育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10689840

まだ運転してる義父

0 名前:匿名さん:2022/09/24 08:29
義父まだ運転しています。
たぶん85歳くらいだと思います。
今週の初め私達夫婦の不在中、義父から「台風で交通機関ストップしてるなら送ろうか?」と遅めに出る子どもに電話があったようですが「いいよ。バスかタクシーか適当にするから。ごめん。」と断ったようです。
子どもの通勤を心配してくれてのことなので有難いことではあるのですが乗ってほしくないです。

色々思う所はあるのですがこちらからは何も言ってません。
同じ状況の人(家庭)いますか?
1 名前:匿名さん:2022/09/24 08:47
義父は80歳を目途に運転を止めるようにさんざん言ってやめてくれました。
車が古くて、車もガタが来てるのがきっかけだったかも。
ご主人から言ってもらったら?
2 名前:匿名さん:2022/09/24 08:55
>>1
やめた後、不便はないの?
誰か足代わりになってくれてるの?
3 名前:匿名さん:2022/09/24 08:55
国でルールを決めてほしいよね。
判断力も体力も反応も鈍ってる年寄りを説得することの大変さったら。
4 名前:匿名さん:2022/09/24 09:06
こんなケースゴロゴロあると思う。
85なんてじきに90になるよね。
5 名前:1:2022/09/24 09:10
>>2
不便は不便みたいですよ。
でも徒歩圏にスーパーやドラッグストアや病院はあるし、少し遠いところはバス電車やタクシーです。
この間タクシーで親戚の葬式に行って、タクシー代3万円掛かったらしい。
車持ってても維持費がかかるし、タクシー代がかかるのは仕方がない。
6 名前:匿名さん:2022/09/24 09:11
>>3
わかるー
でも高齢者からしたら 今の人当然同居はしてくれないわ、車取り上げられるわで強いられるのは不便ばかり…とか怒ってそう。
7 名前:匿名さん:2022/09/24 09:19
言いにくいけど義母は同じくらいで運転してる。
山の中ではないけどスーパーに行くのに車で10分くらいのところで、一人暮らしだから。
車運転するなって言ったら、じゃああなたが足代わりに同居してになる。
8 名前:匿名:2022/09/24 10:14
我が家の同居の義両親も先に義父、
その後に義母。

免許証返すまですんなりいかなかったですが、
平日は私が車だすようにしてます。

義父は私には頼まないけれど
義母は、美容院や買い物、病院と頼んできます。


お互い遠距離に住んでるなら仕方ないけれど返納
勧めるなら若いほうもある程度は協力は
不可欠かと思います。
9 名前:匿名さん:2022/09/24 10:17
義父さんと家が近いという事?

そんな車絶対乗るなと、子供にはくぎさすし、子供から「おじいちゃんの運転なんて、怖くて死にたくないから絶対嫌だ」位言ってもらっても良いと思う。
義父さんが傷ついたら、こっちのもんよ。
10 名前:匿名さん:2022/09/24 10:21
>>5
遠出はできないけど、
日々の生活は多少不便はあっても
そこまで困らないくらいですかね。

こちらかなり不便なので
乗るなとは言いにくいです。

私も足代わりになれるか、と聞かれても
うーん。
日本の政府になんとかしてほしいです。
11 名前:匿名さん:2022/09/24 10:24
>>10
日本政府が何をすれば解決の一端を担う?
あなたの希望はどんなかんじ
12 名前:匿名さん:2022/09/24 11:07
>>8
優しい人だなと思う。
同居、、、まず食べるものが違うから無理。
13 名前:匿名さん:2022/09/24 11:37
お隣の80代老夫婦
一駅向こうに娘さんがいるけど

免許証の返納などなど、それだけじゃないんだろうけど…ですごく揉めて、2年くらい全く連絡取らなくなっていたらしい。
その間に隣のご主人は腰を骨折、入院、退院してなんとか歩けるようになっていたけど、心臓発作で亡くなった。

