育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10700734

自分の苦労を後世に遺したい人

0 名前:匿名さん:2022/09/30 08:31
親の世代は大変でも、私達はそれほど大変ではなくなった事は数多くあると思う。
更に私達の子供の世代ではもっと大変ではなく、むしろ楽しくなった事もあると思うんだよね。
ところが、上の世代の人間が苦労を知らないとか昔はもっと大変だったんだからお前らも苦労すべきだみたいな。
どうして押し付ける人がいるの?
自分達が苦労したからってそれを後世に遺そうとする言動は何故?
大変な事は楽になるようにしていいと思うし、今の世代特有の苦労もあるけどその苦労をなくすことができればいいじゃん?!
例えば家事全般、昔は寒い朝に冷たい水で掃除や洗濯をしたでしょう。
でも私達は普通に掃除機で掃除すればいい。
今の時代ルンバが掃除してくれる。
それを、掃除したこともない団塊世代の人達がぐちゃぐちゃ言う。
何で?
紙の本の形をした広辞苑や六法全書は重たいけど、今やアプリになっているでしょう。
それを、昔は重たい辞書を開いて自分で調べたのに今は指や音声で調べるなんてと愚痴こぼす。
重たくて大変でしょうおじいちゃん、今はこういう形なのよと言っても持ち運ぶ苦労を知らないとか。
特養で非常勤で働く私の思う事ですが、この漠然とした疑問が少しでも晴れるといいんですが教えていただけますか。
1 名前:匿名さん:2022/09/30 08:33
哲学でも勉強したらいいよ。
2 名前:匿名さん:2022/09/30 08:38
自分も40〜50になると両方の気持ちがわからない?
「若い人いいなあ、私の時もあれがあったら。でも使い慣れたものを捨てて新しいこと覚えるのもめんどくさい」という気持ちと「上の人、そんなこと言ったってその時代ならではの良さも味わったんだし、そういうのは割り切った方が幸せだよ」って気持ち。
特に仕事先の人の言うことなら「これを聞くこともお金のうち」って思うしかない。
3 名前:匿名さん:2022/09/30 08:39
年寄りはマウントが好きだから。
ようは自分の方が偉い!って言いたいんでしょ。
4 名前:匿名さん:2022/09/30 08:42
温故知新。
昔の人から生の話を聞くのほ悪くはないと思うよ。
例えば戦争の話なんて、もう語れる人が少ないでしょ?
それと同じよ。
「頑張ったんですねえ」で良くない?
武勇伝を語りたいんだよ。
5 名前:匿名さん:2022/09/30 08:49
人間って、そんなもんなんだと思うけど?
あれって、自分をもっと崇めて欲しい心理なんだと私は思ってる。

時代についていけないハイテク機器を使いこなせないことを老人は解ってるのよ。
だから、使えない知らないを見下されたくないのよ。

「そうねー、昔は大変でしたよねー」って、言ってあげたらいいのよ。
そしたら、偉ぶったり説教じみた事を言ったりするけど、それが言いたいのよ。
そういう生き物なの。
年齢を重ねれば重ねる程に面倒な生き物になっていくなって思うけど
自分だって、年とって、もっとハイテクになっている時代が来て
そういう事を言ってる人間にならないとも限らない。

苦労して、苦労から何かを生み出してきた世代だと思ってるんだよね。
本当にこれはそうだと思う。
苦労だし、大変だと思うから便利な物が生み出せたり、効率を考えたりするわけだから
相手の事を真っ向から否定で接してしまうと上手く関係はなりたたないと思うよ。
私達世代は便利な方を選択出来るし、大変を知らないからこそ
時々は耳をかたむければ、知り得る事も沢山あると思う。

うんざりした時は受け流しつつ、接して行くしかないんだよ。
それに貴女は「特養」という場所で働いているんだから、上手く受け止めつつ受け流すのも
コントロールできるようになってね。
6 名前:匿名さん:2022/09/30 08:54
遺したい訳じゃい。
昔はそうだった、というただの愚痴でしょう。

