NO.10693164
10月からの社会保険加入する?
-
0 名前:匿名さん:2022/09/26 07:51
-
10月から社会保険加入条件、従業員100人、2年後には50人になりますね。
収入は88,000、週20時間、となるとほとんどの人が加入?
来年から事務所移動場所で働く予定で、今は働き方をまだ選べる状態です。
ちなみに今は扶養範囲内です。
その後は変更なしなので、悩みます。仕事は慣れてますが、事務所が変更になるので
人間関係が一からになります。それも踏まえて88000円以下で働くか悩みます。
-
1 名前:匿名さん:2022/09/26 09:29
-
フルタイムで日本郵政グループのどこかに勤めています。
協会けんぽじゃなくて日本郵政共済組合になるんだって法改正なるんでしょ。
協会けんぽより日本郵政の方がいいわー
-
2 名前:匿名さん:2022/09/26 10:37
-
職場の扶養範囲内の人たちは
今までは週4日の週があって週19時間に
抑えてるけど、10月に時給上がるから
週4を増やそうか悩んでるよ。
あくまでも扶養範囲内に収めたいらしい。
あと、88,000円が2カ月連続でも
だめらしいね。
-
3 名前:匿名さん:2022/09/26 11:32
-
今までは130万の範囲内で働いていましたが
社会保険加入しないことにしたので
今までは16時半までの勤務だったけど
15時半勤務になります。
年間でいうと15万の収入減です。きっと社会保険
入った分の手取りと同じなんじゃないかと思います。
来年以降の働き方考えないとだめかなあ。
-
4 名前:匿名さん:2022/09/26 11:37
-
>>2
1月~12月までの合計が103万以下ならいいんじゃないの?
私は9万が3回続いても6~7万の月があったりで調整してる。
-
5 名前:匿名さん:2022/09/26 12:05
-
>>4
税金の扶養は1月~12月までという期間が決まっているが、
社会保険は、収入が越えた時点で扶養ではなくなる。
例えば、月給20万円で11月から就職した場合、
その時の合計年収は40万円だから税金の扶養には入れるが、
11月からは社会保険の扶養が外れる。
といっても、9月は扶養、10月は扶養ではない、11月は扶養のように
毎月変更になっても大変なので、少しは長い目で見てくれるが、
どのぐらい長い目で見てもらえるかは組合によって違うのだと思う。
-
6 名前:匿名さん:2022/09/26 12:27
-
>>0
私のパート先は、本社、営業所(大阪 名古屋 長野 神奈川 埼玉)の従業員数が、パート、アルバイト含めて65名だから、今年は対象外。
今現在、130万扶養で働いているけど、2年後どうするかは決めていない。
-
7 名前:4:2022/09/26 21:03
-
>>5
「所定労働時間」とは、雇用契約書や就業規則に記載されている始業時間から終業時間までの時間から休憩時間を引いた時間のことです。1週間の所定労働時間が30時間未満であることが、職場の社会保険に加入しない条件です。所定労働時間が月や年単位で決まっている場合は、週に換算して求めます。
税金の話などはしていません、社会保険加入の話です。上記は抜粋してきましたが私は30時間以内に
抑えてるし、103万超えないので社会保険加入はないでしょう。
-
8 名前:匿名さん:2022/09/26 21:20
-
配偶者控除ないまま扶養内で働いてるんだけど、扶養出た方がいいのかな。
社会保険入るのか、うーん…とずっと迷い中。
-
9 名前:匿名さん:2022/09/26 22:28
-
今年から扶養を抜けてがっつりフルで働くようにした。
年金はあてにならないとは言うけど、自分で社会保険料を払ってるという現状もまたオツなもので。
働けるだけ有り難いと思って頑張る。
みんな、社会保険料や税金の仕組みを良く理解しててすてきだわ。こういうスレはいつも勉強になる。
-
10 名前:匿名さん:2022/09/26 23:02
-
ギリギリの稼ぎで扶養を抜けたら却って夫の給料も含めて引かれる分多くなったりしませんか?
-
11 名前:匿名さん:2022/09/26 23:36
-
>>6
私も130万円未満扶養で働いています。
社会保険拡大でいう従業員数とは、厚生年金保険被保険者数=正社員や扶養外パート。
だからパートとアルバイトを含めて従業員数65人なら、扶養内パートを引いて被保険者が50人以下なら2年後も適用外です。
ちなみにうちの会社は従業員数55人だけど被保険者は27人、2年間で被保険者があと20何人も増えるとは思えないから適用外になると思います。
(被保険者27人というのは経理担当者に聞きました)
-
12 名前:匿名さん:2022/09/27 07:32
-
わかる方、教えてください。
募集中のドラッグストアなのですが、チェーン店なので500人以上従業員がいます。
週20時間以上ですが、月収入は80000から、多くても85000まで。
月16日くらい勤務です。雇用保険はかけれるのか?社会保険はかけないといけないのか?
面接で聞きにくいです。すみません。
-
13 名前:匿名さん:2022/09/27 09:27
-
>>12
面接で聞きにくいって、条件や待遇やそういうことを確認し合うために面接に行くんじゃないの?
チェーン店でも、社員は少なくて短時間のパートばかりかもしれないし、ここで聞いても誰にもわからないと思いますよ。
-
14 名前:匿名さん:2022/09/27 10:11
-
>>13
一般論を聞きたいだけでは?余裕のない人は苦手だ。面接で聞きにくい、って書いてあるのに
聞け、とかパワハラする人?
-
15 名前:匿名さん:2022/09/27 10:21
-
>>12
条件全てに当てはまっていなければ社会保険は加入しなくていいと思う。88000円に当てはまらないから加入しなくていいのでは?残業してこえたら加入になるって言ってたような。
雇用保険は週20時間以上で加入だった。
私もドラッグストア勤務だけれど、雇用保険すらかけなくていいような契約(週18時間)か、雇用保険+社会保険加入のガッツリフルタイムの2択になってるよ。
雇用保険かけてくれるのはありがたいよねぇ。
聞きにくいかもしれないけれど、不安なことや疑問は聞いて貰った方がありがたいと思うし、おそるおそる聞いてみてはどうかな〜?
-
16 名前:匿名さん:2022/09/27 11:55
-
>>12
15さんと同じ、週20時間以上で雇用保険(数百円程度)社会保険は月々80000~
85000円程度の見込みなら加入条件に入らないので大丈夫だと思います。
念のため面接時に軽く聞いて見た方が確実ですね、聞きにくいのなら「扶養内で
働きたいです」とやんわり言ってみれば?大抵「どれくらい働けますか?」等
聞いてくると思うのでその返事として。
-
17 名前:匿名さん:2022/09/28 15:07
-
>>11です。
今朝の読売新聞の「厚生年金の適用範囲拡大」の記事に、
「厚生年金の加入対象は10月から「従業員数101人以上」の事業所で働く短時間労働者が対象となり、24年10月には「51人以上」の事業所に拡大する予定だ。」
とあったので、「適用拡大での従業員数とは被保険者数だから、そうとわかる記述にしてほしい」旨メールしました。
厚労省のデジタルパンフレットにも「従業員数」としか書いてないから、仕方ないかもしれないけど。
<< 前のページへ
1
次のページ >>