奥さんは一人になったけど、娘さんとは同居したくないって。
同居すると、色々口を出されるのが嫌だって。
ただ、今の駅から遠い家は売って、駅前のマンションに引っ越したい、その時は免許返納すると言ってた。
ただ話を聞いてるとその家の値段が奥さんが希望するほどつかないと思うのよね。
奥さんは駅前に賃貸マンション借りたいようだけど、80になって貸してもらえるんだろうか。娘さん名義なら大丈夫なのかな?
14 名前:匿名さん:2022/09/24 11:46
義父もまだ運転しています。
昭和12年生まれで今年85歳になります。
義父母2人暮らし、義妹が車で1時間ほどの距離、義弟が車で30分ぐらい、うちは長男だけど400㎞ほどの距離。
夫が定年になったら単身で義実家に帰るとか言ってますが、義母はその必要はないと言ってます。
義父が運転するのは昼間、それも近所、体調不良とか夜間は乗らない、バスやチャリンコ有効活用だそうです。
義母いわく、車がなきゃないでどうにでもなるし、いざとなったら施設に入るからと言ってました。
義母が今も現役で介護施設のナースなのでその辺の情報は詳しいからあんた達は心配するなと。
とはいえ、私の車も購入早々83歳のじいさんにぶつけられたので心配といえば心配。

>>11
10さんではないですが私も気になったのでレスします。
国というか自治体主体で、もっと高齢者が移動しやすくなる為の足になるものを用意してほしい。
で国がその事業を補助という形。
15 名前:匿名さん:2022/09/24 16:04
うちの義父のように、60代半ばで自営の商売を辞めたらスパっと運転をやめた。
仕事をしている、していない関係なく、この歳で運転をやめる人は少ないですよね。
繁華街からは、数十分離れた住宅街に住んでいます。
16 名前:匿名さん:2022/09/24 16:14
義親の心配ばかりだけど、実親はどうな感じですか?
うちは車売却したので実質運転できなくなりました。
やれやれです。
17 名前:匿名さん:2022/09/24 16:19
>>16
うちの親は80で運転してる。
一度でもやめるように言ったけど、激怒してた。
強制的に取り上げるしかなく、個人やその子どもに委ねるのは関係が悪化するだけだと思う。
18 名前:匿名さん:2022/09/24 17:00
実両親は今年そろって返納した。父84歳、母81歳。
3年ほど前に車が壊れて、買い替えしないまま数年暮らしてみて、
車が無くても生活できるかなって分かったようで返納を決めたようです。
高齢者講習や認知機能検査が面倒だというのもあるみたいだけど。

77歳の義父はまだ運転しているけど、今は義妹一家と同居しているので
そろそろ返納を考えているみたい。
車が無いと不便すぎる場所なので義妹が同居してくれて良かったよ。
19 名前:匿名さん:2022/09/24 17:54
車無しでは生活出来ない地域、毎年試験受けて運転してるよ。高齢親。
人によるね。
20 名前:匿名さん:2022/09/24 17:59
数年前、主人の農家を営む親せきの叔父さん、私有地内で孫ひいて半身不随にさせた。
そこはおばさんは免許持ってない。(義母の姉妹はなぜか皆そう、皆田舎暮らしなんだけどね)

そのちょい前に会った時、話の内容から、叔父さんお認知症の可能性もある状況だったので、それを主人たちに指摘されても認めず、激怒。

長男家族と同居してるんだから、お嫁さんにお願いすることもできる話を「嫁には頭下げたくない!」て叔母さんも相当きつい人。
繁忙期しか息子夫婦は手伝ってないみたいだったし、「農作業はしなくていい」と嫁に来てもらったはずなので、もう同居解消すればいいのに、農地に通えばいいんだと思っていた。