主さんだって画期的な薬や器具が発明されて、話し相手ロボットとか出来ておしゃべりから解放されて介助が楽になったら、いやぁ昔は大変だったわと語るよ。
それだけの事よ。
7 名前:匿名さん:2022/09/30 08:54
勉強したことがないのね。
紙と画像では記憶の残り方が違うと脳科学で研究レポートが出てる。
目の疲れ方も違う。
うちの子も毎日かなりの時間勉強をしてるけど、紙と画像を両方用意して使い分けてるよ。
家では断然、紙。
それにあまりに何でも便利になれちゃうと、身につけなければいけない能力やスキルが身につかないよ。
調べものはネットでサクッとできるけど、紙の本とネット情報には傾向の違いがあるの。
それを両方駆使するといいけど、そういったことを知らない人や面倒くさがりの人はネットで調べることしかしないから足りないのよ。
それに大学法学部ではポケット六法といういわゆる辞書をリュックに入れて持っていくのが普通。
他の本もあるから、デカイリュックでかなりの重量になる。
文系学部は個人ロッカーがなかったり、課題するのに持ち帰るひつようがあるから、それらを持てないと困る。
費用をかけて業者裁断して電子化する人もいるけどね。
下位大学は勉強しないから、教科書は薄いしポケット六法を持ち歩く必要はないけど。
衣類は洗濯機で洗えるけど、いざというときのために手洗いもできたほうがいい。
箒で掃くこともあるから使えたほうがいい。
年寄りの言うように苦労しろとは思わないからそこは聞き流したらいいと思うけど、人間の能力的にも身体機能としてもできたほうがいいと思うことはたくさんあるよ。
8 名前:匿名さん:2022/09/30 09:04
自分の生きてきた道を否定される気持ちになるのかもしれないと最近思ってきた。

だから今は、かまどでごはん炊いたり、風呂を薪をくべて温めたりようやってきたと思う。だからその人たちが苦労した分、その苦労の結果が今の文明の利器の発展になったんだろうなあと思うわ。
と、言葉にするようにしてる。

そうすると大抵過去の苦労話になったり、五右衛門ぶろの悲惨さの話にかわってくから
まともに攻撃を受けないようにしてる。

話を聞く時間があるならば、年寄りはとことんどんどんしゃべらせる。それが一番。
9 名前:匿名さん:2022/09/30 10:40
世代ギャップでしょ。
ここの人だってよく言ってるじゃん。
「最近の若い子は」って。

年取ったら言いたくなるんだろうね。
そういうのいう年寄りだけにはなりたくないと思ってる。
10 名前:匿名さん:2022/09/30 10:48
>>9
古代メソポタミアだか、エジプトのピラミッドだか、から「最近の若いものはなってない」って書いた石板が出てきたって話を聞いてから諦めてる。
別に言うつもりはなくても子どもなんからすると「おかーさん、どうしてそう言うことばかり言うの?」って言われるから加齢臭のように気をつけても滲み出るんだと思う。

