育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10699327

東京都内に赤ちゃんポスト 2024年秋に設置構想

0 名前:匿名さん:2022/09/29 12:25
外国人が増えそう。
29 名前:匿名さん:2022/09/29 14:10
>>26
出産費用の問題?
30 名前:匿名さん:2022/09/29 14:13
>>28
子供が増えて労働人口が増えるってことでしょうけど、同時に施設育ちの外国人と差別されて、低賃金労働者になりかねないような…
結果として生活保護が増えるかもよ。
31 名前:26:2022/09/29 14:13
>>29
それもあると思う。
もちろん育てるお金もないし能力もない。
産んだら特別養子縁組に出してさようなら。

ポストだけ用意しても、命は助からないと思う。
32 名前:匿名さん:2022/09/29 14:14
>>27
あなたは日本式教育受けた人でしょ?
それなのに、こんなにも考え方違うし、人を受け入れる心もないよね。
33 名前:匿名さん:2022/09/29 14:18
>>32
ものには限度があるわ。
欧州は移民が増えすぎて財政的に危機になった。
資産があって稼げる外国人でなければ負担が増えるだけ。
アメリカは資産のない外国人は住まわせないよ。
34 名前:匿名さん:2022/09/29 14:20
>>31
先ずは赤ちゃんポストに3歳で捨てられた現在18歳の子の手記を読んでみよう。
「命は誰のものか」感じるものがあると思う。
35 名前:匿名さん:2022/09/29 14:21
>>32
もしも会社を経営していたらわかるわよ。
ホームレスをどんどん入社させ、捨てられた赤ちゃんをどんどん養子にできるの?
お花畑、綺麗事ばかりで世の中やっていけたらいいけどね。
36 名前:匿名さん:2022/09/29 14:22
>>34
検索しても出ません。著者は誰ですか?
37 名前:匿名さん:2022/09/29 14:22
>>35
赤ちゃんポストがなければ、子供を持て余してる母親は赤ちゃんをどうする?
38 名前:匿名さん:2022/09/29 14:23
>>35
赤ちゃんを欲しい人は沢山居るよ
39 名前:匿名さん:2022/09/29 14:24
>>30
そこはその子の運命と自力で切りひらいていく力次第でしょ。
それは外国人だろうと、日本人だろうとそれは同じ。
まさに自分次第の世界よ。

今は施設育ちの子のための特別な奨学金だって大学にはあるわけで、
低賃金労働者になるかならないかは本人の能力次第。
それを今のように殺されて捨てられていたらその可能性すらないわけよ。

だれもが自立して生きていけるだけの教育が必要なのは間違いない
40 名前:匿名さん:2022/09/29 14:30
>>30
生まれた赤ちゃんとどんな関係が?
もう、この世に誕生してるんだって。
あなたの心配を取り除く手段は殺すしかないじゃん。
恐ろしいこと考えるね。
41 名前:31:2022/09/29 14:30
>>34
NHKの番組実名で顔を出して居た人の話ですね。
今見て来ました。
彼は赤ちゃんポスト肯定していますね。
そしていい養父母と巡りあって幸せになっている。
彼の様にポストまで命を繋ぐことが出来る人も居るけど、
そうではない人も居ると思う。

匿名で出産出来る施設は必要だと思う。
42 名前:匿名さん:2022/09/29 14:40
>>37
養子縁組があるじゃない。
子供を持て余してるのに養子縁組が進まないのはなぜ?
養子に出す人ももらう人も少ないってことでしょ。
43 名前:匿名さん:2022/09/29 14:46
>>42
ドキュメンタリーみてるとね、
マッチングして日程も決まってるのに、当日になったら「もう少し育ててみます」とキャンセルするみたいな心の揺れはあるみたいね。
そんなスイッチみたいにオンオフと簡単に切り替えられる問題じゃないから、ヒトハ悩むのよね。
44 名前:匿名さん:2022/09/29 14:47
>>39
施設育ちの子が自立できるだけの教育を国も施設もしてないよ。
学費と生活を賄えるだけの奨学金は出ないよ。
結局は大学進学は厳しいのが現実。
しかも愛情が薄かったゆえに精神的に不安定で、卒所しても無職でリストカットを繰り返す子もいる。
そういう子を住まわせて面倒を見てる人がいたけど、施設では社会で生きていけるような教育されてないし年齢が来れば施設から放り出すだけだって嘆いてたわ。
施設の現状も含めて考えないといけないと思う。
45 名前:匿名さん:2022/09/29 14:48
>>42
今すぐ手放すということは、養子縁組というシステムでは時間掛かりすぎる
46 名前:匿名さん:2022/09/29 14:49
>>41
出産だけなら、助産施設でできるよ。
すぐに養子縁組の手続きもできる。
47 名前:匿名さん:2022/09/29 14:50
>>45
そこのシステムを改変すればいい。
48 名前:匿名さん:2022/09/29 14:51
>>44
>しかも愛情が薄かったゆえに精神的に不安定で、卒所しても無職でリストカットを繰り返す子もいる。