そして、そんな事故が起きた。
長男たち、家を出て、その後別居。
コロナも起きて、私たち自体義実家に行ってないので、その後の様子は知らないんだけどね。

そんな事故起こしてからじゃ遅いんだよ。
孫の一生台無しにして、どうするのよ。
21 名前:匿名さん:2022/09/24 18:15
免許手放すの、同居条件みたいな感じなのね。
22 名前:匿名さん:2022/09/24 18:41
同居が嫌だし強くも言えないからって高齢免許をそのままにしとくの?
それで国がどうにかすべきって責任転嫁して
被害にあうのは何も関係ない人なんだからたまったもんじゃない。
ここって人に厳しい人が多い印象だけど自分や身内には甘いのね。
23 名前:匿名さん:2022/09/24 19:00
私の母親、75歳の誕生日に電話が来て今日免許証警察に返してきたからって。
ええっ今まで何の一言も言ってなかったじゃんと言ったら、もし事故った時にあんたらに責任回ってくるって。
自主返納するのは結構だけど、せめて予告しといてよ。
まあ75にもなれば免許返すのは妥当だろうけど、すごいびびったよ。
しかし新たな問題が、実家は大田舎でバス路線も廃止されたような場所。
高齢者が車運転せざるを得ない超過疎地域、そんなところで一人暮らし。
先祖代々の家を手放したくない、私はここで余生を過ごすんだときかない。
結局用事のたびに私が呼ばれて行かざるを得ない。
24 名前:匿名さん:2022/09/24 19:04
>>22
あなたは実親か、義親と同居なの?
実親、義親の運転事情はどんなですか?
25 名前:匿名さん:2022/09/24 19:21
>>24
ね、自分は別居で、同居者には厳しいとか。
親もいなくて、呑気に暮らしてるとか?
違ったらごめんなさいね。
26 名前:匿名さん:2022/09/25 07:06
>>22
簡単に言うけどさ、、、
27 名前:匿名さん:2022/09/25 07:11
>>25
別人
同居じゃなくても真剣に考えないとね。
最低限、安全装置の車に乗らないと。
更にはスーパーとかご近所のみの利用で遠出は避ける、この辺りは別居でも出来るよね。
28 名前:匿名さん:2022/09/25 07:43
>>23
結局さっと返す人ってそれなりにあてがあるからなのよね。
だったら連れてもらいやすいように近居に越してくるとかしたらいいのにね。
自分の主張ばっかり。
29 名前:匿名さん:2022/09/25 07:45
>>23
呼び出されて行ける距離の親子ばかりではないけど、ちゃんと返納してるよ。
母親にもっと考えを改めさせなよ。
30 名前:匿名さん:2022/09/25 07:50
>>23

