 名前:匿名さん:2022/09/20 13:10
-
起こしてもらったことに感謝を示さなくても許す(スルー) するのも手腕なのかな。
-
43 名前:匿名さん:2022/09/20 13:15
-
高卒で春に新入社員になった息子がいます。
高2が1番酷くてホント高校生かな?ってくらい
学校行ってなかった息子です。
…重々承知してますので批判はスルーさせて頂きます。
毎日お弁当は作ってましたし朝おにぎりも作ってた
でもソレが無くなるのは夕方、
もう晩ご飯の時間になるよ?って感じが週の半分
最初は担任からの電話が嫌で
毎朝頑張ってました…母の私
でもやめました。
しかも高3になって就職だよ〜ってなった頃
好きにしな〜って本人にも言って
だって荒野行動して友達と通話して楽しんで
学校が面倒だと思うのは当たり前だし
私も、もう、疲れたよって言いました
朝おにぎりもお弁当も作らず
父親には説明して、でも学費は留年分は出ない事伝えて
毎朝の担任からの電話もわたしは壊れかけたし
起こし行ったときの本人の態度も嫌だった
それらから私は逃げました
長くなりましたが
結果、学年最下位の息子も
この市内では知らない人がいない会社に入社して
毎朝6時過ぎにはバタバタバタ〜と出て行ってます。
あの頃…ってまだ1年とかですが
1番効いたのは担任からの
「あと何日で」って言うカウントだったと思います。
私は甘母、バカ親なので
親の言う事なんて
子どもには聞かない・効かないと思ってます。
学校と…担任とタッグを組めませんか?
-
44 名前:匿名さん:2022/09/20 13:18
-
成績や大学レベルの詳細はなんで書いてるの?
-
45 名前:匿名さん:2022/09/20 13:25
-
うちは朝起きられなくて、別の病気を疑われたときに血液検査をしたところ鉄欠乏貧血でした。
もともと細い子で高校では運動をしていなかったのと、あまり人前で服を脱がない子で、身長的に伸びていなかったため気づくのが遅れたのですが
筋肉がその時期に急激に発達しており、体の急成長する時期にその貧血は頻発すると聞きました。
鉄の錠剤を処方されていましたよ。
しばらくしたら基準値に落ち着き、朝起きるのもつらくて動けないみたいなことはなくなりました。
-
46 名前:匿名さん:2022/09/20 13:28
-
>>44
なんのはなし?
-
47 名前:匿名さん:2022/09/20 13:30
-
>>46
例えばこれとか
>うちは指定校推薦じゃなくて国立の今で言う学校推薦選抜(当時は公募推薦)だったけど、学内選抜がまず難関だったので
-
48 名前:匿名さん:2022/09/20 13:34
-
>>47
別人だけど主さんが書いてるの?
>>44は主さん宛へのレスになってるけど。
-
49 名前:46:2022/09/20 13:34
-
>>47
さあ?40に聞いてみたら?
-
50 名前:匿名さん:2022/09/20 13:36
-
>>44
それはね、嘘を散りばめてるからだよ
人は信憑性を持たせる為には肩書きとか名称を書くものなんだってさ。