両親揃ってても、そういう子はたくさんいる。
8050問題みてみなよ。
施設でそだっても活躍する子はするし、あなたの言うよな子になることもある。
ところで施設の現状って?
そんなに支援が整ってないの?
49 名前:匿名さん:2022/09/29 14:52
>>42
進まない理由は、親権の有無というのがとても大きな壁になってるみたいだよ。
実親が親権を手放さない限りは養子縁組ができない。
育てられないしこれからも育てる予定はないけれど、親権を手放してつながりを絶つのは耐えられないという。

養子を迎えたいという人は決して少なくないと聞くよ。
だから実際熊本のゆりかごに入った子は、半分ほど養子や里親さんの元に巣立って行ってる。
50 名前:匿名さん:2022/09/29 15:10
>>48
両親が揃っていてもちゃんとしてなかったりはあるのはよくわかるわ。
大学生のうちの子の後輩がそうで、高校から学費も生活費も自分で稼いで大学に来てる。
正直、本当にしつけがされてないことに驚く。
必死にキャバクラで生活費を稼いでるけど、足元を見られてかなりの低賃金でご飯もままならない(体はヒョロヒョロ)
将来安定した生活をしたくて勉強したいと言うから、資格勉強に必要な本を買ってやったり問題集をコピーしてやったり、時間を割いて勉強を教え、時々ご飯に連れて行ってる。
ドキュメンタリーで児童養護施設施設のをしていて、施設長も良い人そうで、これ以上は無理なんですと嘆いていた。
食費のやりくりも大変で、おかずを増やせてやれないって。
何年か前、市役所の子供福祉の課(児童養護施設や虐待案件を扱うところ)にいたけど、現状は厳しい。
卒所した子が行くところがなくて、面倒を見てる人のドキュメンタリーも見た。
本当に一人で生きていく力をつけるには教育も必要なのに、生活費までは出ないし、大学は贅沢という考え方が蔓延っているのよ。
生活が立ち行かないなら子供を作らないという教育も、同時並行で必要なんじゃないかと思う。
51 名前:50:2022/09/29 15:14
>>48
食費生活費、服飾費やスタッフの人件費も入れて月に4万円。
一方、里親には一人で7万円支給。
里親ビジネスができそうと思ったわ。
52 名前:匿名さん:2022/09/29 15:15
>>49
なら、親権停止の法を変えないとだめってことね。
53 名前:匿名さん:2022/09/29 15:32
>>51
じゃあ、あなたが里親になって儲けてみたら?
そんな気持ちの人いるの?
54 名前:匿名さん:2022/09/29 15:34
>>47
どのように?
犬猫飼うことも時間をかけるのに、人間だよ。
感覚よくわからんな。
55 名前:匿名さん:2022/09/29 15:41
>>53
実際事件であったわ。
里子たちをネグレクトし、里親への支給をそのままブランド品購入に使っていたのが。
ニュースでやってたわよ。
56 名前:匿名さん:2022/09/29 15:43
>>54
なら赤ちゃんポストの子は?
親権がないから、ペットショップで犬猫を買うみたいに簡単なの?
57 名前:匿名さん:2022/09/29 16:05
命を救うのと命を軽視しない家族計画の教育、現在進行形の施設の状況改善、虐待児の保護、線引き、全て平行でどんどん考えていかないといけないんだけど。
職員は懸命に考えるけど、長が蹴ったら終わりだから、そのうち考えるのも無駄ってなるのよ。
58 名前:匿名さん:2022/09/29 16:08
子供を育てられない人、
欲しいのに生めない人、
マッチングがうまくいけば、救われる命や幸せになれる人が増える。
59 名前:匿名さん:2022/09/29 16:24
>>58
同意です。
命の一番最後の砦から、子を欲しい夫婦にマッチングしていけたら命のリレーが始まると思います。
60 名前:匿名さん:2022/09/29 16:58
>>59
赤ちゃんポストだけでなく、助産施設での極秘出産、児童養護施設も含めてマッチングシステムを構築しないとね。
61 名前:59:2022/09/29 17:02
>>60
それが良いですね。
望まぬ妊娠をした人などが無茶なことをしないための連携施設 大事ですね。
62 名前:匿名さん:2022/09/29 17:34
建設的な意見が出てくるようになってほっとした。
63 名前:匿名さん:2022/09/29 17:36
>>57