読んだ。実子さんと言えど気の毒だわこれはー。
どれくらい離れてるの?
都合もきかず当て込んでから返納してるよねぇ。
31 名前:匿名さん:2022/09/25 07:53
>>30
これまでも行き来してたらかの考えだよね、
別に気の毒とまでは思わないわ。
32 名前:匿名さん:2022/09/25 07:54
え、私も75歳位になったら返納するつもりだよ。なんで子供達が嫌がるの?
車が必要ならタクシー使えば良いじゃない?
33 名前:匿名さん:2022/09/25 08:05
>>32
あなたは鼻から子どもを頼らない自分でなんとかする思考だからそう思うんだよ。
23読んでごらんて。
34 名前:匿名さん:2022/09/25 08:25
>>33
行けないなら(行きたくない)断ればいいんじゃない。
読んでも、自分の都合に似合わせてもらう一択しかないんだけど。
それが一年に一回だとしてもね。
32とは別人ですよ。
35 名前:匿名さん:2022/09/25 08:31
うちの父は運転中に冷やっとする出来事があってそこで免許返納した。
それで電動自転車を買って隣の市の温泉行ったりしてるよ。
36 名前:匿名さん:2022/09/25 08:37
当てにされると嫌な人ってもし法改正でもされて
免許返納が義務付けられるってことになったら反対するんですか?
37 名前:匿名さん:2022/09/25 08:39
うちはまだ実父が運転してる。86才。
日常の足だから中々止めろと言えない。
遠くにはもちろん行かない。
ゴルフは誰に迎えに来てもらうし旅行は電車で行く。
日常のスーパーへ行くのに運転するだけ。
38 名前:匿名さん:2022/09/25 08:40
>>20
ゾッとする話。
長男嫁さんの気持ちを思うと悲しい。
39 名前:匿名さん:2022/09/25 08:41
>>37
ゴルフ誰かにって、パーティー組んでるのはどう年齢の人なのでは?
ならばリスクは同じか、お喋りという運転から意識が逸れる行為があるから危険度は増してるかも。
40 名前:匿名さん:2022/09/25 08:43
>>36
法なんだから反対もクソもないよね。
41 名前:37:2022/09/25 08:46
>>39
運転するのは60代の人です。
42 名前:匿名さん:2022/09/25 08:56
>>41
ゴルフ仲間はその人だけにしておいて欲しいですね。
43 名前:匿名さん:2022/09/25 09:00
>>35
電動自転車いいですね。
今はシニア向けの電動自転車もあって、取り回しが楽なのもあるから。
44 名前:匿名さん:2022/09/25 09:08
90歳超えても運転している人もちらほらいるよね。
職場で駐車券を出す際に自分で運転してきたって91歳のお爺さんもいてビックリした。
会話はしっかりしているとはいえ腰が曲がってるよ。
45 名前:23:2022/09/25 09:22
>>28-30
近居というほど近い訳ではないけど、実家とは車で30分前後の距離。
日曜の朝だったら20分で行けるけど、平日の朝夕だと40分ぐらいはかかる、うちから12㎞の隣の市です。
こっち側は都会なんだけど、ある地域を境に田舎の過疎地域になるんです。
細くて崩れそうな地域住民しか通らないような道を通っていきます。
慣れない人が事故ったり動物が飛び出してきたりする道なんです。
住民が少ないのでいくら役所にお願いしても道を整備してくれない。
もうお母さん年も年なんだから、もっと安全で楽な場所に引っ越そうよと言っても聞きやしない。
ちゃんと実家の手入れもするし、私だってここに来るまでに夜は真っ暗で車で来るのも怖いよと言っても駄目。
お父さんやおじいちゃんおばあちゃん、ご先祖様に申し訳が立たないなどとぐっちゃぐっちゃ言う。
シニアカーも持ってはいるんだけど、最近バッテリー泥棒がいるというニュースがあったでしょう。
こんなのいるから乗りたくない、あんた来てよと呼び出される。
なあ>>29さん、この意固地な婆にどう考えを改めさせたらいいだろう、教えてほしいわ。
46 名前:匿名さん:2022/09/25 09:34
>>45
旦那さんはこういう事情全てご存知なんですか?
「厄介な婆」って思ってそう。
でも過疎地なら売れないか。
引っ越し資金厳しいか。
私ならワンルーム賃貸でもなんでも
便のいいところに越すけどな。そーなったら。
47 名前:45:2022/09/25 09:40
>>46
主人も知ってます。
で夫はお前んとこのばあさん金あるくせに頑固だなと言う。
そう、お金はあるんですよ、なんなら老人ホームに入るだけの資金もある。
ところが、お金じゃなくてご先祖様に申し訳ないと言ってここにいたいと言うから面倒なのよ。
亡くなったご先祖様と私の言い分、どっちが大事なんだと言うと黙るけどそれでもここにいたいって。
そんな、死んじゃった人を引き合いに出されたらこっちだって困るよ。
48 名前:46:2022/09/25 12:49
>>47
墓仕舞いだなんだ言ってる時代にすごいね。
まだうちの爺のが柔軟な気がしてくる。
それに今時ホーム入れるなんてはっきり言って勝ち組だよ。
ちゃんと選択肢もあるのに危険な道 娘に運転させてまでも我を通すもんかな。
それで47さんになんかあったら旦那さん許さなそう。
49 名前:匿名さん:2022/09/25 12:54
>>45
簡単じゃん、
あなたの都合で動けばいい、母親にあなたに合わせざるを得ないようにするだけ。
それだと何か不都合ある?
50 名前:匿名さん:2022/09/25 13:32
>>45
なんとなくだけど色んな理由付けて我儘言って娘がやって当然って思ってるだけだと思う。
そしてあなたは真面目にその言葉を正面から捉えすぎ。
無理なことはやらなければいいのよ。車なんて目を悪くして長時間は運転出来ないとでも言っとけばいいの。
本当に困れば近くに越してくるなり施設に入るなりするよ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)