わざと言うのはないように気をつけてるけどさー。
11 名前::2022/09/30 11:25
ありがとうございます。
皆さんの言う事は尤もだと思うんですが、私が聞きたいのは自分が苦労したからってその苦労をお前らもしろと言う人。
大変だったんだ、その苦労があって今がある、だからお前らも苦労しろって。
苦労は買ってでもしろ、って親の世代は言うけど、今は違うんじゃないの?
12 名前:匿名さん:2022/09/30 11:30
>>11
ほどほどの苦労というかしんどさは、メンタルは鍛えられるよ。
酷い苦労はメンタルもボロボロになるけど。
親は子に苦労してほしくはないけど、若い頃にほどよく大変なこともしんどい状況もやって欲しいわ。
時と場合と内容によるけど。
高齢者世代のは妬みもあるんだろうし脳機能の低下もあるだろうし、どうしても年下なね対してはへなちょこに見えると思う。
自分達も高齢者になったら同じようになるかもしれないし、深く考えなくて良いんじゃない?
13 名前:匿名さん:2022/09/30 11:47
>>11
今は違うって思わないからお前らも苦労しろになるんじゃないかな?
楽になって良かったねと思う価値観の人がいれば、楽しやがって・楽してずるいと思う価値観があると思う。
自分は苦労して今があるから若い人にも同じ経験をした方がいい・させたいと思う人はいるかもね。
高齢者の価値観は簡単に変わらないと思う。
14 名前:匿名さん:2022/09/30 11:47
介護って共感力が必要だから、仕事と割り切って共感しておく…。
苦労は買ってでもしろってのは、昔ここで繰り広げられていた一人っ子叩きにも共通するものがある気がするわ。
15 名前:匿名さん:2022/09/30 12:07
>>9
そんな事書いてる?
16 名前:匿名さん:2022/09/30 13:17
職人は育たなそうなんだよね。。。
17 名前:匿名さん:2022/09/30 13:18
ご老人の方は
単に偉かったなーすごかったねーとほめてもらいたいのだと思う。
18 名前:匿名さん:2022/09/30 13:19
>>0
その仕事向かないと思うわ
19 名前:匿名さん:2022/09/30 13:31
>>16
便利すぎると、まず感覚が疎いからね。
20 名前:匿名さん:2022/09/30 13:36
>>16
この前、若い職人さんがTVに出てたけど、YouTubeで独学で学んだと言って。
ネットで物が売れる時代だから、稼ぎを気にしなければ自分のやりたい事を仕事に出来るいい時代だと言ってましたよ。
21 名前:匿名さん:2022/09/30 14:08
苦労は買ってでもしろと言われた時代に生きてきた人だから
価値観が違うのは普通じゃない?
柔軟に時代に対応している人もいれば、価値観が変わらない人もいる。
どの時代、どの世代でもそういう人はいるでしょう。
苦労を経験して、人として成長すると思ってる人もいるんじゃないかな。
22 名前:匿名さん:2022/09/30 15:10
>>15
書いてる書いてる。
何度も見たよ。
23 名前:通りすがり:2022/09/30 16:18
遺跡にそんなこと書いてあるんだと思って、検索してみた。
おもしろいね。

検索してたらその中に

高齢者だからって偉いと思うな

みたいに書いてて、確かにって思った。
ようは、若い人が羨ましいんでしょうね。
24 名前:余談だけど:2022/09/30 16:51
職場の若い子がお局様に
「私たちの頃は~」
と言われてた時、天使の笑顔で
「わはははー うそー。大変。笑える!!」
とお局様の話に手を叩いて笑っていました。

お局様その子苦手みたいですよ。
25 名前:匿名さん:2022/09/30 16:59
そのぐちゃぐちゃ言う人個人の問題だと思う。
その世代が皆そうではないよ。

そして、そういう思考の人って一定数存在する。
自分の苦労を後進に味わわせたいと思う輩。
人格が悪いね。
26 名前:匿名さん:2022/09/30 17:08
>>11
一つ目は、誰もが自分の経験がデフォルトであること。

自分のやってきたことが当たり前だったから、そうじゃない手段に対して一家言したくなるんじゃないのかな。
自分達だって新しくできた洗濯機で大喜びして洗濯して川で洗濯板で洗濯してたような先代に文句言われてきただろうにね。食洗機で食器を洗うことを世紀の大手抜きのように言い立てる。

今の私達も嫁世代の新しい何かに文句言っちゃうかもね。
私たちの頃は母乳は断乳せずに好きなだけという風潮だったけど、将来的に母乳は不潔だからミルク育児推奨なんかになった場合に「母乳は免疫のために飲ませなきゃ」とか言っちゃったりするかも。

もう一つは老人は頭が固い。理性がない。思考ができない。
他人の意見に耳を貸せなくなってる。

主さんの場合は聞いたふりしてほっとくのがいいよ。
「へぇ、すごいですねー」とか言って。

老人は老人の異次元で生きてると思うのがいい。それがお互いの為。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)