>職員は懸命に考えるけど、長が蹴ったら終わりだから、そのうち考えるのも無駄ってなるのよ。

長が蹴ったらってなに?
64 名前:匿名さん:2022/09/29 17:38
>>62
もう理想論で現実に蓋をするのは無理なんだと思います。
実際には、トイレやホテルのゴミ箱、コインロッカーに生み捨てられた赤ちゃんの遺体や、まだ辛うじて息のある赤ちゃんが見つかる事件がなくならないから。
最低でも妊婦が1人で抱え込まずに助けを求められる場所は必要だとなってきて良かったと思います。
65 名前:匿名さん:2022/09/29 17:38
>>58
追い詰められてる人にはスピード対応が必要で、だから赤ちゃんポストなのでは?
マッチングはその後じっくりすればいい。
66 名前:匿名さん:2022/09/29 17:47
>>65
いや、だからマッチングは、受け入れ側と赤ちゃん希望夫婦間でやる話でいいじゃない
マッチングしないとここじゃ産ませないよとかの話してないでしょ
67 名前:匿名さん:2022/09/29 21:36
>>65
本来は後でじっくりすればいい。
けれど自治体はそれを途中で放置するのよ。
担当が変わってゆやむやになって、中途半端なままになる。
同時並行で進めないと。
68 名前:匿名さん:2022/09/29 21:54
>>67
してないから赤ちゃんポスト1号の子は実名で話をしてるんだよね。
69 名前:匿名さん:2022/09/30 00:14
>>68
1号は病院が主導。
東京は都が主導。
こりゃぁダメだと思う。
自治体のお仕事の仕方なんて、いつもダメダメだもの。
民間主導ならまだしも、自治体主導は信用できないわ。
70 名前:匿名さん:2022/09/30 07:46
>>69
え!!都が主導なの?
実は民間病院に都が助成金かなにかを出して開設してもらうという話だったの?
民間の病院の医師のインタビューでは、そんなこと言ってなかったけど聞き逃したのかな、、
71 名前:匿名さん:2022/09/30 08:19
>>69
違うわ。
民間病院主導よ。
ただし、行政の許可と支援が必要。
兵庫の開設計画は自治体が許可せず頓挫したはず。
結局は行政次第ってとこだけど。
都はどうするのかな。
72 名前:匿名さん:2022/09/30 21:30
>>71
熊本を踏襲するようだから、結構いいかと思う。


内密出産に初の指針、「出自を知る権利」の手続き定める…母親の名前は病院が保存
2022年9月30日 14:07 読売新聞オンライン

 厚生労働省と法務省は30日、妊婦が医療機関の一部職員だけに身元を明かして出産する内密出産について、初のガイドライン(指針)を公表した。「子どもの出自を知る権利」を守るため、医療機関に母親の身元情報の永年保存を求めたほか、首長の職権で戸籍を作成できることを明示した。


 内密出産は、熊本市の慈恵病院が導入しているが、現行法に規定がなく、同院や市が対応方法について指針づくりを求めていた。


 指針の内容は同院と熊本市のやり方をほぼ踏襲する形となった。



 指針は、内密出産を「推奨するものではない」とし、妊婦が身元を明らかにして出産することが大原則とした。妊婦が説得に応じない場合のみ内密出産の手続きがとれるとした。


 柱の一つが、国連の「子どもの権利条約」の「できる限り父母を知る権利」を踏まえ、生まれた子どもが将来、出自を知るための手続きを定めた点だ。


 具体的には、母親の氏名や住所、生年月日などの身元情報は、医療機関が永年保存し、子どもへの開示と開示時期については原則、母親から同意を得ることとした。開示に関する情報は、児童相談所を通じて、子どもの入所施設や養親に伝える方式とした。


 医師法や戸籍法との関連については、いずれも抵触しないとの考えを示した。


 医師法は医師に対し、診療録(カルテ)に患者の氏名や住所を記載することを求めているが、仮の名前で作成しても、ただちに同法違反にはならないとした。


 戸籍法は父母や医師らに対し、出生届に父母や子の氏名を記載するよう義務付けている。これに対し、指針は、市区町村の首長が母親による出生届が期待できないと判断した場合は、同法に基づき、職権で戸籍の作成は可能とした。


 妊婦が医療機関にも身元を明かさない匿名出産については「避けるべきだ」とした上で、仮にこうした事例が起きた場合でも、子どもへの支援は同様に行うとした。


 ◆内密出産=赤ちゃんポストを運営する慈恵病院(熊本市)がドイツの仕組みを参考に2019年に独自に始めた。これまでに5例が公表されている。妊娠や出産を周囲に知られたくない妊婦が、病院外の場所で「孤立出産」に追い込まれるのを防ぐのが狙い。
73 名前:匿名さん:2022/09/30 22:33
ふーん。
横なんだけど、なんだかなぁ。
日本の戸籍法の関連で、こちらの子供のは国連条約に遵守するんだ。
国連人権の条約を締結しているのに、夫婦別姓は遵守しないんだね。
夫婦別姓もさんざん国連から勧告されてるんだけどね。
それにやっぱり登録は母親の氏名と住所だけなんだね。
父親がわからないことも多いだろうけど、できるだけ登録することはないんだね。
74 名前:匿名さん:2022/09/30 22:41
>>72
行ってる病院は同一だけど、
内密出産=赤ちゃんポストではないよ
75 名前:匿名さん:2022/09/30 23:01
>>74
スレ主に言いなよ
76 名前:匿名さん:2022/09/30 23:03
>>75
72はスレ主なの?
77 名前:匿名さん:2022/10/01 07:04
>>72
もう都が許可したの?
78 名前:匿名さん:2022/10/01 07:36
>>69
都が主導ではないんだってよ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)